トップページlivejupiter
1002コメント215KB

【悲報】安倍「9月入学しまぁす!」夏の甲子園、インターハイなどが消滅へ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:12:49.86ID:x+iMpxymx
 政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。
来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を本格化させる。
 
 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。
 
 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001359&;g=pol
2020年05月01日07時05分
0927風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:23.69ID:EW9g708Wr
>>848
親がスマホ持って仕事行ってたら無理


中学生はともかくさすがに小学生低学年はスマホ持っとらん
0928風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:24.02ID:COjMfuv80
9月入学になったら春休みもなくなるのでは?
2年は夏に大会をやれるが3年生は冬しかまとまった期間の大会が開けなくなる
0929風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:24.91ID:9KN4l+iEa
>>167
歴史に名を残したい安倍ちゃんの最後の希望やし
0930風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:25.02ID:CZYmR+1f0
>>102
それも嘘やけど…何言ってんの?
0931風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:26.72ID:5MHZL0dWa
>>701
これリモート授業OKならいけるんじゃね
0932風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:31.07ID:mtORpyZl0
敗戦国の伝統なんて壊して当然
0933風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:31.27ID:tQWlFWKB0
>>853
知り合いみんな受かったのもきついわ
0934風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:31.52ID:PZtbfiz/0
留学の行き来くらいしかまともなメリットないのにやりたがる奴らの気が知れん
0935風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:31.81ID:IIEk/wo9a
>>879
ガッキ的にも無理やで
教師や優等生の監視なしでまともに授業受けるやつなんぼほどおんねんって話や
0936風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:34.73ID:v9QJQLaBM
>>908
大阪の馬鹿とは大違いやな
目眩し的に思いつきで色々ぶち上げる奴はほんまクソ
0937風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:35.47ID:lxTIO/vIa
>>912
別にええやん
というか県から助成金出せばええやろガイジか?
0938風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:38.00ID:YXXIwbZ9M
浪人発狂で草
0939風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:40.25ID:r2fY2+100
>>889
メリットが留学ぐらいしかないのにわざわざ変える意味よ
0940風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:41.29ID:x5wjrV5+p
出産日を四月頭に調整してエリート育成目指してた奴らが発狂するのみたいからずらすの賛成や
0941風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:45.96ID:IkO02N3GM
このまま冬季受験だったらインフルに加えコロナにかかるリスクも高くなって受験どころじゃないけどこれに反論できる奴はおるん?
0942風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:49.78ID:/ArT3fLw0
安倍「やれ」
コロナ「おかのした」

テレワーク!9月入学!社会問題を一気に解決する神
0943風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:50.42ID:tSshA8Eu0
真夏にクーラー効いた部屋でビール飲みながら甲子園見るのがええねん 夏やないと嫌や
0944風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:55.44ID:LISY+cGn0
なんでオンラインできないのこの国
0945風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:52:58.77ID:24eoH6p6M
今年入学入社のやつをすべてニートにすれば解決するのでは
0946風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:00.39ID:NOknltL50
>>925
大学は単位出せばええだけやから最後の半年分の授業受けないだけやと思う
0947風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:00.66ID:Yo96CCYwd
>>906
これ
0948風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:00.94ID:bq55L7es0
>>928
3年生の時言うほど大会出る必要ないからええやろ
0949風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:01.40ID:eXt+l8rXd
卒業の時期と同時期にラスト大会ってのもドラマできそうやん
受験勉強する暇無くなりそうやけど
0950風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:01.40ID:xLSQinxF0
>>919
運動ガチ勢はええけど受験が死ぬから
運動部辞退人気無くなるやろな
0951風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:06.86ID:ZzMnmhmw0
卒業入学シーズンは桜だっていうイメージを払拭するチャンスだろ
紅葉でもええやんけ
0952風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:07.25ID:WmbZ6fd70
>>908
正論やろ
安倍がやってる感出したいだけ

こんな時に国の形変えるような大改革とかアホか
終わってからやれ
0953風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:10.94ID:I30TqtUtd
9月始業よりまずは目の前のコロナだわ
0954風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:11.48ID:ijsMXD+J0
>>908
これ言うやつおるけど別に平行してできるし放置してていい問題じゃない
子供の将来がかかってるのに
0955風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:14.68ID:iAW4oZNfd
>>15
受験シーズンに予選か?
0956風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:15.79ID:3U/IjBso0
>>848
一部でも結構おる
0957風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:17.64ID:lxTIO/vIa
>>911
それってあなたのパラノイアですよね?
0958風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:17.65ID:P12Oa1jK0
グローバルスタンダードに合わせるって言う思考が負け組だよね😅
自分がグローバルスタンダードを作るっていう姿勢が重要だよね😅
0959風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:20.63ID:c68rSwVqp
>>931
リモートは単位として認めないって言ってなかったか?
0960風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:21.20ID:mP6QnW060
しかし改革だよな
ワイはええと思うが
0961風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:23.27ID:Ctp8eJfx0
>>946
はえ〜サンガツ
0962風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:26.59ID:xtr0z3up0
肯定的な意見多いいし世論厨の安倍はかなり本気でやると思うわ
0963風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:30.48ID:SLQ6BIZ00
9月入学に関わらず夏の甲子園とかいう虐待ポルノはなくなればいい
終戦の日本が反省すべき時期に軍国主義垂れ流すアホ儀式
0964風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:31.09ID:uyyfqbvG0
よくわからんけどこれで世界から1年遅れるってこと?
0965風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:37.44ID:mXU9h/9k0
>>908
なんで一行程しかできねえんだよ
同時にやれば良いだろ医療と教育は別なんだから
0966風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:39.79ID:gATXHUCmd
私立や岩手県は休校じゃないぞ
鳥取や島根等も休校になったのはつい最近や
余裕でバンカイ可能

それを無視かよ
0967風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:40.15ID:pdEZuukT0
>>908
授業の遅れどうやって取り戻すかは最優先課題のひとつやで
0968風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:43.27ID:CZYmR+1f0
>>535
イートン校の「学僕」でググれや
0969風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:45.31ID:yZluavwY0
あーなんで反対が多いかって韓国も4月入学なのね(笑)

韓国兄さんも日本の真似なんかやめて9月にしようぜw
0970風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:45.40ID:WmbZ6fd70
>>937
公立学校の人件費だけでも相当なもんやぞ
0971風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:54.11ID:r2fY2+100
>>914
ごめん全く意味が分からない
0972風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:55.03ID:aEYbrUyF0
>>951
紅葉って9月とかより11月頃やろ
0973風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:55.42ID:F4Tk7vMT0
>>926
壮大な先送りするだけやから
今から4ヶ月でやる事自体は簡単なんよ
0974風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:57.69ID:s7RRfl+Hd
>>943
夏場の阪神戦でプロのプレー観る機会が増えるぞ
0975風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:57.92ID:XfBuRoVOd
>>964
せやで周回遅れのグローバル化
0976風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:58.31ID:4NqY5wORM
>>701
中3、高3は卒業後に単位習得のためもうちょっと通う
それ以下は何年かに分けて詰め込む
9月入学を回避するならこれが現実的じゃね?
0977風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:58.45ID:lxTIO/vIa
>>958
いいからヤード・ポンド法やめろやガイジアメリカ
0978風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:58.74ID:0eId5fS20
早生まれ避けるために6月に産まれるように子供仕込んだのに��
0979風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:59.94ID:PXp8aHOn0
結局周りのイエスマンに「秋からの入学にすれば支持率上がりますよ」って
そそのかされて適当行ってるんだろ安部
0980風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:53:59.93ID:NOknltL50
>>908
文科省はコロナ関係ないやん
0981風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:00.26ID:RVmfo9Wpa
>>50
いや学校だけやなくて日本の全てのスケジューリングが9月起点になるんやで
そうせなプロ野球選手に就職出来んやん
0982風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:00.41ID:NMR188p10
卒業の7カ月前に夏の甲子園があったことを考えると

高校球児最後の全国大会は1月w

甲子園空いてるでw
0983風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:00.22ID:v9QJQLaBM
>>954
マンパワーは限られとるねん
ただでさえリモート学習の諸々の制度や方針決めるのに文科省の役人は動いとるのに
0984風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:00.51ID:WSzZQm/hp
>>784
1日中なんJやれるくらいに自由やで
0985風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:02.65ID:b/0vYoQD0
学校とかいう三密
子供やからベタベタ接する
もうオンラインしかないやん
0986風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:02.86ID:CXGh/+E70
>>910
基本的には休校の影響を軽減するための策やから
次の選挙まで待ってる余裕がない
0987風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:08.10ID:Bsof+gSiM
>>848
いるに決まってるやん頭使え
0988風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:04.69ID:PZtbfiz/0
>>953
ほんそれ
こんなのろい政府に過度な法改正を要求すんな
今やらなあかんことは他にある
0989風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:09.68ID:bq55L7es0
>>968
それは寮生特有のものちゃうの
0990風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:09.98ID:0Cxbv8480
春の甲子園と秋の甲子園にすれば阪神もホーム使えてええやん
0991風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:09.67ID:EIBAZASLM
>>944
オンラインにしたら判子利権みたいな既得権益が困るんや
0992風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:13.59ID:jc0CKf4M0
ガイジやろマジで
夏休み冬休み潰せばなんとかなるのに
0993風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:16.50ID:v9QJQLaBM
>>980
>>983
0994風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:17.42ID:xxBS6ePL0
センター試験変えるのさえ大変なのに

そんなもん簡単にできねえだろ
0995風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:18.35ID:XGy1u3x+0
多くの学生や生徒に留学とか関係ないのにな
0996風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:18.52ID:wSIwbBR90
これでやらんかったら安倍4期なくなるぞ
0997風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:22.23ID:TyqTWBFC0
メリットばかでかいからやってほしい
0998風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:30.79ID:cZGnbEnv0
>>931
クソ文部科学省のせいで単位にならん
0999風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:32.99ID:xDW/r9b/0
>>980
かんけいあるやろ
1000風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:54:34.44ID:HhVHCWxu0
こんな時にどさくさ紛れでしか出来ないような事ってどうなんやろか
正当性があるなら平時にきちんと筋通してやりゃええやん
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。