ピアノ始めたいんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:00:59.38ID:F90HvPZ4p練習法とかアドバイスくれないか?
一応家に電子ピアノはある
0002風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:01:21.59ID:+9zaup0100004風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:02:37.01ID:IS5yzAdD00005風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:02:49.20ID:F90HvPZ4p0006風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:02:51.57ID:v55DiN42a0007風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:03:22.66ID:zdeDQ/Er00010風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:03:57.54ID:Hz+BBXK800012風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:05:32.15ID:Flv98/XYd0013風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:05:52.63ID:6xIjQeFvrいきなりうまくならんから、はじめは丁寧に一音一音指の感触を確かめながら弾け
後その周りにいるやつらでちゃんと弾けてるやつとそうじゃない奴の区別ぐらいは出来るように、色々聞いて耳鍛えろ
0014風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:05:58.56ID:F90HvPZ4p0015風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:06:31.73ID:F90HvPZ4p電子ピアノ+ヘッドホンでやるから許してクレメンス
0016風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:07:04.21ID:v55DiN42aええよなんでも
0017風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:07:05.14ID:g1j23dwj0指の形が変なまま弾くと絶対に行き詰まる
運指命よ
0018風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:08:10.97ID:F90HvPZ4p初心者だと何がええんやろ
一回聞いたけど腹立つんや上から目線やし
カンパネラとか木枯らし弾けるし凄いとは思うけど悔しいンゴ
0019風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:08:50.34ID:xas88G2Z00020風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:08:58.22ID:6xIjQeFvrバッハ、インベンション
0021風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:09:10.05ID:F90HvPZ4pうーん習わなきゃだめか
厳しいな
0022風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:09:32.30ID:9bUm+XYaa0023風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:10:05.80ID:GnE/6CZk0これほんとやめろ
マジでモチベ下がる
コードさえ分かればこの世の曲全て再現できるんちゃうかって錯覚に陥る
0024風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:10:30.67ID:F90HvPZ4p好きな曲沢山ありすぎる+難易度高すぎるから萎えてるンゴ…
0025風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:10:36.27ID:Hz+BBXK800026風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:11:00.42ID:xas88G2Z0どんな曲好きなんや??
0027風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:11:15.72ID:F90HvPZ4pそこそこ難しそうやけどやってみるわ
ショパンのノクターン9-2とかはもーちょい後の方がええかな?
0028風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:11:47.63ID:F90HvPZ4pなるほど
とりあえず楽譜読めるようにならないと駄目やな…
0029風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:11:53.46ID:GnE/6CZk0バイエルとか50番くらいまででええよ
結局指の練習にすぎないし
あと55番くらいにあるト長調なのに調合つけてないやつをワイは許さない
そういう理由でもそんなに勧めてない
0031風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:12:22.75ID:VqefzPhH00032風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:12:48.43ID:F90HvPZ4pショパンエチュード10-1 25-12 ラ・カンパネラ 愛の夢3番
月の光 ノクターン9-2あたりや
ど定番やけど…
0033風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:13:05.92ID:+AtsI4zz0大洋のエチュードは簡単だよ
でもその前の木枯らしのほうがいいだろ?
0034風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:13:36.09ID:Flv98/XYd0035風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:13:41.54ID:F90HvPZ4pサンガツ
左手とか全くアカンと思うから練習は頑張ってみるわ
0036風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:13:57.27ID:GnE/6CZk0指の形や姿勢は一生残るし効率的な運指は長く弾いてきた人に教わるのが早い
ペダルとか鍵盤押した後に踏むの知らない独学者結構いる
0037風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:14:04.76ID:IS5yzAdD0ただ楽譜はガチで読めなくなるがな
本気でピアノやりたいならコード弾きと暗譜はオススメせん
0038風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:14:24.31ID:F90HvPZ4pええやん!
0039風吹けば名無し
2019/08/16(金) 02:14:39.65ID:Hz+BBXK80月の光あたりならいけるんちゃうか
ピアノ弾いてない時も譜読みしてイメージ掴んでみよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています