トップページlivejupiter
503コメント109KB

【朗報】ワイ警備員、8時間ずっと無心で立ち尽くしてるだけで日給8000円wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:10:49.65ID:A47yM1bja
これより楽な仕事ないだろ
0379風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:53.92ID:bFPsZA8Rd
場所にもよるがデリバリーのが楽やぞ
バイクでぶーんするだけで時給1300円や
運良い時は6時間で配達3件とかあったわ
暇な時は公園のベンチでスマホぽちぽち
0380風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:21.21ID:ITV1/qGv0
>>365
夜勤だけやと無理やろな
当たり前やけど楽な仕事はみんなやりたがるし、バイトと正社員なら正社員に楽させたろってのが人情や
0381風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:24.16ID:YYCiA6shd
>>369
データセンターとか工場とかそのレベルの特殊な現場やろそれ
普通はやって1日1回や
0382風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:30.23ID:ZIH3zBfTd
地獄やな
0383風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:31.76ID:7ANkOqy/0
オフィスで事務でも仕事ないと時間が進まなくて辛いのに
0384風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:32.12ID:PGg8RusC0
ワイ痩せ型やけど膝と踵キツすぎて無理やったわ
0385風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:46.94ID:CbMXYGCF0
人手不足のジジババとわいみたいなバイトしかおらん時点でブラック業界や
現場によるとかいうがいい現場なんてガメられてるわ
0386風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:49.60ID:43nxg+ML0
警備員って正義マンの方が向いてないってマジ?
変な正義感出して対抗したりしたらアウトなんやろ?
無心で逃げて報告するのが正解なんやろ確か
0387風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:50.50ID:7Ir/8VE70
ワイは工事現場の前で立ってるだけの奴を完全に見下してる
0388風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:17.31ID:IOiy7B2X0
一生警備員のつもりならいいけど転職するつもりならきつくないか
0389風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:21.35ID:GT9n49Sb0
拷問かな?
0390風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:21.36ID:mZMnF1G1a
まぁ30代で人生諦めたら挑戦するのも有りやない?
0391風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:24.22ID:QBS/QFNI0
対人関係で死ねる
上司も同僚も客先も
キチガイだらけや
0392風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:27.22ID:hrfaDNl10
警備目指すならビルメンの方がええよ
なんだかんだでビルメンは最初はそこそこ勉強しないといけないけど
長い目で見たらビルメンの方が楽や
0393風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:36.34ID:ITV1/qGv0
>>386
そんな事態がまずないからどうでもええ
0394風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:37.77ID:Dwq/puiFa
スマホは流石に厳しいがイヤホンで音楽聞くくらいならバレん
0395風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:47.28ID:16hAto1V0
大学4年の時にバイトやらせてもろたけど現場によって当たり外れの差があるわ
0396風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:57.78ID:RAYzzu+3r
大学の深夜施設警備員バイトしてた時ワイの施錠ミスのせいで泥棒に教員室滅茶苦茶に荒らされてたの思い出したわ
0397風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:59.19ID:k/YCUfeF0
お金の問題より何も経験積めず過ぎ去る時間の方がもったいない
0398風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:07.25ID:OaWu/duer
辞めて正解やったわ現場のおっさんとかは気さくな人が意外と多かった印象やが一般のジジババが本当にキツい
0399風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:16.21ID:CbMXYGCF0
>>391
へたな接客業より接客する場合あるしな
コミュ障には向かんわ
0400風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:31.13ID:Ieg1hvwv0
ただ寿命を消費して金が貰える仕事
0401風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:39.55ID:+28bWQH60
>>396
無能
0402風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:56.28ID:ObwTfZ0G0
>>366
営業は上司と客先が人間なら楽しいわ
モンスターみてぇな奴と仕事するとホンマに地獄
0403風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:16.25ID:C9//OgdS0
これ以上にきつい仕事はあるやろうけどやりがいもクソも感じられんのはNO1やろ
0404風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:17.56ID:hxyOJUkEp
ビルメンなったんやが全然楽ちゃうやんけ😡
何がスマホポチポチで電話かかったら出て行くだけや
外から丸見えの防災センターでビルのオーナーとテナントと業者その上クソみたいな上司とで板挟みや🤢
0405風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:23.69ID:16hAto1V0
>>386
警備規則的なやつで警備員にはパンピーと同じくらいの権力しか無いみたいなこと明記されてるから警察みたいな正義的役回りやっても基本上から余計なことすんなって怒られるだけや
現行犯逮捕とかならパンピーがやっても許されることやからまた話は別やけど
0406風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:27.61ID:vjPU6Jx8a
>>349
雇い主から見たらサボってるように見えるからダメや
駐車場案内兼ねてたから外で立ちっぱなし
0407風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:34.58ID:qS2Vieq3d
警備員になるぐらいなら警察になった方が良くない?

警備員より権力持てるし、カッコいいし金も倍近く稼げるし、将来安定やん
0408風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:39.25ID:oIGCjK7B0
>>1
おつかれさまです
0409風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:56.45ID:epmKEgDod
拷問かな?
0410風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:57.50ID:lJDx0f+/r
ワイ駅のトイレ掃除、客が居ないので毎日トイレピッカピカに磨いて超楽しい
0411風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:04.69ID:hxyOJUkEp
>>392
😡😡😡ワイはそれに騙された😡😡😡
0412風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:12.06ID:3QKfX1PYa
オフィスでちゃんと設備がいるとこ選べば楽やで
0413風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:33.86ID:TpKocvp5d
(やりがいが皆無なのは)いかんでしょ
0414風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:41.25ID:hrfaDNl10
>>404
外れ現場やな
資格揃えてさっさと辞めて次いけばええんや
0415風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:42.12ID:OaWu/duer
>>386
警備員には法的拘束力ないから協力をお願いする形なんや
正義マンみたいに無理やり止めようとするのは向いていない以前に駄目
0416風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:47.61ID:ITV1/qGv0
商業は外れは一理あるけど正直オフィスビルもなあ
商業施設で道案内とかしてる方が身体的にも精神的にも楽やで
0417風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:05.86ID:9ELidsZ6p
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
0418風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:12.79ID:PwaupO7r0
何もしないほど苦痛な事ないやろ
0419風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:17.23ID:VIGMRW7Ip
〜楽な仕事一覧〜

・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・下水道センター
・社宅、学生寮管理

さぁ、選べ
0420風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:43.52ID:XCE1u7Y6p
>>386
あくまでも警備やからな
そこまでやるほどの金はもらっていないでええんやで
0421風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:47.62ID:Yqy8l9GFH
コンビニやスーパーの店員とどっちが時給良いの?
0422風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:47.90ID:43nxg+ML0
現場ガチャって取引先ガチャと似たようなもんやな
結局何してもキツい時はキツいし楽な時は楽なんやろな
0423風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:58.13ID:lFIXKy5A0
バカすぎて草
0424風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:59.42ID:eyug9kRYd
拷問が苦にならないギフトもちやぞ
0425風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:05.87ID:w3SgiVYgd
千日行よりも苦行やんけ
0426風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:16.15ID:KYfioK7Vp
心を殺せないとやれないだろ
0427風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:21.45ID:oHeYxH2eM
クソみたいな仕事やな周りになんて言うん?
0428風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:31.21ID:XCE1u7Y6p
>>419
ラブホは受付も掃除させられるやろ?
0429風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:32.10ID:t63Bk1f/d
苦にならない池沼ならライン工の社員なった方が3倍は稼げるのにな
0430風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:46.20ID:43nxg+ML0
>>393,405,420
はぇ〜考えるだけ無駄なんやね
0431風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:49.42ID:6sMiVrVdd
警備員やるぐらいなら運用とか保守のIT系の仕事やればいいのに

最初の半年間ぐらい勉強してれば警備員の倍近い給料貰えるぞ
0432風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:50.82ID:hrfaDNl10
ラブホの掃除とか地獄やろ
0433風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:59:04.02ID:Gd2meoO00
同僚のキチガイ率もやばいで
そして自分も仲間入りや
0434風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:59:19.23ID:yuv4UX7id
ビルの守衛とかのほうが座ってられる分よさそう
0435風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:59:41.14ID:hxyOJUkEp
ちな給料もクソ🤪
でもワイみたいなのが次の会社見つけれる気もせんし😣
0436風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:00:15.07ID:16hAto1V0
底辺職だからなのかホンマに人間の本質というか底が見える職業やと思うわ
正直今コロナの影響で人間の本質暴かれて云々みたいなこと言われとるけどワイは警備バイトで既に人間への不信感が少し増えてた
0437風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:00:38.22ID:YYCiA6shd
>>435
1年もやれば転職できるやろ
ワイはそれで辞めたわ
0438風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:00:43.64ID:OaWu/duer
>>433
リーダーが明らかに年上の監督にタメ口で話してたときはびっくりしたわ
0439風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:00:44.48ID:ITV1/qGv0
結局警備は給料安すぎるからあかんよ
残業で稼げるけど、死ぬほど残業してようやく300万400万やからな
仕事自体は楽やけど、休みが少ない上に残業させられまくるから結局キツい
0440風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:06.27ID:p+1A/GRpd
道路はほんまくそ。新橋の現場やくざばっかりでほんまつらかった
0441風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:10.40ID:dszGcRPjr
つか、日給8000てマジ?
ワイ交通誘導員、2級資格手当込みやけど日勤で12500円貰ってるぞ
0442風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:11.81ID:hrfaDNl10
施設警備の何が辛いって狭い空間で長時間上司や同僚と過ごさなきゃいけないことやな
くせの強いジジイが多いで
0443風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:39.50ID:yFcKUw2J0
寝ちゃいそう
0444風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:46.72ID:YjZDiXdjd
警備員はほぼ昇給しないからな
爺になってから低脳すぎて咽び泣きそう
0445風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:46.91ID:iV3mcJX7d
地獄定期
0446風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:00.14ID:ITV1/qGv0
>>441
交通誘導は高い
施設は糞
0447風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:03.43ID:qxS5Snw00
5億年ボタンみたいなもんやな
0448風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:06.81ID:T54w7TOud
考え事してればすぐ経ちそう
0449風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:27.94ID:T3lmegQXr
音楽聴いててもええんか??
0450風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:45.67ID:REyXVR+Ta
警備員のバイトしてたけどホンマにつまらん
けどあれだけ楽なバイトもない
しかし工事現場は毎回場所変わるとなると指示が薄いから自分の一挙一足に不安が出る、職人もうるせえし
黙って突っ立ってるだけが好きで尚且つ楽観的思考の人間ならやれる
ワイは1年続いたがバイトだからや
0451風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:54.84ID:V42OKn3ba
ワイ死にそうになりながら頑張った20代日給換算一万
指導しながら負荷が楽になり30代2万
今は管理者としてコーヒー飲みながら日給換算3万や

そういう積み重ねが大事
0452風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:06.58ID:Pvg6X8nSd
連携してやる交通整理の時とか人足りなくて無理やら人員確保した時の味方が最大の敵って事も多々あって笑えなかった
0453風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:16.47ID:iV3mcJX7d
5億年ボタン押すための練習してそう
0454風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:23.78ID:akONEfim0
ワイの会社は警備員を社で雇用しとるけど
半分くらい受付業務や総務関係の仕事もやっとるからなあ
0455風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:24.16ID:mZMnF1G1a
>>451
大手2社のどっちか?
0456風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:26.91ID:FtQInnL90
>>404
場所によるわ、どんまい
0457風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:37.13ID:YjZDiXdjd
>>361
品出しみたいにエアプが言うとるんやろ
ワイもバイトなら交通の方がマシやったわ
夜には必ず帰れるしクソみたいな片交じゃなかったら楽やしな
0458風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:41.08ID:2kSifmAga
交通警備はやめといたほうがええ
1日10回以上はドライバーやタクシーに怒鳴られるからメンタルいかれるで
0459風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:01.57ID:T3lmegQXr
>>451
はえー
ワイ中間管理職打診されて逃げてもうたが少し後悔しとるわ
0460風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:06.54ID:yxf8KFPPr
>>442
同僚とどういう会話してやり過ごしとるんや?
0461風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:20.47ID:43nxg+ML0
>>436
小売ワイ、無事老害アンチ化を決意
0462風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:47.61ID:ITV1/qGv0
>>448
考えることがなくなる
ガチで

毎日何時間も立って、家に帰ったら寝るだけでまたすぐ仕事やで
ワイも警備する前は考えごとするの好きやったけど、すぐに考えごとするネタが尽きた
0463風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:48.07ID:Io2OIUN3d
底辺の仕事ってさ忙しくても楽でも死にたくなるよな
0464風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:54.16ID:p+1A/GRpd
ていけいって今も公園で声だしとかしてるん?
0465風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:05:17.02ID:xmPi5kYPp
警備の事務職やっとる知り合いおるけどそいつ曰く今コロナの影響で現場だいぶ減ってるから
今まで事務員や司令側の人間に強く当たってたりワガママ垂れてたジジイたちが現場無くて困る故に
渋々ワガママ言うの諦めて嫌がってた現場に仕方なく行ったりしてるって話聞いたときは典型的なスカッと話みたいやなって思った
あと転職チラつかせて脅してるつもりの能無しジジイとかもガチで他社に転職活動しに行ったら今人要らないんでってあっさり断られたみたいな話もあるらしい
0466風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:05:20.90ID:1XraUWcJM
ワイかな?
昔派遣で警備員やったけど伊賀の奥地が現場やったわ
ひたすら歌を歌ってたわ
0467風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:05:30.26ID:raZ9RnK/d
夜中とか立ちながら寝てるよな
0468風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:00.14ID:AcajJ6tta
てか警備員よく見るけどあんな弱そうな体で何かあったときに対処できるんか?
あれただの抑制にしかなってないやろ
0469風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:00.17ID:2AcV7M4Yp
セコカン来いよ
人手不足やからニート大歓迎や

https://i.imgur.com/MY0r9gI.jpg
0470風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:12.23ID:PIR8hBzeF
昔やったけどほんまにしんどかった
0471風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:31.60ID:lFIXKy5A0
>>463
品出しやけどほんまそやな
今は忙しいけど
0472風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:34.27ID:REyXVR+Ta
考え事なんてすぐ尽きるで
頭の中に他人作ってずっと喋り続けるしかない
当然音楽なんて聞けんし
無能でも出来る仕事なのは間違いない
ただホンマに脳みそ溶けそうになる
0473風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:42.73ID:16hAto1V0
>>449
現場によるな
ワイは寒さの中突っ立ってるだけ系の現場では防寒着の下からイヤホン通して音楽聴いてた
0474風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:57.29ID:1XraUWcJM
>>468
そういう奴はそれ相応の場所に派遣されると思うで
0475風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:08.47ID:9HFVBa0zH
うちの職場の警備員のおっちゃん
一日中スマホ弄っとるで
俺もあの仕事したい
0476風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:11.75ID:C9//OgdS0
地下鉄駅員とか定期券販売員は楽そうやなあって思って月給みたら15万程度やったわ
しかも地下鉄駅員は1日中いるとか地獄やろ
0477風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:20.49ID:mZMnF1G1a
>>468
それが目的の大半やし
0478風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:22.20ID:XJ/5si25M
>>419
ラブホの受付は楽っちゃ楽やけどワイの所は料理、電話対応、客対応はフロント業務なのは勿論それらがない時は掃除やから忙しい時はきついわ
まぁ繁盛店ならフロント業務だけできるのかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています