トップページlivejupiter
477コメント100KB

桜井和寿(25)「愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあるもの」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:19:20.41ID:3zEoYCu80
天才すぎるやろ
0341風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:25.69ID:mRUgE5k30
結局愛はどこからやってくるんだよ
0342風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:41.07ID:UdwfunPra
>>324 ライブでやるならまた声が復活してる今だよな
0343風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:50.00ID:2hUAWn+50
>>316
コンドームをくれの時に回りざわざわせんのか
0344風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:50.79ID:9FOJWhFAa
「子供らの顔を狂おしく撫でる手は人を殴る手でもある時として愛が諸刃の刃(やいば)となって僕たちを襲うだろうだけどこれだけはずっと肝に銘じておくよ僕は君を不幸にはしない
過去から未来へ座標軸を渡って
無限の希望を、愛を、夢を奪いにいこう捉えにいこう」

この歌詞最高や
0345風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:02.74ID:0nKPQYIR0
>>340
エロ本にそんな力入れてられんわ
0346風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:05.55ID:j2uHhPJr0
3,2,1,0で
打ち上げた夢
0347風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:07.10ID:/Wyb7VDZ0
>>341

ここから>>340
0348風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:10.72ID:+AzrhlR/M
ミスチルのTomorrow never knowsとスピッツのチェリーの共通点は

曲が完成されすぎててアルバムに納まる場所がなくてやむなく最後にボーナストラック的に収録した
0349風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:16.36ID:2hUAWn+50
>>341
コンビニ
0350風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:19.90ID:5XOL+K0u0
>>344 ボツverやんけw
0351風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:24.32ID:DvTGg7Xw0
退屈なヒットチャートにドロップキックやぞ
0352風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:31.76ID:0nKPQYIR0
タガタメの歌詞好きなヤツおらんか?
0353風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:36.31ID:9FOJWhFAa
>>342
歌い方変えて露骨に復活してて草
NOT FOUNDも原曲で歌えるしな
0354風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:42.02ID:5nnKSHNG0
障害を持つ者はそうでない者より不自由だって誰が決めんの?
0355風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:48.78ID:yF7yI/T2d
面接官「へぇミスチルが好きなんだ。なんの曲が好き?」

ワイ「思春期の夏です!!!!!」
0356風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:56.56ID:eSxvAMeN0
哲学的で普遍的でメロディもいいから

ずっと語り継がれるアーティストやろなー
0357風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:56.78ID:C9+6zTHFa
高校生の頃桜井信じて奪わず与えず来たら今年で36歳になるんだけど
0358風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:03.65ID:zmoasqGK0
So Let's Get Truth好きなのワイだけやろ
0359風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:04.98ID:Kzbmxwup0
ハレルヤ〜花
ハレルヤ〜and I love you

ライブの伝説の演出だけど今はもうああいう凝ったことやらんやろな
ブラオレのライブの天頂バス聞いて思ったわ
0360風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:07.50ID:f+5kR9kNM
>>326
あれだけ引用しておいて桜井自身は大してビートルズ聴いてないっていうのがね
深海のフロイド風も完全にコバタケの趣味だし
0361風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:19.08ID:C9T92/Lca
>>343
そういうキャラやからウケるで
0362風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:27.68ID:Piciopx10
ミスチルファンって今の若者もミスチル聴いてると思ってそう
0363風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:42.07ID:0+9i4/Zg0
桜井が歌ったBUMPのロストマンすき
0364風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:42.71ID:JYEIoT9k0
詩が天才だったのは90年代までだけどな
0365風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:46.15ID:7vVE9KUn0
>>36
花は溶け込んでたのに😫
0366風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:48.90ID:2hUAWn+50
>>361

ええな
0367風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:49.14ID:XXs/RFMPa
ある日君が眠りに就く時 誰かの腕に抱かれてる時
生乾きだった胸の瘡蓋がはがれ
桃色のケロイドに変わればいい
時々疼きながら
平気な顔をしながら

大好き
0368風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:55.87ID:vfsJ0dsm0
>>183
ポケカス好き〜
0369風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:05.85ID:+AzrhlR/M
>>344
理屈っぽすぎるわ
0370風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:06.55ID:/8j9mmW8p
>>359
ハレルヤから続く曲もう一曲あるで
0371風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:08.10ID:2hUAWn+50
>>355
面接官「採用!」
0372風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:10.95ID:c88JHTFs0
>>358
名もなき詩の後の長渕パロは当時草生えた
そっからマシンガンまでの流れもいい
0373風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:18.98ID:9FOJWhFAa
>>350
「僕は世の中を儚気に歌うだけのちっちゃな男じゃなく 太陽が一日中雲に覆われてたって 代わって君に光を射す 優秀に暮らしていこうとするよりも 君らしい不完全さを愛したい マイナスからプラスへ 座標軸を渡って 無限の希望を 愛を 夢を 奪いに行こう 捕らえに行こう」

どっちがすこ?
0374風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:42.97ID:z5jmRQQL0
よくも悪くも桜井の気分で曲調変わるから飽きそうで飽きない
0375風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:56.70ID:mtAGKcJe0
まったく注目されんけどヨーイドンすき
0376風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:13.06ID:9FOJWhFAa
>>367
ワイカープファン、憤怒
0377風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:14.28ID:/8j9mmW8p
>>362
ミスチルファンこそ若者に受けてないって思ってるぞ
0378風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:14.32ID:VwWJKnbnd
>>183

ポケットカスタネット好きな奴にdrawing勧めると絶対はまる説
0379風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:23.93ID:2hUAWn+50
今年コロナやから沖縄で適当に2,3発の恋できないやつ多いんやろな
0380風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:30.24ID:Kzbmxwup0
>>344
歌詞は好きだけど、ハレルヤにぶち込むのはちょっと唐突に感じるわ
ほかの曲でこの歌詞入れてくれんかな
0381風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:39.88ID:9FOJWhFAa
>>369
スピッツと真逆やな
0382風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:43.97ID:zq0ib2eR0
コンドームをくれ
0383風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:49.96ID:/8j9mmW8p
>>378
ポケカス大好きやけどdrawingはすこじゃない��
0384風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:53.31ID:lu+GMjS0p
マシンガンをぶっ放せの歌詞、今のコロナ禍の状況で読むとかなり面白い
0385風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:28.74ID:JYEIoT9k0
>>384
フラジャイルのほうがあってる
0386風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:30.16ID:VwWJKnbnd
>>383
ファッ!?
渇いたKissは?
0387風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:31.01ID:+AzrhlR/M
スピッツはカバーアルバムあるのにミスチルはないのはなぜなんや
0388風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:46.42ID:f2jFMr940
どっちが好き?

ミスチル/隔たり
たった0.05ミリ
合成ゴムの隔たりを
その日 君は嫌がった
僕は それに応じる

B'z/SKIN
混ざりあいたい 絵の具のように
鮮やかな光を放ちながら
取り去ってしまおう 息を重ねあって
二人を分かつ境界線を
0389風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:50.54ID:/8j9mmW8p
>>386
すこなんだ��
0390風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:57.46ID:j2uHhPJr0
ピロウズのつよがりすこ
0391風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:58.63ID:HrRdiW160
全てはフェイクとかいう救えない言い訳をした浮気マン
0392風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:06.82ID:3Wjob7iM0
>>387
BankBandでええやん
0393風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:06.93ID:P1cZeHCud
tomorrow never knows書いたの24歳って冷静に考えるとやばいわ
0394風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:21.91ID:9FOJWhFAa
今ここにいる自分をきっと誰もが信じてたいのさ

ワイを信じた結果内定ゼロや
0395風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:37.03ID:hV1VL6ag0
>>20
それ最近のファンやで。
最近のミスチルファンは頭おかしい
0396風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:36.83ID:bF+1ZQl/d
>>391
言い訳どころか真っ正面で受け止めてるやろどちらかと言えば
0397風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:39.76ID:dXm+8fO50
>>336
MVの桜井がかわいいからすこ
0398風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:46.05ID:ksR3IWO40
†水晶の夜(クリスタル・ナハト)†
0399風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:46.32ID:0k4sOXeA0
GIFTの 降り注ぐ日差しがあって〜光を感じれるよ
のとこほんとすこ
0400風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:52.52ID:NkCDqMuV0
売れた羅グラビアアイドルに乗り換えたんやっけ
0401風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:01.49ID:J79K6Vlt0
>>240
ミスチル裏打線

1(遊) 虜
2(二) Brandnew my lover
3(中) フェイク
4(一) ALIVE
5(左) 深海
6(三) Prism
7(右) タイムマシーンに乗って
8(捕) LOVEはじめました
9(投) マシンガンをぶっ放せ
0402風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:04.69ID:9FOJWhFAa
>>388
ミスチルのは生々しいな
0403風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:13.59ID:JYEIoT9k0
>>393
桜井より20前後でWANDSの歌詞書いてた上杉昇もなかなかやばいと思う
0404風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:18.39ID:LgViAw0W0
最近気づいたんやが

REFLECTIONって地味に神アルバムよな
0405風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:21.61ID:zbT/c0Fdp
>>381
君のおっぱいは世界一
もうこれ以上の生きることの喜びなんかいらない
0406風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:24.49ID:+AzrhlR/M
>>388
スピッツ
でこぼこのゲームが今はじまる
穴を抜けてこっちへおいでと
五円玉のむこうから呼ぶよ
0407風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:27.36ID:3TJ0uuFpr
>>240
捕手はくるみやろ
0408風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:31.20ID:2hUAWn+50
>>394
社畜になったら社内でインスタントフードやからやめとけ
0409風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:31.86ID:5XOL+K0u0
>>388 この曲対バンツアーでやったのほんま草
0410風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:35.17ID:SdgaNUqud
ミスチルってちゃんと歌詞理解出来る範疇に留めてるよな
0411風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:38.53ID:9FOJWhFAa
>>395
ファンってそういうものじゃないの?
0412風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:39.90ID:Iw6obukP0
>>299
1999年好きやろ
0413風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:50.27ID:MegMXwcz0
静寂を切り裂いていくつも声が生まれたよ
0414風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:50.86ID:dept1m5Hr
ワイにわかやけど彩り好きやで
なんてことのない作業が〜のとこ
0415風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:54.59ID:ZV+iAAama
あいみょん(21)はガチの天才やろ
中島みゆきクラスになれる

くもり硝子の向こうは風の町
さめた紅茶が残ったテーブルで
襟を合わせて、日暮れの人波に
紛れる貴女を見てた
0416風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:55.59ID:hV1VL6ag0
>>82
そこまで割り切れないから聞くのやめた。
0417風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:00.61ID:/uHWoySwd
はあ?
ワイらに愛なんて概念ねーんだよ
0418風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:02.74ID:+AzrhlR/M
>>392
言い方が悪かった
ミスチルの曲を他人がカバーしとるアルバムや
0419風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:04.32ID:Kpc2BrBO0
不倫したくせに
0420風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:09.54ID:taY6TSE90
>>388
きもいな
0421風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:18.44ID:eSxvAMeN0
>>20
歌詞読めばどう見ても天才だろ

メロディも外れないしね
しかもボーカリストとしても凄い

世界一才能あるアーティストちゃう?桜井和寿は
0422風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:20.49ID:c88JHTFs0
>>403
中期以降の歌詞はかなり思い悩んでる感じ伝わってくるよな
結局やめちゃったし
0423風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:29.73ID:9FOJWhFAa
>>408
もういいや
就活に疲れ果てちまった
0424風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:33.78ID:2hUAWn+50
>>404
ブラオレの分巻き返した感あるな
0425風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:37.43ID:/8j9mmW8p
>>416
2005年で聞くのやめたって何才なん?
0426風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:53.78ID:TFfzCTdRa
槇原敬之(23)「さよならと言った君の気持ちはわからないけど いつもよりながめがいい左に少しとまどってるよ」
0427風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:57.09ID:9FOJWhFAa
>>405
誰のおっぱい想像して書いたんやろ
0428風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:13.04ID:ehEKxioX0
>>418
他のアーティストからの支持があんまりないからな
0429風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:15.62ID:hV1VL6ag0
>>404
おまえみたいな最近のアルバムを持ち上げる連中はぬるま湯や
0430風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:20.66ID:muw3rmQF0
街灯が2秒後の未来を照らし
ってやばいな
0431風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:24.55ID:uZcEqAZya
>>18
あれは桜井じゃなくてドラムのやつじゃなかったか?
0432風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:27.28ID:JYEIoT9k0
>>422
ピースオブマイソウル same sideあたりの歌詞は普通に桜井より上だと思うんだが
0433風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:30.63ID:/8j9mmW8p
>>426
確か小池優子
0434風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:35.68ID:3Wjob7iM0
あんまり神格化しすぎるのも良くないで
0435風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:44.49ID:6diN+vDfa
桜井和寿の若い頃の音楽感性は異常やわ
いま同じ作詞しろと言っても絶対できない
0436風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:47.19ID:kIr+rKoU0
どっかで見たNOT FOUNDは作ろうと思って作れる曲じゃない
適当に作ってたら偶然できた曲やろって評価好き
0437風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:50.68ID:hV1VL6ag0
>>425
たぶんあんたと同い年
0438風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:57.20ID:UdwfunPra
1992年5月にメジャーデビューしたバンド
Mr.Children、ウルフルズ、THE YELLOW MONKEY、LUNA SEA、大黒摩季
0439風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:15:03.53ID:c88JHTFs0
ミスチル桜井もスピッツ草野も最近は手癖で書いてるだけの曲が明らかに増えてきて、このレベルの才能でも流石に枯れる時は枯れるんやなと思うわ
0440風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:15:03.59ID:j2uHhPJr0
宗教になっちゃあかんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています