トップページlivejupiter
258コメント41KB

9人vs9人の野球ゲームが出来たら起こりそうなこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:08:05.93ID:cpYK3R3O0
ちなみに誰かの回線が切れたりしたらその人は自動的にCPに自動的に移行
0107風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:29:36.41ID:JhffTeaW0
カバーをサボる
0108風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:29:45.37ID:OGh3wmNm0
友達同士でならなんとか成立するんだろうけども
0109風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:29:49.75ID:wWwFtQYy0
カバー行ってないとかザラやろな
0110風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:30:16.11ID:cpYK3R3O0
挟殺プレーがグダる
0111風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:30:30.41ID:sbNsnmL+0
大差ついたら死球連発するやつが出てくる
0112風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:30:55.38ID:Jg2bnY3L0
PCエンジンのワースタ
2対2の4人同時プレーができる
0113風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:31:01.78ID:j8j2ccI00
CPUの方が上手い
0114風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:31:07.89ID:++WN02Cdd
>>13
点とってよー
0115風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:31:26.00ID:xmOtFovc0
ボイチャ有りやと大変なことになりそうやな
0116風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:31:34.14ID:X6OOZZtB0
攻撃時に暇してるやつは守備に妨害攻撃可能とかでええやろ
0117風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:31:52.98ID:1+oO7qbN0
うまいプレイヤーを金で引き抜く
0118風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:32:02.95ID:JhffTeaW0
満塁策とったのにベース踏んでからバックホー厶しちゃう
0119風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:32:16.46ID:H8K2UgTa0
すまん便所行ってた🤗
0120風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:32:36.14ID:JIgyiCVma
観戦機能で実況スレが立つ
0121風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:32:58.10ID:pHGTIhUO0
抑えのワイは7回くらいから準備すればええか?
0122風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:33:11.81ID:e+pNbuO30
誰もバックアップに入らない
0123風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:33:27.97ID:J1Guzx/Ia
こういうのギリギリ成立しそうなのってバスケの5対5ぐらいか?
0124風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:33:33.52ID:+tyQhEepa
フォアからの暴投で進塁してホームスチールが主な特典方法
0125風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:33:38.16ID:E4h3pWWPa
>>118
佐伯選手を野球エアプのように言うのはやめろ
0126風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:33:42.25ID:Xa+WbZlt0
>>95
ボールに一斉に群がる小学生のサッカー状態になりそう
0127風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:33:47.63ID:+kPFKb3U0
どうせなら監督と1・3塁コーチ枠も頼むわ
0128風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:33:56.78ID:TP8eji720
外野が寝落ち
0129風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:02.73ID:/PNarjIVM
金賭ないと途中で抜ける奴多すぎておもんないやろな
1000円でもええから賭けさせて
0130風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:08.49ID:pDriVbvS0
凡打三振でベンチに戻る時バットへし折るアクションとかできるようにしてほしい
0131風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:08.71ID:C3oBToIV0
寝落ち定期
0132風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:12.76ID:rq1vl0drM
盗塁死多発
0133風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:17.63ID:jKc0n0NU0
ワイDH暇すぎて敵味方全員煽る
0134風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:18.26ID:xmOtFovc0
サッカーの方が作りやすいやろな
0135風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:28.72ID:q69HW0NTF
>>90
チームワーク無いと誰も押さんやろなぁ
0136風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:37.46ID:H1Bwil/jp
他のやつの打席中にレスバ発生
というか守備でも暇な奴がレスバしだす
0137風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:46.30ID:GGGWZhro0
待ってるのがつまらんって理由で子供がどんどん辞めていってるのに成立するわけないがな
0138風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:34:58.77ID:wWwFtQYy0
投手はすぐマッチングしそう
0139風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:35:00.50ID:3uG/6/Bh0
サッカーは5vs5くらいのフラッシュゲームであったな
オウンゴールしすぎると蹴られるやつ
0140風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:35:07.03ID:Hc/mW/n50
アドミラル
0141風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:35:16.83ID:hgGrF+T/a
ちょっと嫌なことあったらすぐ報復死球するやつ続出
0142風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:35:22.50ID:yH5bHjUv0
SNSでの晒し愛場外乱闘が巻き起こる
0143風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:35:23.48ID:/PNarjIVM
攻撃側は野次でピッチャー揺さぶればええやん
ボイチャで悪口攻撃やぞ
0144風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:35:28.46ID:JhffTeaW0
2死ランナー1塁ショートゴロでセカンドがベースに入ってない
0145風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:35:52.67ID:hBf1ij2cr
デッドボールで没収試合狙い
0146風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:36:12.11ID:RtV/iNz60
守備位置で守らない奴とか絶対出てくるやろ
サッカーでも同じようなことあるんやろ
0147風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:36:27.40ID:0OOS9WbQ0
>>141
ゲームだからあんま意味なくないか
0148風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:36:31.99ID:pHGTIhUO0
相手がバントしてきてセカンドが1塁ベースカバーに入らない
0149風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:36:35.78ID:6qZnwRul0
これはよ作って欲しいわ パワプロは友達としかできんし
0150風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:36:47.06ID:dK5IDHDr0
NHLのゲームの乱闘機能すき
0151風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:36:53.57ID:XRtwMPsw0
ガチ勢にカバーに行けって怒られる
0152風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:37:13.86ID:d5ULyGM4a
現実として守備はパワプロのセミオートないしオートにするしかないやろ
そうすると結局単に打席の回ってこないクソゲーになるから無理
0153風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:37:14.83ID:f5SSPRqid
ワイ抑え、ずっと待ってたのに出番が来ないで試合終了
0154風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:37:22.34ID:joiUPpxI0
キャッチャーだけ難度高そう
0155風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:37:24.74ID:kebB275kr
昔ZEROカップってサッカーゲームあったけどめっちゃ面白かったわ
0156風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:38:01.20ID:qHRN7hPT0
>>34
F5連打
0157風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:38:23.91ID:yyITS1Qq0
キャッチャーくそ大変そう
0158風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:38:27.29ID:uophIoHbd
楽しそうだけど1人が貢献具合なんてたかが知れてるからレートシステムが成り立たなさそう
0159風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:38:28.00ID:u1fa6SZR0
http://i.imgur.com/HJJv1Bw.jpg
http://i.imgur.com/lS4JGrP.jpg
0160風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:38:29.38ID:+/O5Er7y0
守備はVRでやりたいわ
テレビ画面やと視界が狭すぎる
0161風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:38:31.78ID:xDeAtPng0
監督入れた10対10にしよう
0162風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:38:53.27ID:13noGdGAd
>>157
現実でも糞大変やからセーフ
0163風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:38:55.93ID:xmOtFovc0
>>159
無能
0164風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:39:00.16ID:H1Bwil/jp
とりあえず外野はクソ暇
0165風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:39:12.72ID:cRVEvpHA0
感動ポルノの取り合い
0166風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:39:54.25ID:c6M5lM1T0
9人のチームとか野良でなくても喧嘩やばそう
0167風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:39:58.17ID:RtV/iNz60
草野球と一緒で投手捕手一塁手ショートはまともじゃないとゲームとして成り立たなそう
0168風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:06.40ID:qFjk90vX0
ウイイレであるな
0169風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:12.70ID:09KYXqsJ0
実際に出来たらクソ面白そうだが
アメリカでさえ作らないあたりそういう事やろなあ
問題山積みや
0170風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:19.34ID:nToX7Ncb0
やっぱやきうって糞ゲーだわ
0171風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:24.76ID:1+oO7qbN0
ピッチャーとキャッチャーばかり混み合って外野手が集まらずなかなか試合が始まらない
0172風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:25.70ID:oeRwp5Zm0
UBOあったやろ
0173風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:34.85ID:DYRb1DXe0
>>4
これ
0174風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:36.56ID:qF0sOResa
>>1
それ普通の野球だろ、発達障害か?
0175風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:37.99ID:0OOS9WbQ0
ピッチャーで投球やりながらいちいち空いた塁のカバーに行くの死ぬほどめんどくさそう
0176風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:40:39.82ID:fERzxpox0
>>159
負けそうになったら回線切断すりゃいいのか
0177風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:41:09.56ID:y0wfSc8z0
全員がピッチャーやりたがってマウンド集合
0178風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:41:21.41ID:qFjk90vX0
わざと四球出しまくって八百長するやつ続出ちゃう
0179風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:41:57.84ID:yyITS1Qq0
そこまでするくらいなら普通に草野球やったほうがよさそう
0180風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:42:19.86ID:6qZnwRul0
リアルな話やと4VS4くらいがバランス良さそう
0181風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:42:52.84ID:Eug6o5uC0
ダブルスチール失敗
0182風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:43:08.96ID:8i6F8qx40
外野つまんなさそう
0183風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:43:09.86ID:Pr4yS6N4d
個人成績がポイントになりゃええねん
四球は0
0184風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:43:24.67ID:TG4qiKNF0
プロのキャッチャー叩くやつが減りそう
0185風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:43:28.58ID:cpYK3R3O0
スイッチ版にあるって聞いたけど何人対何人なの?
0186風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:43:30.51ID:EKWzOiqGp
どうせなら球審と塁審3人も人間にやらせよう
0187風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:43:39.50ID:WDJsNVhf0
>>159
0188風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:44:01.45ID:xDeAtPng0
>>180
スイッチのパワプロがそれ出来るんやっけ
0189風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:44:13.14ID:Pr4yS6N4d
>>159
0190風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:44:16.33ID:cpYK3R3O0
ピッチャー視点のままの外野フライやったら難しそうやないか?
0191風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:44:37.14ID:8i6F8qx40
投手以外つまんない

やっぱ欠陥競技ですわ
0192風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:44:46.80ID:jnHuFfqyd
ランナー1・2塁で1塁ランナーのみスタート
0193風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:45:00.81ID:cpYK3R3O0
>>186
審判が意外と楽しそう
アウトセーフを自分の判断でええんやろ?
0194風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:45:19.98ID:6qZnwRul0
>>188
いや、できても2VS2か4VSCPUじゃなかったか
0195風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:45:22.44ID:wWwFtQYy0
>>159
当たり前だけどこれ試合終了直前に切断されたらこうなるだけやで
0196風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:45:28.48ID:q0Bl/1kd0
一人で三人分動かせるぐらいがちょうどよさそう
9人は退屈
0197風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:45:36.80ID:+/O5Er7y0
>>159
審議の結果巨人の負けとします
0198風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:45:40.76ID:xDeAtPng0
>>194
ああ全部で4人か
サンガツ
0199風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:46:05.31ID:bFUCUJoO0
画面を眺める時間>>>>>実際に動かす時間
0200風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:46:07.10ID:jKc0n0NU0
>>193
こいつ糞審判って晒されるのと
全員から抗議来て遅延行為やろなぁ
0201風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:46:12.14ID:EKWzOiqGp
>>193
もちろんええで
観客からは審判の視線がどこ向いてるかチェックできるで
0202風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:46:21.74ID:xCsuhq3up
守備30人ぐらいにして守りを固めろ
0203風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:46:28.86ID:jVM2yTCod
>>159
観客ぎっしりで青空なのが草
0204風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:46:45.27ID:jnHuFfqyd
>>159
細かいこと言うけど塁審もボール入れるポッケあるんだな
0205風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:46:56.79ID:X+JZ+RVfp
ベンチ内でも自由に動かせたら面白そう
内規違反でベンチから飛び出しまくるとかやりたい
0206風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:47:23.36ID:RtV/iNz60
>>204
リアルはないぞ
0207風吹けば名無し2019/07/06(土) 09:47:45.77ID:cpYK3R3O0
>>204
確かに草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています