トップページlivejupiter
1002コメント215KB

【悲報】安倍「9月入学しまぁす!」夏の甲子園、インターハイなどが消滅へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:12:49.86ID:x+iMpxymx
 政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。
来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を本格化させる。
 
 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。
 
 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001359&;g=pol
2020年05月01日07時05分
0002風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:13:15.36ID:WbBis0btM
運動部涙目で草
0003風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:13:21.15ID:+ZMZ0fZs0
時期が変わるだけでしょ
0004風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:13:36.63ID:9MNbKLYsa
冬の甲子園にしたらええやん
0005風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:13:51.13ID:gxkruUal0
ええやん
0006風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:14:27.50ID:hwc8kUazp
やっぱ安倍よ
スピード感が違う
0007風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:14:35.19ID:TfVuy0WO0
名前が残る事が大好きだからな
安倍は絶対推進するよ
0008風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:03.64ID:pb09uzUR0
政府は情報持ってるから全く収束してないのがわかってんな
検査絞った見せかけだけの収束や
0009風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:07.21ID:AM1m9r9T0
おけまる
0010風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:24.42ID:bq55L7es0
高校の部活にそこまで人生かける方がどうかしてるから無くなってええで
0011風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:24.95ID:aGTaoh8R0
欧米より1年遅らせてどうすんの
0012風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:25.78ID:PwUJGvnG0
9月に終息してるんか?
0013風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:28.43ID:R8ePKaw40
夏の甲子園は金儲けのための虐待やから無くなってええやろ
0014風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:36.12ID:Sv0+Qugap
来年秋からってそれ意味ないやん
0015風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:40.39ID:N7heLFDZ0
卒業生が最後の集大成に夏の甲子園で戦うのええやん
0016風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:47.79ID:xtr0z3up0
時期変わるなら朗報やろが
0017風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:15:47.86ID:vfXxUuqpa
夏の野球なんてきついだけでなんもいい事無いからええやん消えても
春か秋にやればええんじゃ
0018風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:16:16.02ID:hg0QYHGF0
2年の夏休み(年度末休み)に引退するだけやろ?
アホか
むしろ、進学の為の勉強が捗るわ
0019風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:16:25.16ID:KqwJhEe20
熱中症問題まで解決するなんて安倍は天才やな
0020風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:16:40.13ID:uP0k+Rdl0
夏は暑すぎるしちょうどええやろ、時期を変える事自体は
0021風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:16:47.70ID:qT/ncmCD0
9月入学にすることによって凄まじい利権が発生するんやろな
このスピード感は
0022風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:06.99ID:CdC6f5VRa
2021年6月17日 共通テスト
2021年7月23日 東京オリンピック開幕
2021年7月25日 国公立大学2次試験
0023風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:17.90ID:KapbPoz50
>>15
入試の後か
キツイな
0024風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:20.90ID:dvKhEBd2d
まーた安倍ちゃんがムクムクしてしまったのか
0025風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:28.24ID:bq55L7es0
甲子園大会自体8月のど真ん中にやらなきゃいけない理由とか昔からやってるから以外ないから変えてええわ
0026風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:37.98ID:+IRVqWzn0
大学受験の半年前までスポーツ漬けにしてる今までが異常だったのでは?
0027風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:38.85ID:AAx01XKO0
むしろ部活動最優先ておかしくね?
0028風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:52.34ID:lC6YOygj0
来年秋からってことは今の子たちは今の年度を1年半やるってこと?
0029風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:52.93ID:1I542yLo0
秋の選抜と春の甲子園やで
0030風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:17:53.11ID:JT83p5bMp
朗報すぎる
はよやってくれ
0031風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:18:12.21ID:hg0QYHGF0
丸々2年で引退でちょうどええやろ
早期引退でもなんでもない
0032風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:18:24.20ID:hg0QYHGF0
>>29
それはアリやな
0033風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:18:25.78ID:68noLbqT0
多くの業界や官公庁のシステム改修間に合わないし、影響が大きすぎるからやめろ
0034風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:18:34.62ID:ydFyJwAha
日本の文化まで殺し出したな
0035風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:18:49.41ID:bPHFJbOma
9月入学はもう無理やで
5月7日から学校始まる県でてきとる
0036風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:18:50.14ID:xLSQinxF0
無理に決まってるやろ
検討して無理ですでおわりや
0037風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:13.32ID:hg0QYHGF0
今すぐやれ今すぐ
0038風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:17.33ID:rQM8y0rE0
夏は2年までしか出れなくなるけど春は3年まで出れるからな
0039風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:28.65ID:K0HCEg+A0
たかが部活動の大会の日程のために国家戦略の要である入学時期が左右されていいはずがない
合わせるべきは部活の大会の日程であって逆ではない
0040風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:32.51ID:+IRVqWzn0
こういうことまで考え始めたら余計に今年無理矢理やらないと永遠に9月入学は不可能だな
インターハイとか甲子園が予定通りできてる時にこんな変更は受け入れられる訳がない
0041風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:33.20ID:Sw5Klc8N0
日本はやっぱ進んどるわ
障害者が総理大臣やってるんやもん
0042風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:41.71ID:lwaJJVzA0
甲子園が涼しい時期になるのは良いことやろ
0043風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:43.96ID:RE2AI0/v0
>>29
真夏での過密スケジュールの甲子園は熱中症ガー問題解決するやんけ
0044風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:52.41ID:aBAeYMpy0
頭おかしいだろ。たかがこの程度のことで。
0045風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:55.30ID:+IRVqWzn0
>>38
3ヶ月後に受験は草
0046風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:55.62ID:hg0QYHGF0
>>33
政府は来年秋のスタートで考えてるみたいやで
0047風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:19:58.09ID:tz3DHKqf0
たった1週間でなんの議論もなく人生決められるガキwwwwww
コロナ世代おめでとう
0048風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:00.92ID:NgAxVBTa0
学校関係者「現場が大混乱だ!」

安倍「もうすでに大混乱だろ・・・」
0049風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:04.50ID:AAx01XKO0
阪神タイガースには朗報なのかな
0050風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:05.17ID:lC6YOygj0
>>29
阪神は日シリに出ない前提か
まぁ問題ないか
0051風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:10.20ID:eHaeMMDv0
来年秋て
とりあえず今年はどうすんねん
0052風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:11.38ID:GWc1HNE00
冬休みにやればよくね?
0053風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:19.48ID:j121DSQ00
こんな大事なこと選挙もせずにやっていいんか?前の選挙のとき争点にもなってなかったやろ
0054風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:23.12ID:7UAzA3O90
9月入学にシフトするとか無理だろ
今後同じようなパンデミックが発生したらまた入学式を延期するつもりかよ
0055風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:25.24ID:yzikKaCf0
欧米「コロナの影響を受けて4月入学にします」
0056風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:30.27ID:xLSQinxF0
>>42
9月制でも夏やらんと甲子園は1回なるで
0057風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:30.78ID:CPufw/rha
あんなあっついなか野球とか観る方もやる方も辛いだけやろうしいいんじゃ無いか?
0058風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:34.67ID:68noLbqT0
長期休みなしor短縮でええやろ
0059風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:35.39ID:jY48d/UA0
>>51
多分6月から再開
0060風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:37.94ID:AAx01XKO0
>>51
中止やない?予選できそうにないし
0061風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:20:44.50ID:TfVuy0WO0
気候が明らかに変わったからね
夏の甲子園も変わる時が来てるわ
0062風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:00.50ID:1NmYbU+l0
まぁ熱湯甲子園が無くなるからええやろ
0063風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:01.54ID:b2BfHOZkM
桜といえば出逢いの季節って風情もなくなって夏の終わりが別れの季節になるのか
0064風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:04.69ID:Osu5t5q8a
入試は7月になるんか
0065風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:10.55ID:hg0QYHGF0
>>51
今年度が1年半あるので、足りない授業日数を、
1年半の間で1年分確保すればよい
0066風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:11.70ID:Oeu8Siyf0
高校サッカーもセンター前に全国やっとるし
5月に甲子園、センター6月でええやろ
0067風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:13.38ID:88Mtb5xF0
卒業式入学式といえば梅、桜だったのに

紅葉とイチョウ、キンモクセイになるんか
なんだかなー
0068風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:13.44ID:vuclucy3d
保守なのに伝統破壊してて草
0069風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:14.72ID:9kcJ/EIA0
教育関係はあんまりお友達おらんのか?
0070風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:24.07ID:NgAxVBTa0
>>35

緊急事態宣言が延長なら休校だぞw
0071風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:30.82ID:6wMjJzVvH
9月になったら終息してるとかいう幻想
0072風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:33.26ID:yjR+5Ny/d
>>68
じゃあ保守じゃないんじゃない?
0073風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:33.58ID:68noLbqT0
>>46
サンクス
見落としてた
来年からって意味あるのか、、
0074風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:55.38ID:IcnOGdzy0
これは賛同するわ
反対してるの一部だけだからな
0075風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:55.78ID:beP8cQtBM
>>22
これ東京は地獄やな
0076風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:56.35ID:Mcz8s+pE0
春と夏を入れ替えればええやん
0077風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:59.70ID:eB0DCHqFd
伝統という名の利権なんかガン無視したれ
0078風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:21:59.81ID:hg0QYHGF0
冬にインフルエンザ罹ったら一生が終わりってな
それは辛いよな
0079風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:05.85ID:lUPs4dWPa
世界基準でええやん
留学とかもしやすいやろ
0080風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:06.14ID:9q/vBBXPd
秋の選手権→上位チームが神宮
夏の選抜→上位チームが国体

こうなるやろ
0081風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:09.97ID:qEC0S06gr
サンキューアッベ
0082風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:11.21ID:QHXcEjpS0
ゆとり世代の時とどっちが社会的に衝撃走るんやろこれ
0083風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:11.82ID:Ha6nYEtv0
今年の内定どうなるんや?
0084風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:15.17ID:Eoi4WypE0
9月入学なら8月卒業なんか?
入試は6〜7月か?
0085風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:17.91ID:1pOnjORZ0
>>67
きっしょ
老害思考
0086風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:19.38ID:J5yJyO1t0
秋って長期休みないのに数週間かかる大会なんか出来るのか?
0087風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:22.53ID:bq55L7es0
このスレですら風情以外に特に文句がない以上変えてもええやろ
0088風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:30.13ID:TfVuy0WO0
変更したら甲子園の空きが無いって言うのおるけど、そんなの調整でなんとでもなるだろ
てか甲子園じゃなくてもええし
0089風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:33.32ID:X189GPM3a
絶対無理
10万円給付ですら事務方の手が足りないとかで滞っている時にさらに仕事を増やすことなどできるわけがない
そもそもPCRですら人手が足りんって言うてたのに
0090風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:37.85ID:KtyH8E2bd
>>68
安倍を保守とか言ってるの頭の悪いネトウヨだけやろ
0091風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:43.67ID:Osu5t5q8a
>>89
ww
0092風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:43.61ID:gC/QNgdV0
>>54
それまでにオンライン環境整備しろよって話
0093風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:44.46ID:hg0QYHGF0
>>71
せやから来秋スタートを念頭に置いとるんやろな
今年9月までに完全終息しとるとはおもえんよな
0094風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:46.66ID:++LlEQ6va
9月に収束してたらええな
0095風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:46.72ID:+IRVqWzn0
甲子園出られるとこだけ春まで3年が残って敗退したとこは秋で引退か
すごい格差やな
0096風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:51.08ID:Vu3Jinld0
甲子園秋にして
阪神のホーム最終戦が甲子園使えない事態になったらおもろいのに
0097風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:54.32ID:E3LXiaIvx
ドラフトや入団も早くなって即戦力なら17歳でいきなり日本シリーズとかも出来るようになるんか?
0098風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:22:57.97ID:J5yJyO1t0
>>84
小池「オリンピックに被るから8月はダメ」
0099風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:23:00.43ID:ZCHrBl87d
>>50
どうせ出られないからええやん
0100風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:23:02.60ID:OHu0PIuUM
選抜の時期に選手権ならこれ批判も減るしラッキーやんけ
0101風吹けば名無し2020/05/01(金) 11:23:08.72ID:nyGv5kro0
夏が選抜になるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています