トップページlivejupiter
1002コメント215KB

【悲報】安倍「9月入学しまぁす!」夏の甲子園、インターハイなどが消滅へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:12:49.86ID:x+iMpxymx
 政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。
来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を本格化させる。
 
 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。
 
 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001359&;g=pol
2020年05月01日07時05分
0771風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:47:57.47ID:ijsMXD+J0
>>708
現状だと一年留年すら見えてるのに何を言っとるんや
運良く収まっても修学旅行や文化祭なんかのイベントすら全部消える可能性もあるのに
0772風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:47:58.17ID:WmbZ6fd70
>>719
中3以外は一か月ずつとか吸収して一回4月に戻すべきやと思うわ
9月は拙速すぎる
0773風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:47:59.79ID:CgfIHJCMa
>>713
今やらんとなあなあになって話自体が立ち消えや 日本は事後に改善ってことが出来んから必要だと思われることは真っ最中に行わないかんのよ
0774風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:04.33ID:mP6QnW060
白い光の中に山並みは萌えて〜(気温38度)
0775風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:04.90ID:kxtFba6d0
>>751
留学生もどうでもええやろ
0776風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:10.11ID:aEYbrUyF0
>>740
梅雨から夏だと大雨に変わるだけやな
0777風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:11.37ID:XToM5xyr0
ワイB4、もう少しぐーたらしてたいから9月入学を切に願う
研究も院試もダルいンゴ
0778風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:11.55ID:hJ1uoPrh0
反対派ではないけどコロナ対策でこれだけグダったのにあと4か月で対応出来るとは思えん
0779風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:14.93ID:uBxES+A90
もう1年留年させた方がええんちゃうか
その方がわかりやすくてええやろ
0780風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:15.60ID:MpmnNkRz0
慣れればどっちでも同じやろうけど変更期が直撃する世代はかわいそうやな
0781風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:15.65ID:XfBuRoVOd
>>741
9月から欧米がやってるが義務教育7歳するデメリットに勝るって
どう考えても理解出来ない
0782風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:19.25ID:uwcYDWBF0
これからずっと9月でいいよ
今まで他の国へ行ってた海外の留学生がいっぱいやってくる
3月入学の朝鮮人は減るだろうけど
0783風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:19.45ID:lxTIO/vIa
このタイミングでずらせる余地あって良かったな
最初から9月年度初めの国だったら詰んでたやろ
0784風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:19.94ID:/1WajGbz0
>>701
今休みでも自由ではないし
鬼畜やな
0785風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:29.55ID:B/fVM26Jd
>>749
できねーよ
0786風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:31.15ID:F4Tk7vMT0
>>741
伝統的にやってる以外のメリット無いやん
別に変えてもええよ
0787風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:31.44ID:AuHqbWLEM
経団連と大学サイドが早くやれ派だったからマジで実現するか
0788風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:32.43ID:gATXHUCmd
学生は77%反対
実現は無理だな
0789風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:34.21ID:4NqY5wORM
4月生まれやと高校生がドラフト指名時点で19歳で入団してすぐ20歳になるんか
0790風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:37.08ID:ivtfGjMdM
海外留学のハードル一気に下がるのと比較的気候が安定してる時に受験迎えられるな
0791風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:37.34ID:asO53byzd
雪の甲子園でついに東北が優勝するわ
0792風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:39.81ID:nLuVeggc0
間を取って6月授業再開じゃダメですかね
0793風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:40.65ID:1i3a6it8a
>>701
拷問では?
0794風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:41.36ID:iBce/DDW0
先進国はとっくにオンラインで授業してんのに
何なのこの国
0795風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:42.95ID:Kbv1bUbv0
>>755
箔でもメリットはメリットやしガチ勢も得するならなおいいじゃん
0796風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:45.79ID:0FkIVlcj0
まあチャンスここしかないもんな
0797風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:45.81ID:6g+X+wva0
>>701
2ヶ月前休校宣言した吉村知事絶賛してたガキども絶望してそう
0798風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:45.99ID:WmbZ6fd70
>>766
今年の学年を事実上9月からにするための話やろ
0799風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:45.87ID:r2fY2+100
>>544
なら授業日数足りなくてもおkにするべきでしょ
0800風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:48.15ID:EW9g708Wr
>>671
野党「オンライン格差がある!9月入学にしろ!」
安倍「前向きに検討します」
野党「9月入学とか子供の意見無視か!反対!」

分かってた
0801風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:48.70ID:s7RRfl+Hd
卒業ソングが夏の歌になるんか
TUBEの人気再燃しそう
0802風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:49.30ID:tQWlFWKB0
浪人生なんやがやめてくれ
0803風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:51.58ID:OvD9dJQDa
来年は9月スタートだとして今年はどうなるん?
順次再開して予定通り3月まで?
0804風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:51.72ID:WuJCLdvN0
大学って場所によっては8月1から10月手前まで休みじゃん
9月入学にしたら2月から4月までと7月から9月までが休みになるんか?
0805風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:52.09ID:q/hzIlwsd
これ来年からは卒業もずっと9月になるんか?
0806風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:53.53ID:cZGnbEnv0
冗談かと思っとったんやが本気でやるんやな
安倍の力の入れどころがよくわからん
0807風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:53.57ID:I30TqtUtd
>>770
選抜が夏に以降したりしてな
0808風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:56.15ID:EIBAZASLM
スポーツと言えば夏ではなく冬になりそうやな
これからはウィンタースポーツの時代や
0809風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:57.70ID:KWS9iEM1d
>>701
受験にあたって高校ただでさえ邪魔だったのにこうなったら高認にするかもなあ
0810風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:48:59.55ID:bb/biT180
>>767
サッカーとラグビーがセンター試験直前までやってるから余裕でしょ
0811風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:01.62ID:NOknltL50
>>701
教師も死にそう
0812風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:02.16ID:3sGTyKkra
今しか出来ん事かも知れんけど今やらんでもよくね?って単純に思うわ
0813風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:02.34ID:M3YwF0SK0
>>262
ゆとり世代の次は9月世代って揶揄されるんやな
0814風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:08.46ID:BAuoC8dT0
>>720
海外の有能教授呼びやすくなるのはええな
0815風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:09.03ID:AHNLyE1t0
湘南乃風とかが卒業ソング作んの?
地獄やん
0816風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:09.69ID:flLrN09QM
甲子園は春1回だけになりそうやな
0817風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:10.01ID:iBce/DDW0
>>784
言うほど自由じゃないか?
公演で走り回っとるが
0818風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:10.01ID:ijsMXD+J0
>>701
これ見せて現状維持でいいって主張する奴ほんまにいるんか?
0819風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:11.10ID:WQZR6ZlE0
結局受験いつ?
0820風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:17.63ID:VsdgdvzV0
>>770
ええやん
夏とかやってんのアホだし
0821風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:19.46ID:P12Oa1jK0
バカ「9月入学賛成!!理由は欧米がやってるから!!」

他の理由はないの?😅
0822風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:21.52ID:eiLh4DJn0
>>791
練習できないから東北やと不利なんちゃうか?
0823風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:21.94ID:DPXc2WXFp
現役世代は最悪全員留年措置でかえって半年から一年猶予ができるから有利になる 
問題は自己責任とはいえ今年浪人の連中
二浪確定まである上に現役クソ強いのと戦わなあかん
今年の入試やばそう
0824風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:25.96ID:+IRVqWzn0
大学の9月入学は卒業も9月
そのまま就職する場合の入社は10月や
0825風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:28.30ID:e56UpgRq0
>>741
欧米がやってる≒世界標準、だからなぁ
0826風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:29.20ID:COjMfuv80
9月入学になったら3年生が最後の夏に物理的に試合をすることが出来なくなるから
いわゆる夏の甲子園の文化は完全に消滅することになるな
0827風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:31.31ID:lriPFs2Mr
やったぁ
0828風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:33.15ID:DLcBhEPUa
さっきから野球の大会のこと話してるアホなんなん?
こんな状況でクソどうでもいいだろ
0829風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:36.00ID:c3dswk0HM
留学で空白期間が出来るとかグローバルスタンダードとかその辺は別として単純に今現役の学生のためには9月にして足並み揃えた方がええって話やろ
ただでさえ休校のところと再開してるところがあるんだから国としてはここからスタートさせますよってやった方がええに決まってる
反対してるのは変更が面倒だと思ってる大人側やん
0830風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:36.59ID:BvsS1PV7a
今やる話ちゃうやろ
0831風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:36.72ID:fEOf9SJP0
>>818
反安倍は言いそう
0832風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:39.12ID:I30TqtUtd
この9月始業は早くて来年だよね
0833風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:39.67ID:2X08ipsG0
夏の甲子園は暑さが問題視されてたから無くなれば丁度いいわな
0834風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:40.88ID:oMkmKvZ+a
うちの子供が3月に生まれたんやけど混乱してる
学年どうなるんや?変わらんのか?下の学年の子達が少ないんか?
うちの会社の会計年度どうなるんや?頭痛くなりそう
0835風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:41.31ID:f8uF2PJ40
>>701
エアコンなかったらガチの拷問やろ夏
0836風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:40.23ID:F4Tk7vMT0
今回アベちゃん引きぎみの入り方したから
これ結構ガチで来るやろな
0837風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:41.55ID:xDW/r9b/0
これ以上現場に混乱もたらせてどうするんや
0838風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:42.55ID:lxTIO/vIa
>>811
こっから3月までで終わらせろのほうが生徒も教師も死ぬわ
0839風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:43.57ID:HhVHCWxu0
知的障碍者が張り切ってなんかしようとすると碌な事にならんからやめてクレメンス
0840風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:44.63ID:fvLZWlIa0
クソ暑い時期にスポーツやらせなくていい
0841風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:45.59ID:bq55L7es0
>>769
変える必要のあるシステムだから議論するんやろ
0842風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:46.27ID:v9QJQLaBM
コロナがどうなるかも分からんタイミングでこんなこれからのあらゆる制度に影響与える変更するとかガイジ過ぎるやろ
コロナ対策に文部省とかのマンパワーもとられてるから片手間でやることになるし
0843風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:46.44ID:5ERHv1FR0
ふむ沖縄に甲子園移設すれば解決するのでは
0844風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:47.35ID:tQCtknVn0
甲子園の時期が夏って見てて可哀想やし春くらいにしよう
選抜?知らんわ
0845風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:46.93ID:r2fY2+100
将来的に9月にするっていうのならまあ納得するねんわかるねん
今コロナだからってやることじゃねえだろ
0846風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:48.76ID:CXGh/+E70
>>741
今休校してる所は半年分の猶予が出来るからそこは楽になるで
0847風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:48.83ID:XToM5xyr0
新緑の卒業式って良さげやけどな
0848風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:51.38ID:IIEk/wo9a
オンライン授業受けられる端末ないから←言うほどスマホもパソコンもない世帯がこの世に存在するか?
0849風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:53.90ID:zFKwEsOA0
9月にしたいの海外厨だけやん
変えなくていいわ
0850風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:49:56.85ID:WmbZ6fd70
>>792
ワイはこれでええと思う
で来年5月、再来年ゴールデンウィーク明け、その次から4月
そんくらいのペースで元に戻せばええんや
0851風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:01.30ID:5h+JqplIp
>>4
いいなそれ
0852風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:01.90ID:MpmnNkRz0
9月にコロナが収まってる保証はなにもない
0853風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:02.76ID:Yo96CCYwd
>>802
コロナ流行ってたのにちゃんと合格せんかった自分を恨め
0854風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:03.55ID:hJ1uoPrh0
>>821
グローバルスタンダード!留学生呼べる!
0855風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:03.02ID:r2fY2+100
>>841
変えるメリットは?
0856風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:04.98ID:b/0vYoQD0
台風「オッッッス」
0857風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:07.52ID:+IRVqWzn0
>>823
そもそも入試制度大きく変わる予定だったし相当な覚悟がある奴しか浪人してないやろ
0858風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:07.76ID:sdhrXS/l0
ほんまやめてくれ
桜の季節に卒業と入学って昔から続く伝統を壊さないでほしい
0859風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:09.07ID:fhn13xy1K
夏の甲子園は暑過ぎるし時期変えろみたいな論調もあったからな
甲子園開催の時期が変わるとドラフトの戦略も微妙に変わりそう
0860風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:12.29ID:aEYbrUyF0
>>815
卒業式で大介の合唱とかよくない?
0861風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:13.53ID:za8bGRXLp
部活他学校行事なし
授業は国数英理社に絞り他の教科はなし
夏休み冬休みなし
部活の時間も授業

これくらいやれば最低限追いつけるやろ
0862風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:13.60ID:/IRBZyra0
Jリーグも秋開始でええね
0863風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:15.02ID:Kbv1bUbv0
>>848
はい貧困差別
0864風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:17.65ID:UoEEJbPp0
>>812
もうずれ込みまくったから今やればズレた4月分以降を誤魔化せるってだけや
0865風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:18.18ID:Y40kXEVJ0
>>823
まぁ今年は浪人してる奴少ないし平気やろ
0866風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:21.19ID:wSIwbBR90
スポーツは春やればええんや
春の甲子園も悪くないやろ
0867風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:23.46ID:eiLh4DJn0
>>843
代わりに米軍基地を今の甲子園に作るか
0868風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:24.28ID:3B1aMy4G0
卒業式の定番ソングは上海ハニーでええな?
0869風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:26.61ID:WsGRFcTD0
娘が来年小学1年なんだけど、どうなんの
0870風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:50:27.42ID:lxTIO/vIa
>>845
この先延ばしことなかれ思考ってほんま労咳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています