トップページlivejupiter
662コメント145KB

営業「営業やめとけ」SE「SEやめとけ」金融「金融やめとけ」⇐じゃあ何やったら良いんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:11:10.75ID:ZY99oBi3d
なんやねん
0305風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:12.73ID:vURz9g3p0
>>289
1年くらい全然構わんで
ソースはワイ
0306風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:19.96ID:yMKjJy1PM
>>271
最底辺の言われただけのことしかしかなしないゴミプログラマでいいならなれるぞ
多分年収200万くらいやろうけど
0307風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:21.36ID:Nay/s8zZd
新卒で公務員はまじでやめとけ
0308風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:22.25ID:1tPlJOkNa
>>271
無理や
出世は結局営業みたいなことが出来んとできないしどこも薄給やで
0309風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:24.72ID:eUJPmCA30
>>271
コミュ力めちゃくちゃ必要だぞ!
トラブったら客先に行ってロジックの説明とかさせられるし
0310風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:33.03ID:OL/09OQEF
>>292
学歴の無駄遣いで悲しいわあ
>>299
悲しいなぁ...
0311風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:36.91ID:AV4qD3py0
>>295
尊敬するわ
ワイいつも自営の夢想するわ
0312風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:37.22ID:0b9xZAKQ0
大学の施設管理楽そう
0313風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:40.23ID:yQe3+bY8p
>>294
ゴミのように扱われるで
医者嫌いになる
0314風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:44.19ID:Lve6Ngr50
儲けたいなら粗利低い商材扱ってる会社はやめとけよ
0315風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:46.68ID:VR6j8dQl0
>>304
貰いすぎやろ舐めてんのか
0316風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:55.50ID:P4TYKQfnM
最近の学生は公務員に夢見すぎや
0317風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:41:59.88ID:6Z2CBO3Mr
>>302
飛び込みは無理やろ
フリーランスっていっても、仕事をとるために仲介業者に入ってもらう人が多いと思うで
0318風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:03.50ID:PwXVKvcyp
>>296
>>298
無茶な転勤やパワハラ寸前繰り返されることまで含めて言うてる
0319風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:06.90ID:b8Hoy6bHd
>>304
貰いすぎやろ…
0320風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:12.66ID:1crdPcj0d
>>304
公務員つよい
0321風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:14.26ID:oBBngdNPM
そらネットビジネスよ
0322風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:15.28ID:EmAgTcVf0
>>306
嘘つけ250は貰えるぞ
0323風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:23.75ID:mUtufny70
幼稚園の先生なろかな
周り女の子だらけやし男からしたら薄級やけど天職やろ
0324風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:28.05ID:yQe3+bY8p
>>317
はえー仲介おるんか
そりゃ楽だな
0325風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:39.24ID:DpetuW3+a
仕事はやめとけ
ニートはやめとけ
0326風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:48.98ID:5OSSeU7aM
>>251
そうなんか。プログラマーが研鑽積んでシステムエンジニアに昇格するって感じかな
0327風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:51.72ID:pNR2ZFc5a
公共土木は建築よか待遇ええで
0328風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:42:56.91ID:CeXzFxPM0
>>311
会社に属して仕事できる方が尊敬するわ
人間関係のもつれ面倒すぎる
自営で儲けは少ないけどストレスないから楽しいわ
0329風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:00.32ID:Lve6Ngr50
>>295
自営って挑戦というより逃げだよな
たまに俺も考える
0330風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:03.39ID:9hSrDH7Ia
広告とかマーケティングやればええんやで
0331風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:08.32ID:Hwu1Bcnu0
底辺フリーランスのプログラマとフリーターの違いとは
0332風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:14.29ID:j9dM0y+3p
ここまで出てない仕事はなんだ
0333風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:17.07ID:4wGUXPwk0
>>303
あれ誇張しまくってるやろ
あんなに惨めになるんか?
0334風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:21.73ID:EMxXYq+vM
下流工程のit土方は良いぞ
0335風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:23.44ID:EToIpL050
ゼネコンってこれから先どうなんやろ
コロナの影響うけるんかな
0336風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:24.59ID:oBBngdNPM
>>323
人間関係大変そうやけどね、子供の扱いも大変やろうし
0337風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:26.05ID:ENrfki8ma
>>294
小さいとこは潰れまくってるで
0338風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:26.87ID:o8tQkQaEp
営業はサボれる
0339風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:27.54ID:qIYV2OSqd
>>293
利益出すことやで
素人からヒアリングして要件固めてコミュ障陰キャに実装指示出すんや。
炎上してもSEの失敗で追加料金なんてもらえないぞ
0340風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:31.71ID:AV4qD3py0
>>304
せやな
0341風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:41.57ID:ai8l8oX5d
オワコン国の日本で金融や公務員やってもな
これからはどの国でもSE最強だろ
本人のスキル次第だからな
0342風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:43.05ID:tQI9CQ+ea
ワイ元ニート営業、余裕の成績トップ
学歴なくても出来る営業やろうや
0343風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:49.70ID:EGgt+caBa
>>246
意図…相手が欲しがってる情報を提供
性格…@笑顔で挨拶を心がけてとにかく顔を覚えてもらう
   A話す機会があれば話の中でしっかりと相手の名前を言いつつ発言
   B飲み会等フランクな場では基本的に聞き役に徹する&適宜話を広げる
   ※話す機会がなければ他の人と話してる間にそれとなく話題を出してみる
心理状態…相手の表情をチェック
     忙しいorそこまで忙しくないかを判断
こんな感じでええんとちゃうかな
ワイが勝手に思ってるだけやから話半分に聞いといてな
0344風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:55.54ID:4wGUXPwk0
>>313
営業はどこもそんな感じやろ
0345風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:43:59.48ID:6Z2CBO3Mr
>>326
基本的なロールモデルはそうやで
ただ、偉い会社だと新卒でも最初からSEだったりする
この層の給料は高い
0346風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:00.61ID:VR6j8dQl0
>>323
保護者からクレームくるから今のご時世じゃ無理やで
0347風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:01.47ID:PwXVKvcyp
>>325
妥協点として当たりの入ってるクジ引けるようになれってとこやろ
0348風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:02.51ID:b8Hoy6bHd
機械系卒で土木系の会社に行くのってやっていけるんやろか
4年くらいブランクあって材力できんかもしれんけど
0349風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:03.53ID:jBTcZhHMa
ふと思ったがドラマに多い都内一等地の高層ビル内のオフィスで社員証ぶら下げて何やらプレゼンしてる仕事ってなんなんだろう
0350風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:04.91ID:7yOTHBfhM
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l 
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ >>1-10
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /  アフィブログの管理人くん
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ   まずはアルバイトから始めたらどうだ?
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ
0351風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:06.42ID:66beQpcCM
公務員も本省はやばいぞ
0352風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:10.82ID:EOwwIdhUp
>>318
はえー
わいは今の会社しか知らんから本当にあるんやって感想

それって大多数の企業で行われてるん?
0353風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:19.96ID:IAcnFTTMa
ワイ公務員だけど転職しようと思ってるわ
F欄卒でもこう思うんだからまともな学歴なら辞めとけ
0354風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:22.27ID:6ZrNVBaf0
研究「研究はやめとけ」
設計「設計はやめとけ」
生技「生技はやめとけ」
品保「品保はいいぞ」
0355風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:33.24ID:NaSrswgp0
>>318
そんなスーパーブラックと比べて公務員のほうが良いっていうならそらそうよとしか言えんわ
それなら一般企業でも良いところたくさんあるけどな
0356風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:37.18ID:e9bkL1dQr
ワイ大学職員、楽
民間には二度と戻りたくない
0357風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:37.73ID:3jC7iTqWa
そもそも地方公務員は自治体の税収が下がれば民間がどうあれ待遇は下げざるを得ないわけやから東京とかの都市部以外の公務員はこれからじわじわ死んでいくしかないで〜
0358風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:40.37ID:KoqfP0HGF
ワイコミュ障やし仕事のミス多いしブサイクで躁鬱やけどなんかいい仕事ないかな
期間工とかってええんかな
0359風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:47.81ID:fKlOzWvM0
職種じゃなくて職場をしっかり選べ
0360風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:53.64ID:CxSQGJopa
ソースレビューあるんだからコミュ障に出来るわけないんだよなあ
0361風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:54.55ID:75V8InMX0
>>334
まあ間違ってない
0362風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:56.40ID:ZT9Uks+a0
普通に人口知能系の学科入って、英語勉強すれば良いだけ
0363風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:57.12ID:AV4qD3py0
>>328
自営できるスキルや勇気がない無能は
無理を通して居続けるしかないんやで
0364風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:44:59.30ID:yMKjJy1PM
>>322
岡山ならガチで200以下やったぞ
15万×12ヶ月+ボーナス5000*2や!
0365風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:06.45ID:OGMHoMk5M
>>294
メーカーなのか商社なのかによる
メーカーならええけど商社やとだんだん仕事に疑問だらけになってくるで
0366風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:14.68ID:5OSSeU7aM
>>345
いい大学入って真面目に勉強しとけってことか・・
0367風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:29.17ID:zMNHOoEw0
そんなことより20卒ワイの内定先がやばすぎるんやが助けてくれ
ルート営業
初任給 20万8千円円
年休108日(祝日なし)
準中型必須
30代平均年収額面300万
見なし残業(残業代なし)
残業月60時間くらい(先輩社員懇談会)
朝7時出勤 帰宅20時〜21時
自腹ギフト(売れ残ったら自腹、ほとんどの人は20万ほど払わされてる)
車両事故したら自腹
住宅手当1万円(2年目まで)
足腰いわす
ネットの評判めちゃくちゃ悪すぎる
ガチガチの宗教
休みの日(土.日)にも電話が鳴り響いて休日出勤が多い(なんj先輩社員)
制服がクソださい

原因

ガチFラン文系
コミュ障陰キャ
友達0
大学で異性と会話したことない
ガクチカ0、大学4年間床オナしかしてこなかった
ぼっちゼミ
バイト先でミスしまくり無能のギリ健
運転免許の修了検定と卒検両方1回落ちる

スペックがこれやから
0368風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:33.82ID:csrXXp250
>>349
IMF職員とかやろ(適当)
0369風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:36.40ID:lalayZ+Ba
ワイBtoC訪問営業、今日もサボる
0370風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:38.53ID:b8Hoy6bHd
>>358
工場はバカ避けしてるから大丈夫や
0371風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:39.67ID:5y2Ivv2bM
メーカーは年収低いし、現場に近い部署はピリピリしてるぞ
0372風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:46.06ID:e0F5hOfO0
いわゆる一流企業ってやっぱ待遇もホワイトなんか?
0373風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:48.35ID:HSfARWZkM
マジレスすると弁護士
0374風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:48.88ID:EmAgTcVf0
>>364
5000円ってない方がええんやないか
かえって惨めや
0375風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:45:57.25ID:yQe3+bY8p
>>358
土木ええぞ
怒りをスコップにぶつけろ!
0376風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:07.93ID:0IdkAQDv0
BtoBで経営が安定しているとこやろけど
今はネットでそういうの出回るしな

あと今は安定していても将来どうなるかわからんし、
放り出されたときにスキルがなくて詰むかも
0377風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:08.88ID:o0N1Mg2B0
給料低い以外はビルメン定期
0378風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:10.50ID:SP/SN3xfp
>>367
辞めればええやん
0379風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:11.12ID:1crdPcj0d
>>365
ワイの友達それの商社やけどガリガリになってて不安やわ
0380風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:11.16ID:gdz/upsT0
コールセンター楽なのにここまでないとかエアプか?
0381風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:34.02ID:VR6j8dQl0
>>367
就職先もやべーがお前のスペックがやべーよ
0382風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:37.18ID:qXzLdL+rM
>>367
まねすんなクソガキ
0383風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:39.32ID:HSrUEWcRr
>>364
小学生のお年玉かな
0384風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:41.46ID:PwXVKvcyp
>>352
大多数かどうかは知らんけど民間企業ではそういう事例があって裁判に持ち込んでも勝てない場合がある
公務員はほぼ勝てる
0385風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:42.91ID:Hwu1Bcnu0
>>343
はぇ〜〜...情報提供かワイにはない発想やったわ
忙しそうか忙しくなさそうかやったらワイにもわかるかもしれん
サンガツ
0386風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:44.32ID:aLMH3a32p
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探せ
0387風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:44.34ID:6Z2CBO3Mr
>>366
せやで
プログラマー経験してないSEは技術がないって馬鹿にされることもあるけど、名だたる企業のSEはやっぱ頭いい人多いで
0388風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:45.64ID:Svb5rP9M0
無知かもしれんが起業家になるってのは難しいんか?
0389風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:50.09ID:4wGUXPwk0
>>365
商社や…
ヤバい?20卒で若干就活しくじった気もする
0390風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:46:54.59ID:XW6cYo8pp
〜楽な仕事一覧〜

・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理

さぁ、選べ
0391風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:08.52ID:yQe3+bY8p
>>377
夜勤で死ぬし
暇で死ぬ
やりがいなくて頭おかしくなる
0392風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:09.00ID:DCUPmViO0
生まれてこない
0393風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:12.84ID:XgsqcNMo0
>>390
なんやこれアルバイトか?
0394風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:13.40ID:JlOlUY8pF
人間止めるのが手っ取り早いな
0395風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:17.49ID:zMNHOoEw0
>>378
そんな簡単にやめれんやろ、最低でも3年はおらなあなんのやろ?
0396風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:34.65ID:mUtufny70
>>367
床オナはやばいやろ
0397風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:38.05ID:VR6j8dQl0
>>372
体面を気にしなきゃアカンからな
どうしてもコンプラにうるさい
0398風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:41.72ID:PwXVKvcyp
>>355
民間企業は当然倒産もあるからな
0399風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:42.73ID:8tR2Pwvad
営業はやってもええぞ
0400風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:44.32ID:9hSrDH7Ia
広告費がテレビを抜いたネット広告業界やぞ(ニッコリ)
0401風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:45.17ID:SP/SN3xfp
>>395
そんな決まりはないぞ
0402風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:49.29ID:vURz9g3p0
>>367
キミの「価値」を考えると相場通りじゃね?
0403風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:49.92ID:yQe3+bY8p
>>390
楽な仕事なんか無いぞ
諦めろ
0404風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:47:52.73ID:s9ipjbb6d
>>390
ボーナス出る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています