トップページlivejupiter
662コメント145KB

営業「営業やめとけ」SE「SEやめとけ」金融「金融やめとけ」⇐じゃあ何やったら良いんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:11:10.75ID:ZY99oBi3d
なんやねん
0171風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:30:51.43ID:3jC7iTqWa
ワイ金融の営業やが30で年収1000万やし大手は過度なパワハラとか少ないし大手入ったらええだけの話やで〜
0172風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:06.07ID:Hwu1Bcnu0
営業楽だいうけど土日に突然家にくるくたびれた叔父さんはなに?
0173風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:21.13ID:EOwwIdhUp
結婚やめとけって言われた真に受けて結婚しないやつおるか?

おらんやろ
一長一短や
0174風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:24.13ID:qIYV2OSqd
発達障害には絶望的に向いてないのにSE進めるのなんでや?
0175風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:31.70ID:0b9xZAKQ0
セコカンの何がすごいってなんだかんだ慣れてくるとこだわ
0176風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:32.67ID:i+DhRsDUa
工場はいいぞおじさん「!!!」シュバババ!!!
0177風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:36.29ID:+y6udnBsp
働いたら負けやぞ
0178風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:36.67ID:58s4kvLn0
セコカンって残業多いとか言われるけど仕事の内容自体は触れられんよな
ドカタまとめる面倒な役回りみたいなイメージなんやけどあっとるか
0179風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:43.23ID:OL/09OQEF
>>167
今経理の中の何やってる?
0180風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:45.65ID:Hwu1Bcnu0
>>173
おるやろ
0181風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:48.27ID:MTLb1L2Ux
ビルメンは人生行き詰まってからで間に合うから
0182風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:50.20ID:NaSrswgp0
>>149
クッソ簡略化するとこんな感じ
SE→システムを考えて組み立てる人
PG→SEが考えたシステム要件通りにプログラムのコードを書く人
まぁ中小SIerとかはだいたい兼任やけど
0183風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:55.20ID:SPSVF3KGM
言っとくけど
どこの業界も人手不足だから入ったら激務なのは変わらんぞ
楽できるのは薄給だけ
0184風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:31:57.50ID:b8Hoy6bHd
>>130
転職先の上司がうんちやわ
激務っぽいけど知り合いの会社に行こうかな
0185風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:03.69ID:H6eHUYF30
>>165
色々諦めた意識低い系には保守・管理業は楽やで
0186風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:09.52ID:zBQBhxIhr
ビルメン「ビルメン楽だぞ!!!(ド底辺)」
0187風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:10.46ID:EOwwIdhUp
>>180
いたのか ごめん
0188風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:12.47ID:QfErlxy8a
>>91

https://i.imgur.com/LLm9UGg.jpg
0189風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:13.70ID:EPVzcHspp
営業「営業はええぞ」
SE「SEはええぞ」
金融「金融はやめとけ」
0190風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:14.15ID:rnkyp/No0
営業は業種によるやろな
新興のコンサルの営業とか心病みそう
セールスの電話いつもガチャ切りしてるわ
0191風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:18.89ID:jGHQUsysH
医者の子供は医者やで
0192風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:24.71ID:oYsOdOO9M
>>167
経理はコミュ力なきゃやっていけない
0193風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:27.10ID:csrXXp250
営業はホテル宴会営業とかウォーターサーバーとかみてえな底辺のイメージが強いんやろ
老舗のルート営業ならオッチャンと飲んでゴルフするのが仕事になるで
0194風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:38.46ID:EHD9lvbop
何をやっても仕事は辛いのだから、あなたが本当にやりたい事をやりなさい
0195風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:40.53ID:XIurUebXa
>>39
バカ教授とアホ学生の相手せんといかんのは思ってるより地獄やで
0196風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:32:59.60ID:xKtPRKmwd
金融だけ本当定期
0197風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:01.86ID:ZOzDySoy0
公務員って発達陰キャ厳しいってマジなのか?

誰か教えてくれ
0198風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:07.75ID:iX9PtwYV0
ビルメンええぞ
公務員も務まらんコミュ障無能のゴミでも生きていける
0199風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:10.50ID:VR6j8dQl0
>>167
コミュ障の経理とか嫌やわ
0200風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:16.13ID:Lve6Ngr50
>>193
そっちも地獄だろそれ
0201風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:16.56ID:VYppPuNWM
文系f欄21卒のワイは何に就けばええねん
0202風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:19.54ID:yMKjJy1PM
信金はやめとけよ
0203風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:23.02ID:gCaCBTxTM
>>197
発達陰キャは全て厳しいよ
0204風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:24.64ID:H6eHUYF30
>>193
両方キツイわ
0205風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:28.60ID:gKrfjp55p
>>196
これ
0206風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:29.79ID:HXqxXV/Da
>>197
発達インキャに厳しくない仕事なんてあるんか?
0207風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:32.15ID:EOwwIdhUp
>>178
小さな会社の役員みたいな感じ

工事現場一つが一つの会社みたいな感じで
当然人を動かすのがメインだけど
その他書類作成やらなんやらとにかくやる事が多い
0208風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:36.58ID:yQe3+bY8p
土木ええぞ🤣
0209風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:40.09ID:6Z2CBO3Mr
>>197
厳しけど、そもそも発達ではほとんどの職業が厳しい
0210風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:40.04ID:glyoCgYyM
情報院からアナログ回路設計行ったが上司SSR引いたから楽しい
0211風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:38.81ID:RhaP8b+zM
>>201
飲食
0212風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:47.13ID:EmAgTcVf0
留学してえなー
0213風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:51.98ID:o+GL+baQa
公務員「公務員やめとけ」
0214風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:53.09ID:0b9xZAKQ0
>>178
カメラマンやぞ
0215風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:55.48ID:gKrfjp55p
>>197
発達陰キャは芸術家向いてるで
0216風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:58.70ID:EGgt+caBa
>>167
入社して1年ちょっとやから決算業務の手伝い&国内外への支払、子会社向けの請求書作成
、後は雑用とかやで
出来ること少ないし偉そうな事は何も言えん
0217風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:33:59.65ID:XgsqcNMo0
地銀はおすすめやで
数年でスキルアップして転職できる
0218風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:06.60ID:9nbY/bePM
>>197
逆にそんなのに優しい仕事は何もないやろ
0219風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:10.14ID:0/EpgLF6M
ITが人手不足という大嘘
派遣会社に騙されるなよ
0220風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:12.71ID:b8Hoy6bHd
>>208
ほんとぉ?
0221風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:19.10ID:VR6j8dQl0
>>197
発達陰キャに務まる職なんて無いわ
0222風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:26.06ID:Hwu1Bcnu0
芸術の才能なんてあるわけ無いやろ...
0223風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:27.69ID:b8Hoy6bHd
>>213
オキニ隠しやめろ
0224風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:45.47ID:c6LyrT7Ka
公務員も部署でぴんきりだわな
基本的に異動があるから頭半分逝ったジジババとかの相手もしないといけない部署もあるし、ルーチンワークできる部署もある
0225風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:49.75ID:fukhgmrx0
営業事務とか営業の奴隷やん
0226風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:51.71ID:3jC7iTqWa
公務員てやたらハードル高いくせに薄給やん
底辺のキチガイ相手やし楽なイメージとは程遠い
あと別にモテるってことはないで
0227風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:34:52.05ID:6Z2CBO3Mr
>>219
人手不足はガチやぞ
あくまで「優秀な人材が不足」やけど
0228風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:03.96ID:0uP5Tx1Ja
自称公務員「公務員はやめとけ」
ワイ公務員「公務員はやめとけ」
0229風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:09.29ID:PwXVKvcyp
>>152
ワイはルーチンワークで済むと思ってるわ
ルーチンワーク以下の無責任な仕事かも知れんが
0230風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:15.12ID:iKtGoOpAa
ナニワ金融道見たいのってどこまでほんとなん?
0231風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:25.23ID:58s4kvLn0
>>207
配属されたばっかで他人に指示出しとか出来る気せえへんのやがどうなんや
研修もろくにやらんみたいやし
0232風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:30.24ID:xNcknzzvM
ビルメン楽やぞ
生活は厳しいけど
0233風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:32.63ID:5OSSeU7aM
>>155
>>157
いわゆるITドカタってやつですか

>>170
>>182
システムエンジニアの方が立場は上なんですね
0234風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:34.00ID:ftR6hptwa
SESE言うがネットワークエンジニアJ民はおらんのか?
どうなんや?
0235風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:38.47ID:l9MWM1zq0
なんでこういう奴らって工学部行っとかなかったの?
物理からも数学からも逃げて就職しようとか甘すぎるやろ
0236風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:43.95ID:EGgt+caBa
>>192
>>199
コミュ力は相手の意図、性格、心理状態を汲み取って上手いこと対応すればええだけやん
もちろん失敗することも多いけど職場やとこんな感じで何とかなるはずや
0237風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:44.48ID:CI8Ul1YUM
営業→公務員やが地獄から天国に来た気分やぞ
ロボットみたいな無能が多いことに目を瞑れば
0238風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:46.13ID:iX9PtwYV0
公務員って言っても幅広すぎるわ
0239風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:52.11ID:l0z0QJayM
SEはいまホワイト多いぞ
0240風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:54.13ID:gKrfjp55p
>>222
つまりそういうことや
0241風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:35:55.01ID:+RwTqOGqd
Twitterで大手金融決まってイキってたやつが研修始まって急に大人しくなる現象すき
ほぼ毎年見れるから酒の肴にしてる
0242【B:80 W:58 H:82 (C cup) 149 cm age:24】 2020/03/12(木) 12:36:05.98ID:F9V9VQ47a
福祉でええぞ
0243風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:15.83ID:ZeMcvJEBp
なんでSEは強いメンタル必要なんだ?
0244風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:19.12ID:EmAgTcVf0
ボイラーとか電気施設とかの管理ってどうやろ
仕事クビになったら目指そうと思ってる
0245風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:23.38ID:CfWZrv/O0
田舎の中小不動産屋か工作機械の営業がいいぞ
0246風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:31.94ID:Hwu1Bcnu0
>>236
どうやればんなもん汲み取れるんや
ガチで知りたい
0247風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:32.28ID:gfRYeTXCp
「仕事なんてどれもキツい」という認識が一般に浸透してるのだいぶヤバいよな
ベースがやりがい搾取やんけ
0248風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:33.60ID:RSH3ZYo0C
経営者
0249風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:34.74ID:6exjYSPO0
インフラエンジニアやっとるけど楽やわ
年半分休みやし
0250風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:37.20ID:4uPN5fHSp
>>235
数学と物理に向き合った数学科と物理学科は可哀想
0251風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:53.47ID:6Z2CBO3Mr
>>233
立場もそうやけど、儲けが明らかに違うで
0252風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:54.46ID:vURz9g3p0
ワイ来月から国税専門官とかいう国家公務員になるんやけど、どんな印象?
0253風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:56.14ID:KjNi6fy00
>>249
夜勤か?
0254風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:57.25ID:tUZXc7/4a
お前ら退職の仕方教えてや
退職告げるの怖いんや
0255風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:36:58.05ID:1b0qS9/70
ワイBtoC営業それなりに稼げるがそろそろ辞めるか心を殺すかどっちか選ばないといけない模様
0256風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:01.11ID:qIQ0soXhd
ワイ公務員やけどやめといたほうがええぞ
0257風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:03.94ID:SP/SN3xfp
年収がよければボーナス回数とかどうでもよくない?
0258風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:07.80ID:yQe3+bY8p
今ってITフリーランスって生きていけるの?
人材多くて案件取れなくない?
0259風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:20.28ID:EOwwIdhUp
>>231
若手ならいろんな現場ぐるぐる回されるからヘーキヘーキ

社内で決まってる書類をとりあえず作成できるようになっときゃあとは文句言われようが何しようがなんとかなる

一級土木か建築だけはしっかり受かれよ
0260風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:23.55ID:6aIag4G1d
公務員ならなんでもええ
民間はこれから倒産しまくるしボーナスなんて無くなるけど
公務員ならクビ倒産ないしボーナスもたんまり貰えるで
0261風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:24.02ID:cZWHuPJz0
営業とか楽やん
適度にサボれるし外でうまい飯食える
0262風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:26.01ID:6exjYSPO0
>>253
2交代やね
0263風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:35.28ID:1s0+nxmT0
バスとか電車でも長時間は酔うから遠くにはいけないわ
0264風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:38.79ID:l9MWM1zq0
>>250
数学科は分からんけど物理学科なら普通に理系就職出来るぞ
院で工学系にも行けるし
0265風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:40.72ID:xzfyZpa5M
工場で現場やってて転職先で現場希望出したのに事務に回されたで
電話と来客超こわい
0266風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:50.99ID:NaSrswgp0
>>229
それをそう表現するなら一般企業だって底辺職はルーチンワークばっかやんけ
0267風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:55.85ID:6Z2CBO3Mr
>>258
生きてはいける
単価安くしたらすぐ決まるよ

儲かるかは別問題やが
0268風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:37:57.81ID:qIYV2OSqd
>>243
客は素人、プログラマはコミュ障陰キャばかりの環境で実績出すのは大変
0269風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:38:01.84ID:b8Hoy6bHd
>>254
上司に少しお話がとか言って二人にさせてもらえ
0270風吹けば名無し2020/03/12(木) 12:38:02.84ID:gDcrk4IUa
施設警備田舎にあるんかいな?
北九州にあったらやりたいんやがどこで募集してんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています