トップページlivejupiter
402コメント87KB

【訃報】秦滅亡後、アラフィフの元ニートのおっさんがうっかり中国を統ーしてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:17:11.65ID:djvFa0M4a
やば杉内
0059風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:30:53.82ID:djvFa0M4a
>>52
なろうよりひどいレベルやね
なお
0060風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:14.52ID:9H+B/v3zM
>>50
0061風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:24.11ID:4tL6cf6Oa
>>58
あれはつまらんから仕方ない
0062風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:24.89ID:emZY3xy0d
元末期の飢饉頻発内乱頻発の中国を舞台に
家族全員が餓死した貧農出身の乞食坊主から
南京を首都にして北京に鎮座する遊牧民王朝を叩き出して中華統一とかいう唯一無二の偉業を成し遂げた朱元璋さんとかいうレジェンド
0063風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:49.09ID:/T1xB5T5p
>>45
死刑直前に韓信の歌聞いただけで取りやめる曹参のおかげなんだよなぁ
0064風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:53.64ID:U+op7H9nd
>>14
豊臣秀長みるに立場が人を作るってのはあると思う
0065風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:59.00ID:TFEQvjKYa
>>50
なろうやんけ…
0066風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:59.38ID:djvFa0M4a
>>55
演義の孔明の元になった劉基は逃げ切ったから…
0067風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:01.21ID:sd9vkfpf0
韓信が一日で雑兵から大将軍になれたのってなんでなん
つか中国って他の国じゃ絶対有り得んような大出世起きるよな
0068風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:05.88ID:EZs5QL150
>>6
あっちは全グレやろ
0069風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:09.16ID:KFkMCUTy0
>>50
なろうじゃん
0070風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:13.73ID:aEDhSGxm0
>>32
偉大な始皇帝は宦官専横滅亡という中国王朝のテンプレも作っていっただけやぞ
0071風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:17.11ID:s4nVDBOdp
項劉記
シナリオ1
劉邦1都市項羽他ほぼ全部
シナリオ4
項羽1都市劉邦他全部
0072風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:23.55ID:OQUNIFgxd
始まりからチートが仲間という
0073風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:23.82ID:djvFa0M4a
>>63
それカウコウエイやで
0074風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:38.33ID:a8Fe+wxKa
ライバルがなぜか優秀な部下どんどんくれる模様
0075風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:02.60ID:mpc6oI4Ta
>>55
こいつほんま怖い肖像画ですら怖いわ
0076風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:11.15ID:EfUowrohp
>>61
そもそも武勇ですら大きく項羽に勝るオリジナルキャラ出して劉邦陣営に入れたらもう何も項羽が勝てるとこないやん
どういう着地するねんってなったわ
0077風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:16.28ID:5XY47p0M0
>>67
兵法学んでる人間が居ない時代だから
0078風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:25.19ID:ITabGj980
項籍くんバトルマニアすぎやしませんかね
0079風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:29.21ID:yWsiLGba0
>>52
しかもその役人はニートを庇ったり融通利かせてくれたりするで
0080風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:31.25ID:czrcfbTGp
項羽の方も序盤は范増陳平季布他名将揃いだから・・・
0081風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:36.59ID:ywuHFJ6m0
チョウコウて何者やねん
0082風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:42.16ID:gBJjT7Tza
ワイ韓信、寝てると大王にキレられる
ワイ韓信、せっかく練兵した兵を大王に横取りされまくった挙句無茶な軍令言い渡される
ワイ韓信、出陣してるのに大王がスタンドプレーでレキイキに無条件降伏の任務出してる
0083風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:42.72ID:fN7DoSQ9d
>>58
オリキャラが臭すぎる
0084風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:59.63ID:MOUDsFSb0
田横とか陳余とかの第3勢力のお陰もあるんやで
0085風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:08.06ID:bvFvFyw+0
作者も修羅の刻に逃げてるからしゃーない
0086風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:12.73ID:KvNx+lVe0
韓信以外の有能みんな幼なじみとかやべーな
0087風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:14.28ID:NylBGV7k0
劉邦の粛清は諸侯王の権限が強すぎたからある程度仕方ないな
ゾウトとか韓王信は実際に離反してるし、韓信や彭越は劉邦の足下を見て
垓下の戦いの前に来なかったり自分で蒔いた種でもある
0088風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:17.21ID:CGy4Klfxa
>>75
めっちゃ優しそうな顔してるなあ😊

からの柿の種👹😨😰😱
0089風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:33.23ID:65Ee+e9Qd
>>50
0090風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:41.39ID:djvFa0M4a
>>82
せや!仮の斉王にしてもらお!
0091風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:47.49ID:bo9Wc+tg0
性格とかは無視すれば嫁ガチャもSSR当てたやろ?
0092風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:57.90ID:OQUNIFgxd
相手が悪いだけで章邯って優秀よな
0093風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:03.03ID:ZMcUBdM4H
王になった後有能な部下を次々殺すなんてしなければ創作でもっと人気出てたやろなあ
0094風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:07.26ID:/3ex3Kfn0
ワイ光武帝、高みの見物
0095風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:10.10ID:65Ee+e9Qd
>>87
韓信は劉邦の器のデカさに調子こきすぎやろ
0096風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:21.46ID:yWsiLGba0
>>77
趙括「」
0097風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:21.70ID:bvFvFyw+0
人豚奥さんはどんな逆張り再評価も不可能やから
0098風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:24.33ID:CGy4Klfxa
レキイキさん釜茹で☺
0099風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:27.12ID:cY9w+/mj0
ワイ陳平、漢軍にFA移籍を決意
0100風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:30.43ID:dr9FFTHEd
>>50
これ史実?
0101風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:36.42ID:4tL6cf6Oa
>>93
きちんと粛清しないと秀吉みたいになるんだよなあ
0102風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:38.03ID:ITabGj980
>>92
あんな状況でよう頑張った
0103風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:40.39ID:71zoevVB0
蕭何は今だと県庁の人事課課長みたいな感じやで
なんで劉邦と仲良かったんや
0104風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:52.23ID:MOUDsFSb0
>>87
後半はもう耄碌した秀吉みたいに疑心暗鬼なってヨッメの言いなり4やしな
0105風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:53.57ID:Xu9uHZnOp
>>92
ゲームだと統率95とかあってクソ強いけど劉邦と相性最悪だから仲間なるまで逃しまくってたわ
0106風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:59.26ID:bK3R7kl50
中国共産党崩壊後の大陸はこうなるらしい
https://i.imgur.com/zoSyUZZ.jpg
0107風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:30.62ID:yWsiLGba0
>>93
走狗は煮られる運命なんやししゃーない
軍属をずっと上においておくと面倒すぎる
0108風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:34.93ID:CGy4Klfxa
劉邦は粛清と匈奴戦の下手うちがね
嫁も激ヤバやし
0109風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:44.44ID:yhCjZDNpd
>>37
全員待遇に嫌気さしてFAした連中やんけ
0110風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:44.70ID:MOUDsFSb0
>>92
わかる
もっと評価されてもええ
0111風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:53.43ID:9KKXiTp9r
>>98
その人どうなったんやっけ
馬で走って韓信に怒られてた気がするわ
0112風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:09.84ID:gBJjT7Tza
>>101
秀吉さんが無茶な対外遠征と大粛清で成功したかのような言い草はNG
0113風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:14.72ID:ITabGj980
>>108
冒頓単于強すぎィ
0114風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:23.82ID:djvFa0M4a
>>91
嫁もいろいろ言われてるが治世時は特に何も起きてないからなあ
不穏なのは宮廷の中だけやったし
0115風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:30.86ID:5XY47p0M0
>>103
ヤクザ元締だったから
0116風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:53.83ID:h+7qqrHSa
馬裂き釜茹でいろいろあるけどどの処刑が一番嫌?
0117風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:59.37ID:aEDhSGxm0
革命成功させるような強力な軍が素直に軍縮に従うわけないし
脳筋武人どもがまともな官僚や領主になれるはずもないから粛清するしかないんよな
0118風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:03.10ID:CC2yHc94M
>>106
ローマ帝国崩壊後に比べたらまだまだ綺麗やん
神聖ローマ帝国並のグロ画像にならないだけマシや
0119風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:04.81ID:mT57iYsZM
元ニートでハゲの多重債務者が実質皇帝になったローマよりはマシやろ
0120風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:08.53ID:8RfMVe4Yp
>>80
全員裏切っとるやんけ
0121風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:09.20ID:CGy4Klfxa
>>111
♨😇
0122風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:15.45ID:+oIEzy2Zd
横山漫画では主人公のまま終わったのでセーフ
0123風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:27.15ID:sCnhQNCSd
???「あのクソ嫁やべーから従うフリするンゴ」
???「クソ嫁死んだから奴の一族粛清するンゴオオオオオオ!!!!」

有能オブ有能
0124風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:29.20ID:z1FJngaHM
>>112
そう言うと共通点多いな
0125風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:31.67ID:zQdmzufE0
項羽の方が残虐そうなイメージだけど実際は真逆だよな
0126風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:34.51ID:ZUlbRMy/d
>>106
楽しそう
0127風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:48.46ID:fN7DoSQ9d
盧綰まで疑われてるからな
もうどうしようもない
0128風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:53.92ID:giknesYP0
そして嫁が死後大暴れ
0129風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:08.04ID:CC2yHc94M
>>112
秀吉さんが余剰兵力の浪人を大陸に捨ててくれたから家康が太平に舵切れたとこあるやろ
0130風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:27.03ID:JqEH73o/0
ワイ三国志読んだことないんやけど
吉川英治の何冊もあるシリーズ読まなあかんのかね
0131風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:29.05ID:bvFvFyw+0
そりゃ凌遅刑やろ
0132風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:29.96ID:Q66w2N5Pd
>>5
ロシア相手に山岳戦しかけろ言うとったtwitter軍師様もワンチャンあるんやな
0133風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:55.74ID:cY9w+/mj0
                  )
       ( ̄!ー─--、   )  お. こ
        〉 /\__/ヽ`i   ).  や れ
 .       /  〉     ||   )  じ
       |: /__   __|_  )
      (^Y ━` i´━'|  ´Y⌒Y⌒Y⌒
       ヽ_,   __ 」__  |
       /'ヽ ┠─┨/
      /\.,,ヽ┃ ̄┃、
         .   ̄ ̄
0134風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:00.92ID:djvFa0M4a
ハンカイも処刑されるとこやったな
0135風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:05.51ID:dkpVQrj0d
韓信って嫌嫌に居る、やるなら軍師のこどおじみたいな奴なのに
本当に強いとか卑怯じゃね?
0136風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:19.87ID:EZs5QL150
>>116
レンツェ一択
0137風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:25.34ID:CC2yHc94M
>>119
40歳までニートでNTL趣味のなろう作家はユリウス氏族って名門生まれやから血統やぞ
17歳の貧弱くんの方がなろう
0138風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:37.80ID:Q66w2N5Pd
>>130
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」から読んだらえぇ
3冊で終わる
0139風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:39.58ID:CEvx3/7x0
>>106
民族多すぎやろ
独裁で抑えつけとかんとユーゴみたいになりそう
0140風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:40.10ID:yWsiLGba0
>>119
金借りまくれば債務者と債権者の立場逆転するという考え方好き
0141風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:43.30ID:rjQ7x7X0p
>>127
王になった時点で盧綰疑われてたんやで
他の功労者はちゃんと王になるのを断ってる
劉邦は土地や地位をあえて与えて裏切るか確認してるフシがある
0142風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:53.29ID:gBJjT7Tza
>>111
斉の征伐に韓信が出陣してから、劉邦の気持ちが変わってレキイキに「降伏させてこい」って言って、
レキイキは無条件降伏させることに成功したんだけど、口先だけのやつが大将軍の武功より評価されることを恐れた韓信がそのまま攻めて来たから斉がブチ切れてレキイキは釜茹でされた
0143風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:57.89ID:04uYbqaA0
そもそも表舞台に出てきたのが40歳ってのが闇深い
0144風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:41:16.90ID:5XY47p0M0
>>134
嫁が連座して結局失脚やしな
0145風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:41:29.80ID:UBCYilHUM
>>116
処刑ではないけど人豚が一番嫌
0146風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:41:40.82ID:djvFa0M4a
>>135
まあ異様に礼儀に固執してるし没落した貴族って説もあるから
0147風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:41:58.50ID:8ypyKmjY0
>>119
全身脱毛おじさん
0148風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:03.28ID:bo9Wc+tg0
やくざ「ハムの贈り物やるわ」
0149風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:07.41ID:ITabGj980
>>145
むごすぎて草も生えない
0150風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:09.47ID:601uJ1Tra
>>138
あれ面白いよな
紀信という最強のツンデレすこ
0151風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:17.17ID:djvFa0M4a
>>140
それ現ハゲも同じことしてるやん…
0152風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:29.74ID:9KKXiTp9r
>>142
思い出したわ
やっぱ劉邦部下使うの上手くねえな
0153風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:41.40ID:aEDhSGxm0
>>145
そら目撃した息子も病みますわ
0154風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:53.47ID:OnlFE4XlM
素敵
https://farm2.staticflickr.com/1940/45568227402_ef75914d51_o_d.jpg
https://farm2.staticflickr.com/1902/44705225825_4cd35a21c3_o_d.jpg
https://farm2.staticflickr.com/1937/45568231662_dac67cc68f_o_d.jpg
0155風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:43:33.37ID:djvFa0M4a
>>142
カイツウとかいう元祖三分の計
やっぱ三國志ってたいした人物いねえわ
0156風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:43:39.50ID:GkdI4Q/cM
>>143
西のローマでも200年遅れで40歳のニートが皇帝になるから最先端やぞ
0157風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:43:56.95ID:JqEH73o/0
>>138
はえ〜
サンガツ
0158風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:44:02.66ID:601uJ1Tra
負けて逃げてきた劉邦が韓信から兵を強奪するところは草生える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています