トップページlivejupiter
466コメント106KB

【悲報】NPBオールスター侍Jを倒した米国代表、アマチュアの豪州に敗れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:07:08.01ID:X1FJvsVzr

https://i.imgur.com/DDPiM28.jpg
0333風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:45:32.97ID:a+HNAUpOa
一方日本はぬくぬくと毎試合ナイトゲームな模様
0334風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:45:38.71ID:dKtzC818a
>>303
明らかに合成のオージーファンで草
0335風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:46:05.12ID:PAt7siEg0
アデルも言うて清宮みたいなもんやろ?
0336風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:46:09.53ID:NMa7LAwqa
オーストラリアのアマチュア>アメリカの2軍>日本の一戦級

秋山筒香菊地とか何しに行くの?
0337風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:46:23.75ID:B4PKvKIyr
>>323
源田はほんとに自動車工場勤務よね
0338風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:46:26.43ID:WF1lba8C0
>>332
2軍やったらまけるやろ
控え集めたらまあ分からんわな
0339風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:46:33.52ID:G+AYPNqO0
>>335
そうやで
0340風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:46:52.78ID:soGY+mg0d
>>303
お客さんが帰るほど長い時間はしゃいでたんやろなぁ
0341風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:04.20ID:WF1lba8C0
>>323
金貸し強い
0342風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:04.85ID:9Gj4unlP0
日本はクソみたいな当たり打線どうにかしろ
ttps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201911130001-spnavi

金子コーチがそう指摘したように、今大会も日本打線は国際試合の壁にぶち当たっている。

「足を上げているうちにボールが来ちゃう。それに気付いているだろうけど、
日本のシーズンを長く送ってきた人が、急にここですり足にしろとはなかなかできない。
その中でピッチャーに対して合うボールを選択していくしかないけど、それができるか、できないか。
そこで何とか四球を選べる選手もいれば、1球でクソみたいな当たりが前に飛んでしまう選手もいる」
0343風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:10.82ID:9aeYNEv2d
>>323
なんやねんそのフーセンパン屋さんみたいなのは
0344風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:12.67ID:CQVufz890
>>325
でるわけない
東京ドームなんか一般が利用しようと思ったら1800〜2000万かかる
0345風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:12.80ID:BCw9P8oX0
>>335
アデルは5ツールプレイヤーって触れ込みやから全然違うやろ
清宮打つ意外何も無いやん
0346風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:32.59ID:6I2CQxbRd
>>323
今日は怪しい飲料水の押しかけ販売業が出るらしいぞ
0347風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:45.04ID:I36k20mp0
日本は優勝せなあかん日程やろ
0348風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:47.17ID:CQVufz890
日本代表は鈴木に打撃を襲われ
0349風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:48.65ID:mz34gm+60
アデルは長打力ある周東みたいなもんやろ
0350風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:51.30ID:Teldih6n0
NPBもマイナーリーグな事理解してない奴多すぎんか
0351風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:47:59.22ID:pdRyBfh50
>>342
金子がコーチやってんのか
そらおわるわ
0352風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:02.33ID:G+AYPNqO0
>>344
日本戦の売上だけで赤を回収できるんやろうか
0353風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:08.67ID:mz34gm+60
>>350
くっさしね
0354風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:13.88ID:HEOgpjTIM
東京オリンピック大丈夫なん?
おそらく野球がオリンピック種目として東京が最後やで
それでも他国同士の試合がガラガラになったらヤバくない?
オリンピックなら外国人観戦客もたくさんくるから大丈夫なんかな?
0355風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:17.82ID:I+SVEUT+d
もしかして日本からみでない試合で大分を埋めたオールブラックスって凄いのでは
0356風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:30.38ID:w1CMjnRgd
アメリカガチってないからつまらんとか言うけどアメリカがガチったらアメリカ優勝確定やんな
0357風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:40.70ID:CVIG2pMg0
坂本って今までも散々国際試合出といて何も学んでねーし成長もしてねーのな
0358風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:40.84ID:mz34gm+60
>>351
稲葉金子建山のお友達内閣や
0359風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:42.48ID:mbOlI7noa
>>328
スポンサー「一軍じゃないとダメです」
0360風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:50.84ID:bmQTsEgd0
>>342
足上げてクソ見たいな当たりって完全に山田のことやん
0361風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:50.89ID:19tuyI13a
個人軍なのにオールスターとは…?
0362風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:48:57.32ID:G+AYPNqO0
>>350
だからまあアメリカに負けるのはわかる
アメリカの独立リーガー中心のカナダに負けてABL中心のオーストラリアに苦戦してたのはやばい
0363風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:00.92ID:myWQN3J4a
>>342
韓国がボコったアメリカの先発に対して外野にすら飛ばなかったの戦慄したわ
3イニング対戦して全部三振かゴロやったからな
0364風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:14.42ID:jFDHSn+o0
以前の大会は普通に打ててたしバカ勝ちする試合もあったのになんで今回こんな打てないんだろ
レベルとかどーでもいいから打てよつまらん
0365風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:14.66ID:B4PKvKIyr
>>352
使用料だけなら余裕やね
0366風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:22.60ID:ZwCO5fYi0
>>355
視聴率でも日シリ粉砕したしな
0367風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:38.00ID:mbOlI7noa
>>356
ガチったドミニカがおるかもしれんやろ…
0368風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:38.56ID:X1FJvsVzr
日本はフレッシュオールスター出せばいいと思うわ
0369風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:42.05ID:RZ5F2MvY0
動く球弱いのわかってても改善できねーし面子も集められないからな
0370風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:43.22ID:lJfECyH3M
>>364
ピーピー騒ぐな
0371風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:49:52.30ID:cKnvHTrg0
>>303
大阪ドームのオリックスみたいに金券ショップで500円くらいで売れば良かったのに
0372風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:03.22ID:f3rNnPs7d
>>304
実況スレたったの終盤やろ
0373風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:08.97ID:mz34gm+60
>>344
福岡ドームとかナゴヤドームとか30万くらいで借りられるんやけど
本当かそれ?
0374風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:10.17ID:wlXYeKhaa
真面目な話日本は優勝できるんか?
めっちゃ忖度されてるんやろ?
0375風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:21.50ID:GzUJJ/XI0
プレミアはメジャーリーガー出禁にする意味がわからんよな
別に有名じゃなくてみメジャーでも雑魚の方とか目立ちたがり屋のアホぐらいでも出てくれれば盛り上がるのに
0376風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:22.63ID:GfvAqkK6r
アメカスもう敗退したのかよ
メジャーリーグのプライドとかないの?
0377風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:25.77ID:eFzmaCLd0
>>355
オールブラックスじゃなくても強豪絡んでる試合は大体埋まってたからな
0378風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:40.83ID:6Xs9R6xz0
>>342
摺り足だと変化球むずいからプロはやらんのかな?
0379風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:43.02ID:KZguxOR+a
社会人オールスターのWCの方が個人的には好きだった
劣化WBCやしプレミア…
0380風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:50:43.61ID:ctIX07GN0
>>352
今回観客日本戦もかなり少ないから無理ちゃう?
前回大会視聴率よかったからそれでテレビ局から放映権料ふんだくってるからトータルでは黒やろうけど
0381風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:03.06ID:G+AYPNqO0
>>375
いや何の補償もなしに派遣するわけない
0382風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:05.70ID:wlXYeKhaa
てかプレミアって誰得なんや?
0383風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:11.15ID:B4PKvKIyr
>>373
観客席をつかって興行するなら1700万円やね、東京ドームは
0384風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:13.89ID:mbOlI7noa
>>375
メジャー球団が嫌がったかと思ったわ、出禁なんやね
0385風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:13.99ID:nu+YU4iG0
>>375
MLBは自分達が主催するWBCの価値を高めたいからメジャーリーガー出さんのや
0386風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:30.71ID:eupKDFG10
未だに意味のない連ティーで自己満足してるような集団が打てる訳無いやろうが
0387風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:32.40ID:4H6srjJ70
足上げるから打てんってそんな安易なものかね
鈴木普通に打ってないか
0388風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:47.93ID:f3rNnPs7d
>>312
日本は2位でも全部ナイターやろ
0389風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:51:55.46ID:uK6p1Rq6a
>>375
MLBからすればプレミアの価値が上がるとWBCの価値が相対的に下がるからな
MLBはWBCの地位が絶対的で最高の大会じゃないと嫌なんや
0390風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:01.66ID:o3OwQgyE0
日本開催の試合で一番観客が入ったの韓国―台湾戦じゃないの
0391風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:04.12ID:G+AYPNqO0
>>382
WBSCと代表ビジネスしたい国得
0392風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:11.75ID:B4PKvKIyr
>>380
前回も意外に入ってないぞ
準決勝の韓国戦でも40000で満員にはならなかった
0393風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:19.11ID:kaPxCq9ed
つか動く球ってなんなん
逆に動かん球とかないやろ
0394風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:34.07ID:G+AYPNqO0
>>385
>>389
いや普通に補償の問題やで
0395風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:44.80ID:CQVufz890
>>352
11試合が東京ドームで組まれてるから単純計算で利用料金が2億2000万として
日本戦が4万入ると仮定した場合(昨日のアメリカ戦で既に入ってなかったけど)
日本が決勝戦まで残れば他の試合ががらがらでもペイできるんちゃう?
後は飲食が頑張らなな
0396風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:53.23ID:MDdN1p850
25歳以下とかNPBオールスターの控えレベルみたいなチーム構成で良くない?
0397風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:54.45ID:sLVr43azd
>>375
運営母体がちゃうからな
プレミアはWBSC
WBCはMLB機構

ちなみにWBSCはMLB機構から補助金で助けてもらうくらい極貧組織でMLBのいいなり
0398風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:52:59.76ID:FS8Mz0uq0
坂本山田とかいかにも合わないフォームやろ
ゆったり大きく足上げるから差し込まれるで
0399風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:53:06.07ID:B4PKvKIyr
>>388
日本は一位通過
だから今回台湾が恩恵受けてるな
0400風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:53:13.42ID:jFDHSn+o0
>>389
じゃあwbcは選手強制的に出せや
0401風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:53:46.17ID:WF1lba8C0
>>393
見たらわかるやん
ぐにょぐにょ動くぞ
0402風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:53:51.63ID:9Gj4unlP0
>>400
選手会・球団「ダメです」
0403風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:54:10.69ID:nu+YU4iG0
>>400
個々の選手とは球団との綱引きだからな
0404風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:54:21.50ID:B4PKvKIyr
>>395
一日借りる場合の値段だから、日数で計算しないと
0405風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:54:25.15ID:0dzxAwIn0
>>292
普通に強けりゃ勝つぞ 甲子園常連とかそうやし
ドラフトや150試合やってるプロのリーグはローテやらもあって力の差が小さいんや勝率6割
0406風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:54:26.30ID:1TLL9RA+0
栃木のケネディ活躍せえへんな
0407風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:54:40.78ID:CQVufz890
>>373
https://www.tokyo-dome.co.jp/mice/pdf/mice_fee.pdf
0408風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:54:42.73ID:kaPxCq9ed
>>401
日本の投手はその動く球が打たれへんねやら投げたらええのに
マイナーリーガーが投げれるなら余裕やろ
0409風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:54:47.36ID:GzUJJ/XI0
>>389
じゃあプレミアやらんでええやん
毎回実況が世界一とか言ってるの恥ずかしいわ
マイナーとかnpb二軍以下のリーグの選手寄せ集めチームを
無理して持ち上げてて変な空気になってるし
0410風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:55:03.50ID:X1FJvsVzr
>>403
年俸満額出さない言われたら出る選手いないやろなぁ
0411風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:55:07.59ID:v50toQJFM
実力が拮抗してるってことやろ
低次元で
0412風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:55:20.84ID:mbOlI7noa
プロ野球でも155とか出すやつおるけど、日本人のバッティングは国際試合だけ対応できんのか?
0413風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:55:36.29ID:G+AYPNqO0
>>409
実際問題別に世界一決める大会ではないからな
0414風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:55:55.92ID:B4PKvKIyr
チケット平均4000円で計5万人入ればドーム使用料だけはペイできる
他の経費が全然だけど
0415風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:56:14.89ID:gxg0kI7AM
アメリカはWBC優勝したときでさえ起用法について代表監督にGMと代理人から電話きまくるらしいからもう無理だわ
0416風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:56:24.06ID:G+AYPNqO0
>>411
まあぶっちゃけこれなんだよね
WBCも日本がそこそこ勝つのはアジアラウンドに固定されてアメリカでアメリカドミニカプエルトリコベネズエラが潰しあってくれるからやし
0417風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:56:44.15ID:4H6srjJ70
本当に代表戦は稼げてるのか?
0418風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:56:52.32ID:ebdxvkIxd
野球なんて運要素満載やねんから普通に負ける
0419風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:56:55.88ID:B4PKvKIyr
>>409
これでもIABFワールドカップの時代よりはだいぶマシなんやで
0420風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:56:57.93ID:nu+YU4iG0
>>409
元々WBSC側がやってた野球世界選手権をプレミア12としてやれって指示したのはMLB機構
その代わりプレミアにはメジャーリーガー出さんけどなって
0421風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:57:28.69ID:RDt3Z0ABM
今永メキシコとかポンポンHR打たれそうやな
0422風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:57:35.69ID:pdRyBfh50
山田って地味にシーズン中も落ちる球クルクルやしな
外人がシンカー投げまくるだけで打てへんやろ
0423風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:57:41.50ID:b/AqBLH50
まあ日本はデータ集め放題だから一番不利ではあるわ
優勝する為には一番の障害だから勿論対策するし
0424風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:57:45.51ID:CI3E3eIq0
>>408
気候とボールと高校の金属でMLB目指さん限りあんまメリットないのもなぁ
0425風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:57:58.35ID:mbOlI7noa
>>413
世界一決めるのはワールドシリーズだよな
0426風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:58:06.46ID:OMULf0Ow0
今永クラークに一発浴びそう
0427風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:58:20.13ID:CQVufz890
国際試合でべらぼーに稼げるんやったらMLBだって選手だすやろ
今回の試合見てるけどスポンサーで大金出してるの日本企業ばかりやん
アメリカの日本人選手のおるチームのスタジアムも日本企業が後ろに出してるし
0428風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:58:33.94ID:oVEMES+L0
>>191
巨人叩きまくってるJ民がそれ言うw
0429風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:58:40.56ID:B4PKvKIyr
>>420
自力で稼げと命令されてるから、チーム数を控えて経費も削減せんとな
平日デーゲームやってガラガラになるのもある程度しゃーないわ
0430風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:58:56.41ID:aEyixLQwd
てかプレミア12日本ラウンドとかいらんねん
全部アメリカでやってアメリカ代表負けまくったら出さなくてもエエのに出さないといけないような雰囲気になるやろ
日本主催やけどアメリカでやれ(暴論)
0431風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:58:59.05ID:SjT/Ke2mM
>>422
落ちる球なんて皆苦手だわ
0432風吹けば名無し2019/11/13(水) 17:59:00.47ID:MDdN1p850
>>415
もういっそピッチャーの枠30人ぐらいにして1試合1イニング限定連投禁止とかにしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています