ワイニート(29)、プログラミングをガチってフリーランスで年収1000万稼ぐことを決意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:06:57.10ID:KwMZPFV/M0002風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:07.94ID:KwMZPFV/M0003風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:13.90ID:Pf14wR+9r0004風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:18.49ID:Xdt+wxru00005風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:24.56ID:4LI8X1uBa0006風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:27.07ID:Pf14wR+9r無理やで
0007風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:29.62ID:Loi4z5bk00008風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:33.34ID:bcLKCQ5y00009風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:37.85ID:9RzuNQfp0どんだけ恥かいてもタダやし大胆にいこうで
0010風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:53.94ID:ChkeBU5F00011風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:54.36ID:UaHAtI6l0せめて黄色からやろ
0012風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:07:54.96ID:4LI8X1uBa0014風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:08:06.83ID:S+ifOj4V00015風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:08:12.37ID:f6RieGId00016風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:08:25.63ID:cCJstJhh0がんばれ💥👊😃
0017風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:08:26.50ID:EH9Zef/Sx0018風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:08:27.86ID:SQmE73tq00019風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:08:30.20ID:e16Pomum0いけるか?
どれくらい勉強すればいい?
0020風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:08:40.05ID:udcOwlxg00021風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:08:52.33ID:bNRpXtsTM0022風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:03.98ID:DjyhqdG900023風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:20.10ID:FYts38D6dPythonどうこうの雑音は無視するんやで
0024風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:22.66ID:ZVnlILyT0やはり人間体が資本。資本がダメだと本当に終わり
0025風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:25.56ID:fsZku6hh03回も書き込めば忘れないだろ
0026風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:31.10ID:ocYCCMBF00027風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:39.31ID:D+B9fL9e00028風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:46.22ID:7xE1JqqZ0実力があれば40歳以上でも大丈夫
人手不足やで
0029風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:48.40ID:uauwEXSv0フリーランスで年収1000万プレイヤー民
あんなんよほど優秀じゃない限り無理やぞ
0031風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:09:58.64ID:DTTrrJF9a0032風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:10:13.18ID:SLdU0UpN00033風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:10:32.02ID:ocfT6rGo00034風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:10:37.92ID:EOLxpHCL0一通りやってみてるけど目標が出来んわ
0035風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:10:43.89ID:08EBPaIF0DaiGo「稼げる系は100%詐欺、稼げるなら一人でやってればいいじゃん」
0036風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:13.62ID:Vp2akkWe0コロナでもなんとか稼働できる数少ない業界やのに
0037風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:25.44ID:9aazNdWa0ハード屋がリストラで消えた
そろそろワイも消えるわ
ほな
0038風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:29.41ID:MnfSDLxS00039風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:38.11ID:AUZYTBBL0なんでそんな若いんや?
年取ってスキルあれば雇ってもらえそうなのに
0040風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:41.66ID:djKxam9r00041風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:47.48ID:E0ifJn6lH0042風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:48.61ID:W+JsyUn400043風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:57.05ID:2Lm77RrC0頭が回らんのやろ
0044風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:11:58.34ID:Q48ZmCjBd0045風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:12:09.57ID:SLdU0UpN0WebAPI引っ張って来て自分の欲しい情報を常にサブ画面に表示させるとか楽しいで
0047風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:12:25.93ID:Vp2akkWe0最終目標はなんなん?
プログラミング始めたきっかけはあるやろ
0048風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:12:42.41ID:nBLO1brw00049風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:12:42.91ID:UaHAtI6l00050風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:12:46.76ID:AUZYTBBL035ってまだまだ衰えんやろ・・・?
0051風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:12:50.69ID:ocfT6rGo0pythonのライブラリは偉大や
0052風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:12:56.53ID:yaqnW79ca年収300万とかも厳しいんか?
0053風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:13:24.37ID:9tLyNMp6r大体上流工程やるしなんならコンサルまでやるやん
0054風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:13:25.00ID:ocfT6rGo0pyautoguiがあるからちょちょいのちょいよ
0055風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:13:25.91ID:UX1ylkfV0これ知りたい
0056風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:13:29.99ID:UlfvPO4500057風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:13:51.06ID:Zy8jtBOM0億万長者にはなれんが真に食いっぱぐれんのはFAや
0058風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:14:12.47ID:qFD/JRns0いや1000万普通にいけるが、1年ぐらい毎日やったら行けるぞ
0059風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:14:14.09ID:DOxjygg80今のご時世販売すると普通に訴状が届きそう
0060風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:14:49.88ID:tKuFdNtR0未経験やとフリーランスでやっていくのは難しい
どっかで社員を3年くらいやった後フリーランスなら月50万くらいは余裕
0061風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:14:58.82ID:8ctEZLTIa0062風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:15:26.56ID:yaqnW79ca普通にってみんながみんな1年毎日やれば全員1000万プレイヤーってこと?
ほならIT系はもっと稼いでるイメージあるはずやろ
0063風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:15:34.39ID:hDk9/YMBd0064風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:15:44.91ID:/G7czvQZ00065風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:15:45.41ID:YGQmNNdXa0066風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:15:58.66ID:Hmv5ebyT00067風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:16:14.48ID:SLdU0UpN0ココナラでプログラミングしますの金額見てみ悲しくなるで
0068風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:16:15.91ID:yaqnW79caその未経験から正社員目指せるのはどのくらいなんや?
学校通い直しとかのレベル?独学?
0069風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:16:16.04ID:Vw2omxW/0VSCodeの拡張機能開発したい時はTypeScript勉強すればええんか?
0070風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:16:24.30ID:UaHAtI6l0あれってゲームとかで使ってええんか?
販売とかはするつもり当然ないんやが
0071風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:16:34.15ID:5mlvWbSG0一年で一千万はありえんけど
みんながみんな毎日真面目に勉強ってのもそんなこと出来るやつそうそうおらんのやで
0072風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:16:52.70ID:FkCyfCcI00073風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:01.41ID:UaHAtI6l00074風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:06.69ID:7tmPjQXM00075風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:08.57ID:YhVFXnHJ0誰かの歯車になっとるだけじゃ稼げんわ
0076風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:20.70ID:J7oauWjr0一企業に納品するような品質保ち続けるのは社会経験ないと無理
そんなPG甘くねーから
個人ホームページみたいに動きゃいいってもんじゃねーぞ
0077風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:21.89ID:Zy8jtBOM0ガジェットで遊ぶくらいがええよ
0078風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:21.74ID:UoamOc3D0フレームワークはGinでええんか?
0079風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:34.20ID:yaqnW79ca普通にって言われたから気になってしまったんや
まあみんながみんな1000万プレイヤーはどの業界でも有り得んわな
0080風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:35.43ID:SLdU0UpN0なる
C++から始めたオッサンやけど、もう戻られへん
0081風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:37.86ID:hDk9/YMBdそれともあてがあるの?
0082風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:39.44ID:Hmv5ebyT0いいぞ
0083風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:17:51.84ID:Vw2omxW/0なんでや?
0084風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:18:09.49ID:gvVJFF5I00085風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:01.51ID:qFD/JRns0みんながみんなやれば稼げるのに真面目に会社行ってるからね
0086風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:02.19ID:5d3fEHv70フリーで1000万いける?
0087風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:08.16ID:Wx7IgGCt00088風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:19.96ID:UaHAtI6l0なんかいろいろいじらんとあかんのやけど良うわからん
いじってもデバッグできひんし
bits/stdc++.hが使えない
0089風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:24.71ID:kRS7kPhX00090風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:28.45ID:7xE1JqqZ00091風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:31.83ID:Ocp99AHOp言われた事やってればいいだけだもんな
0092風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:48.33ID:ogHrjKsL0無理無理
0093風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:19:59.95ID:d9J9aWQC00094風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:20:14.67ID:OONH220200095風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:20:18.44ID:Vw2omxW/0えぇ…Qiitaに書いてあるやんけ
最悪bitsフォルダ作って""で囲んだやつ入れとけばええし
0096風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:20:23.61ID:Wx7IgGCt00097風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:20:42.91ID:tKuFdNtR0ワイはタイピングを人差し指だけでやってたレベルから未経験募集の会社にうまいこと潜り込めて今はそれなりに稼いでる
派遣でもなんでもええからとりあえず業務経験あればフリーランスでどうにでもなるような感じや
0098風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:20:44.64ID:zN+iyV5M00099風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:20:45.67ID:Hmv5ebyT0もしかしてWindowsでMSVC使ってる?
0100風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:21:19.13ID:XdbLAAaSa在宅ワークでできるっちゃできるけど需要が減退するわけで供給過多になるんやないか?
一方で、在宅ワークをするためのインフラ作りって仕事にITは一枚噛めるんやないかって予想もあるが
0101風吹けば名無し
2020/04/18(土) 23:21:21.29ID:AUZYTBBL0これなんでなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています