トップページlivejupiter
540コメント106KB

SSSS.GRIDMANとかいうアニメなんで流行ったんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:24:47.32ID:XHm9z54W0
なんで?
0002風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:24:55.99ID:e/NQVCIka
https://i.imgur.com/JBIgCGr.jpg
https://i.imgur.com/W2LyTbD.jpg
0003風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:25:09.62ID:Jg371ZSr0
太ももがえっちだったから
0004風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:25:18.04ID:sZ49AxcY0
↓太ももの画像
0005風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:25:19.57ID:ODxjRGsm0
エロいから
0006風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:25:36.98ID:q16wCclR0
面白いから
0007風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:25:51.91ID:LI5ZTyaU0
言うほど流行った?
0008風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:25:58.20ID:VlUXaZs10
牙狼の方がおもろいわ
0009風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:26:04.38ID:M9TlfWlka
最終話以外は面白かった
0010風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:26:49.62ID:DU6TjTB10
シコリティ
0011風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:26:52.60ID:cQAl3sYZ0
六花がえっち
0012風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:26:53.65ID:YIgUi7H40
微妙に流行ってない
0013風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:26:55.98ID:Ip4pR1H20
公式が利益を独占したから
0014風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:27:04.78ID:FfnZEplIF
くさそうなホームレスがかわいいから
0015風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:27:14.60ID:cQAl3sYZ0
>>7
1万売れてりゃ十分やろ
0016風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:27:17.29ID:nrsoDG3c0
元々コアな人気あった特撮ヒーローやからな
0017風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:27:19.86ID:uQJBWTfC0
太もも
0018風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:27:50.98ID:cVhxncG60
オーイシ
0019風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:27:53.18ID:pjvfZgX/M
なぜ流行りそうで流行らなかったかというのが正しい
0020風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:28:01.90ID:9DVTe7Oy0
ストーリーは糞やったし結局はエロの力よ
0021風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:28:40.74ID:lRc+I3/I0
公式ゴロが利益独占したから
0022風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:28:54.53ID:kMjfie2Cp
太腿がえっちだから
0023風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:29:03.99ID:iurRc9/a0
最高にかわいい陰キャ美少女がおったから
0024風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:29:08.72ID:DqeEml1l0
太もも定期
0025風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:29:43.20ID:hms4FP480
エロいだけでそこそこ売れた稀有な例
0026風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:29:49.08ID:+kwYmd0E0
露出高い女は正義やからな
0027風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:07.29ID:+tuETBRa0
ヒロイン
0028風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:21.09ID:o6zmiQMg0
特撮ファンのおっさんにクリティカルヒットやったんやないの
ワイは原作知らんけど
0029風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:21.41ID:wwL5ZHT8a
ちょっとまっとれ
ワイ秘蔵のドスケベ六花ちゃん画像集みせたるわ
0030風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:31.84ID:G2cCK/yf0
>>27
これ��
0031風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:33.08ID:CrVPCA5x0
内容忘れてたから最終回前に特撮全部見たわ
0032風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:40.59ID:zHqIaZn/0
六花ちゃんがドスケベだったから
0033風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:46.48ID:zsBY9BfY0
opがキャッチーだった
キャラデザが良かった
まあまあの内容だった
0034風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:50.43ID:9XpfjbRI0
>>28
特撮ファンならグリッドマンシグマやれってキレてたで
0035風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:30:53.30ID:wnABg6gw0
ワイはアカネ派
0036風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:31:16.56ID:NQDR7NKS0
話題にはなったけど流行ってはいない
0037風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:31:18.22ID:KkbmjhIpa
ツインテの男の娘が可愛かったから
0038風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:31:21.08ID:Th1uHDq8a
えっちだったから
0039風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:31:25.17ID:d3jZndfCd
電通
0040風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:31:35.37ID:uaQBushC0
どっちもいいけどどっちかって言うとアカネ派
0041風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:31:50.48ID:0cNdDq8a0
えちえちえちえちだったから
0042風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:31:52.90ID:QbZibb400
2、3話くらいまでは面白かった気がする
0043風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:00.10ID:iurRc9/a0
>>37
男の娘(中年)
0044風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:10.24ID:YqqfHNPI0
もしかしてアカネちゃん派は少ないのか?
0045風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:14.70ID:9DVTe7Oy0
>>29
頼むで
0046風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:19.16ID:tKQFCXJa0
オーイシのおかげ
0047風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:21.71ID:O2N7u8zV0
エッチだったから
0048風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:26.38ID:L5saGe980
考察厨みたいなんが沸きまくったから
0049風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:45.48ID:JMhOjo6u0
なんかと円盤争いしてたよな
0050風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:45.93ID:rIobtr6yd
漫画やってるけどあかんわ
アニメよりエロくない
0051風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:32:53.70ID:o8YGnXAj0
特撮の方先に見たから面白かったわ
電光超人グリッドマンはなんJ向きの作品だぞ
0052風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:33:05.95ID:nwdBQXXr0
太ももの画像は?
0053風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:33:07.42ID:O7waacqha
アカネの声では抜けない
0054風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:33:10.65ID:Jg371ZSr0
はよドスケベ画像はれや! !!!!れ!、
0055風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:33:14.71ID:r/iU2T8T0
特撮版へのリスペクトが全くないのが嫌やった
0056風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:33:39.72ID:Jg371ZSr0
>>55
うっそでえ
0057風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:33:47.70ID:BFXgJt7e0
六花しかみてなかったわ
0058風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:33:55.03ID:TK4Xtp6d0
>>29
おいまだか
0059風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:13.00ID:I58dxBDC0
女側から友好的にからかってくるのがキモオタに受けたってだけの作品だと思う
0060風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:19.00ID:m40MaZl4K
作画
0061風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:21.05ID:sefV3rJud
>>53
声豚ってほんと頭悪そう
0062風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:31.73ID:by0caORZ0
>>28
グリッドマンなんてドマイナーにファンなんてほぼいなかったろ
0063風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:37.08ID:G2cCK/yf0
アカネとみゃー姉声優同じで草
0064風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:43.20ID:FoT3yLEEa
見てないけど絵はめっちゃ良さそうだと思った
0065風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:43.26ID:BTECZlGOa
臭そうだから
臭くないと話題にならない時代だ
0066風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:50.69ID:lOfqJOrfd
アスペには難しい作品だったと思う
0067風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:34:59.59ID:s2XkaYW3M
最終回失速しなければそこそこ盛り上がったろうな
0068風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:00.86ID:/Kj6duFda
緑川のキャラ必要ある?
0069風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:04.94ID:+qsg1S6G0
エッチだったから以外に流行った理由がない作品
0070風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:12.79ID:2jQocBct0
友達に「おもろいから見てみ!」って言われて再放送最後まで見て、何がおもろいか分からんかったからそいつに聞いたら「3話くらいで切ったからしらん、そこまではおもろかったやろ?」って言われたのはキレ散らかした
0071風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:19.22ID:by0caORZ0
エロいだけで人気になるなら楽な話だ
0072風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:30.53ID:CrVPCA5x0
>>55
最終回なんて特撮見てないと理解できんレベルやったやんけ
0073風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:36.74ID:bdlmyKbu0
>>8
引き合いが牙狼なのが絶妙だわ
0074風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:36.91ID:YKym8oiC0
序盤は考察を煽る展開で良かったけど、世界の秘密をぽっと出のキャラに説明させてから展開が適当になっていった
その結果ヒロイン2人にキモオタが食いついただけの作品で終わった
0075風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:38.04ID:KkbmjhIpa
>>43
名前なんだっけ
0076風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:39.47ID:JTeBlDDj0
最終回の実写部分は特撮版が好きやったワイは感動したわ
0077風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:48.89ID:2f8diycva
太もも
0078風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:56.24ID:9wfVNqLl0
エロはよくわからんけど話が全くふくらまないまま畳まれた感じ
なにが流行ったの?
0079風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:35:59.80ID:JTeBlDDj0
>>55
エアプやんけ
0080風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:36:05.15ID:mnQntI5wa
太ももや
0081風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:36:06.27ID:/E/hD14Ua
かわいい

https://i.imgur.com/ph9VEFW.jpg
0082風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:36:42.78ID:Mmi/hAzi0
裕太が裕太じゃなくて裕太の振りしたグリッドマン
ワイ達が視てたのは本物の裕太じゃないって知って萎えた
0083風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:36:50.26ID:+6oBTKo6d
一応全部見たけど内容ほとんど覚えてないわ
結局そう言うことなんやろな
0084風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:36:54.44ID:3/l+FgPT0
全50話をダイジェストに12話にした感じのアニメ
0085風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:36:54.52ID:H6+KhMBq0
えっちえっち言われてたけど後半は話題性落ちてたよな
元からこんなウケる作品ちゃうやろと思ってたから残当やが
0086風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:05.58ID:r/iU2T8T0
萌えエロをふんだんに盛り込んで特撮版要素をひとつまみ…wすれば喜ぶんでしょ?w感ありありなのがね
トリガーらしいあっさい手やわ
0087風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:06.18ID:DtFKQTNy0
新世紀中学生すこ
0088風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:10.47ID:iurRc9/a0
>>75
ボラーや
0089風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:11.34ID:2QwbITc00
グリッドマンおもろかったわ
24話で見たかったけど
0090風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:24.57ID:GGdR9o4o0
久々のロボットアニメ
0091風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:28.44ID:pHSSYqim0
電通
0092風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:38.53ID:uEMVUWj1d
ふと川もも児
0093風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:39.76ID:9DVTe7Oy0
えちな画像まだ?ねえまだ?
0094風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:44.38ID:g8ViWuZm0
アカネちゃんすこ
0095風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:37:48.14ID:JTeBlDDj0
>>84
1話を12話にしたんやで
0096風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:01.63ID:by0caORZ0
ゾンビランドサガの方が流行ったのになんJでは話題にならないな
0097風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:06.30ID:BFXgJt7e0
誰も貼らなくて草
0098風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:08.30ID:DtFKQTNy0
最終回のなんちゃらコードはグリッドマン!?
みたいに驚くシーンあるけど未だに意味わからん
0099風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:14.11ID:sA80RJy30
キャラデザの勝利
0100風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:14.38ID:xW9Z1OZw0
ダイナゼノン待っとるで
0101風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:21.58ID:Mmi/hAzi0
メガネと六花が仲良くなったのも裕太じゃなくてグリッドマン

ホラーやろ
0102風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:28.01ID:zrV2FWhf0
餃子パリッとさせたくて
0103風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:45.17ID:X7Zckz7j0
アカネちゃんのおっぱいもすこだ
0104風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:50.45ID:txS03cRy0
えちえち
0105風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:51.23ID:DtFKQTNy0
ノーマルモードはめちゃくちゃかっこいいのに合体するといきなり絶望的にダサくなるの好き
0106風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:52.12ID:IBonT8EJ0
ヒロイン2人がエッチだった
それだけだった
0107風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:38:54.50ID:s2XkaYW3M
>>97
意外と語れるアニメだったってことやな
0108風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:01.18ID:nrsoDG3c0
>>98
特撮版でのアクセスコードがそれやったんや
0109風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:03.75ID:pJ/Pq0CV0
もうちょい内海とか活躍してほしかった
0110風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:09.27ID:KkbmjhIpa
ボラーちゃんの画像貼ってクレメンス
0111風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:09.30ID:6o/umV4v0
夢回はクッソ熱かったわ
0112風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:27.10ID:ZikcwoI10
>>55
見てないで批判してるのバレバレやで
0113風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:28.42ID:txS03cRy0
>>81
すき
いつ脱ぐんやろ
0114風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:36.99ID:o4trXtE0M
オタがイキってたのにゾンビに完敗したっていうイメージしかない
0115風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:41.44ID:eqiqGD5Y0
裕太が六花の家で倒れる前のとこちゃんと描写して欲しかった
0116風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:47.81ID:m4dnumt50
同人誌禁止
0117風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:48.26ID:iBDDYCGmd
>>101
眼鏡は元々友達やったやろ
0118風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:49.36ID:6NyoVh040
>>96
ゾンサガスレ全く伸びないよな
放送当時はサイゲ社員が立ててたんやろなあ
0119風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:50.29ID:H6+KhMBq0
アフィチルがゾンサガと馬鹿みたいな対立煽りしてたな
最近オワコン過ぎてこういうのすらもう無いな
0120風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:51.75ID:vAoncUyT0
なんでシンフォギアとコラボしたんや?
0121風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:39:54.70ID:6o/umV4v0
>>82
ほんこれ。この展開さえ無ければ文句無しやったんやが
0122風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:12.62ID:Mmi/hAzi0
なぜアカネは許されてアレクシスだけ悪いみたいにされてしまったのか
0123風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:22.92ID:by0caORZ0
>>118
ほんとに流行ってたのかわからないくらいに忘れられてる
0124風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:23.62ID:r/iU2T8T0
あれはパロディであってリスペクトではない
0125風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:25.26ID:+HQIVo8Dd
>>82
言うて初代ウルトラマンやんけ
0126風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:26.81ID:tidekbni0
>>63
アカネちゃんとみゃー姉が無かったら未だにばくおんとかいうクソアニメが代表作で沈んでたわ…
0127風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:39.58ID:Xf3GZSqC0
>>72
それ以外にリスペクトがないやろ
中盤のセカイ系への寄りはむしろ特撮アンチ
0128風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:40.01ID:O+f+U+vka
三話くらいまでは信者がかなり暴れまわってたけどどうせトリガーなんやからやめとけやと思ったら案の定
0129風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:49.99ID:sA80RJy30
>>118
売り上げしか話題にならなかったなあれ
化物語みたい
0130風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:40:55.22ID:s2XkaYW3M
>>96
あんなん意味わからんやん
まだこっちの方がマシやわ
0131風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:07.72ID:OWS1ewYa0
アカネのタイツやろなあ
0132風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:07.90ID:+8fmmTfx0
トリガー特有の終盤失速
0133風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:08.83ID:aAmeEDiFM
コミカライズもエチエチ😊
https://i.imgur.com/ACYiCiq.jpg
0134風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:13.36ID:bwC+YwnB0
太もも
0135風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:17.50ID:YqqfHNPI0
>>122
アカネちゃんも被害者だから…
0136風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:18.17ID:sA80RJy30
>>126
せめてハナヤマタにしてや
0137風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:24.01ID:6o/umV4v0
特撮版の再放送実況しながら観てたけどクッソ面白かったわ。スケバンゆか回好き
0138風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:33.44ID:iurRc9/a0
セカイ系寄りが特撮アンチってなんや?
それなら庵野は最大級の特撮アンチやんけ
0139風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:34.41ID:txS03cRy0
>>133
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
0140風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:36.17ID:by0caORZ0
ダイナゼノンはよ
0141風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:38.52ID:Mmi/hAzi0
>>135
どう考えても加害者定期
0142風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:41.29ID:DtFKQTNy0
>>108
はえー最終回原作ファンは嬉しい演出多いな
0143風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:44.51ID:g5jpm0sja
アカネちゃんすこ
0144風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:47.10ID:dcmfKR5vp
>>122
自主的とは言えアカネもあの世界からの追放みたいなもんじゃん
0145風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:55.22ID:SWrbWPzg0
https://i.imgur.com/AqM3IsY.gif
0146風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:41:59.97ID:GY/gOvvw0
長谷川脚本だけあってティガダイナネタいっぱいあったな
0147風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:13.05ID:AzGaFjly0
Tom-H@ckとかいう神
0148風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:21.51ID:CJQ5Jo8L0
途中から毎回挟まれる戦闘つまんなくねと気づかれて終わったよな
0149風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:24.26ID:fmrMllyn0
>>133
公式が二次創作の利益を独占するのはやめてください!!!!
0150風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:24.79ID:o8YGnXAj0
>>133
毎週太もものことでコメ欄が埋まるの草
0151風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:34.37ID:CrVPCA5x0
>>137
ワイはきれいな武史が出てくる回
0152風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:40.80ID:6o/umV4v0
ラスト二話が期待はずれ過ぎた
0153風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:41.80ID:YyM7+DxE0
https://i.imgur.com/sI3ZYOM.jpg
0154風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:43.53ID:FoT3yLEEa
>>81
別のアニメでそっくりな子がいたような
0155風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:43.63ID:uTKumY5c0
>>13
同人禁止で一気に話題にならなくなったよな
0156風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:44.43ID:g5jpm0sja
>>133
太ももムチムチ枠にされたの草
0157風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:45.40ID:5iMRuxkbp
>>96
曲出す度ツイッタートレンド一位やし
なんJがズレてるんやで
0158風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:55.92ID:579RwDKwp
>>146
ネクサスも多かったわ
ガンバルクイナくんとか
0159風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:57.80ID:aM3dJdv8M
>>7
こういう売れてるアニメクソ扱いするやつ意味わからん
0160風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:42:58.95ID:DtFKQTNy0
裕太がグリッドマンとしての意識に目覚めて口調も変わってたのに次の話からまた元通りになってて草だった
0161風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:02.24ID:lwuf5O3i0
ワイはずっと言っとったやん
マジで普通って
0162風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:09.39ID:QKswDmuVd
ジャンププラスに連載してる漫画版くっっっそ閲覧数少なくて草生える
0163風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:10.21ID:c0DJdGLfr
鈴村の声合ってねえだろあれ
0164風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:11.22ID:fI55kTIO0
なんにも面白くなかったよねこれ
0165風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:19.25ID:tidekbni0
>>123
早く二期やらんと主演がまたとじみこ声優とかいう牢獄行きになるわ…
0166風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:22.30ID:b91EYwMS0
流行ったと言っても序盤だけやん
後半失速気味だったでしょ
0167風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:24.43ID:JS4M6zrf0
流行ってないが?
0168風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:26.21ID:WyhaFqgz0
エロで釣られた奴らが過去作ネタ出されてもわかんねぇよってマジギレしてたな
0169風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:27.25ID:Jo2jMt9X0
最近バンドリでカバーされたよな
0170風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:31.18ID:tQhCs3PG0
>>159
クソ扱いまではしてなくね?
0171風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:34.44ID:aAmeEDiFM
>>156
アンチおつ
人間描くのは下手だけどロボと怪獣の作画は一流だから…
0172風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:38.42ID:IRpr19sr0
1話目あたりはエヴァリスペクトで良かったわ
あとは太腿アニメ
0173風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:46.07ID:yxB3Qa4w0
六花ちゃんが最強すぎてあのおっぱいの方いらなかったよね
0174風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:49.17ID:EWSy8FWh0
キャラ人気だけで流行ってないやろ
0175風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:52.34ID:by0caORZ0
>>157
いうてその曲も知名度なくね
0176風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:54.16ID:YKym8oiC0
>>157
ステマ常習犯のサイゲならそれくらい余裕でやるぞ
0177風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:55.43ID:aM3dJdv8M
>>138
セカイ系って元々エヴァぽい作品を揶揄する言葉やし
0178風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:55.70ID:sA80RJy30
>>165
防振り二期があるのでセーフ
0179風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:43:59.12ID:ks6JSX/e0
流行ってないやろ
0180風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:07.55ID:O+f+U+vka
ゾンサガにまくられてダリフラよりはマシてだけの哀れなアニメ
0181風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:08.69ID:o8YGnXAj0
>>146
ネクサスもあったな
2期OPオマージュとかガンバルクイナ君とか
0182風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:09.17ID:tQhCs3PG0
太ももだけは一流
あとは期待度の割にしっかりしてたってだけ
同期がゴミばかりだったから相対的な意味もある
0183風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:09.44ID:Xf3GZSqC0
>>159
売れ行きほどいいアニメか?
と問われればそうじゃないやろ
0184風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:22.61ID:pXq/Rujld
アレクシスのキャラは好きだった
0185風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:23.22ID:AuQRxtB7p
https://i.imgur.com/FeOy7Dc.jpg
0186風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:30.80ID:by0caORZ0
>>165
自分からとじみこの呪縛にハマってるやん
0187風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:42.58ID:aZk6Tjxv0
結局1話の目が覚める前に何があったか語られたんか?
0188風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:45.01ID:CJQ5Jo8L0
>>159
ゾンビランドサガのほうが遥かに売れてしまったからなぁ
0189風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:48.92ID:s2XkaYW3M
>>185
こいつほんま
0190風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:54.00ID:n92aLbzs0
目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ♪
0191風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:54.00ID:CrVPCA5x0
>>165
当の本人はなんで?って言いたくなるくらいとじみこ大好きやからええんちゃう?
0192風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:55.73ID:BKRmWAmI0
なんとなく面白かったから
0193風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:57.53ID:OjppH9H80
グリットマンキャリバーのおっさんどう見てもエレカシの宮本だろって思って見てた
どの回よりもなぜかジャンク屋外に持っていく回が印象に残ってる
0194風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:44:59.14ID:6o/umV4v0
グリッドマンがやってたクールのアニメどれも面白かった記憶
0195風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:01.26ID:9lO1ZeF80
シコれるアニメ

あらすじは知らん
0196風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:02.21ID:tidekbni0
>>136
ハナヤマタとばくおんとだんないよちゃんだとどれがマシなんやろなぁ
0197風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:13.16ID:iLbyndbEd
原作見てないのはしょうがないとして知らねぇ知らねぇって喚き散らすのはどうなんだ
知らんかったら見りゃいいでしょBSでもやってたし
0198風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:15.97ID:DtFKQTNy0
新世紀中学生さん働いてないニートたちだと思われてて草なんだ
0199風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:16.27ID:Sy6B9+Pb0
シコれたから勝利
0200風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:26.25ID:aAmeEDiFM
>>162
ストーリーそのままやから読む楽しみなくて残当と言える
ついでにロボバトルはまだ見応えあるけどキャラ絵微妙やしな
0201風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:39.02ID:O+f+U+vka
>>194
ゾンビ、グリット、ゴブリン、やが君は覚えてる
0202風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:40.45ID:08RJfvIW0
おっぱいの方が笑えんレベルで性格がやばかった
0203風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:46.64ID:cAE1Qp3P0
オーイシマサヨシだから
0204風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:47.09ID:+8fmmTfx0
>>165
最近動画でフィギュアにキスしてたぞ
https://i.imgur.com/Zwi2iYq.png
0205風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:52.13ID:gh1ypZyF0
特撮おじさんが賑やかしたんでしょ
0206風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:54.65ID:10UdrfS90
>>185
例年稀に見るガイジ
0207風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:55.61ID:Xf3GZSqC0
ゾンサガは二の矢がないからやろなあ
わいは大っきらいやけどFateみたいに次々と話題ださんとヲタは忘れる
0208風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:45:59.67ID:Mmi/hAzi0
この紫の子は不思議系やろなってビジュアル
https://i.imgur.com/0SVSf59.jpg
0209風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:01.42ID:IRpr19sr0
特撮オマージュはわかるんやけど学園合体ロボ要素いる?
誰得なんや
0210風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:03.62ID:by0caORZ0
>>162
矢吹先生に描いてもらいたい
0211風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:18.42ID:umfIQ2n0M
目を覚ませイッチのアナルがナニ者かに侵略されてるゾ!
0212風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:20.31ID:wnABg6gw0
てかなんでED内田真礼だったの?ま◯ら?
0213風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:29.42ID:434RGFyip
>>207
本来なら今年2期やる予定やったはず
いつかは知らん
0214風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:46.24ID:ezFHiFZf0
オシャレやから
0215風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:48.32ID:+8fmmTfx0
ゾンザガはライブが中止になったのが痛い
ワイも楽しみにしてたのに
0216風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:50.21ID:Mmi/hAzi0
>>185
公式が勝手に言ってるだけ
0217風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:54.49ID:MtKHOPe20
茜がエッチだから
0218風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:46:57.32ID:le3Bime60
萌え豚と特撮豚にウケたから
0219風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:00.75ID:On/tGIMc0
何かあると思わせてマジで何もなかったの有能
0220風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:06.52ID:aAmeEDiFM
>>194
わかるわ😊
https://i.imgur.com/qXJcznW.jpg
0221風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:11.51ID:+b1nWWxB0
>>209
マックスグリッドマン良かったやろ
0222風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:17.15ID:H6+KhMBq0
TRIGGERって雰囲気おもしろ風なアニメ作るのは上手いよな
見だしたらアレ?ってなる
本当に面白かったのリトアカくらいだわ
0223風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:18.69ID:6o/umV4v0
ダイナドラゴンはどうなるんやろ。裕太達はさすがにもう出んのかね
0224風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:19.18ID:434RGFyip
>>201
とあるもやってたような気がする
あと吸血鬼のきららもどきのやつ
0225風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:22.29ID:kX+AhOK70
最終話が良かったと言うとファンからも攻撃されてワイ辟易
0226風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:36.24ID:/ffVdQEXa
足太くね?
0227風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:43.98ID:B22DT7ECa
>>183
売り上げが全てやろ
0228風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:47:52.51ID:PIdwPS7iM
本編ではグリッドマンが太ももとイチャコラしてたってことよな?
スケベなヒーローやな
0229風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:06.57ID:G/7zBxJU0
youtubeの切り抜きしか見てないけどホームレスみたいな女の子かわいい
0230風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:17.92ID:ZSB7HbR2r
太ももだけのアニメ
0231風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:30.46ID:ZikcwoI10
>>194
良クールやったな
青春ブタ野郎もあったし
0232風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:32.22ID:CmwoeW7N0
>>183
>>188
今どき1万枚売れてたら大成功やろ
0233風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:44.80ID:UIqJ457i0
ワイ特撮ガイジやけど正直特撮要素抜いてセカイ系日常アニメにしてたほうがウケてそう
0234風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:47.27ID:IRpr19sr0
>>221
いやぁ別に…
ニンジャバットマンもやけど学園合体巨大ロボって需要よくわからんわ
0235風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:48.09ID:iurRc9/a0
>>229
激臭(激臭)やで
0236風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:50.28ID:HB6hvx4m0
流行ったか?
0237風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:50.32ID:tidekbni0
>>204
もうこれ爆死声優逆戻りで帰って来れんやろ…
アイムは諦めてかおす先生に切り替えてけ
0238風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:58.56ID:XLsgVuGx0
レザリオンと一緒にスパロボ出てくれ頼む
0239風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:48:58.80ID:Bc4I8nWj0
>>185
どういう教育受けて育ったらこんな乞食根性になるのか
0240風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:12.91ID:nS6Vx/W1p
普通程度には面白かったけど
トリガー信者とアニメ、特撮のハイブリッド信者が煽りまくってたからな
ハードル上げた結果案の定終盤失速や
0241風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:19.92ID:9DoYEA3c0
制作陣がこの時代にこんなロボアニメ作れるなんてとか抜かしてて草
特撮やぞ
0242風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:28.33ID:CmwoeW7N0
幕間のラジオドラマが面白い
0243風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:28.86ID:MvQJ+Igy0
ゾンビに返り討ちにあったのは黒歴史だよな
0244風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:31.22ID:OuLAiSOA0
>>220
ゴミ
0245風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:31.45ID:g+hPjpsA0
>>192
これ
0246風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:43.75ID:CJZ4zLp70
六花ってそれなりに珍しい名前なのに
一時期アニメでむやみに被ったのは何故なんだろう
0247風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:49:48.25ID:AuQRxtB7p
>>220
それやなくてリリスパやろ同じクールは
0248風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:04.38ID:Vpqb2e4P0
特に面白くなかったけどエンディングの映像好きで見とったわ
0249風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:05.82ID:wwjpWLe20
同じトリガーでもダリフラの1.3倍くらいは話題になったろ
0250風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:07.23ID:aAmeEDiFM
>>244
うるさいっすね…
https://i.imgur.com/lTGaHdc.jpg
0251風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:17.75ID:fzIIfg8o0
テラノイドカメオ出演したのすこ
0252風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:18.19ID:08RJfvIW0
もう放送から4年経ったってマジ?
0253風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:22.82ID:CrVPCA5x0
>>237
でもアイムのyoutubeチャンネルやとえーでちゃんの再生数がトップやし…
0254風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:24.39ID:55kkGN4t0
おっぱい女を直接ボコるんじゃあかんの?
0255風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:26.65ID:bTgMVacw0
宝多六花ちゃん可愛いのにゴロがイキったせいで二次創作禁止になったの糞すぎへん?
0256風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:28.55ID:oZ5gHGlN0
特撮じゃ一話で終わるネタやったわ
それを掘り下げたのは良かったと思う
0257風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:29.10ID:aAmeEDiFM
>>247
せやったっけ?
すまんな
0258風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:34.63ID:pJ/Pq0CV0
まあこういう空気感の作品はもっと見たい
0259風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:41.01ID:vnH7jrXh0
茜くんすき
0260風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:43.50ID:MhVC4BZs0
てかオッパイアニメなんでしょ?
0261風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:44.70ID:HRUifVo10
細かい設定とか世界観とか謎やしオチが肩透かしでつまらん
0262風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:48.25ID:s2XkaYW3M
>>247
ソシャゲ速攻査収して草
0263風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:57.34ID:+8fmmTfx0
リリスパとえんどろ〜、まさかどっちもつまらないとは思わなかった
0264風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:50:58.88ID:OuLAiSOA0
>>250
そいつじゃないけど勇者の声優消えてったな
俺は悲しいよ
0265風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:07.10ID:wwjpWLe20
>>246
かぐや様OP歌ってたバブリーダンスの子も名前六花やったな
0266風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:16.56ID:Le66fSC50
すげぇ面白いワケでもなかったがつまらなくもない内容だった
ダリフラよりは面白かった
0267風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:20.25ID:+b1nWWxB0
>>255
利益を得ようとせんのやったら二次創作OKやで(ニッコリ
0268風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:27.35ID:3em9XeU+0
映像自体に力ははいっとったよな
ニコニコで放送したのもよかったんだと思う
それ以降のびんかったけど
0269風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:27.92ID:GY/gOvvw0
円谷は怪奇大作戦をアニメリメイクして欲しい
0270風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:32.39ID:aAmeEDiFM
>>255
別に二次創作禁止やないで
渋も同人誌も沢山ある
0271風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:37.98ID:8VHqHo3I0
アカネちゃんではなく武史のままではイカンかったのか?
0272風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:38.00ID:aL3HMhCaa
おもしろかったやん?
0273風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:40.28ID:n5UArjJ2r
鬼滅の刃とかタピオカとかあつ森とかもそうやけど最近なんか中国みたいな歪な売れ方してるねんな日本って
短期間使い捨てみたいな
0274風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:40.59ID:XOuEGMptd
抱き枕で憤死するフェミニスト
0275風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:42.11ID:9Zgpkoul0
おっぱいでかいから
0276風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:43.70ID:CJZ4zLp70
あとハサミとかクマとかも
シンクロニシティなのかなにかステマ的ななにかがあるのだろうか
0277風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:44.22ID:2f8diycva
エッチな画像ハラデイ
0278風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:45.85ID:Tv7PDfXtM
ゴミみたいなエンドで草枯れた
0279風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:47.76ID:IyO5rff+d
トリガーだからアニプレが頑張った
0280風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:52.49ID:HxNONqZM0
>>264
かおす先生という当たり役引いたからセーフ
0281風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:51:55.73ID:H6+KhMBq0
>>194
粒揃いなせいで楽しんで観てたの話題性弱いの多かったな
色盲とか最近のPAじゃようやってたと思うのに
0282風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:02.74ID:Le66fSC50
トリガーはルル子が一番好きや
0283風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:06.00ID:zMkI61OOa
逆になんでこのアニメ流行らなかったのって良アニメってあるか?
つまりそういうことや
0284風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:06.11ID:oZ5gHGlN0
当時グリッドマンスレ建てたら謎のゾンサガファンが押し寄せてきてAmazonのランキング?見たいな画像貼り付けてきてダルかったわ
0285風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:09.74ID:OdvX61Ta0
OP、ED、キャラのエッチさが人気の9割やろな
0286風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:10.85ID:Uvr1pbtl0
いうほど流行ったか?
0287風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:34.34ID:s+5udgmld
いつもどおり中盤後半と失速してたったよな
0288風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:38.43ID:KkbmjhIpa
ボラーちゃんの画像まだ?
0289風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:43.36ID:+b1nWWxB0
>>284
ファンを装った荒し定期
0290風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:52.02ID:le3Bime60
>>249
ダリフラはほんま後半酷かった
0291風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:57.60ID:QcmlqwBb0
女の会話のトーンが無駄にリアルでエッチだった
0292風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:58.05ID:dENFNlhP0
オタク受け要素詰め込んだからやろ
0293風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:52:58.38ID:89yGMuDIa
ゾンビに完全敗北した雑魚やん
0294風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:06.08ID:8hIA7/Tk0
これもそうだしニーアオート股もそうだしやっぱりエロの求心力はすごいな
0295風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:10.35ID:pI/tYAq7p
ダリフラもこれも最初だけやったな
最終的には女キャラかわいいってだけやもんみんな褒めてたの
0296風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:10.84ID:cLqfPIS50
https://i.imgur.com/IIsk7fz.gif
0297風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:12.64ID:Le66fSC50
アニメより同人ゴロらの公式が儲けを独占するな😡って頭おかしいツイートの方が印象に残ってる
0298風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:17.58ID:oZ5gHGlN0
同人誌描いていいかどうか直接聞くのは悪手やったな
そんなん公式が許す訳ないし聞かれなかったら黙認されてただろ
0299風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:20.57ID:BKRmWAmI0
トリガーの作品まぁまぁ見てるけどリトアカとキズナイーバー見とらんわおもろいんか?
0300風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:32.72ID:bTgMVacw0
>>267
>>270
ああガイジが押し寄せたから明言せざるを得なくなったのか
本来グレーゾーンで全部やってたのに
0301風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:34.41ID:6o/umV4v0
続編ってか番外編の小説買ったのワイしかいなさそう
0302風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:53:41.76ID:OjppH9H80
バリの影響出まくってたけど本人参加してなくてバリがインタでなんか言ってたけど忘れた
0303風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:02.84ID:AMh+OePdd
>>284
むしろ最初アマランでマウントとってたの忘れてんのか
んで抜かされたからバカにされてたんや
0304風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:10.09ID:OuLAiSOA0
>>296
クオリティ高いな
0305風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:15.44ID:IRpr19sr0
電線越しに見える巨大怪獣と太腿は好き
0306風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:18.88ID:9rRwyGWpr
エロ以外存在価値ないよね
0307風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:21.19ID:Mmi/hAzi0
キルラキルとかいう1話だけのアニメ
0308風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:23.99ID:sevZ/95K0
ダイナドラゴンの続報全然やな
発表されてからもう半年になるやろ
0309風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:27.01ID:EL+MRPi4r
>>194
百合ばっかりの糞クールだったじゃん
そこに最終回の百合ッドマンで畳み掛けてきた
0310風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:34.39ID:tidekbni0
>>246
中二と六花の勇者となんかあったっけ?
0311風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:39.49ID:579RwDKwa
サンキューオーイシ
0312風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:41.07ID:XOuEGMptd
>>299
リトアカは中盤まではおもろい
まぁかったるい回もあるけど
0313風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:48.77ID:08RJfvIW0
ゾンサガガイジシュバってきてて草
0314風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:54:50.05ID:Le66fSC50
>>299
キズナイーバーはOPがブンブンサテライツ川島の遺作だから観たけどうーん
0315風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:04.49ID:oZ5gHGlN0
>>303
そんなん初耳や
0316風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:05.04ID:+b1nWWxB0
>>300
同人ゴロ「二次創作でお金儲けしていいですか?!」 公式「えっ・・・ダメですけど・・・」
同人ゴロ「二次創作ダメって言われた!利益の独占!」って流れや
0317風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:11.86ID:wwjpWLe20
>>290
テラスハウスみたいな路線でもっとやってくれれば良かったのに
0318風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:13.45ID:uvlLRxEh0
流行りを維持するには二次創作って必要なんだなって思ったわ
0319風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:16.08ID:HxNONqZM0
トリガーって持ち上げられてる割に打率低いな
https://i.imgur.com/Hf9j9uh.jpg
0320風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:29.31ID:T2p3SwKCp
■2018秋アニメ1巻売上げ

22,867 ゾンビランドサガ
10,272 SSSS.GRIDMAN
*7,820 青春ブタ野郎シリーズ
*7,349 抱かれたい男一位に脅されています
*4,886 とある魔術の禁書目録III
*4,760 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
*3,975 やがて君になる
*1,762 風が強く吹いている
*1,617 ツルネ -風舞高校弓道部-
*1,498 RELEASE THE SPYCE
*1,488 寄宿学校のジュリエット
*1,114 アニマエール!
**,989 となりの吸血鬼さん
**,699 ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
**,614 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
**,570 学園BASARA
**,355 東京喰種:re
**,113 ソラとウミのアイダ
**,*76 火ノ丸相撲
**,*** ユリシーズ
**,*** RErideD – 刻越えのデリダ

火の丸ンゴwwww
なおopは髭男
0321風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:38.08ID:BKRmWAmI0
>>312
中盤で見るのやめてもうたわ ワイに合わないってことやな
0322風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:43.09ID:bTgMVacw0
>>316
とんでもないガイジムーブやな
0323風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:44.40ID:XBUENtuka
逆になんで流行らなかったんやってアニメある?
0324風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:55:54.29ID:CJZ4zLp70
>>310
プリキュアとコレ
他にもあるかもしれんが
0325風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:12.42ID:IRpr19sr0
>>319
BNA続きまだかよ
0326風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:13.36ID:XOuEGMptd
bnaいつのまにはじまってたんだ…😅
0327風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:16.25ID:waYn5+850
あれってアカネの脳内の世界なん?
0328風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:17.35ID:MvQJ+Igy0
リトアカまじで中盤までは面白かったんだけどな
クラスメート空気化と先生やらかしはほんま無能
0329風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:23.77ID:CrVPCA5x0
>>299
キズナは風呂敷の広げ方はまあまあよかったけど
最終回が微妙やったわ
0330風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:33.31ID:zXIO7ngV0
普通に面白かったのにグリッドマンスレ立つ何故かゾンビランドサガと比較されたり内容叩かれたりしてた記憶
0331風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:38.37ID:BKRmWAmI0
>>325
今日からみれるんやなかったか
0332風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:41.69ID:O+f+U+vka
>>320
ああ青豚あったなクソ嫌いやったけど
0333風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:41.94ID:rNzy1Avp0
>>204
ちょっと可愛くなった?
0334風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:42.39ID:ELPhEAJ0r
>>299
キズナイーバーはいつもの岡田麿里作品や
0335風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:43.19ID:6o/umV4v0
正直百合要素はあんま求めてなかったわ。六花もアカネも可愛かったけどさ
0336風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:44.31ID:QcmlqwBb0
最終回割と好き
0337風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:56:59.94ID:RyKM8HfY0
>>133
太いって
0338風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:05.01ID:TFweE6wD0
特定のアニメの感想スレがちゃんと伸びてたのゾンサガGRIDMANあたりが最後だよな
0339風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:10.06ID:tidekbni0
>>299
ワイは面白かったけどキャラはどっちもめんどくさいと思う
0340風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:11.91ID:Jg371ZSr0
>>319
異能バトルは〜ってトリガーやったんか…
0341風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:17.90ID:Y/4i6NHO0
あのクールって怒濤のステマバトルでいろんなアニメが2,3週間だけ乱立させては切り捨てるクソムーブしてたよな
1話から12話まで絶賛が続いたアニメが無かった
0342風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:19.04ID:BKRmWAmI0
>>314
>>329
サンガツ まぁ気が向いたら見てみるわ
0343風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:21.77ID:D+dVx2dzM
なんだかんだ未だにスレが立って語られるのは大したもんだよ
個人的にはここ数年で一番楽しめた
0344風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:34.60ID:XOuEGMptd
>>320
抱かれたい男、こんな売れてるんか😅
0345風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:35.33ID:FpD9FCFp0
今の時代に一昔前の流行りのセカイ系アニメ作ったのすげえよな
若い奴は楽しんで見れるけど大半の奴が見飽きてる
0346風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:36.30ID:+b1nWWxB0
>>338
反省会スレとか最近全くないよな
0347風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:36.65ID:IRpr19sr0
>>331
ホンマや助かるでほな
0348風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:38.59ID:jdPLnpCUr
オープンワールドゲームでnpc殺しまくったらゲームキャラに説教されるって話やったっけ
0349風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:57:55.97ID:8VHqHo3I0
「渋谷凛です」
「マシュです」
「よし通れ」
0350風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:00.41ID:aAmeEDiFM
>>338
シャミ子が悪いんだよ…
0351風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:09.38ID:6o/umV4v0
https://i.imgur.com/p2IAipg.gif
0352風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:09.79ID:H6+KhMBq0
>>299
リトアカは王道
キズナイーバーは何か厨二病拗らせてる様な話でワイはキツかった
0353風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:10.26ID:AMh+OePdd
>>320
禁書 超電磁砲より売れてて草
0354風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:10.99ID:waYn5+850
>>320
やが君百合アニメでこんなに売れてるんならはよ2期やれや
0355風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:15.54ID:wwjpWLe20
>>338
デジモンは伸びてた気がするわ
0356風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:16.78ID:gh1ypZyF0
>>320
ソラウミ...
0357風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:22.61ID:Mmi/hAzi0
ゾンサガにしろどのアイドルアニメにも言えることやが
売上しか誇ることないんか
0358風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:24.39ID:bTgMVacw0
>>338
今期だとかぐやとレールガンは伸びてるな
0359風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:40.12ID:+xKLJpkza
triggerのアニメ好き
0360風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:42.19ID:T2p3SwKCp
>>354
もう完結したから厳しいやろな
0361風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:43.73ID:8rNhN/iB0
>>146
例えばどんなん?
0362風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:51.84ID:le3Bime60
>>319
思ったよりクソアニメ多いな
テラフォとかほんま酷かった
0363風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:52.07ID:rNzy1Avp0
>>194
グリッドマンとゴブリンのせいで
裏のジュリエットと色づくが埋もれたからな
あれらも良作やったのに
0364風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:58:55.51ID:EL+MRPi4r
>>341
グリッドマンに関してはステマというよりフェミと同人を敵に回して叩かれてただけじゃん
0365風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:08.31ID:dkssgfFB0
1万売れたから流行ったとか言うけどぶっちゃけそんな小粒な売り上げ誤差みたいなもんだよね
0366風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:12.85ID:waYn5+850
>>360
アニメも完結までやれ😡
0367風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:19.59ID:s2XkaYW3M
>>357
安易に認めたくはないが
売り上げがすべてなんだよなあ
0368風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:24.06ID:+b1nWWxB0
>>357
おもんなかったら普通売れへんし多少はね?
0369風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:29.29ID:MWnKZy9Nx
侵略されてる「ゾ」←これいる?
0370風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:29.56ID:tidekbni0
>>320
禁書三期なんて無かった
今やってる超電磁砲三期の売れ行きで禁書三期やるかもしれない
そういう事になった
0371風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:40.13ID:YqqfHNPI0
>>320
こんなんでもいまだにグッズ販売し続けてるとなりの吸血鬼さん
0372風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:43.59ID:CrVPCA5x0
>>362
テラフォはグロス請けやろ
0373風吹けば名無し2020/05/06(水) 20:59:51.45ID:MvQJ+Igy0
>>357
アイドルなんだから売れるのが全てや
0374風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:09.91ID:le3Bime60
>>369
いる
0375風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:10.51ID:OjppH9H80
>>366
円盤売れてりゃやってたよ
燃料がなきゃなんだって動かねえよ
0376風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:13.72ID:wwjpWLe20
>>357
結局ゲハ民と同じやからな
応援する声のデカさでマウンティングするんや
0377風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:16.13ID:9DTLEAIH0
人間キャラはそのままで新シリーズやるんやろ?
0378風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:17.34ID:O+f+U+vka
>>320
よく見たらゴブスレと長崎の色盲のやつ入ってないから完全版ではないな
0379風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:29.69ID:6o/umV4v0
皆可愛い
https://i.imgur.com/LSa56z0.jpg
0380風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:36.97ID:6hLMDukK0
同人誌もっと書いて欲しい
0381風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:39.86ID:sVqs7XGVa
part2はゾンサガスレにしていいですか
0382風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:40.51ID:cmYXlf6y0
太ももえっちじゃん
0383風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:40.86ID:nTX66Pqo0
これ途中からめちゃくちゃ叩かれてたよな
なんでや
0384風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:48.29ID:MvQJ+Igy0
吸血鬼さんはソフィガイジですら円盤買ってないからな
0385風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:00:57.93ID:BKRmWAmI0
結構安価ついてて草 サンガツ見てみるわ
0386風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:04.41ID:bTgMVacw0
売り豚は別にファンとかかやなくて煽りたいだけやろ
五等分とかぐやとか五等分終わったのにいつまで対立煽っとんねん
0387風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:10.31ID:dvYP1jBi0
>>383
褒める人が多いからや
0388風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:27.37ID:rmtH9Ymu0
Charlotte普通に面白かったのになんでなんJやと稀代のクソアニメみたいに扱われてるんや?
他の所やとそこそこ評判ええのに
0389風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:27.54ID:QcmlqwBb0
特撮のグリッドマンと同じ世界なんだよな?
0390風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:30.03ID:2AD1Fx9Xd
>>383
TRIGGERお決まりの失速したからしゃあない
0391風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:33.90ID:+b1nWWxB0
>>383
トリガーってだけで叩くのもおるし
0392風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:34.97ID:qdNnYlEcp
こんだけ伸びるんやからええやん
ダリフラでスレ建てたら落ちるで
0393風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:54.26ID:iurRc9/a0
>>379
ボラーエッッッッッッッッッッッッッッ
0394風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:54.29ID:QSqe/W87H
主人公が結局グリッドマンだったってのはオチとしてどうなん
そう…としかならんわ
0395風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:01:58.47ID:MvQJ+Igy0
>>388
声優にすらボロ糞いわれてるんだが
0396風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:15.78ID:TFweE6wD0
ダリフラが2年前ってマジ?????????????
0397風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:16.49ID:+b1nWWxB0
>>389
せやで
最終回のグリッドマンのセリフやらアノシラス関係でわかる事や
0398風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:21.13ID:cQAl3sYZ0
>>96
本渡楓ちゃんスレならたまに立つから
0399風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:27.72ID:rmtH9Ymu0
>>395
それ最終回の脚本だけの話やろ
0400風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:36.12ID:XN+55e1+0
>>133
エッッッッッッッッッッッッ
0401風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:36.59ID:EL+MRPi4r
>>367
そしたら化物語が神アニメみたいになっちゃうじゃん
0402風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:36.89ID:sevZ/95K0
懐かしい作品のリメイクブーム始まるかと思ったけどそんなことなかったな
0403風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:38.94ID:qdNnYlEcp
>>388
乙坂と聞くとどうしても筋肉がエキサイトする方が脳にチラついてしまうからや
0404風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:51.26ID:K+tghDYz0
これのおかげで実写版の再放送見れて楽しめたわ
0405風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:51.79ID:txS03cRy0
>>388
妹死ぬまではおもろかった
0406風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:56.93ID:aAmeEDiFM
>>393
ホモでは?
0407風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:02:58.08ID:OOE9QqVX0
放送当時のなんJでの盛り上がりはゾンビ>グリッドマン>青豚やったけど
今のなんJで話題に上がることが多いのは青豚>グリッドマン>ゾンビやな
0408風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:00.04ID:25cGsTkl0
実況がエッッッッッでほぼ埋まってた気がする
0409風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:02.37ID:sVqs7XGVa
>>284
さくらのスカートのぞくフレディすき
0410風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:10.87ID:FpD9FCFp0
>>383
ウルトラマンの戦闘シーンで特撮ガイジを釣ったのに蓋を開けてみたら
戦闘する必要が全くないから
0411風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:13.63ID:A6SNFB0/0
特撮のアニメ化って特撮を否定してない?
0412風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:39.04ID:MvQJ+Igy0
>>399
言うて終盤ほぼ酷いやろ
というか2chでも序盤中盤は割と好評だったで
0413風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:41.99ID:BKRmWAmI0
>>388
もう話忘れてもうたけど主人公の能力だと思ってたのが実は本当の能力のデメリットだってのははえ〜ってなった思い出
0414風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:42.07ID:cQAl3sYZ0
>>379
ワイはなみこ
0415風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:44.11ID:DOmKBEo3p
>>401
神アニメやろ実際
0416風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:46.37ID:zXIO7ngV0
>>388
ABの反動やな
0417風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:46.76ID:6o/umV4v0
>>383
最後の展開がね……
0418風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:48.46ID:T2p3SwKCp
>>407
てかどれも見ないわ
グリッドもひっさびさにみた
0419風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:03:58.99ID:dIfhQUZf0
>>29
おい!!!!!!!
0420風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:01.78ID:wwjpWLe20
>>392
4,5話あたりの3回乗ったら死ぬとか言われてたくらいがピークだった感
0421風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:12.77ID:3em9XeU+0
円盤の売上って視聴者層の問題だよね
声とかに付加価値見出だせちゃう妄信的なキモオタが金落とすだけ、あいつらはアニメ以外に大事にするものがないからな
0422風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:16.67ID:+b1nWWxB0
>>411
特撮やりつつアニメでしかできん表現ができるから全然良いことやで
0423風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:22.74ID:OjppH9H80
>>411
特撮も最近おもちゃの都合でゴテゴテのロボットをフルCGで動かしたりするし
表現方法なんて些細な問題かもしれない
0424風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:31.15ID:le3Bime60
>>394
初代ウルトラマンの設定と同じ事したかったんやない?
最終回でウルトラセブンの最終回のオマージュとかあるしウルトラシリーズ真似したかったんやろ
0425風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:36.47ID:cQAl3sYZ0
>>420
ピークは絵本回に決まってるやろ
0426風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:47.40ID:TFweE6wD0
安易な萌え豚アニメ路線に原作厨もお怒りやろなぁと思ったら原作見てるやつがなんJにほぼいなかった
0427風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:52.09ID:H6+KhMBq0
ゾンサガは流行りだした辺りからのがおもんねぇなと思ってたのワイだけなんか
ギャグは好きだがアイドル要素感動要素求めて無かったわ

ゾンサガって最初の方どっちかって言うと空気ネタアニメみたいな感じだったよな
0428風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:04:57.35ID:tidekbni0
>>407
続編ではないけど映画やった分他の二つより話題に出来るからな
0429風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:08.59ID:ouEL2PACp
>>133
裕太がスカートの中盗撮してるみたいやな
0430風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:13.07ID:TUzSG2e40
グリッドマンはなぜ流行ったのかスレ最近よく見る
0431風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:15.38ID:2gkHSykY0
1話の引き込みの強さはガチ
10年代アニメの5本の指に入るレベル
0432風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:19.49ID:QSqe/W87H
>>421
結局イベント券とかないと売れないしな
0433風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:26.30ID:TDjAT36la
最後に実写になるのはよかった
0434風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:35.10ID:+b1nWWxB0
>>426
原作作ってる会社が怪獣娘やら作ってたし多少はね?
0435風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:35.53ID:FpD9FCFp0
>>388
序盤中盤で期待させまくったから終盤のゴミさで一気に叩かれた
0436風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:40.62ID:Aauspf9h0
特撮グリッドマンはドンピシャ世代やがアニメの方はまったく知らん
0437風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:05:56.34ID:QPzf1yaJd
ゾンサガに負ける雑魚
0438風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:06:00.72ID:iurRc9/a0
>>411
ゴジラがフルCGになったんやしもう拘ってられんで
0439風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:06:07.75ID:waYn5+850
DYNAZENONは何月スタートなんや
0440風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:06:11.37ID:by0caORZ0
>>394
ウルトラシリーズなら鉄板
0441風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:06:35.70ID:NJrf+lm60
素股GIF↓
0442風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:06:49.12ID:9Zgpkoul0
https://i.imgur.com/R8USLxD.jpg
https://i.imgur.com/aJwv5Jt.jpg
https://i.imgur.com/kywio0A.jpg
https://i.imgur.com/t6Id6jR.jpg
0443風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:06:52.71ID:cQAl3sYZ0
>>433
髪長いのはどうなんや
0444風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:06:56.90ID:6o/umV4v0
可愛い
https://i.imgur.com/mnxlewc.jpg
0445風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:06:59.62ID:TUzSG2e40
>>431
これはわかる
音と雰囲気にこだわってたのはよかった
0446風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:00.58ID:qdNnYlEcp
2018冬と秋以来全然盛り上がらないなアニメ界
0447風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:01.33ID:o8YGnXAj0
>>411
昔から円谷はアニメと特撮の融合やってたで
アステカイザーとかボーンフリーとか
0448風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:03.32ID:sA80RJy30
グリッドマンやってたクールで一番覚えてるのはいもいもやな
作画ばっか言われてるけど内容もすごい微妙で終始草生やしてたわ
0449風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:04.21ID:DhRZia4W0
裕太と六花のイチャイチャは見れないの?
0450風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:11.15ID:fmrMllyn0
>>441
>>145
0451風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:13.74ID:wOsU7hX30
アカネちゃんすき
0452風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:25.14ID:v7+RLJIy0
オリジナル少なくなってきて
原作ものの中途半端ばっかりな中で
起承転結しっかりしてたから好きやったわ
0453風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:30.40ID:feYyiLctp
ロボットアニメに求められてた事を成功させた感じ
0454風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:31.09ID:L848O0Ae0
正直10話くらいまでは皆期待してたやろ
24話でやるべきやったわ
0455風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:33.56ID:cQAl3sYZ0
>>442
そら同人ゴロも嫉妬するわ
0456風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:07:57.62ID:iurRc9/a0
>>443
もともと六花とアカネのキャラデザは逆の予定やったらしいしそれの名残りちゃう?
0457風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:09.80ID:5kuOOwcVd
>>375
アクションなしのアニメで充分売れたやろ
0458風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:13.56ID:TgEZGwzV0
>>155
マジなん?
0459風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:18.10ID:MAJFUCin0
結局1話の六花は何で裕太に怒ってたんや
0460風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:22.50ID:r4HMrkTT0
ゾンサガに負けた敗北者
0461風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:26.41ID:cQAl3sYZ0
>>456
うーん…
0462風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:28.30ID:tidekbni0
>>368
ワイは五等分のアニメとかあの作画見てようみんな買ったなって思うんやけどなぁ
0463風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:46.47ID:6o/umV4v0
コミカライズ版どうなん?アニメと違うとこあったりする?
0464風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:49.12ID:D1m5RHjkM
ゾンビもこれもほぼスレ立たなくなったなこっちは叩かれるだけやしw
0465風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:08:50.83ID:fmrMllyn0
>>456
単に同年代のそれっぽい子選んだだけやとインタビューで言ってたぞ
0466風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:10.74ID:Q9YJJ/ucp
>>454
最初だけオタク媚びでそれ以降面倒見なかったのもダメやった
ラブコメさせたいのか百合させたいのか謎
好きなストーリーやってええと思うけど媚びた部分はその中で最後まで満足させんとダメや
0467風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:13.94ID:HxNONqZM0
次スレは「アルドノアゼロはなんで流行らなかったんや?」でええか?
0468風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:17.61ID:cQAl3sYZ0
>>459
そんなに親しくないのにいきなり告白してきた奴が自分のこと忘れてるフリしてきたから
0469風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:34.43ID:R5aws0t4a
>>442
エッッッッッッ
0470風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:36.63ID:ioHnS5sW0
臭いくらいにヒーローしてたのが良かったんやろ
下手に人間味出そうとして失敗してる作品多すぎや
0471風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:37.21ID:H6+KhMBq0
このクールはダブデカも全然だったな
タイバニに付いてたマンコとか全然引っかからなかったのか
タイバニよりカマホモ臭してたのに
0472風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:42.25ID:fmrMllyn0
>>459
告白しただかデートに誘っただかを忘れたフリしてると思われたから
0473風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:45.41ID:aAmeEDiFM
>>463
ストーリーは一切変わってない
0474風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:45.82ID:MWnKZy9N0
おっぱいと太ももアニメ
肝心の主人公のことがほぼ語られないし
0475風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:50.83ID:+b1nWWxB0
>>462
作画が全てじゃない奴だっておるんやね
5等分の内容微塵も知らんからこれ以上は言えんけど
0476風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:55.95ID:sA80RJy30
>>467
グリッドマン以上に流行る要素皆無で草
0477風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:09:59.56ID:2AD1Fx9Xd
>>467
あれはもっとも失敗した二期かもしれん
0478風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:10:03.23ID:WPgQCmxdr
>>388
主人公が全員の能力奪う旅するとか非現実的すぎて叩かれて当然やろ
0479風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:10:09.53ID:aAmeEDiFM
>>467
アルジェボルンでたのむわ
0480風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:10:11.93ID:6RmsdZ5er
ソフィちゃんすき

ソフィちゃんの画像貼るのだ
0481風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:10:27.15ID:9Zd92T2Z0
BNAマジで空気じゃね?
ネトフリで全部見たけどリトアカよりつまらんかも
0482風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:10:35.39ID:MAJFUCin0
>>468
それどこで語られたの?
0483風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:10:37.74ID:Q9YJJ/ucp
>>464
ゾンビは話題が少なすぎた
ラブライブとかみたいに本格的なアイドルものとして売り出す気が無いって早い段階でバレたのがマズかった
0484風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:10:59.17ID:cQAl3sYZ0
>>481
リトアカ1クール目は面白いやろ
パイシーズ先生流す回最高やわ
0485風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:11:02.62ID:+b1nWWxB0
>>474
普通で悪い奴じゃない程度の存在やし
そんなキャラが思い切って意中の女子食事に誘ったりしてたのがまたええやん
0486風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:11:09.32ID:MWnKZy9N0
だーまえアニメの脚本描かん方がええわ
サマーポケットの方はちゃんと描けてるのにと思ったけどあれは新島がうまくやったと言った方がええのかな
0487風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:11:17.34ID:OjppH9H80
>>457
委員会が資金持ち出して円盤で制作資金の回収して
そこからの活動資金の一部も円盤の売上で工面するから結局金がかかる
フラッシュアニメならいけるんちゃうん?
0488風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:11:19.39ID:cQAl3sYZ0
>>482
国語苦手か
0489風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:11:27.88ID:fmrMllyn0
>>480
そんなに必死に話題を振られても吸血鬼の画像は貼らまないのだが…
0490風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:11:33.82ID:2AD1Fx9Xd
ゾンビあんな売れたのにあんま推さなかったな
サイゲのゲームともコラボとかなかったし
0491風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:11:40.87ID:o8YGnXAj0
>>482
最終回で察しろ
0492風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:11:56.15ID:ouEL2PACp
>>443
ワイらが見てるアカネちゃんは単なるアバターでしかないんじゃないの?
見た目違っても問題ないやろ
0493風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:12:08.07ID:tidekbni0
>>467
当時リアタイで見てその後何度も一挙やら何やらで見返してるワイの結論はスレインが小物過ぎたからや
0494風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:12:10.06ID:NJrf+lm60
>>481
6話までみたけどおもろいで
0495風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:12:20.18ID:M9TlfWlka
となりの吸血鬼さんとかいう売り上げの割になんJ人気強いアニメ
0496風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:12:30.01ID:txS03cRy0
>>442
公式でエロいの草
0497風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:12:43.34ID:6o/umV4v0
>>449
小説版でちょっとある
0498風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:12:45.56ID:G221Xa1Nd
>>495
あれ一人が騒いでるだけやろ
0499風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:12:51.70ID:HxNONqZM0
>>495
一部のガイジがスレ回してるだけやろ
0500風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:12:59.75ID:Q9YJJ/ucp
>>490
同社の他コンテンツが豪華すぎるから余計に力入ってないように見える
お偉いさんが売りたいものしか売れず、アニメのヒットが反映されないのはもったいない
0501風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:13:08.13ID:cQAl3sYZ0
>>492
別に問題はないけど髪短くても問題はないわけで
創作物である以上意図を汲み取ろうと思ってしまうのだから
特に意味がないなら合わせときゃ良いんじゃないの?と思うだけ
0502風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:13:11.77ID:+b1nWWxB0
ヤケクソで作った怪獣の中の人がクソ強いのすき
0503風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:13:26.42ID:sA80RJy30
>>495
2匹目がいらないことぐらいしか語られてないやん
0504風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:13:40.08ID:tidekbni0
>>475
それにしたって売れ過ぎやろ
作画いもいもよりちょいマシぐらいの感じやったぞ
0505風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:13:47.21ID:6efVLJsQH
エチチチ.エッチマン
0506風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:13:51.18ID:M9TlfWlka
>>503
エリーちゃんはいるぞ
いらないのはひなた
0507風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:13:58.43ID:8qlW0j/Z0
>>204
一体とじみこの何がここまで狂わせたのか
0508風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:14:00.91ID:naNnhngo0
当時はゾンサガとの対立煽りがほんとウザかった
今はまともに語れるようになったか?
0509風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:14:08.30ID:MvQJ+Igy0
>>495
見かけたら金髪いらない定期と言っとけばおけ
0510風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:14:09.80ID:Q9YJJ/ucp
ロボアニメはこれを参考にすべき
グリッドマン部分がロボでも成立するし、世界観が若者でも入りやすい
0511風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:14:10.01ID:B6s6ndfx0
みゃー姉だから
0512風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:14:56.23ID:cQAl3sYZ0
>>508
このスレにも居てるぞ
0513風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:14:57.63ID:Uxhglpst0
1話のワクワク感はすごかった
あとは下り坂
0514風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:15:08.97ID:tidekbni0
>>495
ソフィーちゃん(アトリエ)とゾフィーちゃんがスレ伸ばしてるだけや
0515風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:15:20.19ID:OjppH9H80
茜の理想を形にした存在が六花なら別に髪が長いのはいいんじゃないの
アカネくんが単発なのは劣等感の現れとか言い訳はできる
0516風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:15:31.78ID:B6s6ndfx0
ボラーちゃんのエチエチはよ
0517風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:15:36.40ID:Q9YJJ/ucp
>>513
ほんとそれ
SF部分もキャラ萌え部分もベクトルが謎なまま終わった
0518風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:15:36.60ID:xxDsQfwmd
>>487
やが君レベルで続編作れないなら9割以上死亡やん
大して売上が違わない禁書ジョジョは明らかにやが君より金がかかってるし
0519風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:15:37.14ID:s2XkaYW3M
なんだかんだ伸びたな
0520風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:16:13.21ID:s4iLWLgU0
ISとかコレとか
作画とエロさだけで売れたよな
0521風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:16:30.51ID:XdG0qmd9M
高校の取材無駄にガチってて草生えるわ
0522風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:16:47.44ID:Q9YJJ/ucp
ダイナゼノンは頑張ってほしい
求めてるのはインパクトやなくて堅実さやけど、1作目のネタの鮮度が損なわれた今厳しい
0523風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:17:08.53ID:+b1nWWxB0
かわいい
https://i.imgur.com/LtsAHxz.png
0524風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:17:09.28ID:cQAl3sYZ0
>>520
ISはハーレムもののお手本のような作品やったな
なお作者
0525風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:17:10.46ID:9TNG2VfW0
fateがパクったのほんま草
https://i.imgur.com/LkAyQCb.jpg
https://i.imgur.com/rk1aYZ3.jpg
0526風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:17:25.84ID:naNnhngo0
ダイナゼノン楽しみにしてるで
ダイナドラゴンめちゃくちゃ見たいわ
0527風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:17:44.73ID:ouEL2PACp
アンチくんがグリッドマン化したときはうぉおおおおおお!!ってなったわ
0528風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:17:47.01ID:cQAl3sYZ0
>>523
なお息がくさいもよう
0529風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:17:50.30ID:bieeS2M5a
>>525
0530風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:17:57.34ID:6o/umV4v0
https://i.imgur.com/LR09xGR.jpg
0531風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:18:03.70ID:rNHSVd890
はっす
0532風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:18:12.52ID:+b1nWWxB0
>>528
息だけに留まらないんだよなぁ
0533風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:18:31.84ID:+b1nWWxB0
>>530
そうはならんやろ
0534風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:18:54.45ID:+ifoKhXF0
>>1>>2
チャット並にビュンレスで自演し続けるオワコンステマ業者くっさしねビッカスで未来永劫しね
0535風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:19:16.75ID:MQ4sbt1b0
立花壁紙
https://i.imgur.com/PdSO58B.jpg
0536風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:19:22.25ID:naNnhngo0
ダイナゼノンでドラゴニックキャノン使わねえかな
0537風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:20:03.39ID:c6IEzb1E0
アカネと同じパスケース使ってる
https://i.imgur.com/6aNyVhF.jpg
0538風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:20:23.82ID:xDkntigS0
マスクネキとかいう時代の先駆者😷
0539風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:20:38.42ID:+b1nWWxB0
臭い臭いアンド臭い
https://i.imgur.com/bBEnDmD.jpg
0540風吹けば名無し2020/05/06(水) 21:20:41.05ID:h2ehqsNUd
なんかやたらとクオリティ高いエロGIF多い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています