強さ議論厨「ワンパンマンが最強」「いやサイヤ人だと〜」「一方通行は〜」俺「はぁ……w」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/02/16(日) 10:43:47.34ID:B8Q2c23W0自分の血液を自在に操る医者
身体にメスを仕込んでおり自在にメスを取り出せる
メスを振るだけで次元の層や空間を切り裂く事が可能
違う時間軸に存在していて0秒で行動してくるキャラより速い
光速以上の速度で戦闘可能
彼の血で出来た武器は決して負けない神となった存在(不死)も軽く殺せる
亡霊も殺せる
自分の血液から全く同じ存在の自分を無限に生み出せる(強さも何もかも同じ)
幻覚系も無効化
世界改変も無効化
超越者という死の概念が存在しない者に覚醒している
超越者の赤屍が想像出来ない事はこの世に起こり得ない(この世の全てのものを切断する光のナイフを想像出来ないという理由で無効化した)
死の概念が存在しない上に自分の死を想像出来ない為、さらに死なない
自分の死を「他人事」だと思っている
存在ごと消されても一瞬で復活可能
セカイの支配しているアーカイバよりも強い
上の世界と自由に行き来する事が可能で別世界から攻撃も行える
髪の毛が長い
https://i.imgur.com/b17q45y.jpg
https://i.imgur.com/E4b914C.jpg
殺せる奴いるか?
0426風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:24:46.61ID:jZ670jBAM0427風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:24:48.16ID:ACRvJ+m1d神速のランクに朝昇入れろよ
0428風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:25:05.86ID:uCNRIs7n0はい論破
0429風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:25:25.72ID:bhkV/CYG0まあブリーチは引き離したけど
0430風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:25:25.85ID:HnDKxnrt0いや絵というか漫画はヘタクソだろ
0431風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:25:27.95ID:KCYhN6us0死んでるから亡霊になっとんのやろ
0432風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:25:32.08ID:tIx5mXI2a0433風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:25:34.94ID:f1Djh2vt0全ての議論が大体スーパーマンで帰結するくらいにはスーパーマンでええぞそれも
0434風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:25:37.38ID:o4HcfDUk00435風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:25:46.68ID:1hc0T3JtM普通に作者の知識不足やで
無限の無限倍の無限乗より遥かにデカい次元の宇宙全てを支配する全知全能やないとお話にならん世界やし
0436風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:01.49ID:bknSVOlh0レベルとかでしか強さ表せんから当然か
0438風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:09.70ID:cI8yIdGZM0439風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:16.14ID:oA6tDFS700440風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:22.11ID:rHbHy26d0全ての事象を無効化させる(無効化させる能力も絶対無効化させる、無効化系能力の全ての根源)
敵意害意関係なしに全次元に渡って自分に干渉するもの全てを一瞬で消し去る(復活能力があっても全時間軸や全次元から存在自体を消すことができるため、その後は永遠に復活することはできない)
10000000%あり得ないことだが、こいつは全次元そのものなためこいつの存在が消えると全ての時間軸、世界、次元が無と化す
概念や理もこいつのきまぐれで存在させてもらっているため、概念になったキャラでも即消すことができる
きまぐれで概念や理を作ることができる、こいつの作った概念は最上位概念なため、どんな存在が作った概念でも上書きすることができ、こいつの作った概念を覆すことはなんj魚以外には絶対できない
あらゆるものの最上位に君臨し、自分より同格あるいは格上は存在しえない
なんJ魚を対象とした能力はなんJ魚のみ扱える
なんJ魚はどのような考察・ルールにも縛られることはなく、全てなんJ魚に干渉することはできず、なんJ魚を敗北としようとする文章は全てなんJ魚の勝利という結論で終わる
0441風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:28.61ID:VVKMN0DTdセップク丸は超光速で飛んでくる小型惑星サイズの爆弾をキャッチできるレベルだから次元が違う
0442風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:28.72ID:1hc0T3JtMナンセンスギャグやぞ
0444風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:38.68ID:4wvfAmdXrhttps://w.atwiki.jp/zenjanrusaikyou/sp/pages/16.html
0445風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:41.28ID:d7r6hS4y00446風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:45.54ID:1YPo/7LR0確かにそれもそうやな
ただこっちからあっちに干渉はできるけどその逆は無理なわけやし
やっぱりこっちの勝ちというか有利やと思うわ
0447風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:26:54.10ID:YmNWMqnxr0448風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:01.31ID:fb0en7WJM日本の漫画家賢さ議論にすると高遠とか小梅がトップクラスになるぞ
0449風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:02.91ID:B8Q2c23W00450風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:04.40ID:heYwXDZu0直死の魔眼の超上位互換みたいなもんやで
0451風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:06.64ID:1hc0T3JtM全知全能とかつまらんからしゃーない
0452風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:06.83ID:zELyTwwoaマイナーかつその作品独自の設定、世界観を元に構築された理論を使い始めてるからな
基本的に現実世界で明らかになってる物理法則や力学の範囲内で最強を求めるという基本的姿勢が失われてる
結局自分が推してるキャラが最強っていう馬鹿の遊び場や
でもこういう流れが最強議論スレを加速的にに人気にさせたから割り切っていくしかないなとも思う😰
0453風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:12.02ID:bhkV/CYG0最強議論は作品スケール≒強さやから主人公を立てるために世界のスケールを小さくするなろうとは相性が悪い
0454風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:13.54ID:ypE69b7g00456風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:20.20ID:44Cfs3yV00457風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:35.98ID:qOwlydlt00459風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:48.10ID:9QGkrobJdヤクザ最強だぞ
0460風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:55.71ID:Agb2jtLl0言彦「ほーん、で?そんな設定ごと潰すわ」ブチュ
https://i.imgur.com/400pGQu.jpg
これが現実
0461風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:27:59.06ID:Q35tsxYs00462風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:04.49ID:mNbyZVuk00464風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:08.50ID:2pmfWtST00465風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:15.70ID:VSpGDSmU0宇宙😠
0466風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:21.46ID:PJZxjJuz00467風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:25.72ID:xdaIuViud0468風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:34.06ID:B8Q2c23W0いいちこはしょぼい雷とトラック程度で怯んでたしなあ
0469風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:49.96ID:CMjhee4/0滑ってない?
0470風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:51.14ID:d7r6hS4y0タダなんやからone版読めばええやん
0471風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:51.54ID:MUniSHfTd0472風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:28:57.85ID:Y0S4Hap60諺はギャグキャラだから論外だし
0473風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:02.80ID:vLUbLvpSM0474風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:07.92ID:Tb8506nd00476風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:20.32ID:KCYhN6us00477風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:20.81ID:l+vf7Shb00478風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:28.40ID:qOwlydlt0雷帝をボコすヤクザや警察の姉ちゃんが最強やぞ
0479風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:33.62ID:1hc0T3JtMアレは絵師が異次元やから……
0480風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:39.95ID:2vS5zQLP0設定がよかっただけのゴミ漫画や
0481風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:46.89ID:5GLZoAYba蛮はやばくなったらとりあえず詠唱して覚醒勝利ばっかりや
0482風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:51.55ID:1hc0T3JtMシュレディンガーの猫と人間原理ってゴッチャにされてるよな
0483風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:29:59.19ID:fb0en7WJM0484風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:30:05.11ID:JCTNakpcM作中の描写とスペックで言えばバビロンがGB世界以外の世界に対して時間軸が長い描写はないってことやな
つまり最強議論の俎上では速くないということや
0485風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:30:08.25ID:vW7KsWBM0悟空の瞬間移動は光の速さを遥かに越える
0486風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:30:18.98ID:j1a+AZkHa途中まで割と楽しんでたがブードゥがどうやらの辺りで完全にリタイアしたわ
0487風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:30:26.75ID:Q35tsxYs0一応読んだんやけど精神攻撃受けてる描写あったか記憶が定かでない。ここの博士に聞いた方が読み返すより早いやろ
0489風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:30:35.88ID:zELyTwwoaワンピースとかナルトとかは知らんけど多分光速を超えたりとかしてないでしょ
光速度超えるとかは確実にアウトになってた
0490風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:30:37.98ID:x9oLh87A00492風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:31:01.53ID:56SToNnpa宇宙すら飲み込むほどの巨大さなんやぞ
0493風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:31:18.17ID:GTqgCrxk00495風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:31:27.75ID:4/iE3CvP00496風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:31:28.98ID:wB4AvgFYa0497風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:31:44.52ID:f5843m5Ia質量は正義や
0498風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:31:47.84ID:JdVXoxiq0格闘漫画キャラとしては上位50名には入るんちゃうか
0499風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:31:49.44ID:KCYhN6us0あれ相手の体内にワープできたら無敵やな
昔ブルマが開発してた小人になれる装置つければ敵なしやわ
0500風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:31:54.37ID:kjHcpe7f0全く効かないわけではない
なんかされてる感は伝わるけどそんだけ
0502風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:01.77ID:B8Q2c23W0バビロン世界って科学と魔術の世界があって
そこの天才科学者が世界がやべーみたいなのを予知してバックアップの世界であるgbセカイを作る計画立てる
その計画は意思の統一によって作られるセカイでそれの副産物で超越者が生まれる
gbセカイは出来たんだが天才科学者が死んだ息子を蘇生させてチート人格を与えてgbセカイにこっそり混ぜる
魔術側のリーダーもそれに気付いて工作
gbセカイの主人を決めるオウガバトルが仕込まれる
それを制したものがgbセカイの創生の王になる
ざっくり
0503風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:05.19ID:L+ts8HMqdこれ見るたび思うんやが全ジャンル最強キャラが赤羽なのになんで敵役最強やとその上が出てくるんや?
0504風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:09.18ID:GTqgCrxk0あれ演出やろ
あの映画以外でまたことないぞ
0505風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:18.25ID:2HYBT6C/dこれのテニプリキャラが入ってるの本当に何年前から見てても笑ってしまう
0506風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:18.51ID:uYSyk+Ria0507風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:32.31ID:x9oLh87A0卑弥呼の分身出てきたあたりからよくわからんくなってきたよな
0508風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:32:46.47ID:vW///gyEa原作とキャラデザは既に出来上がってて
アニメはウルトラヒット級だったのにあの売上と人気のコミカライズはゴミやろ
まだ完全新作でジャンプ連載やり抜いためだかのが良い
0509風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:10.71ID:LjX8SgTfM0510風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:10.76ID:zELyTwwoa結局グレンラガンが最強辺りで流れ変わったわな
0511風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:11.12ID:xdaIuViudGBの一番の問題点って結局そこなんだよな
蛮のキャラ設定や戦闘力が後付ありきなのがマジでダメ
0512風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:10.70ID:JdVXoxiq0その作品のせいで人が死んだってなったら干渉したと言えなくもなくね
無理筋かな無理筋かもしれんわわからんわ
0513風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:14.94ID:f3XSwbYk0やっぱある程度弱点とか倒す方法あるボスのほうが魅力あるわ
0514風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:16.15ID:Mw1ti6eS0スレによってルールが違う
0515風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:18.77ID:/9/zcHKhd最強議論って最大スペック発揮出来る環境って前提じゃなかったか?
0516風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:18.99ID:tIx5mXI2aブリーチにも出てたしそいつも普通に剣八に負けてた
0517風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:24.75ID:Uf+4nlAH00518風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:26.46ID:oO7ubx8jaなぜか最強ななろうよりかはマシだけど
0519風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:30.84ID:Q35tsxYs0メタルクウラの時は瞬間移動しながら戦うとかよく分からん事やってたしあの設定よく分からん
0520風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:33.17ID:/hBCkkI20殴り飛ばされてた雑魚だろ
0522風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:34.87ID:B8Q2c23W00523風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:36.48ID:syBC6eVga0524風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:33:43.86ID:JdVXoxiq0よしヤハウェさいきょうやなら
0526風吹けば名無し
2020/02/16(日) 11:34:00.52ID:XEernJRd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています