営業「営業やめとけ」SE「SEやめとけ」金融「金融やめとけ」⇐じゃあ何やったら良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:11:10.75ID:ZY99oBi3d0492風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:12.35ID:VpJPj62R0ほんまどうすればええんや
0493風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:16.53ID:4wGUXPwk0休日の呼び出しは覚悟できてたけど医者がクズなのは辛そう
あれ持ってきて、はいよーいドンとか言われたらどうしよう
0494風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:25.22ID:p+RsCz4t00495風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:33.57ID:Lve6Ngr50有形商材なら詐欺のしようがない
詐欺したらマジで怒られるし、怒られるで済めばいいけど
あと形態がBtoBなら詐欺する時間ない
なんか毎日注文聞いて受注してるだけの流れ作業になる
なんだこの仕事って思う
0496風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:36.62ID:Da3cF6iyd本省勤務ワイ「せやで オススメやしおいで」
0497風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:40.32ID:NYxbrqQnM0498風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:40.80ID:D4KsmwqGM営業って楽なん?
高校まで体育会の部活だから体力はあるけどコミュ力はあんまり自信ない
0499風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:44.32ID:x+Ci67Vv03年未満で辞める奴に言うほど実績作れるか?
0500風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:45.42ID:ArVr0tsOd0501風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:46.14ID:7YtudqlHMコロナで逝きそう
しかし俺は昼寝をやめない
0502風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:46.38ID:uJSaw4Rua転職理由と退職理由に整合性あればかまへんぞ
0503風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:47.74ID:NaSrswgp0だから公務員はサボっててもセーフってこと?
お前の>>139とか>284とはもう全然関係ない話になってきてるけど
0504風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:55.38ID:0IdkAQDv0英語しゃべれるって言っても相当突き抜けていないと差別化でけんやろ
TOEIC870ってのは「勉強ができます」「英語の文書を読めます」
「鍛えたら海外出張とかもこなせるようになるかも」の証明みたいなもんや
0505風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:58.19ID:yQe3+bY8p転職未経験かな?
なんとかなるぞ
0506風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:54:59.52ID:mUtufny70フリーランス
0507風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:01.59ID:PwXVKvcypだけじゃなかったとしてもだけでもいけるって話には同意を得られたと思うが
0508風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:23.68ID:6Z2CBO3Mr顔出しのリスクをコストと考えたとき、単純な話でもないと思うけどねえ
0509風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:26.04ID:Nay/s8zZd卒業後1から3年で転職目指す奴
最低三年働くなんて時代遅れ
0510風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:27.94ID:uJSaw4Rua適当につくれや
0511風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:28.92ID:u0lhQXoL00512風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:33.40ID:zMNHOoEw0そんなんあるわけないやん
ブラックやから転職って理由ではあかんってことやろ?
0513風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:34.30ID:tUZXc7/4a続けられる仕事が1番や
0514風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:47.49ID:PwXVKvcypどう関係ないのか教えてくれ
0515風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:51.37ID:4wGUXPwk0一応その地域の一番大きい企業だけど
不安すぎる
0516風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:51.41ID:iega6tGP00517風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:55:53.75ID:D4KsmwqGM喋れるわけないやん
0518風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:01.50ID:FDkgZ4Oma0520風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:05.84ID:HiQtOCdsd0521風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:13.12ID:hXTjzG2F0・5時頃に出社して今日の製造で使う原料の秤量や計算
・5時55分になったらタイムカード切って職場で作業
・常に誰か怒鳴り散らしてる
・作る量が多いから少しでも遅延するとぶち切れられる
・休憩は15分×4回 30分×1回
・基本12時間労働(6時から18時まで)
・手取り16万
ワイの前の職場や楽しそうやろ?
このおかげでワイは精神病んだで〜
0523風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:18.10ID:VR6j8dQl0結局は一緒に働く人次第やで
0524風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:28.48ID:Y3Lcebwqpなお連日のコロナ対応で無事死亡
0525風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:28.56ID:zMNHOoEw0絶対嘘や
転職は新卒の就活とは段違いなんやろ?実績求められるし
そんな短期間で実績作れるとは思えん
0526風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:29.46ID:3qW2VyOJp0527風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:29.45ID:a+YfrAIhd定年再雇用なんて無理や
0528風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:38.21ID:uJSaw4Rua転職童貞か?
そこをうまいことなんとかするのが職務経歴書や
0529風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:48.51ID:SKHFlmoOa取引先ガイジほんときつい
向こうがブラックやから多少は合わせないといけないし
0530風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:49.98ID:dVhDaicqa17:00で終わるからプロ野球見るには最適や
0531風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:56:55.26ID:zMNHOoEw0なんにせよ、1年は辛抱せなあかんのか
0532風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:01.41ID:Nay/s8zZd0533風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:05.79ID:sZlBJq130そりゃ大手とか大きい案件引き受けるとこは辛いに決まってる
0534風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:13.59ID:CZAUbj1700535風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:15.43ID:R4daxhMzr0536風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:15.94ID:uJSaw4Rua新卒より中途の方が面接楽なんだよなあ
0537風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:34.89ID:zMNHOoEw0難しそうやな、、
あと転職活動って、土日でもいけるんかな
ブラックすぎて転職できる気がしない
0538風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:36.96ID:kdB29lVyMジムすら閉まっとる
どう運動すればええんや
0539風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:41.38ID:4wGUXPwk0給料よりも将来性で選んだけど
病むときは何が理由であれ病みそうだ
0540風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:42.74ID:gfRYeTXCpそれって自分がコミュ力要らん仕事求めた結果そういう職に就けなかったから言っとるんか?
それとも多業種渡り歩いた経験則なんか?
0541風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:46.35ID:NaSrswgp0そらルーチンワークが職種のやつなら行けるやろうしそれは一般企業でも当然同じやわ
お前のその根拠が「サボっても良いから」っていう前提ならそもそもサボる前提で仕事を考えるのがおかしいわけやが
0542風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:47.28ID:tHUyvguaF今から始めてもトーク、編集、ゲームの上手さの内最低2つは他より圧倒的に良くないと伸びんで
0543風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:51.48ID:Lve6Ngr50なんで工場行くねん
同額ぐらいやけど厨房来いよそんなの
休みは入ってるとこのカレンダーになるし
やったら帰れるし
0544風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:57:54.88ID:D4KsmwqGMどうやって顧客確保するんや
0545風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:00.63ID:PwXVKvcyp失敗すること前提でやるならコスパええかも知れんな
下品なことや炎上商法やらなけりゃ後の影響も少ないやろし
0547風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:09.47ID:fVKYQepwd脳が破壊されとるやん
0548風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:19.73ID:DiUkE35G0くっそブラックで草
0549風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:26.10ID:AV4qD3py0仕事内容が苦痛なら楽
苦痛じゃないなら忙しい
0550風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:26.90ID:VR6j8dQl0コミュ力低いやつと付き合うのが苦痛だからや
0551風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:31.65ID:uJSaw4Rua土日は基本的に不可や
営業なら外回りを偽りつつ平日の面接に受ける
0552風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:45.79ID:VpJPj62R0どう繕っても結局忍耐力ない奴って烙印を押されるだけだと思うんやけど
0553風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:47.63ID:FUH6+fgzaというか1年くらい働かんと向いてるか向いてないかわからなくね
それ以前の問題の糞ブラックならアレやが
0554風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:49.12ID:NaSrswgp0もしかして公務員って例えば業務全くやらずにずっとサボってても
なんの対処もされずにずっと籍おけるって勘違いしてる?
お前の公務員観どうなってんの?
0555風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:59.37ID:H2/4d0iP00556風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:58:59.45ID:PwXVKvcypサボるなんて一言も言った覚えがないんやけど?
0557風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:59:14.92ID:1y6dBXUh00558風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:59:28.68ID:Nay/s8zZdそんなに嫌ならいかなきゃ良いのに
0559風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:59:30.30ID:0liDYr4J012時間労働で16万って糞杉だろ
0560風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:59:33.72ID:gfRYeTXCpコミュ力低いやつとも高いやつとも大して付き合わなくて良い職場選べばええんちゃうか?
0561風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:59:56.20ID:/Anv8orm0働くの怖すぎて咽び泣く
0562風吹けば名無し
2020/03/12(木) 12:59:56.68ID:tUZXc7/4aワイは自分で忍耐力無くてついていけないと白状したのに引き止め食らったで
役立たず扱いされとるのに
0563風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:05.77ID:f8MFXLZna0564風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:11.52ID:kO8L5WAR0大企業だと厳しいけど中堅どころなら割といける
0565風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:16.51ID:SlyG4bDdp0566風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:24.75ID:Lve6Ngr50俺の場合は伝え聞いてた条件と違うで通した
休みの数は違うわ給料も違うわやってる仕事も違うわで
0567風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:36.55ID:zMNHOoEw0絶対そんなんしてる暇ないわ
けど、辞めてから転職はできんのやろ?
0568風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:39.25ID:bDqPpf+Idちなスペック
・コミュ障陰キャ
・発達障害
・彼女も友達もまともにいた事がない
0569風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:47.58ID:OGMHoMk5M無茶振りはまぁまぁあるで
あとは雨の日にこっちがズブ濡れになってでも自分に傘さすの要求してきたり、露骨に今日は暇アピールして飲みに誘わせるやつとか(接待ではなく私的)
0570風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:50.08ID:NaSrswgp0だってルーチンワークじゃない職務なのにルーチンワークだけやってたらそれはサボリやろ?
違うなら何なのよ
0571風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:55.49ID:KoqfP0HGF0572風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:00:56.11ID:ArVr0tsOd給料20万でボーナス無しとか転職した方がいい
0573風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:01:09.21ID:XgsqcNMo0介護
0574風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:01:09.48ID:f8MFXLZna業界によってはコロナショックで倒産にビクついたほうがええな
0575風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:01:32.74ID:VR6j8dQl0そんな仕事があるなら教えて欲しいが
0576風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:01:33.54ID:cVZ34/Pnd結局ワイが事務作業しとるし、こんなんなら営業事務やりたいわ
0579風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:03.81ID:yPSYqM3o0頭のいいお前らがここで情報交換してみんなで大儲けや
0580風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:08.17ID:PwXVKvcyp無能を繰り返してれば当然ルーチンワークや責任の無い仕事に回されるって話をしたんやけど
0581風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:09.76ID:lm0tUWKPa通勤で疲れないのは良かったが、身体動かさないから
0582風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:10.84ID:dNLAjC8bp0583風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:14.01ID:bDqPpf+Id介護かあ…
0584風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:14.42ID:gfRYeTXCpだから聞いとるんやろ
ガイジか?
0585風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:26.87ID:8faf8+6va意地悪なMEにあたったら地獄やで
0586風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:28.02ID:omXpM9YH00587風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:29.66ID:zMNHOoEw00588風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:39.31ID:0So83s9600589風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:46.41ID:IAcnFTTMaバイト雇わないと人手が足りないレベルの会社にまともな所は無いぞ
0590風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:47.28ID:sZlBJq130そんな場所を基準にしてもな
0591風吹けば名無し
2020/03/12(木) 13:02:48.90ID:VpJPj62R0転職理由に元職場の悪口言うのは悪印象っぽいけどそれでいけるもんなんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています