強さ議論厨「ワンパンマンが最強」「いやサイヤ人だと〜」「一方通行は〜」俺「はぁ……w」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/02/16(日) 10:43:47.34ID:B8Q2c23W0自分の血液を自在に操る医者
身体にメスを仕込んでおり自在にメスを取り出せる
メスを振るだけで次元の層や空間を切り裂く事が可能
違う時間軸に存在していて0秒で行動してくるキャラより速い
光速以上の速度で戦闘可能
彼の血で出来た武器は決して負けない神となった存在(不死)も軽く殺せる
亡霊も殺せる
自分の血液から全く同じ存在の自分を無限に生み出せる(強さも何もかも同じ)
幻覚系も無効化
世界改変も無効化
超越者という死の概念が存在しない者に覚醒している
超越者の赤屍が想像出来ない事はこの世に起こり得ない(この世の全てのものを切断する光のナイフを想像出来ないという理由で無効化した)
死の概念が存在しない上に自分の死を想像出来ない為、さらに死なない
自分の死を「他人事」だと思っている
存在ごと消されても一瞬で復活可能
セカイの支配しているアーカイバよりも強い
上の世界と自由に行き来する事が可能で別世界から攻撃も行える
髪の毛が長い
https://i.imgur.com/b17q45y.jpg
https://i.imgur.com/E4b914C.jpg
殺せる奴いるか?
0502風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:01.77ID:B8Q2c23W0バビロン世界って科学と魔術の世界があって
そこの天才科学者が世界がやべーみたいなのを予知してバックアップの世界であるgbセカイを作る計画立てる
その計画は意思の統一によって作られるセカイでそれの副産物で超越者が生まれる
gbセカイは出来たんだが天才科学者が死んだ息子を蘇生させてチート人格を与えてgbセカイにこっそり混ぜる
魔術側のリーダーもそれに気付いて工作
gbセカイの主人を決めるオウガバトルが仕込まれる
それを制したものがgbセカイの創生の王になる
ざっくり
0503風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:05.19ID:L+ts8HMqdこれ見るたび思うんやが全ジャンル最強キャラが赤羽なのになんで敵役最強やとその上が出てくるんや?
0504風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:09.18ID:GTqgCrxk0あれ演出やろ
あの映画以外でまたことないぞ
0505風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:18.25ID:2HYBT6C/dこれのテニプリキャラが入ってるの本当に何年前から見てても笑ってしまう
0506風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:18.51ID:uYSyk+Ria0507風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:32.31ID:x9oLh87A0卑弥呼の分身出てきたあたりからよくわからんくなってきたよな
0508風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:46.47ID:vW///gyEa原作とキャラデザは既に出来上がってて
アニメはウルトラヒット級だったのにあの売上と人気のコミカライズはゴミやろ
まだ完全新作でジャンプ連載やり抜いためだかのが良い
0509風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:10.71ID:LjX8SgTfM0510風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:10.76ID:zELyTwwoa結局グレンラガンが最強辺りで流れ変わったわな
0511風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:11.12ID:xdaIuViudGBの一番の問題点って結局そこなんだよな
蛮のキャラ設定や戦闘力が後付ありきなのがマジでダメ
0512風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:10.70ID:JdVXoxiq0その作品のせいで人が死んだってなったら干渉したと言えなくもなくね
無理筋かな無理筋かもしれんわわからんわ
0513風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:14.94ID:f3XSwbYk0やっぱある程度弱点とか倒す方法あるボスのほうが魅力あるわ
0514風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:16.15ID:Mw1ti6eS0スレによってルールが違う
0515風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:18.77ID:/9/zcHKhd最強議論って最大スペック発揮出来る環境って前提じゃなかったか?
0516風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:18.99ID:tIx5mXI2aブリーチにも出てたしそいつも普通に剣八に負けてた
0517風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:24.75ID:Uf+4nlAH00518風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:26.46ID:oO7ubx8jaなぜか最強ななろうよりかはマシだけど
0519風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:30.84ID:Q35tsxYs0メタルクウラの時は瞬間移動しながら戦うとかよく分からん事やってたしあの設定よく分からん
0520風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:33.17ID:/hBCkkI20殴り飛ばされてた雑魚だろ
0522風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:34.87ID:B8Q2c23W00523風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:36.48ID:syBC6eVga0524風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:43.86ID:JdVXoxiq0よしヤハウェさいきょうやなら
0526風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:34:00.52ID:XEernJRd00527風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:34:04.80ID:+/m24auHd流石に映画はオリジナルやろ
0528風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:34:22.88ID:B8Q2c23W0蛮はバトルの天才()って設定だけで勝ってるからな
0529風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:34:38.73ID:JdVXoxiq00530風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:34:40.90ID:kWK1oWGdd菜月アンナ
0531風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:34:50.14ID:npQVMvQc00532風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:34:53.77ID:Iq1Hpbk80キモいから死ねよ鯖太郎
0533風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:02.19ID:56SToNnpaこの真ん中の小さいモヤみたいなのが宇宙やから少なくとも宇宙数千個分のデカさや
https://i.imgur.com/sBmrUb5.jpg
0534風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:34.17ID:vy4q7K9/a0535風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:44.74ID:QsAEVoKe00536風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:45.29ID:5SXxVhdo00537風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:48.00ID:XymxTU0I00538風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:51.42ID:KCYhN6us0なんとか実感できる範囲内ではあいつが最強かも
0539風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:52.09ID:2HYBT6C/dワンピースはキッズが多くて話が成り立たなかった記憶
0540風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:52.76ID:EEGdyFTW00541風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:59.33ID:JdVXoxiq0全然や
宇宙無限個ぐらいやないと土俵にも立てん
0542風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:35:59.59ID:Lbf4rdrI00543風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:36:03.51ID:npQVMvQc0現代軍隊でギリギリ対抗できるorできないくらいの塩梅が一番面白いと思うわ
0544風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:36:18.64ID:TJisgdaYr0546風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:36:31.73ID:MvtwaXZE00547風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:36:34.28ID:HI0Nxd8or思いつきで好きな宇宙消せるけど
0548風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:36:44.37ID:HnDKxnrt0ワイはそこで脱落したわ
一回目の時点であれこの漫画つまんねえんじゃねってなってきたけど
0550風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:36:54.16ID:JdVXoxiq0ぐうわかる
余談やけど軍隊って舐められすぎよな
禁書の超能力者とかガチ軍隊出せばほぼ殺せるやろ
0551風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:36:57.12ID:+FQNVEeL00553風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:37:06.81ID:KYf8fkx700554風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:37:25.03ID:B8Q2c23W00555風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:37:25.40ID:TP2YL0LF00557風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:37:26.49ID:vy4q7K9/aマジで小学生が休み時間に考える最強キャラ大会やんけ
0558風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:37:32.02ID:bhkV/CYG0ワイもジャンプ漫画の最強議論なら封神とかそのへんが好きやったな
0559風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:37:43.23ID:56SToNnpaその次元ごと消されたらどうしようも無い
0561風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:37:53.03ID:CQhYq2mha0562風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:00.41ID:B8Q2c23W0覚える必要はないぞ
0564風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:01.67ID:VyYr9+Fkaこの頭悪すぎる感ほんとすき
ジャップ多すぎるし
0565風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:12.06ID:EnYHQmPo0これ作者虚無ったからよくわからんままやな
ラグースより強いのに弱い扱いされとるし
0566風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:19.05ID:zELyTwwoa光速を超えるよりは遥かに現実的
現実的という表現正しくないけど一応全ての物質は全ての物質に変化できる実際そうやって水素とかヘリウムから集積してワイらが出来てるから
それに加え光超える速度は絶対にないからビックバン以外での使用は認められない
ビックバンを起こしたこの宇宙の更に上位の存在とかがもうアウトになってた
0567風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:19.24ID:WwJHP5hOp0568風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:29.72ID:35AbVXpZdコミカライズも好調や
0569風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:40.25ID:+jmM03a5r0570風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:44.95ID:YVG+0g13d0571風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:54.31ID:JdVXoxiq0これよく貼られるけどなんj民が人類最強13人選ぶとしたらどや?わかれへんやろ?
0572風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:38:55.96ID:oO7ubx8ja設定的にそこそこ強い奴も漫画内で倒してるからなラッキーだけで
ラッキーの起こらないラッキーマンだけで見たらクソ雑魚ナメクジよ
弱体化したら死ぬし押すやつはよくわからんが
0573風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:39:10.76ID:BijRrAWA0ない
0574風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:39:13.47ID:lISgciiOa0575風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:39:27.53ID:f5843m5Ia0576風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:39:34.22ID:56SToNnpaチャックノリスやぞ
0577【B:102 W:65 H:103 (C cup) 173 cm age:18】
2020/02/16(日) 11:39:39.17ID:mc4KkVezdだって『全部なかったことにしちゃえばいいし』
0578風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:39:41.57ID:Q35tsxYs0サンガツ
0579風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:39:43.40ID:gFqitE4Q00580風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:39:51.79ID:w026bBr3a0581風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:39:54.94ID:+Ukmgqvo00583風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:40:09.09ID:56SToNnpa0584風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:40:14.95ID:xdaIuViudガチ勢っぽいから教えてほしいんだけど
邪眼って一応はブレイントラストと反目してるウィッチなんちゃら由来の能力なのに何で使い過ぎるとバビロン世界からデリート食らうの
0585風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:40:15.07ID:cHeeRkNM0勝敗で争うなら雑魚やからな
たんに最後には立てるってだけで
0586風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:40:33.47ID:c0xbdeJ/p星が隠れるだけで無力化やから天候操作如きにも負けるやん
0588風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:40:40.39ID:1hc0T3JtM神と戦える人間一人も思いつかんわ
0589風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:40:45.60ID:ESfBmFBsa0590風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:40:51.21ID:KCYhN6us0あいつわりとピンチになってるからな
運の良さと矛盾しとるわ
0592風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:15.04ID:M3XpNzlAMそら神と戦えそうな純人とかようおらんし
半神ありならいくらでもおるんやがな
0593風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:20.65ID:klbDxEYGa天使撃退したモーセとか?
0594風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:24.13ID:Pil/Rz5CaそうするとなんJ魚の出てくる作品の世界観をちゃんと考えなきゃいけなくなる
0595風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:27.18ID:Uf+4nlAH0ネタにされがちだけど、そこそこおもろいで
0596風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:28.80ID:B8Q2c23W0その辺多分なんも考えてないだけやぞ
制約があると面白いからやろ
使えすぎたらずるいから回数制にした
0597風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:29.02ID:vy4q7K9/a誰かが烈くらいって言っててなんか納得した
0598風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:32.95ID:oAuFyqbXa0599風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:36.36ID:Tb8506nd00600風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:36.78ID:FEwO81RT0存在が宇宙の概念やぞ
0601風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:41:39.23ID:CyFfdG0F0これ絶対全対戦描けんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています