トップページlivejupiter
503コメント109KB

【朗報】ワイ警備員、8時間ずっと無心で立ち尽くしてるだけで日給8000円wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:10:49.65ID:A47yM1bja
これより楽な仕事ないだろ
0147風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:14.82ID:qdyNVpNop
ティッシュ配りのバイト楽そうできついで
しかもワイはティッシュじゃなかったから余計きつかった
0148風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:18.23ID:Lzib9Joer
拘束時間長いのが難点
それなら少し忙しくても短い方がええわ
0149風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:19.02ID:ITV1/qGv0
>>135
緩い現場もあるやろうけど、立哨中にスマホとか95%の現場で無理やし、見つかったらクソ怒られるで
0150風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:33.01ID:Gl2y1rqC0
学生とか定年迎えた爺さんがやるのは分かるが成人迎えてやってるやつ見るとあっ…ってなるわ
0151風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:36.90ID:SBxeiVZtd
>>109
空港の警備員はこれやで?

http://i.imgur.com/pa51oPr.jpeg
0152風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:42.50ID:2ETSYG1up
期間工やれや日給15000やぞ
0153風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:51.52ID:mZMnF1G1a
拘束12時間
立哨は朝の1、2時間、
座って入館受付
途中1、2回の巡回(散歩)
あと全部座ってスマホ

これで年収300ちょいってとこやな
0154風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:51.69ID:JImcPBy/0
12000円貰えるならええと思う
頭の中でストーリー展開するだけや
8000円だとやりたくない
0155風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:59.91ID:NSkIdl17p
安すぎん?
ワインとこ道路工事で平均4時間で帰れて日給11000円やったで
0156風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:00.51ID:z1psKT2CM
この世で一番いらない仕事だよな
ほんま立ってるだけでなんもせん
0157風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:13.17ID:D9wYWl3a0
長時間立つと早死にするらしい イッチ乙
0158風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:21.60ID:SBxeiVZtd
>>142
室内やで?
0159風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:24.28ID:lNtSEbHra
作業員帰ってもういる意味ないのに定時まで警備しろとかいうカス業者勘弁しちくり〜
0160風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:29.69ID:9h9EwHYo0
ワイの友達が警備員始めたけど車でソシャゲしたら1日終わるとか言ってたわ
パチンコ屋の駐車場に車止めて寝てればええんやろ
たまに電話かかってきたら現場に行くだけのクソみたいな仕事だって言ってたわ
0161風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:45.60ID:q1YnsCW4M
マンション警備がええで
0162風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:51.37ID:Gl2y1rqC0
>>151
ええやんこれ、追っかけてきたら吹いてまうが
0163風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:58.46ID:CVdvH2oCK
暇なんは苦痛だぞ しかも8時間
0164風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:06.40ID:Lzib9Joer
>>158
外に出て突っ立ってる仕事もあるやろ?
警備エアプか?
0165風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:09.17ID:Kcx4+u5Ja
警備員っていざなんかあった時に対処できるんか?
勝てへんやろ
0166風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:11.04ID:bEgkkrsVa
マジで立ちっぱは無理や
なんかしてた方が時間経つのも早いし、自分にとってもプラスになるやろ

立ってて得られるもんなんかあるか?
0167風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:22.81ID:QlcAaU360
バイトでやっとるけど1時間半車の誘導して8千円もらえた時は楽やったわ
0168風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:23.43ID:mZMnF1G1a
>>160
BEやん
その辺の警備員よりは金貰えるで
0169風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:27.58ID:ITV1/qGv0
>>154
ワイもそう思ってたけどそんなん2か月もしたら無理になるで
実際はみんな無心で立っとる
0170風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:37.21ID:Cra2cqKU0
この時間帯になんj出来てるなんて5割
ニートやろ?
ニートには警備オススメやぞ
0171風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:49.89ID:SBxeiVZtd
>>156
なお警備員いなかった場合が首里城な模様
0172風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:53.10ID:MM5Jb27Ad
定年後にやるのはええけど若いうちにやるのはなんかなあ
0173風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:54.80ID:YJGG/xE20
>>146
入る前に資格取ったんか?
0174風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:57.98ID:DhxSCHA40
>>160
機械警備の人らは見ててくそ楽そうやな
移動もプリウス与えられとって快適そうやし
0175風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:01.61ID:SBxeiVZtd
>>164
知らんワイの現場は室内オンリーや
0176風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:17.53ID:br2Dm1qhM
>>165
それは警察の仕事やで
警備は異常あったら然るべき場所に知らせるだけなんで
0177風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:21.95ID:Lzib9Joer
>>175
そんなもんないで
エアプニート乙
0178風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:29.47ID:hrfaDNl10
スマホ弄れるならまだ耐えられるけど何もせずに8時間は地獄やな
0179風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:30.43ID:aC5Tvvwda
看板持って座ってるだけで日給1万やのに
0180風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:37.41ID:dy/GqlIqa
>>170
テレワークやぞ😡
0181風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:39.66ID:vaNakZ5aa
警備新参か?
虚無感半端ないぞあれ
最初は覚える事多くて楽しいがだんだんきつくなってきて俺は何してるんだってなってくる
施設にも夢見るなよ最近は携帯触れる現場引くのも無理に近いぞ
0182風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:40.27ID:DhxSCHA40
>>173
電工乙4消防設備士6だけ
0183風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:47.95ID:SBxeiVZtd
>>165
戦わないぞ
警察呼ぶのが仕事や
後はせいぜい避難誘導とかやな
0184風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:49.86ID:br2Dm1qhM
>>161
住人に嫌われたらワイみたいに追い出されるで
0185風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:56.15ID:JURLv2TTa
絶対嫌だ
0186風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:57.77ID:mZMnF1G1a
>>165
警察に通報して終わり
変な正義感なんて要らん
0187風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:58.56ID:z1psKT2CM
>>171
お前警備員やろ
警備員が火消せるんか?いても変わらんわ
0188風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:14.97ID:biWoCm8u0
https://i.imgur.com/2bh4vs0.jpg
0189風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:15.96ID:eORVGm/9p
やったことあるけどマジ辛いぞ
時間ほんまたたへん
0190風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:18.60ID:ITV1/qGv0
>>159
業者は終わりでいいって言ってるのに上が立ってろって言うパターンの方が多い気がする
施設の臨時警備の場合やから交通誘導はしらん
0191風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:21.58ID:jc9Lgq1+0
地獄やん
0192風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:27.02ID:3iVKHirv0
頭悪くなりそう
無理
0193風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:39.02ID:SBxeiVZtd
>>177
あるが
基本オフィスビルの外立哨は駐車場出入口やけどワイの現場は駐車場管理が別の会社なんや
せやから警備は外立たない
せいぜい巡回で1〜2分外歩く程度や
0194風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:54.72ID:CbMXYGCF0
関西のAOSとかいう警備会社なんて平気でブラックやってるしな
24時間のあとに平気で合間開けず16時間とかやるしかも二時間電車移動つき
バイトにすらだぜ
0195風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:00.23ID:KviG6NSF0
きっつ
0196風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:01.70ID:u6uiPiFud
それが一番しんどいやろ
0197風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:03.85ID:fKTLVVgCM
>>184
草 ワイんとこはほとんど会わんからええな
0198風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:04.33ID:cWxd/evVr
ずっと立ってんのだけは無理やわ
だから警察官になりたかったけど諦めた
大使館の前の警備とかヤバそうやん
0199風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:19.66ID:/3US68qea
警備よりスキルも身に付いて上級職にも上がれるビルメンやれほんと
0200風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:21.58ID:SBxeiVZtd
>>187
初期消火はできるが
仮に既に燃え広がってたとしても警備員がすぐ消防車呼べば被害はもっと抑えられてたやろ
0201風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:27.17ID:Cra2cqKU0
>>165
そもそも金庫に金入れてるから警備員ではどうしようもないから説明して帰えって貰うしかない
0202風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:29.32ID:dy/GqlIqa
ワイの知り合い警備員は思考能力停止機能を手に入れたらしいで
0203風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:33.36ID:ITV1/qGv0
>>181
ほんこれ
0204風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:36.88ID:mZMnF1G1a
>>177
すまんがお前がエアプや
室内オンリーなんぞいくらでもある
0205風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:52.75ID:9k5fIxj/0
ワイからしたら拷問だわ
0206風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:54.07ID:SBxeiVZtd
>>178
でも引きこもりニートなんて家の中で24時間何もしてないんやし変わらんやん
それなら金稼げる警備のがよくない?
0207風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:01.97ID:T9PLUhFAd
資格者いる必要がある施設バイトが一番よいわ
マジでなにもしてなくて良いからな、施設近辺にいてさえしてくれれば良い
0208風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:13.64ID:Q0qgs2no0
施設警備はどうなん?
0209風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:17.54ID:z1psKT2CM
>>200
流石警備員やな
ガイジやん半分以上
0210風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:24.07ID:jXj9RgLd0
海道高校もびっくりだわ
0211風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:24.11ID:SBxeiVZtd
>>181
一発目でスマホ触れる楽な現場ひけたワイはラッキーだったんやな
0212風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:35.14ID:CbMXYGCF0
>>208
ワイのレスみろ
>>194
が現実や
0213風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:37.24ID:LMjX1paGa
実際有事の時は警備員ってなにするんや
0214風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:49.43ID:SBxeiVZtd
>>192
夜は暇な時間多いから若いやつとかは勉強しとるで
ワイはおっさんやからゲームしとる
0215風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:54.27ID:MTkrF7o70
拷問定期
0216風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:54.46ID:99yYFnaWa
安すぎやろ大学の頃東京ドームの警備員やってたけど時給2000円近かったで
0217風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:06.99ID:Lzib9Joer
>>212
拘束時間長いくせに給料低すぎ
0218風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:20.88ID:iuv5eKF70
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/
0219風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:21.27ID:abh6JdrQd
色んな意味でキッツイなぁ
0220風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:23.38ID:Q0qgs2no0
マンションの出入管理みたいなのはどうなん?
0221風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:24.66ID:mZMnF1G1a
>>213
不審者→通報
火事→通報

おわり
0222風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:25.57ID:SBxeiVZtd
>>194
合間開けないってことはその分交通費浮くやん
ええな
0223風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:33.28ID:TdWt3BFid
朝通勤してる学生や会社員が帰っていくのを見ながら何もしてない自分に気付いて死にたくなるって芸人が言ってた
0224風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:41.95ID:SBxeiVZtd
>>209
ニートに何言われてもなんとも思わんよ
0225風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:44.21ID:oDFNdY6eM
生きる屍じゃん
0226風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:50.04ID:fKTLVVgCM
>>213
火災の場合は警報停止と現場確認と通報やな
消火は場合による
0227風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:51.16ID:iuv5eKF70
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/
0228風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:54.15ID:8ThsKXJza
警備員に限らんけど知識とかスキルを積み重ねられない仕事は絶対嫌だわ
0229風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:00.37ID:Q0qgs2no0
>>212
きついな
正社員でやるもんやないな
0230風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:10.10ID:CbMXYGCF0
>>217
せやで24時間でも16時間しかつかんのや
休んでもない休憩でサービス残業や
0231風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:18.78ID:lssr334G0
>>165
https://i.imgur.com/crZSfCB.jpg
0232風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:27.47ID:ITV1/qGv0
>>192
それは確実にある
ガチで毎日ボーッとしてるだけやし、睡眠時間は不規則やしでほんま頭がバカになってるのが自分で分かった
なんか頭を使うのがほんまに無理になる
ワイは1年くらいだったから辞めたらだいぶ戻ったけど、長年やってたらヤバイわ
0233風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:31.32ID:CbMXYGCF0
>>222
あほか別現場にだ
0234風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:31.92ID:CxtYuAZ7M
最近じゃやる事ないのにテレワークになってる奴らがおるから自慢にならんで
家でアマプラ見ながら倍以上の日給なんやで
0235風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:35.26ID:a3hvKBkjM
単純作業は何にしてもキツい
ただの駒やし

思考停止に慣れて体だけで動くなら小銭稼ぎには悪くないが
0236風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:41.20ID:8pE3O0mRM
懲役やろ
0237風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:41.36ID:sQmYciB1p
わい医師、病院で寝てるだけで当直5万円やで
精神科病院だから殆ど急変ない
0238風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:42.18ID:Lzib9Joer
>>228
本格的な警備会社行けば積み重ねあるんやろうけどな
0239風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:50.42ID:SBxeiVZtd
>>213
取り次ぎが仕事や
設備関係は設備に
火事なら消防
事件なら警察呼ぶ

それが仕事
仮に不審者と戦って怪我でもしたら会社に怒られるし
0240風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:54.75ID:Mq1qosFF0
めっちゃ辛い
0241風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:01.81ID:Q0qgs2no0
施設警備に夢抱いてるけどもう厳しいんか?
本読んだりできるって聞いたけど無理なんかなぁ
0242風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:11.39ID:SBxeiVZtd
>>233
固定手間やらせて貰えばええやん
ワイはそうしとるで
0243風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:11.83ID:sZvcZzNBp
座ったらダメなの?
0244風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:16.65ID:mZMnF1G1a
勉強出来るやん!とか言ってるのは最初だけ
確実にスマホいじりになる
0245風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:22.61ID:+yiwMNiNa
仮眠含むとはいえ48時間拘束されるのが頻繁にあったの頭おかしいわ
0246風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:34.94ID:18mYaj2ed
禁固刑やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています