アニメ業界、3密で三重苦 アフレコできず、作画進まず、関連事業展開も…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:53:05.45ID:LggWthIFp声優のアフレコ収録が中断するなど制作が頓挫。放送延期する作品が続出しそうだ。
「3密」の危険性をはらむアフレコ収録。スタジオは無音状態にするため扉を閉じ切った「密閉」の状態。
その狭いスタジオに声優が「密集」し、1つのマイクに複数人が声を発することも多い「密接」の場所。
3密の構成要件を全て満たす。
「北斗の拳」のケンシロウなどの役で知られる神谷明(73)は先月30日、収録に対して「今はとても怖い」とツイッターで打ち明けた。
その後、声優が個別に収録する対応も取られたが、現在は全ての作品で収録がストップしている。
さらに、アニメの素材となる作画作業も遅延。
制作は海外への外注が主流で多くは中国、韓国の制作会社が担っているが、感染拡大の影響で進んでいない。
関係者は「日本に素材が届かない」と明かし、「長寿作品は再放送でしのげるが、新作はそうはいかない」と頭を悩ませている。
0002風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:53:23.42ID:LggWthIFp1クール(3カ月)の制作に約10カ月を要するとされ、テレビ局関係者は
「ドラマやバラエティーを含め、全番組の中で一番時間がかかるのがアニメ。
制作体制が平常に戻っても、アニメはすぐに放送できない。放送延期の作品が続出するだろう」
と話しており、状況は厳しい。
すでに各局で、7月や10月に開始予定だった作品の放送延期が検討され始めているという。
余波はタイアップ商品などにも及ぶ。
主題歌などの音楽作品、ゲームとのコラボレーション、フィギュアなどのグッズの販売も、放送の見通しが立たない限り進まない。
関連イベントも続々と中止になっており、声優らの生活にも大きな影響が出ている。
近年はソフトパワーとして盛んに輸出され、海外にもファンの多い日本アニメ。
外出自粛中の需要も多いだけに、制作スタッフは「作品を待っている人がいるのに、お届けできないことがもどかしい」と話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000034-spnannex-ent
0003風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:53:35.97ID:Cn72AuuQd0004風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:53:37.42ID:OjcVajmz00005風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:53:45.47ID:wDWrAMs/00006風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:54:04.64ID:Cn72AuuQd0007風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:54:07.08ID:xLq05Ijk00008風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:54:08.06ID:qhBP+mrnM収録スタジオが閉まってるから無理
0009風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:54:14.64ID:r8jW+6IN00010風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:54:21.93ID:Cn72AuuQd0011風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:54:52.87ID:Xcvt0GSwM0012風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:55:08.15ID:mrMmau/L0この調子だと絶対再放送だけのクォーター発生するやろ
0013風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:55:20.26ID:AwO2tifJd0014風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:55:29.82ID:4BiDRYOV00015風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:55:34.98ID:vrXvfz1Lp0016風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:56:16.50ID:5VXNPY0l00017風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:56:25.84ID:ySYnYygV00018風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:56:27.99ID:9Jb2fy3s0http://bzq.senaputra.com/sz?6v1hmdws4/0pfl1hs38yq1.html
トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生
http://bzq.senaputra.com/vb?b5qdqy44/iy3vl6ij26a0.html
0019風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:56:32.53ID:7gVwKUlL0元々自転車操業ばかりだし
0020風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:56:50.05ID:rkrKeTVG0今のはつまらんし
0021風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:57:00.15ID:OnSOVJmD0声ありゃとりあえずおk
0022風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:57:41.09ID:j60f6pKKa0023風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:58:13.48ID:AwO2tifJd0024風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:58:14.29ID:j60f6pKKaモヤさまかな
0025風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:58:18.46ID:hdGYduNnpネット配信でやってこうや
0026風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:58:49.53ID:ojhT6OWKM業界縮小して10年ちょい前みたいにぶち抜き4クールで作ればええんちゃう
0027風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:58:52.25ID:j60f6pKKa0028風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:58:54.42ID:mrMmau/L0クソアニメだけ作って堅実に稼いでるような制作会社ほど影響受けないんやで
0029風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:59:02.23ID:C6Rdci8t00030風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:59:04.42ID:iE53SMYa0そんな機器持っとる奴少ないやろ
0031風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:59:15.10ID:CJrSZgVR04クールも体力もつ会社がだな
0032風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:59:27.13ID:r9TCogLm0糞みたいな企業が好き勝手に声優とか決めてるのでさっさと潰れた方がいい
どうせ国内のクリエイターはいなくなり海外に外注してるし自業自得
0033風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:59:29.13ID:IFZ+Nu4qa干されてはない
0034風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:59:45.44ID:bBJAcOe300035風吹けば名無し
2020/04/20(月) 07:59:58.86ID:D2dIxojp0アニメバブル終わるぞ
0036風吹けば名無し
2020/04/20(月) 08:00:03.21ID:HNYGzrZjd0037風吹けば名無し
2020/04/20(月) 08:00:13.58ID:OnSOVJmD0音声ロボットなら棒でも微笑ましくて許される筈だ
0038風吹けば名無し
2020/04/20(月) 08:00:20.69ID:27fwBOut02密までならセーフって総理が言ってた
0039風吹けば名無し
2020/04/20(月) 08:00:54.18ID:5AxgspkA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています