トップページlivejupiter
1002コメント243KB

【朗報】新テニスの王子様、ファン待望の対決が訪れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:37:01.17ID:alyls+tx00404
これは・・・
https://i.imgur.com/XEJs2uf.jpg
0635風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:45.65ID:2/YPWGPQ0
>>607
まぁ後付で鬼が1軍になる前に鬼をライバル視してる描写あったし😑
0636風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:47.06ID:4HbSPoKN0
>>622
スペインがやってくれるやろ(適当)
0637風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:49.89ID:6XOHQSqa0
最新話の相手コンビの技おかしいやろ衛生て
0638風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:50.14ID:x1BIHGwkp
この漫画いまだに飽きられずに話題になるってすげーな
0639風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:51.03ID:egzPDuw10
>>615
コート上の詐欺師やから見せてないぞ
0640風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:51.38ID:EiRwfJ2fa
テニプリはキャラが多すぎて
試合に出れない人気キャラが多い

仁王を入れることで
一試合に2-4人くらい試合に参加できる

そら仁王出すよ作者は
0641風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:52.74ID:ZtvbOmzo0
>>618
あの黒いオーラはなんなんだ…からの打球を2度曲げるだけのショボい技
0642風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:59.11ID:dDw5bOrS0
>>603
リョーマ中1だから扱いが難しそう
物語は2年になって続いたりはしないだろうけど1年で無双させるにはちょっとね
0643風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:13:59.58ID:4iyx4zja0
>>594
ジャパァンはバウンド音+打球音ならまだわかる
0644風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:00.07ID:sRh2ZI1xd
時止めってフジがやってなかったけ?読んだのかなり前だからあれだけど
0645風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:06.53ID:MA6LDwo20
テニプリってラケットは普通の材質なんか?
あんまり語られないけど
0646風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:11.83ID:+nGZ2M+0p
>>605
アホか
0647風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:12.29ID:PO/GsSkj0
ブラックホールでドイツのハゲのただのスピンショットを返せない理由が分からない
0648風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:14.62ID:WPyz1oX30
こんだけ長くやってて今だに初期キャラの鮮度が落ちてないのは普通に凄い
ブリーチの終盤とかもう死神連中はいいよって見捨てられてたのに
0649風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:15.17ID:KVv9g9hO0
不二は時を止められるんじゃなくて神経の伝達速度を加速させて誰よりも速く動くだけやぞ本編読めや
0650風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:16.95ID:ElA4Icf70
仁王好きやったけど今そんな強くなってるんやな
0651風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:19.30ID:/9mbDLY10
>>589
>>601
はえ〜、時間くらいは既に弄れるんやな
0652風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:21.80ID:X++IM3Bj0
>>196
0653風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:40.47ID:a65mwwDp0
>>636
もうインフレについ来れないのでないです…
0654風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:40.59ID:vP+njJgT0
>>493
テニプリのシリーズがこれで新テニで終わりになるなら当初の目標、というか倒したい相手だった南次郎との試合もみたいな
ちゃんと描写しないでリョーマが勝ったって結果がわかる程度でもいいから
0655風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:44.55ID:EjE+ilidd
>>631
これただの仁王やで
0656風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:44.57ID:NH9EU3lB0
桃城ってもう出ない?
新テニ序盤は平常時金太郎くらいの火力あった筈なんだけど
0657風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:49.01ID:nbHgQ4K00
幸村って新になってから弱くなりすぎやんな
0658風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:49.83ID:eUE4Fpwo0
九州によくとか言う九州にいない奴ら
0659風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:50.55ID:5KsZsUiL0
>>597
ギャグ多くなったよな
https://i.imgur.com/a1cZ3c2.jpg
0660風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:14:59.88ID:Nrn/Y/Zp0
結局世界上位陣が特殊能力に頼らず基本的なテニス極めてるってこと考えると伸び代一番あるの白石だと思うわ
スターバイブルがチートすぎる
亜久津みたいに身体に負担かからないし
0661風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:00.32ID:+nGZ2M+0p
>>625
その時点ではそれであってるで
0662風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:00.67ID:hpRWDuk20
不二跡部どっちが手塚とやるんやろかと思わせて幸村
こいつらそんなに関係ないだろ
0663風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:10.57ID:FroP/W/70
>>640
いろんな意味で便利やもんな
0664風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:14.04ID:lUU45jen0
幾星霜重ねた時の音のようにー

?????
0665風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:19.34ID:2/YPWGPQ0
>>647
ブラックホールで止めた後も回転し続けとるんや
0666風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:19.96ID:aAoLooFa0
テニスの技にホームランって名前おかしくない?
0667風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:21.33ID:egzPDuw10
>>645
鬼の十字のガットは鋼鉄が入ってる
ルール違反かどうかは知らん

あとフランス代表はラケット二本で打ち返してた
ルール違反かどうかは知らん
0668風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:37.01ID:aW5JoZSua
映画村コラボちょっとだけ行きたかった
https://i.imgur.com/P6XBw0q.jpg
https://i.imgur.com/vIDOCib.jpg
https://i.imgur.com/2ljhSGG.jpg
https://i.imgur.com/XbYSGpL.jpg
https://i.imgur.com/jjZwQF3.jpg
https://i.imgur.com/fhCWhSG.jpg
https://i.imgur.com/UNxLFQ7.jpg
https://i.imgur.com/W7q6gO2.jpg
0669風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:44.38ID:FroP/W/70
>>657
そうか?
最初から中国製の中でもトップ扱いやったで?
0670風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:46.23ID:BL2A4Gzy0
>>493
テニプリ終わらすなら南次郎とガチ試合するしかないやろ
ちゃんとユニフォームとシューズ履いて本気モードの
0671風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:50.74ID:+nGZ2M+0p
>>641
幸村なら普通に返せるやろあれ
0672風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:52.80ID:G7erkGkK0
最強チームもいいけど新キャラの乙女ゲームもみたいわ
0673風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:15:59.36ID:8C/QQx5w0
平等院になれる仁王が最強だろ
イリュージョンはもうしないみたいだけど
0674風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:08.35ID:a65mwwDp0
マジで越前兄弟アメリカ代表ワクワクしてたしアメリカ代表のラルフやドュードューや可愛い女の子おってめっちゃ気にいってのに…ショックデカすぎるわ
アメリカ代表越前リョーマとか負けたとしても絶対おもろいやんけほんまがっかり
0675風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:10.10ID:Hx8dlrcQ0
完全にギャグで書いてるオーダー書き換え作戦が全然語られないあたり狙いすぎると見る方は冷めるんだろな
0676風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:11.00ID:jVSoycCM0
新しく出たRPGの話してるスレって言っても信じてもらえるぞ多分
0677風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:11.92ID:CRqt26W4a
>>649
要はSPECやろ
0678風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:16.20ID:YppFbIvad
陸奥とか不破とか出てるの?
0679風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:22.64ID:cXq0cn1Wa
不二と手塚ちゃんと試合やるの見たいんやが
0680風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:24.94ID:MgYf7iPfa
>>656
最近はオリジナル技ないと厳しい
ブラックダンクスマッシュくらいやってもらわんと
0681風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:33.84ID:xvXGYlmP0
代表入り
王者立海
幸村、真田、柳、仁王、丸井、切原
青学(笑)
手塚(敵)、越前(敵だった)、不二
0682風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:34.33ID:Nrn/Y/Zp0
>>662
そうは言っても無印ラスボスと事実上の新ラスボス同士の対決って考えると割と納得できるマッチングな気がするわ
0683風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:34.10ID:cKASgRoJ0
樺地に負けかけて跡部に負け真田に負け今度は幸村にも負けるんか手塚は
0684風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:35.99ID:EJv0gun+p
>>668
真田幸村で草
0685風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:36.60ID:pStLN8fv0
>>3
うっす……
0686風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:48.42ID:25R3kB3O0
コロナ藤浪が読んだら傷つくやろ幸村のテニス
0687風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:16:50.38ID:ILzWCGb1d
今回の試合は結構普通じゃね?ボールも増えないし時空歪まないし壁壊れないし
君たち脳が汚染されすぎやで
0688風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:00.10ID:egzPDuw10
>>678
消えたぞあんな奴ら
ていうか高校生たち基本人気ないから見せ場ない
0689風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:00.53ID:nbHgQ4K00
ボーボボより意味不明な漫画
0690風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:01.77ID:yJkegi/Q0
>>515
ジャッカルが白すぎる
0691風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:13.42ID:jcBH/PNj0
>>683
でも越前には勝てるから
0692風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:15.76ID:tfO7kXrid
>>681
ジャッ……ジャッ……
0693風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:18.28ID:5s3soPUr0
かっこいいやん
https://i.imgur.com/7SetkkE.jpg
0694風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:24.16ID:tvMKZYBhd
手塚じゃ外に出すしか出来なかった雷を幸村は普通に返すしここに来て中学最強決めるとか言う熱い展開やぞ
0695風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:25.53ID:05J+BbDga
幸村に五感を奪われる手塚見たかったら嬉しい
まあ五感奪われても勝つのだろうが
0696風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:27.48ID:lUU45jen0
>>687
達人同士が戦うと普通のテニスになるから多少はね?
0697風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:29.77ID:a65mwwDp0
>>673
仁王マジだ日常でも使えるしスパイか探偵向いてるで
0698風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:35.67ID:lxgKJ1DT0
相手をKOするのが第一目標みたいになってて草
0699風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:37.44ID:Nrn/Y/Zp0
>>675
いやあれ選手同士を操る大局的視点を覆すっていう割とちゃんとした戦術やし納得できるやろ
試合内容自体も見せ所多かったしその後のドルギアスも扱い良かったし
0700風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:42.50ID:2/YPWGPQ0
鬼先輩って絶対後付けだよな 後から十字ガット出すの早すぎたって後悔したんか
0701風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:43.85ID:HWqwDPrb0
>>240
あれと綱渡りと絶望へのプレリュード強すぎ
0702風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:47.00ID:RCJxsQ5G0
テニスの王子様
NARUTO
BLEACH
が現役だった頃のジャンプが歴代ジャンプ史で正直一番輝いてたと思う
0703風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:48.31ID:Q2SRunYd0
>>634
国別の酷使ルール嫌いや
0704風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:17:52.44ID:+nGZ2M+0p
>>674
手塚→ドイツ
越前→アメリカ
跡部→イギリス
みたいな展開かと思ってたわ
0705風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:01.19ID:yJkegi/Q0
>>693
まず6と7を説明しろや
0706風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:01.64ID:flP73V4Va
新テニって新世界よりの超能力目覚めたての世界みたいでワクワクするよね
0707風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:02.70ID:hy66jH4Y0
>>702
思い出補正やで
0708風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:03.71ID:BQ4crqnS0
ペテンでハウリングって強すぎひんか
0709風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:09.62ID:InXIFACo0
元No.5の加地だっけ?出番あった?鬼に負けただけで普通に強いんだよね
0710風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:11.88ID:qaXHWHJY0
>>279
おもしろすぎるやろ
0711風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:16.63ID:dDw5bOrS0
インフレについていけてる序盤のキャラクターもいればそうじゃない選手もいる感じがジャンプ感を感じるな
0712風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:19.25ID:0kxLW0R60
鬼さん対QPは普通に熱い
0713風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:20.69ID:+nGZ2M+0p
>>688
出てたやん
0714風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:23.56ID:2/YPWGPQ0
高校生は高校生で大曲とかなんもしてへんしな
0715風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:27.21ID:WTC71xry0
序盤は手塚が圧倒するやろな
0716風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:29.51ID:t58btcgAd
小学生のころは手塚>>>>>幸村、真田くらいのレベルやったんやろ?
腕潰される前の手塚ってどんだけ強かったんや
0717風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:41.02ID:aXz09Gjer
>>515
やっぱ立海最強やわ
0718風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:45.62ID:fghR4kfy0
普通に考えたら手塚の勝ち確やん
幸村には負けんやろ
0719風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:49.86ID:pH0kwYo/d
>>702
お前がその頃少年漫画が一番ヒットする歳だっただけ
0720風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:52.96ID:DslNunTW0
>>668
0721風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:58.36ID:qaXHWHJY0
>>559
この仁王カッコよすぎる
0722風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:58.93ID:a65mwwDp0
テニプリの世界って他の競技も天衣無縫みたいなオーラが実在するのかはたまたテニスだけがそういう特殊能力に目覚めた世界なのか気になる…
0723風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:18:59.96ID:O3YmL5wB0
ジャンプ+で仁王特集やったけど半分以上仁王が出てこない上に最後の試合にいたっては仁王の試合ですらないの草
0724風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:00.27ID:EJv0gun+p
>>515
立海の上5人クソ似てる
0725風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:00.51ID:n0w0L43l0
>>705
そもそも1から5もなんなのかわからん
意識やから5感とも違うやろ?
0726風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:05.32ID:alyls+tx0
>>716
真田の見立てだと、幸村と互角かそれ以上って話だな
0727風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:07.11ID:YIB7+vVn0
>>150
日本神話にいたよなこんなやつ
剣先の上に座るみたいなの
0728風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:07.82ID:I/2pBUN40
国籍という概念がないんかこの漫画
0729風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:12.15ID:lUU45jen0
幾星霜
苦労を経た上での、長い年月。いくとしつき

はえー
0730風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:17.07ID:y9Wvai4va
>>705
末那識と阿頼耶識やぞ(適当)
0731風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:18.19ID:m7c28ESh0
幸村の耳気持ち悪い
0732風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:18.53ID:FroP/W/70
>>683
敵になったら糞強いのが手塚だから
0733風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:19.13ID:MgRE85/Gp
あれ手塚って死んだんちゃうの
0734風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:19:19.98ID:UTdNoDL2d
>>559
誰か解説してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています