トップページlivejupiter
217コメント43KB

『鮫島、最後の十五日』とかいう全てのスポ根の頂点に立つ漫画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/17(金) 14:39:46.15ID:r6MLSPbD0
義務教育で読ませろ
0118風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:04:25.84ID:C7IILuLA0
鮫島対白水からの阿形対吽形の流れはホンマ良かったわ
0119風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:04:26.00ID:SGz2vllv0
あの横綱って全盛期白鵬より強くね?
0120風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:04:29.96ID:B7t/ZJsM0
>>103
物語的に邪魔だったんかもしれん
仁王が現役だったら、番付が大関でも横綱でも泡影倒すのが仁王の役割になっちゃうしな
0121風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:04:55.95ID:CEouLylAp
バースト時代はラスボス枠の王虎虎城親子がキャラ弱くてほんま苦痛やった
ただの嫌な奴で魅力皆無やったわ
0122風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:04:58.94ID:r6MLSPbD0
鮫島と猛虎の取り組みの仕切り何度読んでも熱いわ
鮫島から熱気が放たれる描写ほんますこ
0123風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:05:02.75ID:120i8Rrra
蒼希狼が好き

バカー
0124風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:05:13.85ID:89SOOoHpd
鮫島ええ主人公や
0125風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:05:56.33ID:6utYlu9a0
最終日は大天翔って予想されてたな
誰やねん
0126風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:05:57.42ID:bNgbRDfu0
>>83
あの場所って途中休場者続出やから誰が残ってるのかようよう把握できとらんけど
残ってるのでまだやってないのといえば大関天鳳辺りじゃね

14日目で横綱に負けて千秋楽勝って横綱が誰かに負けて横綱大関に鮫島加えて優勝決定戦みたいな感じを予想してた
0127風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:06:14.47ID:r6MLSPbD0
>>124
19巻で子どもに気付いてサインあげる鯉太郎さん神ですよ
0128風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:06:17.88ID:I17rqbaQ0
>>113
鯉太郎が立派になって親方と仁王と吽形たちと揃って宴会やって欲しかったな😢
0129風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:06:27.80ID:j8vfyNw5a
>>104
蒼の兄弟子もいい人やったね
0130風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:06:46.35ID:1spcqxK1d
大相撲本場所実況スレのスレタイが「稀勢の里、最後の15日」とかになる程度には影響を残した作品
0131風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:07:18.62ID:6utYlu9a0
吽形とかガチで出番なしってのもすごいよな
0132風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:07:33.40ID:I17rqbaQ0
鯉が滝を登りきって竜となる終わり方ってことで妄想してええよな…🐉
0133風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:07:52.17ID:B7t/ZJsM0
OK!すき
0134風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:08:09.63ID:j8vfyNw5a
タニマチとの間柄の描写も丁寧で良かったよな
火ノ丸相撲はそういうの無かったし
0135風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:08:19.79ID:CEouLylAp
最後の最後のええところで死にやがってほんま頭にくるわ
しかも煙草コーヒー運動不足に徹夜連発とかいう不摂生フルコースやからな
あんな死に方絶対に持ち上げたらあかんわ
美談にしようとしとるのほんま許せん
0136風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:08:29.05ID:6utYlu9a0
白水が奮起するあたりがすきだった
0137風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:08:39.11ID:r6MLSPbD0
>>133
デコッパチの努力に気付いた後の親方すこ
0138風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:08:51.36ID:g+5Ze1hSp
>>126
千秋楽横綱と当たるの王虎しか残ってないんちゃうの?
0139風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:09:34.83ID:gnYOwgg8r
死んだのに終わり方無駄に綺麗
0140風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:09:36.41ID:fdZgAqin0
無印読んでから15日読むとみんな浄化されすぎててビビる
0141風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:09:42.56ID:6utYlu9a0
横綱って第三部ポットでのキャラなのに圧倒的に迫力あってええな
0142風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:10:03.53ID:r6MLSPbD0
>>138
王虎は鮫島との取り組みで全部出し切ったから今場所はもう終わりって言ってたし、泡影相手にまともな相撲取れるとは思えん
0143風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:10:25.78ID:I17rqbaQ0
バチバチがつづいてたら刃牙道もマトモだった説🤔
0144風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:10:55.65ID:CeWaJrTv0
バーストまででもめちゃくちゃ面白いのに最後の15日見てからバースト無印に戻ると薄く感じる
0145風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:11:05.84ID:Eq7zYEA20
大鵠が一番好きだった
0146風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:11:06.00ID:D8sFaYlqp
火竜と虎城の過去編は感動したわ
0147風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:11:24.95ID:fdZgAqin0
火龍を継ぐから鮫島としては最後の場所説好き
0148風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:11:54.21ID:I17rqbaQ0
>>147
これしかないとおもう🥺
なまえ鯉太郎だし…🥺
0149風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:07.29ID:6utYlu9a0
火竜ってガチのクソみたいな死因なのに
0150風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:08.71ID:rTgnsBia0
マンガBANGで読んでラストで作者急死で未完になったの知って吃驚したンゴ…
0151風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:08.83ID:j8vfyNw5a
>>147
炎龍になったんやろかなぁ
0152風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:13.47ID:fT3lUQQfp
相撲解説がほぼ毎日虎城親方というNHK異常事態
0153風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:15.98ID:dU+NZEUh0
14日目に泡影に勝つけどそこで倒れて15日目は休場
結局優勝は泡影って展開かな
0154風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:17.80ID:r6MLSPbD0
>>146
唐突に耳引きちぎったのはドン引きした
0155風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:19.68ID:CEouLylAp
>>144
王虎虎城も化けたのはバーストの最後〜鮫島からやからな
今読み返すとキャラ薄すぎる
0156風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:37.03ID:EknRv5Lld
いたずらなキスもそうやけどマジで盛り上がるところで作者急性のため終了するのやめーや
0157風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:12:39.57ID:bNgbRDfu0
>>131
同期の阿形は元大関の親方、後輩の白水は三役力士、鮫島も幕内力士
今更元幕下力士がどんな顔して出てくるんやってのはある
0158風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:13:12.98ID:CeWaJrTv0
仁王引退させたのは14日目〜15日目のどこかで鮫島を止めるために仁王と本気で戦うっていう展開を想定してたと思うんだがな
0159風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:13:24.02ID:i5ssmjj0a
火の丸はかわいそうやったわ
無敵の横綱に選手生命かけて挑むみたいな王道的道が塞がれてた
同じような展開にはできんからな捻った展開にせざるを得なかった
0160風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:13:25.92ID:r6MLSPbD0
>>152
北の湖みたいなもんやろ(適当)
0161風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:13:40.00ID:120i8Rrra
>>147
ただ1話の語り的にはなんか死んでしまったように感じてしまう😢
0162風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:13:50.57ID:Zozbqp1G0
>>147
でも死にそうなんだよな
0163風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:13:55.23ID:SyMVS+ZHa
すごいところで終わったよな
狙ってたやろ
0164風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:14:15.01ID:CeWaJrTv0
>>155
まじでひとつひとつの取り組みの濃さが3作目からおかしな領域に突入してる
0165風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:15:04.68ID:SyIrrwtDa
ちょうど今日読み終わった。よい作品でした。次は軍鶏よも
0166風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:15:17.80ID:p3BAcEwFd
泡影九月場所七日目時点で62連勝、さらに関脇時代以来29場所連続優勝
0167風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:15:27.30ID:eil1x9Rba
ハゲの人意外と強かったな
0168風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:15:44.57ID:120i8Rrra
空流Tシャツまた再販してほしい
0169風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:15:50.53ID:CEouLylAp
>>159
そのくらい我慢しろや
体の影の入れ方まで真似しとるとかほんまどうかしとるぞ
似てるのは知ってたけどジャンプ読んで絵も寄せてたのかとビックリしたわ
0170風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:16:23.04ID:CeWaJrTv0
>>159
追悼号に寄せ書きしてたのは寂しくなってしまった
0171風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:17:09.53ID:CEouLylAp
>>161
タイトル出た瞬間に全員が改名パターンやなと察したけど
それ否定するかのように超絶激重展開積み重ねていったよな
0172風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:17:10.02ID:qThDx6O3a
>>159
鮫島無かったら火の丸無いレベルやから贅沢言うな
0173風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:17:13.65ID:r6MLSPbD0
巨桜丸もいいキャラやったな
大吉の掘り下げもよかった
毘沙門は嫌いやけど常松の成長物語としては好き
0174風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:17:33.77ID:D8sFaYlqp
王虎戦は意外にあっさり終わったな
バーストで散々やり合ったからやろうけど
0175風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:17:56.88ID:Osf2hwgMM
>>164
最後の15日編のスタートの陥落しそうな大関の話でまずやられたわ
本来話の導入やからサラッといくところなのにあの一話だけでも熱すぎる
0176風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:18:01.73ID:M8sB3MuP0
横綱に勝って闇落ちする奴の髑髏柄の着物すき
0177風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:18:15.14ID:xapjXEUZ0
嫌なヤツを描くのが上手い漫画家だったな悔やまれる
0178風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:18:19.97ID:NiMEZGFZ0
すまんが火ノ丸のほうが好きやわ
0179風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:18:46.71ID:AKoNg0Wmd
>>54
ロシアの大関が無敗なはず
0180風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:18:52.05ID:bNgbRDfu0
今の相撲漫画は白鵬とドルジのハイブリッドみたいな化け物が横綱としてラスボスに君臨して
それを打倒するってパターンになるから上の方いくとどうしても展開似てくるよな
0181風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:19:27.01ID:r6MLSPbD0
>>179
アルベルトはアメリカだかカナダやで
0182風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:19:44.42ID:CEouLylAp
>>177
ブタフグとか嫌な奴のテンプレすぎて笑ったわ
現代の面白い漫画ではああいうド直球キャラ付けってまず見ないから逆に新鮮やった
0183風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:19:46.28ID:fdZgAqin0
鮫島体ボロボロやけど同時に親方がめちゃくちゃ体調管理にうるさいって設定やから死ぬのも違和感あるんよな
0184風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:19:59.10ID:dcFUJ+bS0
王虎のあと今更猛虎とやって盛り上がるんかって散々言われてた中であの神展開よ
0185風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:20:12.36ID:1spcqxK1d
>>180
それ避けて逆に大正義横綱を主人公にする路線にしても播磨灘という前例があるという詰み
0186風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:20:19.42ID:NiMEZGFZ0
>>183
鮫島が死ぬってどこから出てきたんや
0187風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:20:24.06ID:ofkZvF5Y0
川さんの正体知りたかった
0188風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:20:25.96ID:j8vfyNw5a
正直火ノ丸相撲のプロ編は蛇足やと思う
高校で終わって良かった
0189風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:20:30.25ID:AKoNg0Wmd
怪力キャラ大杉
阿行、天雷、ブサイク、田の中のあいつやと阿行が飛び抜けてるけど他は同じくらいか
0190風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:21:22.94ID:NiMEZGFZ0
>>188
ふつうにおもろかったけどな
0191風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:21:25.33ID:fdZgAqin0
>>186
そういう予想もあるってことや
0192風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:21:28.22ID:LL3Wr/gEM
相撲って実際あんなドロドロなんやろか
清廉潔白のわけはないがあそこまで行くか?
0193風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:21:29.34ID:CEouLylAp
>>184
むしろ猛虎戦の方がはるか上を行くとかホンマに凄すぎるわ
どんな判断やと思ったけど間違ってたのはこっちやったわ
0194風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:21:29.68ID:r6MLSPbD0
>>189
天鳳さんがおる
0195風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:21:37.64ID:j8vfyNw5a
>>189
ビクトリースターこと白鯨力よ
0196風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:22:01.15ID:B7t/ZJsM0
>>148
椿ちゃんが喪服を着てるんだよなぁ・・・
0197風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:22:18.16ID:NiMEZGFZ0
>>191
いやおかしすぎるやろw
0198風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:22:26.58ID:+OE5s+tIa
>>78
最終的には親の脛かじって親に反発してえらそーにしてるクズになったやで
ファンが認めたがらないとこやけど好き放題やった後で家に帰ってあれは相当あかん
0199風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:22:35.61ID:kb+jr+H/0
岩の藤のエピソードでめっちゃ泣いたわ
0200風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:22:46.69ID:I17rqbaQ0
虎🐅と竜🐉って対になるもんだし竜になって欲しかった😢
0201風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:22:51.84ID:r6MLSPbD0
猛虎戦はその前にきちんと猛虎の堀り下げをしたのがよかった
凡人だから努力に狂いぬいたって好きやわ
0202風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:22:52.12ID:B7t/ZJsM0
>>190
ただの蛇足やろ
0203風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:22:55.38ID:zihRjYFNa
ここにガッとあって砕けねぇドンとしたものだ

すこすこ
0204風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:23:38.07ID:Osf2hwgMM
鮫島世界のなんJ民1「素人時代の鮫島に負けた史上最低の幕下付出し猛虎wwコイツ十両にも上がれんわ」
鮫島世界のなんJ民2「序の口で負けてる王虎は親父の足元にも及ばん、幕内上がれたら大成功や」
鮫島世界のなんJ民3「天雷はデカイだけメンタルも技術も三役レベルにない」
0205風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:23:51.25ID:AKoNg0Wmd
正直バーストまでは描き分け出来てなかった
王虎と猛虎の違いが眉毛だけとか気づかんわ
0206風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:24:05.62ID:kb+jr+H/0
クズから相撲聖人にまで昇格した虎城親方
0207風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:24:15.08ID:CEouLylAp
>>205
わかる
0208風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:24:30.99ID:D8sFaYlqp
近年では珍しい昔ながらのスポ根漫画やったな
0209風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:24:33.44ID:bNgbRDfu0
天雷の隠岐の海感
0210風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:24:38.07ID:I17rqbaQ0
石川の引退もグッときたね😔
0211風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:24:51.99ID:B7t/ZJsM0
>>203
虎城語が遺伝してるのすき
0212風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:24:52.22ID:vytnjAZ/0
今無料で読めたりするん?
0213風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:24:53.82ID:NiMEZGFZ0
>>202
そうか?
ちゃんとプロで通用するかどうかってめっちゃ気になる部分やん
0214風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:25:18.40ID:AKoNg0Wmd
>>204
世間から見た空流部屋なんて亀田兄弟みたいなもんやろ
0215風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:25:33.52ID:r6MLSPbD0
>>206
横綱の重圧で狂っただけでもともと聖人や
いい感じに浄化された
0216風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:26:19.89ID:bNgbRDfu0
>>206
横綱の重圧って実際ヤバそうやしそれに潰されて狂うやつは多そう
てか実際現実でもそうやっておかしな方向に進んでしまった横綱多いし
0217風吹けば名無し2020/04/17(金) 15:26:28.43ID:AKoNg0Wmd
>>169
でも正直絵は日の丸のが見やすいで
迫力はバチバチのがあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています