トップページlivejupiter
1002コメント215KB

【悲報】安倍「9月入学しまぁす!」夏の甲子園、インターハイなどが消滅へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:12:49.86ID:x+iMpxymx
 政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。
来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を本格化させる。
 
 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。
 
 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001359&;g=pol
2020年05月01日07時05分
0377風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:34:54.51ID:n3H5y6zF0
>>167
対策に失敗したから目眩しにやってる
0378風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:34:55.55ID:eiLh4DJn0
>>346
そう言われると雪国はアカンか
0379風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:34:55.71ID:WuJCLdvN0
そんなことより4月分の10万納金すら届いてないぞ、あと5月分の納金早く決定して
0380風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:34:56.96ID:W0n5RCJl0
>>344
学生のなにが今それどころじゃないんやろな
殆どが遊び呆けてるやろが
0381風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:34:59.21ID:a20uEaP60
>>332
先にオンライン授業の開始だよね
そっちをやってないのに9月入学開始でどうなるか、1年半の留年者が出て終わるだけやで
0382風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:03.91ID:wm/MxH5Ja
>>307
んなこと言ったらスポーツガチでやってる奴なんて100人に1人以下やろ
殆どは運動部でもお遊びや
0383風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:04.42ID:9/d3sFq60
>>336
ドラフト会議とかどうするねん
0384風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:06.96ID:GO1igckLM
>>281
入試が暑いから嫌とかガイジいて草
インフル流行る2月よりも夏受験の方がよっぽど受験生の為やろ
0385風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:07.74ID:c3dswk0HM
反対してる老害が若者が反対って構図作りたいんやろ
0386風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:15.33ID:F+ysQgF0a
>>227
そら一番影響あるし不安やわな
0387風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:19.67ID:bq55L7es0
>>365
お前卒業式で俳句詠んだりすんの?
0388風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:21.22ID:3ZDz3xzha
>>344
こマ?
女子高生主体で動いてるとかニュースで見たけど
0389風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:22.46ID:L+/caBca0
>>251
義務教育7歳から始まるだけで無理だろ
0390風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:26.45ID:xODH+6n2d
>>368
世界を見ても4月入学って日本とインドだけやで
0391風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:29.17ID:e9Gxyd1Cp
>>376
ガキがなんjやってんじゃねーよ死ね
0392風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:31.41ID:s9A4sELR0
学生の賛成反対なんて 9月入学に賛成ですか? なんて急に聞かれたらそら反対多くなるやろ
9月入学以外の対案並べて選択させればガラッと変わる
0393風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:31.84ID:e00L/JbnM
半年分の学費はどうなんねん
0394風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:38.10ID:lxTIO/vIa
オンライン授業なんてアメリカですら賛否両論なのにアホやろ
0395風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:40.05ID:NOknltL50
今の学年を1年半続けて来年9月から進級ならええやん
0396風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:40.87ID:Oss8aUri0
阪神優勝してまうやん
0397風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:46.13ID:zsUyu9CYd
>>352
ジジイイライラで草
血圧上がるぞw
0398風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:49.06ID:IlIqVAOId
30℃越えと比較なら甲子園は11月でもいいだろ
雪ふるわけじゃないし
0399風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:51.62ID:bRe8KilP0
4月生まれ涙目www死ねやwwwwww4月生まれwwwwww
0400風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:54.41ID:lxTIO/vIa
>>397
ガイジ
0401風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:55.19ID:tG8z5/84a
経営難の下位私立が誰でもいいから留学生欲しいんだろ
利権だよ利権
0402風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:55.64ID:wm/MxH5Ja
>>385
これやろ
学生は実害なけりゃどっちでもええと思っとるわ
0403風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:35:59.83ID:xLSQinxF0
>>320
言い出した奴は「学生で遊べるから9月」ややけど
多くの学生は秋からコロナ収まってるわけないだろってわかっとるからん

リスク背負て半年卒業送らせる方が困るわそりゃ
後学年分断になるから同学年の友達が先輩後輩になるんやで
こっちはもっと嫌やろ
0404風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:02.61ID:dm1DgmNo0
メジャーリーグって春に開幕するわけだけど学生はいつ入団していつから試合でれるの?
学生の間から試合に出るの?
0405風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:04.71ID:bWs9MTNJ0
6月で授業終わり
全ての時間をぶちこんだ夏の甲子園とかロマンある
0406風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:07.34ID:mXU9h/9k0
雪が降って交通機関が麻痺するような時期に入試するのも異常だしな
5月入試にすれば良いだろう6月だと台風が心配だし
0407風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:07.42ID:lwLMWaTCM
メリットデメリットを国民に示してくれ
0408風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:10.53ID:rQM8y0rE0
>>321
苦手の甲子園が増えて得意の京セラが無くなれば苦戦必至じゃね?
0409風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:12.03ID:90b7W8JU0
反対してる奴が「入学は桜の時期じゃないと」とか感情論しか言ってなくて草
0410風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:14.62ID:pBbbkeIa0
肉屋支持する豚だな
0411風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:18.71ID:CXGh/+E70
>>314
犠牲になるのは今の10代だけやしええんちゃう
後の世代は嫌な思いせんやろ
0412風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:21.93ID:3U/IjBso0
8月の部活って殺す気なんかな マジで暑過ぎやろ
0413風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:24.27ID:EBI2+Pqp0
>>305
図書館いきゃええねん
0414風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:26.02ID:ClnIVZbur
>>398
11月に長期休暇あるん?
0415風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:29.28ID:J5yJyO1t0
このままなら欧米より1年遅れになるんだからグローバルスタンダード言うなら飛び級も導入して徹底的にやれ
0416風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:31.42ID:uOpPX+v0a
>>390
いやコロナの影響でよ
0417風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:33.18ID:a20uEaP60
留学生が増えるとか留学しやすくなるって冗談で言っているんだよな
コロナ時代にまともな知能がある人の発言とも思えない
0418風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:34.64ID:zCc2UMMwd
たかが高校の部活やろどうでもええわ気持ち悪い
0419風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:37.59ID:1t4LKtYyp
今までオンライン授業やった分は全部チャラってこと?
0420風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:38.66ID:WmbZ6fd70
泥棒が来てから縄をなう感がすげえ
0421風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:41.92ID:NjlwjLuM0
これで甲子園の炎天下問題消えたやん

最高やね
0422風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:42.06ID:WuJCLdvN0
入社どうなるんや?9月卒業9月から新入社員はいるの?
0423風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:43.35ID:Oeu8Siyf0
もっと言えばプロ野球も9月開幕にしたらええのでは😂🤔
0424風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:43.52ID:aEYbrUyF0
保育園無償化してるから1年伸びたら更に消費税上げる理由になるな
0425風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:45.57ID:OcryE84Ga
>>381
こういうガイジに何言っても無駄やで
0426風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:47.75ID:B/fVM26Jd
>>14
来年4月入学ら進学させないんだから意味あるぞ
0427風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:48.26ID:eiLh4DJn0
>>408
なんでホームが苦手なんやろなあ…
0428風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:48.43ID:dmmwnXv/a
>>390
人口多いしええやん
留学もインドに行きまくったらええねん
0429風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:55.63ID:PtXA/xKfa
>>167
自民党は先送りが大好きやから
時間を確保して決断を先延ばしにできる案にはすぐ食いつく

まじでこれ提案した国民民主党と維新はうまい。自民党のことよくわかってる
0430風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:36:57.93ID:Y40kXEVJ0
まぁでもこうやっていろいろどさくさに紛れて変えないと無理な国民やし災転じて福となさんとコロナでプライドもGDPもズタズタになるだけで終わってまうからええんちゃう
考えてみれば震災や敗戦でしか物事根本的に変えてきてないやろ
0431風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:00.01ID:RCF91iGf0
安倍ちゃんは共感性や思いやりがなさすぎや
0432風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:05.46ID:nkKFn8fZa
>>370
ただでさえ授業日数カツカツなのに減らすかな?
ついでに増やすいい機会と思うんやけど
0433風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:08.05ID:0nyH5i+f0
入試の時期と台風シーズンが微妙に重ならんかこれ
0434風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:10.98ID:TIuGaNN2x
散々海外デハー欧米デハーって言ってたのにいざ進めようとすると叩き始めるの草
0435風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:12.53ID:PdjIzeVhd
まあ明治初期までは日本も9月入学だったんですけどね 初見さん
0436風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:12.59ID:xcVa/YU20
高校の部活なんてどうでもええやろ
0437風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:16.77ID:bb/biT180
>>383

ドラフトの時期変えればいい話じゃん
選手の入団時期は9月にすれば良いだけ
0438風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:18.45ID:W0n5RCJl0
>>419
勉強なんのためにしてるん?
単位取るため?自分の実力を伸ばすため?
チャラってなに?
0439風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:19.57ID:bq55L7es0
>>428
インドはそこまで外国人受け付けてないぞ
0440風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:19.93ID:lxTIO/vIa
>>413
3密避けるためのオンライン授業で図書館いけとか少し葉脳みそ活用したれ
0441風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:20.88ID:ijsMXD+J0
馬鹿はオンライン授業なんてすぐにできると思ってるけど全員で足並み揃える必要あるから無理だぞ
0442風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:24.34ID:e56UpgRq0
日本も6月ドラフトやな
0443風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:25.36ID:dY2Qu6Zud
当事者の学生は反対なのに関係ないジジババのせいで施行される模様
逆にジジババは自分に関係ないのになんで進めようとしてるんや
0444風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:31.68ID:AHNLyE1t0
>>423
絶命パークでほんとに絶命する奴出そう
0445風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:33.80ID:9/d3sFq60
>>421
センバツが今の夏休みにあたるやろ
0446風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:40.27ID:n1yVwasdp
気にせず授業足りてようがなんだろうが今年はそのまま一学年進級が一番楽で金もかからんやろ
受験学年は一人で勉強がんばれ
0447風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:45.35ID:GZaehlvT0
「季節感なくなるから…」
紅葉も季節感ないのかよ!
0448風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:49.33ID:6g+X+wva0
コロナ終息したら戻すんか?
それとも恒久的に9月入学なん?
0449風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:52.74ID:dlMs2Keva
>>423
楽天死ぬわ
0450風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:37:55.82ID:BzgDJiry0
アチアチの卒業式とかさあ
0451風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:00.08ID:PXp8aHOn0
全部現場無視して決められるのかわいそうに…
0452風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:01.08ID:lxTIO/vIa
>>443
若者が反対してるってデータないやん
0453風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:05.00ID:PEJY1yey0
欧米と比べて1年遅いのがね…
0454風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:06.28ID:NOknltL50
甲子園は





の5回でええんちゃうか
高校サッカーとかは1月とかまでやってるし夏にやってもええかもわからんが
0455風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:07.18ID:bq55L7es0
>>448
恒久的やろ
0456風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:07.20ID:eiLh4DJn0
>>403
これを機に先輩後輩なんてクソ文化も潰せばええねん
0457風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:08.48ID:WmbZ6fd70
一見良さそうでもこれは遠くから見た富士山やろ
0458風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:13.11ID:raS1GdoF0
>>167
元から議論の下敷きがあるから
0459風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:15.92ID:N4qcSh+N0
ドラフトずれたら1年目で規定とかもう無理じゃね
0460風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:18.08ID:RXSJOhy/0
>>443
自分には関係ないからな
シミュレーションゲームやってるような感覚や
0461風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:18.31ID:K3N7ZZR4a
ほんまこれガイジやで
9月にするのはええけどこんな時にすることちゃうやろ
どさくさに紛れて後で問題起こるやつやろ
前から9月入学論出ててんからちゃんと用意してからやれよ
ほんま日本人は外圧かからないと動かないマニュアル民族やね
0462風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:18.88ID:s7RRfl+Hd
変えるなら年度始めも変えるんか?
そうしないと就活とか大変じゃね
0463風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:18.96ID:P12Oa1jK0
グローバル化(笑)を進めた結果がコロナやろ
グローバル化はもう終わったんや死ね安倍
0464風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:20.35ID:0nyH5i+f0
>>444
西武「ドームじゃないとこはあかんわな」
0465風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:22.97ID:aEYbrUyF0
>>433
近年見てると夏は大雨と台風の場合の救済措置もセットで考えなあかんな
0466風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:25.59ID:5bxiu3GX0
卒業が桜とか言ってるのは太平洋側の人間だけ
日本海側はまだ雪降ってるから
0467風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:36.33ID:1yAvh8jua
ゆとり世代「氷河期世代かわいそうやな…ワイらは普通に就職できたけど明日は我が身やで」
コロナ世代「氷河期みたいな悲惨な世代やなくて良かったわwwwwwゆとり世代は無能なガイジwwwww」

コロガキには罰が当たったんやな
0468風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:37.63ID:dxZdWpDT0
甲子園って思ったけど受験があるんか
あー
0469風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:38.11ID:WmbZ6fd70
>>448
僕が言いたいのは高級
0470風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:44.07ID:lhSjLGm70
夏の甲子園って見せ物にしたいだけだから潰してよくない?
0471風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:45.86ID:GZaehlvT0
暑い中でやるのが日本男児だ!
0472風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:46.12ID:TIuGaNN2x
だれが叩いてんの?ねとうよ?
0473風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:49.73ID:SrQ0VHxMM
春の甲子園の方が格上になるのか
0474風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:51.11ID:r9y3Ot640
コロナ世代は失敗作でええから今まで通り4月からにしろよ
0475風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:51.93ID:LNCB1256d
世界、世界ってお前らはお家に引きこもってるから関係ないじゃん
0476風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:38:54.95ID:PXp8aHOn0
>>448
戻さないんじゃない?
今年9月進級、来年3月卒業ですって言われても困るやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています