トップページlivejupiter
477コメント100KB

桜井和寿(25)「愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあるもの」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:19:20.41ID:3zEoYCu80
天才すぎるやろ
0271風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:52.49ID:Bn75l9Ib0
ミスチルの歌てなんか似たようなの多くない?
0272風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:53.40ID:ODGWlUSwd
Tomorrow never knowsはなんであんなに売れたか納得るするくらいメロディが神がかってる
イントロから終わりまでどこも要らんところがない
0273風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:58.05ID:+AzrhlR/M
>>263
だいたい死かSEXの歌やぞ
0274風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:02.53ID:B/CRKVjUp
>>270
0275風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:05.59ID:f+5kR9kNM
>>246
当時の女ファンが桜井様がこんなこと書くなんてぇと発狂してたな
0276風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:31.68ID:TCVTYbpRp
>>240
♯2601だけ知らんけどええ曲なんか
0277風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:40.32ID:DdTNl2/D0
>>261
というか売れ始めた年代がそういう反骨精神とかの時代やったからそう感じる曲が初期に多いだけやない?
中期とかあんまり無いやん
0278風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:42.37ID:RaU5MC/ld
売上の割にB’zって有名な曲少ないよな
1番有名なのウルトラソウルやろ
0279風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:54.42ID:7X4G58mwa
>>263
ワイ未だにバスの揺れ方で人生の意味が分かった日曜日理解できんわ
ささやく冗談でいつも繋がりを信じていたって歌詞のがすこ
0280風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:59.85ID:+AzrhlR/M
>>266
深海は内側に向かう感情
BOLEROは外側に向かう感情
って昔桜井が言うとったわ
0281風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:03.52ID:YDsAiMATp
>>267
love me I love youはすぐにムッとするのグッと耐えての〜メロディへの乗せ方が気持ち良すぎる
0282風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:11.15ID:PRws1HnU0
蛇の毒牙にキスをしてやるべきか
それとも、死滅の刻を叫び回ってやるべきか
流砂に呑み込まれていく、この思想ごと
僕はどうしようもなく無力なんだ

ボウイ25歳
0283風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:21.51ID:mw2mfRhx0
ミスチルは、カラオケで熱唱出来るのもポイント高い
みんな下手だけど
0284風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:23.49ID:2hUAWn+50
himawariは時代が時代なら70万枚くらいは売れたと思うけどな
優しさの死に化粧で笑ってるように見せてるっていきなり天才過ぎる
0285風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:26.99ID:f+5kR9kNM
ロードムービーの盛り上がりがどうこう言ってる連中って
Cメロとラスサビ転調あるのが名曲とか思ってそう
0286風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:31.78ID:QGPGNiRD0
everybody goesとかいう勢いだけでミリオン売った曲
内容は社会批判マシマシの模様
0287風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:34.61ID:a8n57HOad
>>276
屈指の駄曲やで
0288風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:34.82ID:ceHDT3ZQd
最近だと皮膚呼吸はクッソええぞ
英語詞がダセェけど
0289風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:36.55ID:yb5lWjala
youthfuldaysはイントロ聞いた瞬間晴れた休日の午前中思い浮かべる
コバタケの音作りの賜物や
0290風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:36.95ID:YywwDZ6Rd
このやさぐれてたころ好き
https://youtu.be/K9bZL5MjQzA
0291風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:48.19ID:2l1cDfH+0
これはええわ
終わりなき旅は臭すぎる
0292風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:53.32ID:J79K6Vlt0
桜井は自身作詞作曲でスランプに陥ったことがないって言ってるくらいだし才能なんやろなぁ
日常の切り取り方が抜群に上手いわ
0293風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:01.87ID:raHzfbsda
これに15歳で気付いた尾崎豊
0294風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:03.57ID:RABzE+Kk0
>>247
ワイはサザンがそれやな
0295風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:05.63ID:QC1iqEk10
ミスチルのデビュー改めて見返すとヤバすぎるよな
クロスロード、トゥモネバ、イノセントワールド、名もなき詩、シーソーゲームにシングルカットされないアルバム用のシングル曲みたいなのもあるし
0296風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:06.20ID:aNzjTwwM0
野獣と化してアーッ
0297風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:14.95ID:2hUAWn+50
>>280
なるほどなぁ
確かに言われてみればそう感じる
0298風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:15.26ID:Kzbmxwup0
「恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲームエーエェー」
「ファックする豚だ」
「君といるのはこりごり、愛し方ってもっと自由なもんだよ」
0299風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:41.23ID:DdTNl2/D0
空風の帰り道
image
simple

ワイの好きな曲3選
0300風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:52.37ID:yb5lWjala
新人のマリちゃんに言いよった結果wwww
0301風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:53.62ID:qOHTRUT0d
最近の歌が長いのなんとかならんの
0302風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:59.06ID:CiH+0v5u0
桑田に稲葉に桜井って唯一無二の声よな
0303風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:59.92ID:SudR3X8Pd
学生ワイ「Everybody goes嫌い」

社会人ワイ「Everybody goes大好き」
0304風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:01.18ID:mM27vXuWa
>>254
ほんとそれなー
サビ以外が神すぎるだけに
0305風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:08.51ID:ZZQ28Jtfr
>>275
お前何歳やねん
0306風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:14.38ID:ksR3IWO40
人間という仕事を与えられてどれぐらいだ
0307風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:15.21ID:XXs/RFMPa
>>299
drawingとか好きそう
0308風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:21.33ID:2l1cDfH+0
>>219
曲がりくねった道の途中にチェリーってラブホがあっただけやで
0309風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:29.75ID:5XOL+K0u0
普通なら懐古バンドに入るのに今も現役バリバリでドームスタジアムツアー楽々埋めてるという
0310風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:32.03ID:j2uHhPJr0
傘の下の君に告ぐのイントロすこ
0311風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:50.67ID:RABzE+Kk0
>>268
前にTomorrow never knowsあって後ろにシーソーゲームと名もなき詩あるからな
150万ですら普通に思えるあの頃のミスチルが凄すぎる
0312風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:55.01ID:nYFUnXKG0
>>272
わかる
全てが完璧で美しいよな
0313風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:02.24ID:/Wyb7VDZ0
>>306
それ聴くとえげつなく暗い気分になる
0314風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:13.32ID:2hUAWn+50
管理下の教室(こや)で教科書を広げ平均的をこよなく愛する

ってすげぇ的確に表現してるよな
0315風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:22.92ID:Kzbmxwup0
皮膚呼吸はええな
裏声がちょっときついけどああいうシンプルな曲が今はええyour songとか
0316風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:23.57ID:C9T92/Lca
>>283
ワイ、高音が出ずマシンガンをぶっ放せしか歌えん模様
0317風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:24.76ID:xjilXu5od
ラファエル「ミスチルファンの女、大体不倫してる」
0318風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:33.95ID:ywpLV7RPM
支えてくれた奥さん捨てたクズ野郎
0319風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:37.44ID:0nKPQYIR0
>>240
捕手もっとええやつあるやろ
Anyとかさ
0320風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:45.67ID:eSxvAMeN0
恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲーム
愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあるもの



愛や恋だと抜かしたって所詮は僕らアニマルなんです←コレwwwwww
0321風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:48.63ID:WvMXWJWf0
>>284
サビが短すぎる
0322風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:03:00.93ID:XVn3jzPSd
中学生までミスチルといえばsignしか知らんかったわ
高校生になってベストアルバム聴いた時に神曲連発で「こいつらやべえ」ってなった
後で調べたら神曲だと思ったやつらみんなミリオン行ってて笑ったわ
「ミスチルやべえ」ってなった
0323風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:03:13.24ID:D6Vtf7dBd
歌詞ならBUMP藤原のが好きや
0324風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:03:16.63ID:9FOJWhFAa
Hallelujahに最近ハマっとる
0325風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:00.56ID:cXYVTvdH0
>>4
何をパクったん?
0326風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:02.44ID:PRws1HnU0
黙ってれば普通にいい曲なのに、
ビートルズのサイケ全盛期の曲のタイトルつけたばかりに比較されて、
やっぱ物足りないわってなるのがね
0327風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:03.00ID:c88JHTFs0
露骨にストーンズパロったやつなんていう曲やっけ
ああいうの結構やるよな
0328風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:09.03ID:xb+GmaON0
そんなんワイでも書けるわ
「愛が恐れているのは、愛の破滅よりも、むしろ、愛の変化である。」とか言っときゃええんやろ
0329風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:09.31ID:0nKPQYIR0
>>323
藤原は道徳的やな
心を安らげるという意味では藤原は有能
0330風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:13.09ID:DdTNl2/D0
イミテーションの木も好き
0331風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:16.06ID:d7b9WAFO0
物憂げな6月の雨に打たれて
これすき
0332風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:21.30ID:sKACBBgld
最近の曲は刺さらんなぁ思ってたけど I can make itはぶっ刺さったわ
まだああいう曲も作れるんやな
0333風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:23.04ID:5XOL+K0u0
>>327 ラヴコネクション
0334風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:52.54ID:Kzbmxwup0
優しさの死に化粧はどうやろ
好きな人は好きそう ワイはちょっとわざとらしく感じる
0335風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:56.48ID:fIFJFIa60
>>308
ロビンソンは百貨店の名前だっけ
0336風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:00.41ID:0nKPQYIR0
marshmallow days好きななんJ民ゼロ人説
0337風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:02.98ID:mw2mfRhx0
>>316
ミスチル上手く歌える奴なんてそうそういないから気にせず歌え
気持ちいいぞ
0338風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:05.24ID:LazaR2w2d
>>328
せやな
こういうぼやかした表現しとけば信者が深読みして絶賛してくれるからな
0339風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:09.93ID:2hUAWn+50
>>272
トゥモネバは隙が無さすぎて語り洋楽ないレベルやな
PVもなんか印象的やし
0340風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:17.93ID:zbT/c0Fdp
愛はコンビニでも買えるけどもう少し探そうよ
0341風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:25.69ID:mRUgE5k30
結局愛はどこからやってくるんだよ
0342風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:41.07ID:UdwfunPra
>>324 ライブでやるならまた声が復活してる今だよな
0343風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:50.00ID:2hUAWn+50
>>316
コンドームをくれの時に回りざわざわせんのか
0344風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:50.79ID:9FOJWhFAa
「子供らの顔を狂おしく撫でる手は人を殴る手でもある時として愛が諸刃の刃(やいば)となって僕たちを襲うだろうだけどこれだけはずっと肝に銘じておくよ僕は君を不幸にはしない
過去から未来へ座標軸を渡って
無限の希望を、愛を、夢を奪いにいこう捉えにいこう」

この歌詞最高や
0345風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:02.74ID:0nKPQYIR0
>>340
エロ本にそんな力入れてられんわ
0346風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:05.55ID:j2uHhPJr0
3,2,1,0で
打ち上げた夢
0347風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:07.10ID:/Wyb7VDZ0
>>341

ここから>>340
0348風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:10.72ID:+AzrhlR/M
ミスチルのTomorrow never knowsとスピッツのチェリーの共通点は

曲が完成されすぎててアルバムに納まる場所がなくてやむなく最後にボーナストラック的に収録した
0349風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:16.36ID:2hUAWn+50
>>341
コンビニ
0350風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:19.90ID:5XOL+K0u0
>>344 ボツverやんけw
0351風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:24.32ID:DvTGg7Xw0
退屈なヒットチャートにドロップキックやぞ
0352風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:31.76ID:0nKPQYIR0
タガタメの歌詞好きなヤツおらんか?
0353風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:36.31ID:9FOJWhFAa
>>342
歌い方変えて露骨に復活してて草
NOT FOUNDも原曲で歌えるしな
0354風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:42.02ID:5nnKSHNG0
障害を持つ者はそうでない者より不自由だって誰が決めんの?
0355風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:48.78ID:yF7yI/T2d
面接官「へぇミスチルが好きなんだ。なんの曲が好き?」

ワイ「思春期の夏です!!!!!」
0356風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:56.56ID:eSxvAMeN0
哲学的で普遍的でメロディもいいから

ずっと語り継がれるアーティストやろなー
0357風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:56.78ID:C9+6zTHFa
高校生の頃桜井信じて奪わず与えず来たら今年で36歳になるんだけど
0358風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:03.65ID:zmoasqGK0
So Let's Get Truth好きなのワイだけやろ
0359風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:04.98ID:Kzbmxwup0
ハレルヤ〜花
ハレルヤ〜and I love you

ライブの伝説の演出だけど今はもうああいう凝ったことやらんやろな
ブラオレのライブの天頂バス聞いて思ったわ
0360風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:07.50ID:f+5kR9kNM
>>326
あれだけ引用しておいて桜井自身は大してビートルズ聴いてないっていうのがね
深海のフロイド風も完全にコバタケの趣味だし
0361風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:19.08ID:C9T92/Lca
>>343
そういうキャラやからウケるで
0362風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:27.68ID:Piciopx10
ミスチルファンって今の若者もミスチル聴いてると思ってそう
0363風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:42.07ID:0+9i4/Zg0
桜井が歌ったBUMPのロストマンすき
0364風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:42.71ID:JYEIoT9k0
詩が天才だったのは90年代までだけどな
0365風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:46.15ID:7vVE9KUn0
>>36
花は溶け込んでたのに😫
0366風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:48.90ID:2hUAWn+50
>>361

ええな
0367風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:49.14ID:XXs/RFMPa
ある日君が眠りに就く時 誰かの腕に抱かれてる時
生乾きだった胸の瘡蓋がはがれ
桃色のケロイドに変わればいい
時々疼きながら
平気な顔をしながら

大好き
0368風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:55.87ID:vfsJ0dsm0
>>183
ポケカス好き〜
0369風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:05.85ID:+AzrhlR/M
>>344
理屈っぽすぎるわ
0370風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:06.55ID:/8j9mmW8p
>>359
ハレルヤから続く曲もう一曲あるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています