トップページlivejupiter
1002コメント243KB

【朗報】新テニスの王子様、ファン待望の対決が訪れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:37:01.17ID:alyls+tx00404
これは・・・
https://i.imgur.com/XEJs2uf.jpg
0304風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:23.25ID:y47P3juNr0404
新テニになってからリアリティ無くなったよな
まだ新テニも鬼先輩と桃城が試合してた初期の頃は良かったのに
0305風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:28.89ID:oyHfQYF900404
赤澤さんが全国区認定されている理由には、とあるシーンが大きく影響していると思われる。
都大会で赤澤が不動峰の橘とすれ違うシーン。
https://i.imgur.com/EAhKCH0.jpg
(引用:テニスの王子様 9巻136P/許斐剛)

かつての橘は金髪でしたが当時は髪をバッサリ切っている。
そんな昔の橘気配を赤澤は感じ取ったのだろう。
0306風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:29.08ID:7CEGcoTZ00404
能力バトルみたくて最近読み始めたんやがいつからインフレ始まるんや?
今10巻くらいやが普通にテニスしてるやん
0307風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:33.34ID:vP+njJgT00404
>>154
六角はもう蚊帳の外
0308風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:33.36ID:n8fgj/BM00404
>>273
ウィンブルドンの壁は鋼鉄の可能性
0309風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:34.26ID:jHni8fQnd0404
手塚って肘の負担を無視して手塚ファントムを打ち続ける限り理論上は絶対勝てるよや
0310風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:38.77ID:oyHfQYF900404
ダブルス格付け

A 大石菊丸 宍戸鳳 切原柳
B 柳生仁王 赤澤金田
―――――全国トップレベルの壁―――――
C 桑原丸井 海堂乾 石田(銀)忍足(謙)
D 桃城海堂 金色一氏 南東方
―――――全国大会レベルの壁―――――
E 桃城菊丸 不二菊丸 向日忍足(侑)  向日日吉
F 森内村 神尾石田(鉄) 新渡米喜多
G 桃城河村 不二河村 平古場知念
H 天根黒羽 佐伯樹 桜井石田(鉄)
―――――地方大会レベルの壁―――――
I 樺地梅田 源羽生
J 柳沢木更津 高瀬北村
―――――都道府県大会レベルの壁―――――
K 越前桃城
L 泉布川

保留 手塚乾 千歳財前
0311風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:40.84ID:lBS2CyrQ00404
ワイの予想やと幸村の瞳術を手塚ファントムで反射して勝つよ
0312風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:50.34ID:oyHfQYF900404
中学生で打線組んだ

1(中)真田弦一郎
2(右)越前リョーマ
3(一)手塚国光
4(捕)赤澤吉朗
5(指)幸村精市
6(左)遠山金太郎
7(遊)亜久津仁
8(三)白石蔵ノ介
9(二)不二周助

先発 跡部景吾
中継 仁王雅治
抑え 橘桔平
0313風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:51.14ID:i5V/bxJ4a0404
>>229
全員が相手の能力無効能力持ちやぞ
0314風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:55.46ID:DMzve8MY00404
これ幸村負けても大丈夫な状況だっけ?
0315風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:55.97ID:LWttcxp+00404
>>268
なにいってんだおまえ
不二と手塚は無印から直接対決なくて伏線も貼られまくってたんだぞ
0316風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:56:59.07ID:oyHfQYF900404
高校生で打線組んだ

1(遊)徳川カズヤ
2(捕)種ヶ島修二
3(一)平等院鳳凰
4(指)デューク渡邉
5(三)鬼十次郎
6(右)毛利寿三郎
7(中)入江奏多
8(二)大曲竜次
9(左)伊達男児

先発 越前リョーガ
中継 遠野篤京
抑え 越知月光
0317風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:09.13ID:oyHfQYF900404
高 300 102 079 =22
中 010 020 000 =3

1回表 デューク3ランホームラン
2回裏 赤澤ソロホームラン
4回表 平等院タイムリー
5回裏 手塚、赤澤、幸村 3連打で2点
8回9回表 橘炎上
0318風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:12.10ID:YEimv65+00404
どっちもただのスペじゃん
たいしたことないよ
0319風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:12.35ID:WeHOYOMT00404
今日本1勝2敗やし幸村勝って最終戦までいくやろ
と思うがフランス戦も4戦で終わったし分からんな
0320風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:14.96ID:MMpkgSfja0404
なんとしても彼氏欲しい
0321風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:17.51ID:+nGZ2M+0p0404
>>266
それソースあるん?
0322風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:18.03ID:oyHfQYF900404
最強チームを結成せよ!
キャラクターデータ

【好きな食べ物】
焼きいも・カレーライス

【パラメータ】
フットワークD
パワーB
スタミナA
メンタルB
テクニックE

【アビリティ】
・ジャンピングショット
・動体視力
・グリップ
0323風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:20.02ID:UmpzYL7Nd0404
零式サーブはあんまり打てんのにドロップは打ちまくれるのはどういう原理やねん
0324風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:22.47ID:JuyvgUww00404
>>279
これはプロにしか出せない音
0325風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:29.54ID:oyHfQYF900404
【技】
・ぶれ球
相手の疲れ目を誘い、気力ゲージを減らす。
動体視力を持つ相手に対しては、より大きく気力ゲージを削る。
○○%の想い
 ぶれる範囲が広がる。
一丸の想い
 ほぼコート一面にぶれるようになる。
発動条件
 ラリー中。(R1+×)

・鉛ドロップ
バウンドが直角に曲がるドロップショット
○○%の想い
 球威が1.2倍になる。
一丸の想い
 球威が1.2倍になる。ほとんど弾まなくなる。
発動条件
 ラリー中。(R1+○)

・咆哮
自分のゲージを強制的に満タンにする。
発動条件
 自分のミスにより失点した時。(R1+○)
赤澤専用技

・キャプテンシー
劣勢時にパートナーの気力レベルを1段階上げる。(ダブルス限定・試合中1回のみ)
発動条件
 ゲームを落とした時。(R1+×)
0326風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:30.72ID:LFLrMX8M00404
>>299
ノーバウンドのサーブはそれだけで得点が保証されるんだから物理ダメージ系の技よりコスト高いんやろ
0327風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:38.66ID:5uCTO27y00404
>>76
意味わからんで草
0328風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:39.87ID:oyHfQYF900404
聖ルドルフ学院が関東大会に出るには

聖ルドルフ学院は青春学園に敗北を喫してしまいましたが、コンソレーションで氷帝に勝てば関東大会に出場することができます。
ここで実際に行われたルドルフVS氷帝の結果を見てみましょう。
   
5位決定戦

D2 赤澤・金田 ○7-5● 小川・近林
D1 柳沢・木更津 ●4-6○ 樺地・海田
S3 不二 ●1-6○ 芥川
S2 観月 ●0-6○ 跡部
S1 野村 ─ 樫和

聖ルドルフ ●1-3○ 氷帝
0329風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:42.70ID:VirqDqA/a0404
こいつらより南次郎の方が強いってホントかよ
0330風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:47.52ID:FlfhLWBR00404
越前か不二と戦わせろや
幸村と戦っても面白くないわ
0331風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:49.76ID:7bWVtGRs00404
天衣無縫使えるから無理やろ
0332風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:50.25ID:oyHfQYF900404
ダブルス2
天性のダブルスプレーヤーの金田と、実力者の不二によって氷帝準レギュラーを破る。

ダブルス1
樺地に勝つことは難しい。捨て試合。
ここで赤澤を使ってもいいが、ブレ球が樺地に効果的とはいえない。
素直にシングルスで活躍させるべきだろう。

シングルス3
ここで赤澤を使う。
理由は単純、赤澤が芥川より強いからである。
芥川は関東区の不二(周助)にすら1-6で破れており、全国区の赤澤には太刀打ちできない。
ここで氷帝のレギュラーを倒す意味合いは大きい。

シングルス2
対跡部。捨て試合。

シングルス1
氷帝準レギュラーであれば観月を当てておけばまず勝てるだろう。
0333風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:51.92ID:MgYf7iPfa0404
>>259
これ草生える
0334風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:52.11ID:InXIFACo00404
越前は手塚が目標?みたいだけど越前は真田跡部幸村に勝って手塚は真田跡部に負け今回の幸村にも負けたら示しつかんやろな
0335風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:57:58.62ID:oyHfQYF900404
もしもルドルフが勝つ場合の5位決定戦

D2 不二・金田 ○7-6● 小川・近林
D1 柳沢・木更津 ●4-6○ 樺地・海田
S3 赤澤 ○6-0● 芥川
S2 野村 ●0-6○ 跡部
S1 観月 ○6-0● 樫和

聖ルドルフ ○3-2● 氷帝
0336風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:00.99ID:pVdb8ZTK00404
手塚が圧倒的に試合を運ぶも幸村が五感を操る能力で
手塚の怪我を思い出させてまともに動けなくなるって流れなんだろ
手に取るようにわかるわ
0337風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:01.29ID:1NQiPhoS00404
真田戦は越前の為に時間稼いでたから負けただけやろ
サービスゲーム全部ゼロ式打ってれば圧勝だったのに
0338風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:01.96ID:aqgsETKI00404
幸村も手塚もどっちも怪我持ちじゃん
野球で例えるなら片岡vs上本みたいなもんか?
実力はあっても怪我人は認められねーわ
0339風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:02.43ID:iLN+OLZX00404
>>319
まだ1-1やぞ
0340風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:09.62ID:oyHfQYF900404
聖ルドルフ学院戦は7巻から!

https://i.imgur.com/qDkjizx.jpg
0341風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:12.11ID:Ba1gDZy200404
テニラビで知ったけど不二の瞳を閉じて〜って曲すこ
0342風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:13.22ID:7CEGcoTZ00404
>>76
これ読めば何言ってるか分かるん?
0343風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:19.89ID:rVY842tl00404
樺地って仁王の完全劣化でいい?
0344風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:19.97ID:ktuHJRzC00404
>>1>>2>>26>>47
オワコンステマ業者くっさしねビッカスで未来永劫しね
0345風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:25.23ID:x8cSPns/d0404
>>268
手塚と本気の不二どっちが強いんだって話が原作から度々出てきてるからな
二番手なのは不二は本気出してこなかったからって
0346風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:26.77ID:4ahTkl8y00404
BIG4同士の戦いとかどうなってしまうんや
0347風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:35.33ID:f9RDgO5100404
試合の勝敗を文章で説明されると頭がおかしくなる漫画
0348風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:37.15ID:9LWVbyUk00404
>>279
プロフェッショナル草───
0349風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:39.98ID:w44T5IBWa0404
不仁とか跡部ってたしけの中じゃ本来インフレに取り残されたキャラなんやろけど
読者人気(かどうかはわからんがとにかく人気投票で圧倒的)が凄まじいから活躍させてるんやろなあってのは思う
だから手塚と違ってストーリー上のキーマンにはなれないで絡むだけ
0350風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:40.52ID:5KsZsUiL00404
>>319
1-1やなかった?
おに先輩とQPの前に試合あったっけ?
0351風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:43.66ID:ed9Lu97z00404
うげぇ!越前!
お前の役ジェニファー
0352風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:46.52ID:/mcXGRbtd0404
赤澤ガイジまだ生きとったのか
0353風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:55.60ID:MmiUwIfu00404
>>343
せやね
自前のパワーも関係なくなってるから
0354風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:57.46ID:tyo0ExR300404
これ幸村にイリュージョンした跡部やで
0355風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:58:58.31ID:6XOHQSqa00404
臭う強杉やろ
0356風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:08.47ID:Hx8dlrcQ00404
>>96
スカイラブハリケーン?
0357風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:08.97ID:vP+njJgT00404
>>208
素の状態で1ゲームも取れずに圧倒的実力差で幸村に追い詰められたリョーマは天衣無縫で1ポイントも落とさず6ゲーム連取するくらい実力ひっくり返ってたやん
審判が判定できないサーブとかマッハとかより速いはずなのに新テニで天衣無縫がそこまで無双してないの違和感あるわ
0358風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:14.10ID:rd0kuFb2a0404
越前はまだ無敗なんか
0359風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:18.21ID:x51gBh/ud0404
>>342
読めばわかるで仁王が跡部で跡部が仁王や
0360風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:19.37ID:l8M/F2y000404
デュークとカミュの破壊と創造って神隠しとどう違うんや?
幸村にすら返される雑魚技とプロにも返せへん技やからどっか違うんやろうけど
https://i.imgur.com/rObLwfq.jpg
0361風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:21.94ID:DMzve8MY00404
>>349
昔から天才設定の奴はそれ相応に強化されてるね
0362風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:23.84ID:iNVrUBzP00404
>>151
主人公の越前はともかく金太郎て中1のくせにこんな強いんか
0363風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:27.71ID:alyls+tx00404
>>345
バイブルに負けてる時点で・・・
0364風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:30.04ID:QmLNS82v00404
実際幸村戦になるとすごい絵面が地味になりそうなんだが大丈夫か?
0365風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:31.30ID:y47P3juNr0404
ポール回しとかやってた頃が懐かしいよな
今はもうリアリティ無くなりすぎだわ
0366風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:33.17ID:Ba1gDZy200404
テニミュ見に行ったことあるJ民おる?空耳の話はいらんで
0367風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:37.96ID:JuyvgUww00404
>>334
本当の目標はコートの反対側におるやつ全員倒すことや
0368風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:38.11ID:MmiUwIfu00404
金ちゃんがマジで今のところ活躍なさすぎる
元々主人公候補だぞ
0369風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:38.51ID:Ys2ck+JG00404
しかしテニスで巨人になっても足元狙われたら詰みそうなもんやけどな
0370風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:41.31ID:7OLDfXkR00404
仁王がマジでチートすぎるわ
0371風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:42.03ID:mODsu+9C00404
>>96
これ別に意味不明じゃないだろ
ボールまで届かないから相方を吹っ飛ばして打たせたってことやろ?
ブラックホールとか海賊船とか衛星システムとかよりはよっぽどまともや
0372風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:45.01ID:+nGZ2M+0p0404
>>342
分からんというか間違ってる
ただ元々仁王と跡部が入れ替わって試合してただけやで
0373風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:45.24ID:u1gdmVzn00404
>>213
やっぱテニプリって無印のこの頃が一番絵上手いよな
0374風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:47.14ID:WTC71xry00404
>>342
分かるで
0375風吹けば名無し2020/04/04(土) 21:59:55.26ID:0isOgxDU00404
気をつけろ
奴は味覚と嗅覚を奪う
0376風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:03.17ID:ZtvbOmzo0
幸村は五感を使わんだろ
徳川とのダブルスで会得したハウリングをシングルスでも使えるようになるとかやな
手塚はボルクから技を教わったとかで幸村に攻略されるけど意地で勝つパターンだな
0377風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:12.44ID:IEPpGEmYp
>>84
・・・?
0378風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:16.19ID:A7WJxhwV0
越前の兄ってどうなったの
0379風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:24.81ID:3K+OGVXs0
ほんまに幸村手塚戦始まるんならコミックスまた買い始めるゾ
0380風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:25.99ID:VMoUry41d
>>349
不二はともかく跡部はめちゃくちゃ強化されて出番ももらいまくりやん
不二も時止めるフラグ立ってるし
0381風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:26.60ID:oehBn4z20
もうテニプリの格ゲー出せるやろ
0382風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:30.03ID:4ahTkl8y0
>>369
現実は野球のショーバンみたいなタイミングでラリーする奴おるし関係ないっしょ
0383風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:31.90ID:iLN+OLZX0
新テニは日常回少ないのが不満や
0384風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:36.03ID:1NQiPhoS0
不二はもうええやろ
天才二番手ポジが必死に頑張って結局勝てなくて終わったらつまらんキャラになるだけやし
0385風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:39.02ID:WTC71xry0
>>368
鬼先輩とかいう上位互換おるからな
0386風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:42.21ID:EiRwfJ2fa
仁王が中学生最強
次が阿久津あたりか?
0387風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:42.63ID:qsJcFP2Q0
>>378
スペインに亡命した
0388風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:45.53ID:MmiUwIfu0
>>378
アメリカを裏切ってスペイン行った
多分最終戦で当たる
0389風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:53.05ID:LWttcxp+0
>>378
日本➡USA ➡スペイン
決勝でリョーマと対戦
0390風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:53.96ID:aW5JoZSua
参考までに現在のテニミュ手塚部長
https://i.imgur.com/MhLOOPP.jpg
0391風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:54.05ID:imid5S2da
>>328
こんな状況でもスタメン3人縛りしてる氷帝って馬鹿じゃねーの
0392風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:00:54.51ID:5KsZsUiL0
>>342
仁王はイリュージョンを自分だけにしか使ってなかった前振りがないと意外性がわからんと思う
0393風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:07.71ID:MmiUwIfu0
>>386
亜久津より越前の方が強い
0394風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:14.30ID:6nE9jDj20
そういや天衣無縫の3種類って愛しさと切なさとなんだったんや?
0395風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:24.34ID:+nGZ2M+0p
>>392
柳生が仁王になってたのと同じことやろ
0396風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:29.22ID:u1gdmVzn0
仁王のいる試合って大抵全部面白いからすごいわ
0397風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:30.30ID:F2vYsd7I0
久々にテニヌの強さ議論スレ覗いたら何ひとつ理解できなくて草はえた

392 作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-yNY2 [111.239.191.237]) sage 2020/03/11(水) 19:28:16.14 ID:ZWV36FnAa
「矜持の光を破ることで究極の品質に近づけそう」というのはQPの自己申告
神化まで1セットと3ゲームの間「心強さの輝き」からポイントを奪うことができなかったのが試合描写
まあ、ポイントは奪えなかったけど攻略したというならそれでもいいんじゃない?
QPが天衣を攻略したか否かが強さ議論に与える影響は皆無だしな
0398風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:31.57ID:wX3fVR6g0
大石は回復がつかえる

大石はシンクロもつかえるから仲間を回復できる

大石を殺さないとテニスで勝てない

大石を狙われること前提のプレイングができる
0399風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:33.80ID:yncinACjr
>>225
これどう見てもフットフォルトなんやがどういうことや
0400風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:35.93ID:w44T5IBWa
>>369
この巨人プロやからそこら辺は大丈夫やろ
ダブルスってのも大きい
0401風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:42.97ID:+nGZ2M+0p
>>394
心強さに決まっとるやろ
0402風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:44.24ID:LWttcxp+0
>>390
初代には勝てねえな
0403風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:46.90ID:AEajcVY8a
やたらとクレーコートに強い選手とかおらんの?
0404風吹けば名無し2020/04/04(土) 22:01:46.97ID:OUJl8hnj0
>>342

仁王がイリュージョンせずに仁王として試合しとって、それを跡部が観客席から応援しとったんやけど
実際は試合しとるのは仁王にイリュージョンした跡部で観客席で応援しとったのは跡部にイリュージョンした仁王やったってだけや

謎なのは、ジャンプラの仁王特集で何故かこの試合が入ったことや。試合してるのは跡部なのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています