トップページlivejupiter
86コメント21KB

ピアノ始めたいんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:00:59.38ID:F90HvPZ4p
ワイの周り弾ける人ばかりやしワイだけ弾けないの悔しいからピアノ始めたい
練習法とかアドバイスくれないか?
一応家に電子ピアノはある
0002風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:01:21.59ID:+9zaup010
周りの弾ける人に聞けば?
0003風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:01:54.22ID:F90HvPZ4p
>>2
なんか悔しいから嫌やわ
一回聞いたけどなんか上から目線で癪に触るし
0004風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:02:37.01ID:IS5yzAdD0
楽にそこそこ弾けるようになりたいんならコード覚えろ
0005風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:02:49.20ID:F90HvPZ4p
ショパンエチュードの25-12気に入ってるんやが練習すれば弾けるようになるやろうか…
0006風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:02:51.57ID:v55DiN42a
けんばんって知ってる?
0007風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:03:22.66ID:zdeDQ/Er0
周り弾ける人ばかりってどんな環境や?
0008風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:03:30.85ID:F90HvPZ4p
>>4
コードか難しそうやな…
0009風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:03:48.97ID:F90HvPZ4p
>>7
中高一貫校
0010風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:03:57.54ID:Hz+BBXK80
譜読みできるようになったら楽だよ
0011風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:04:45.43ID:F90HvPZ4p
>>10
中学の時の音楽真面目にやっておくべきやったわ…
とりあえず楽譜は読めないとだめだよな
0012風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:05:32.15ID:Flv98/XYd
近所迷惑だからやめろや
0013風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:05:52.63ID:6xIjQeFvr
難易度と自分の好みからちょうどいい曲探して毎日必ず一時間以上は弾け
いきなりうまくならんから、はじめは丁寧に一音一音指の感触を確かめながら弾け
後その周りにいるやつらでちゃんと弾けてるやつとそうじゃない奴の区別ぐらいは出来るように、色々聞いて耳鍛えろ
0014風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:05:58.56ID:F90HvPZ4p
とりあえずバイエルやっとけばええんか?
0015風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:06:31.73ID:F90HvPZ4p
>>12
電子ピアノ+ヘッドホンでやるから許してクレメンス
0016風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:07:04.21ID:v55DiN42a
>>14
ええよなんでも
0017風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:07:05.14ID:g1j23dwj0
独学はオススメせんで
指の形が変なまま弾くと絶対に行き詰まる
運指命よ
0018風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:08:10.97ID:F90HvPZ4p
>>13
初心者だと何がええんやろ
一回聞いたけど腹立つんや上から目線やし
カンパネラとか木枯らし弾けるし凄いとは思うけど悔しいンゴ
0019風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:08:50.34ID:xas88G2Z0
好きな曲弾けばええんやないか
0020風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:08:58.22ID:6xIjQeFvr
>>18
バッハ、インベンション
0021風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:09:10.05ID:F90HvPZ4p
>>17
うーん習わなきゃだめか
厳しいな
0022風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:09:32.30ID:9bUm+XYaa
なんか好きな曲の楽譜手に入れて耳コピしながら練習すれば楽しいんじゃない?
0023風吹けば名無し2019/08/16(金) 02:10:05.80ID:GnE/6CZk0
>>4
これほんとやめろ
マジでモチベ下がる
コードさえ分かればこの世の曲全て再現できるんちゃうかって錯覚に陥る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています