トップページlivejupiter
503コメント109KB

【朗報】ワイ警備員、8時間ずっと無心で立ち尽くしてるだけで日給8000円wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:10:49.65ID:A47yM1bja
これより楽な仕事ないだろ
0223風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:33.28ID:TdWt3BFid
朝通勤してる学生や会社員が帰っていくのを見ながら何もしてない自分に気付いて死にたくなるって芸人が言ってた
0224風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:41.95ID:SBxeiVZtd
>>209
ニートに何言われてもなんとも思わんよ
0225風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:44.21ID:oDFNdY6eM
生きる屍じゃん
0226風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:50.04ID:fKTLVVgCM
>>213
火災の場合は警報停止と現場確認と通報やな
消火は場合による
0227風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:51.16ID:iuv5eKF70
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/
0228風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:54.15ID:8ThsKXJza
警備員に限らんけど知識とかスキルを積み重ねられない仕事は絶対嫌だわ
0229風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:00.37ID:Q0qgs2no0
>>212
きついな
正社員でやるもんやないな
0230風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:10.10ID:CbMXYGCF0
>>217
せやで24時間でも16時間しかつかんのや
休んでもない休憩でサービス残業や
0231風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:18.78ID:lssr334G0
>>165
https://i.imgur.com/crZSfCB.jpg
0232風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:27.47ID:ITV1/qGv0
>>192
それは確実にある
ガチで毎日ボーッとしてるだけやし、睡眠時間は不規則やしでほんま頭がバカになってるのが自分で分かった
なんか頭を使うのがほんまに無理になる
ワイは1年くらいだったから辞めたらだいぶ戻ったけど、長年やってたらヤバイわ
0233風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:31.32ID:CbMXYGCF0
>>222
あほか別現場にだ
0234風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:31.92ID:CxtYuAZ7M
最近じゃやる事ないのにテレワークになってる奴らがおるから自慢にならんで
家でアマプラ見ながら倍以上の日給なんやで
0235風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:35.26ID:a3hvKBkjM
単純作業は何にしてもキツい
ただの駒やし

思考停止に慣れて体だけで動くなら小銭稼ぎには悪くないが
0236風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:41.20ID:8pE3O0mRM
懲役やろ
0237風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:41.36ID:sQmYciB1p
わい医師、病院で寝てるだけで当直5万円やで
精神科病院だから殆ど急変ない
0238風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:42.18ID:Lzib9Joer
>>228
本格的な警備会社行けば積み重ねあるんやろうけどな
0239風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:50.42ID:SBxeiVZtd
>>213
取り次ぎが仕事や
設備関係は設備に
火事なら消防
事件なら警察呼ぶ

それが仕事
仮に不審者と戦って怪我でもしたら会社に怒られるし
0240風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:54.75ID:Mq1qosFF0
めっちゃ辛い
0241風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:01.81ID:Q0qgs2no0
施設警備に夢抱いてるけどもう厳しいんか?
本読んだりできるって聞いたけど無理なんかなぁ
0242風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:11.39ID:SBxeiVZtd
>>233
固定手間やらせて貰えばええやん
ワイはそうしとるで
0243風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:11.83ID:sZvcZzNBp
座ったらダメなの?
0244風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:16.65ID:mZMnF1G1a
勉強出来るやん!とか言ってるのは最初だけ
確実にスマホいじりになる
0245風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:22.61ID:+yiwMNiNa
仮眠含むとはいえ48時間拘束されるのが頻繁にあったの頭おかしいわ
0246風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:34.94ID:18mYaj2ed
禁固刑やん
0247風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:45.59ID:Lzib9Joer
>>245
家族おったら無理やな
0248風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:50.47ID:WLLkinlsa
列車監視の資格取れば日給は1万越えや
夜勤は実質5時間ぐらいしか立たない
しかも休憩もある
実質4時間や
楽なもんよ
0249風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:01.22ID:KviG6NSF0
今仕事暇な時期で近いもんあるが
なにもしないでつったってる座ってるが一番きついやねぇ
0250風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:03.27ID:hrfaDNl10
警備は基本何か発見したら横に流す役目やろ
犯罪や火災なら警察や消防へ
設備の不具合ならビルメンへって感じで
0251風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:05.09ID:mZMnF1G1a
>>241
出来るよ
施設警備のみ扱ってる会社選べばいいだけ
雑踏とか交通はやめとけよ
0252風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:12.16ID:0moCKTnpa
>>154
お前みたいな妄想しか能の無い無能にはピッタリの仕事やろな
0253風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:18.25ID:SBxeiVZtd
>>241
まずは試しに行ってみればええねん
合わなけりゃバックれればええだけ
なんJの言うこと信じて行く行かない決める方がアホらしい
自分で行動して自分の目で確かめるのが一番
0254風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:20.51ID:RkhWbGo1M
>>241
そういうの求めるならビルメンいけよ
0255風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:24.21ID:8ThsKXJza
>>244
そうなるやろな 一人だとよっぽど意識高くないと続かないで そもそも意識高かったら警備員にならんしな
0256風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:25.41ID:dszGcRPjr
つか、警備員で日給8000円とか安すぎね?
今時どこの警備会社も1万くらい出してるやろ
0257風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:27.79ID:EX8dJQMM0
ワイ25資格運転免許のみのニートやがビルメンいけるんか?
0258風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:30.18ID:br2Dm1qhM
低賃金で昇給もないし拘束時間は長いし出会いはないし職業聞かれて警備員って名乗ったら周りのウケは最悪だから希望はないで
0259風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:32.52ID:CbMXYGCF0
>>242
固定終わってから別現場にいかされるんやで
警備業界なんて人手不足で断ったら罰金すらあったでAOSは
バイトやから即やめたわ
0260風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:34.31ID:Mq1qosFF0
>>184
警備は勤務態度が全てやからな
ワイんとこの委託警備も勤務中にたった数分遊んでたん目撃されてクビになっとったわ
0261風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:43.20ID:V42OKn3b0
毎日約束の時間に来れる人は即採用いうてたけどほんまなんか
0262風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:44.42ID:H2r7yS260
夏と真冬は地獄やろあれ
0263風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:51.51ID:a3hvKBkjM
ひたすら重いものを運ぶ仕事よりは何倍も楽だしええと思うで
0264風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:53.57ID:P3Pg9DTTa
これ若いやつがする仕事じゃないよな
おっさん同士が趣味とか駄弁りながらやるもんやろ
0265風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:12.93ID:SBxeiVZtd
>>259
クソやなその会社
ワイは当たりひけてよかったわ
0266風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:18.04ID:FkI3/wZKp
そんな人生でええんか…
0267風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:22.85ID:mZMnF1G1a
>>255
全くもってその通り
意識高く入社したとしても気付いて辞める
0268風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:27.98ID:CbMXYGCF0
>>264
おしゃべりやら携帯いじりやらバレたらクレームからの首切りや
0269風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:46.80ID:w72lGX4nd
警備員てボーナスでるん?
0270風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:53.01ID:Q0qgs2no0
>>254
ビルメンって未経験のバイトでできるもんやないやろ
0271風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:55.64ID:Z+lx36Uka
>>264
定年退職したおっさんがやる仕事やな
0272風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:57.01ID:ITV1/qGv0
当たり現場引けても異動もそれなりにあるしその現場自体の契約が終了することやって当然あるからな
一つの現場に留まってられる期間って平均3〜5年くらいやろ
当たり現場引けたから警備は楽とかほんま無いわ
0273風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:57.87ID:j40g3gHe0
地獄やんけ
0274風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:58.79ID:sQmYciB1p
資格取れば広がるぞ
0275風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:59.86ID:Lzib9Joer
>>269
社員なら出るやろ
0276風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:11.76ID:Q0qgs2no0
>>251
>>253
サンガツ
施設警備の会社受けてみる
0277風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:19.57ID:FjGIkJic0
http://imgur.com/baF1Mti.jpg
0278風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:20.02ID:KviG6NSF0
>>263
そっちのがマシやで毎日はきついにしても精神的には
0279風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:21.35ID:Cra2cqKU0
>>257
二十代警備員は超若手やし資格不問なところ結構あるで
0280風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:27.86ID:mZMnF1G1a
>>269
それなりのとこなら4ヶ月とか出るよ
基本給アレやけど
0281風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:28.80ID:Lzib9Joer
>>230
そんなら早く帰りたいわ
0282風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:43.85ID:SBxeiVZtd
>>255
そもそも警備始めてスマホいじりになるような奴は警備やらんくても何かと言い訳して勉強せんでプー太郎なるんやからバイトでもええから何かしてた方がマシやろ
0283風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:57.48ID:sQmYciB1p
日当8000円の警備員とかほんまに底辺みたいな層しか集まらんやろ
0284風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:57.92ID:WTRrkx1br
>>124
数時間で腰が行ったんやけど
コンベアの荷物の仕分けはキツすぎるやろ
0285風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:09.90ID:hrfaDNl10
常駐警備は客に触れる機会が多いからあんまり好き勝手出来ないイメージやな
逆にビルメンは空き時間はわりと自由やで
たまに頭の固い責任者に当たることもあるけど
0286風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:10.29ID:Pvg6X8nSd
大学のバイトで少しやった事あるけど、スーパーの駐車場案内とかは楽だったけど、土方作業の工事現場とかに回されるとたまにキチガイ土方とか居て嫌だった
0287風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:12.48ID:QCDnltfg0
うどんで音楽聴きながらしてもバレなさそうだな
0288風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:17.57ID:n5RwwCVX0
施設でも商業施設はハズレやぞ
0289風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:18.42ID:vLiYNqsfa
ワイヤレスイヤホンしててもバレないやろ
延々と聞いたるわ
0290風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:25.72ID:x4lryPtZ0
拷問定期
0291風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:33.99ID:Cra2cqKU0
>>274
取れば取るほど責任出てくるぞ
四種の神器あたりで止めてた方が楽
0292風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:35.66ID:DhxSCHA40
>>257
地方のしょっぱいビルメンならいけるやろ
その時は常駐かどうか確認するんやぞ
巡回はブラック気味やからな
0293風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:37.45ID:KviG6NSF0
>>272
3〜5年って長いが何年やってるんや
0294風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:57.72ID:5Vgni5uz0
一日何もしないのって逆にキツイやろ
0295風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:00.12ID:ITV1/qGv0
>>241
バイトならありちゃう
セノンは正社員は最低賃金のくせしてバイトは時給1500円やったで
当務やれば稼げる
0296風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:04.17ID:CbMXYGCF0
月300時間以上がごろごろおる
しかもそれ拘束時間や移動抜いてだからな
ほとんど現場の仮眠でしかねてない風呂にも入ってないプライベートなしな生活がしたいなら30万稼げるで
0297風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:13.25ID:sMdYrlGC0
刑期と同じやな
0298風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:16.57ID:SBxeiVZtd
>>289
余裕やで
ワイの同僚は英語のラジオ聴きまくってペラペラになっとる
0299風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:17.78ID:Mq1qosFF0
>>289
1人でやる警備ってあんまねーぞ
0300風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:27.45ID:aKd6LZT3d
ワイビルメンやけどやってることの意味わからなくて泣く
電流値毎時間検針しててどうなんねん
0301風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:38.21ID:KviG6NSF0
>>283
たってりゃええんやからええやろ底辺で
0302風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:57.07ID:SBxeiVZtd
>>296
現場にシャワー室あるやろ…なんならワイの現場なら洗濯もできるし
0303風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:14.30ID:KPnD+h0ia
何かしら作業した方がまだましやろ…
0304風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:21.53ID:x4lryPtZ0
>>38
そら自分を納得させるにはそう思うしかないやろ
0305風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:34.37ID:Rg+xxVU+0
かわいそう
0306風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:38.02ID:a3hvKBkjM
>>278
なんで精神的だけなんや
むしろ警備なんか他人と接しないから慣れたら楽なもんやろ
0307風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:42.14ID:Q0qgs2no0
>>295
当務って一日拘束のやつか?
ワイ大学生で就活も終わりそうやから暇で暇でバイトしたいから無理なくできそう
問題は勤務内容で立ち仕事ばかりだったり本すら読めない状況やとちょっと…
0308風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:45.45ID:x5DYZeTPd
無心てすごいな
0309風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:46.72ID:RSbYIOf1p
ガードマンとかいうギリ健専用
0310風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:48.03ID:vVcdR2e0d
辛すぎィ
0311風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:53.48ID:YYCiA6shd
>>300
室内温湿度奈良ともかく電流毎時間取るとこなんてあんのか?
工場か何か?
0312風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:56.69ID:KPdPTyM7a
ATM工事の立会警備では座らせてもらえたけどな
大体のとこがパイプ椅子用意してくれとる
0313風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:57.85ID:OaWu/duer
通行止めでジジババに迂回お願いするとかなりの割合でキレられるし区間内の住人には初の現場にもかかわらずいい加減覚えろって言われるの本当に辛いわ
0314風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:58.67ID:ITV1/qGv0
>>269
セコアル子会社なら4か月くらい出るな
でも基本給が15万くらいで激安やから4か月でも60万や
0315風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:01.31ID:mZMnF1G1a
手取り30、とかのレスあったけど残業100以上とかのレベルやから間に受けるなよ
4-50残業で手取り22、3ならマシな方
0316風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:15.19ID:x938dW1Ed
人の家の荷物トラック乗せるだけで日給6000円www www
0317風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:17.76ID:CbMXYGCF0
>>302
くっそぼろのユニットで浴びるやつなんておらんで
0318風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:22.04ID:Ec8t2E+k0
すげー顔真っ黒だよな警備員
0319風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:23.01ID:SBxeiVZtd
ニート「警備とかゴミのやる仕事やろ…」
ニート「介護とか絶対やりたくない」
ニート「飲食とか無理」
ニート「コンビニって底辺の仕事やん」

こいつ何ならやるん?
0320風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:26.81ID:6ybw9AZid
何もするなってマジでしんどいからな
入りたての時にやることなさすぎるけど、ネットは監視されとるからひたすらエクセルを開いたり閉じたりしとるとワイ何やってんやろって感情しか湧いて来んかったわ
今では残業モリモリやけど
定時と同時に仕事が終わればええんやけどな
0321風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:28.33ID:hrfaDNl10
>>300
適性値じゃなかったら機器に何かしら異常があるかもしれないやん
まあ滅多にそんなことないからほぼわいも惰性でやってるけど
0322風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:31.04ID:Mq1qosFF0
>>300
知らんけど毎日謙信してればいつもと違う数値も分かるし、いつもと違うならどこか悪いかもなって分かるんちゃう
血圧とか体温的な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています