【悲報】MLBロンドンシリーズ、最初は満員だったけど7回にはガラガラに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ξ
2019/06/30(日) 06:04:35.48ID:fU50vRrY0こっから
↓
https://i.imgur.com/wBhdhiO.png
こうか
なんか残酷やねw
白く見えるの空席な
https://i.imgur.com/CVsTTF2.jpg
https://i.imgur.com/RJaLd4g.jpg
0069風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:34.29ID:uR9dgiGVpどんなスポーツが入ってきてたん?
0070風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:54.69ID:O8EZyMtVphttps://i.imgur.com/QxpEICs.jpg
0071風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:22:10.89ID:yFyyORhj05-4くらいのスコアでスピーディーな展開ならな
0073風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:22:30.24ID:j69Rfnlmr0074風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:22:43.94ID:K12HLUO+0現在深夜0時30分
0075風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:18.82ID:uR9dgiGVp0076風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:22.94ID:qmZGqDWZ0大爆発したぞ…
0077風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:38.29ID:5l7SJ4LY0日本も点差それほどでも8回ぐらいから帰り出す奴普通におるし野球国でも普通や
0078風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:40.34ID:AbqJJa800明治ごろには結構な量のスポーツが入ってきてたはずやが
0079風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:51.70ID:F9IN7/B2d0081風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:24:05.97ID:cykLvvu/00082風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:24:45.14ID:7dyDY4+Jp0083風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:07.68ID:uR9dgiGVp曖昧すぎやろそもそも外から来たものは日本人は排他的だろ
メリケン様に洗脳されたものしかやらなかったのが昔の日本人
0084風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:09.08ID:5l7SJ4LY05ちゃんはこういう極論ばっかやけど
0085風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:17.18ID:DQ/nLt+ta0086風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:24.24ID:OP9tCSNK0グーグルさんは正直だよね…😭
0087風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:42.97ID:8QiNdZp90長引きすぎやで
0088風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:54.97ID:uR9dgiGVp世界に普及させようとずっと必死なんやが
0089風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:02.38ID:Pm+vjXC7a0091風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:22.63ID:zN5FcFzPM根付かせたいなら地元に野球チームつくらな
0092風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:37.91ID:uR9dgiGVp0093風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:43.72ID:krkpvU0M0なんで中国への普及を撤退したんや
0094風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:44.13ID:kPpesbmrH自閉症患者じゃあるまいし
0095風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:55.36ID:AbqJJa800明治期はイギリス来の物の方が多かったし明治期が排他的とか何言ってるん?
歴史をまるで知らないんやな
0096風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:57.81ID:KCUzwdtq00097風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:07.35ID:ftwX14KCp野球なんて全く盛り上がってないという
https://i.imgur.com/wIxrnzO.jpg
0098風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:11.98ID:uujT4uXsd0099風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:15.44ID:OP9tCSNK0割って入ろうとしてるからロンドンゲームなんてやってるのでは?
逆にサッカーだって欧州の各リーグがアメリカで試合しまくってるのもアメリカ市場狙ってるからでしょ?
それと同じよ
0100風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:19.15ID:ulNruzuS0殆どのスポーツが死ぬやん
0101風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:21.70ID:uR9dgiGVpそれは別に野球に限ったことではない
0102風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:40.47ID:uR9dgiGVp諦めたんやろ
0103風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:53.70ID:yFyyORhj0いきなりサッカーより注目されるわけねーだろ
0104風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:59.51ID:TTgNqHOM0日本だってサッカーに力いれてから若者を中心にサッカーの方が面白いことに気付いて今ではサッカー>野球だし
0105風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:07.59ID:KCUzwdtq0こら帰るわ
0106風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:22.01ID:3G5O+adS00107風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:23.99ID:EDnZhvP800108風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:37.88ID:mpvG5R5600109風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:42.00ID:fU50vRrY0https://i.imgur.com/SDr4oYe.jpg
0110風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:43.02【悲報】コパアメリカさん、準々決勝4試合中3試合がPK戦へ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561841535/
0111風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:48.95ID:EBF7sa1/a今の若い層には野球の方が人気やね
特にサッカー国内リーグの衰退っぷりの影響が大きい
0112風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:51.60ID:DQ/nLt+taMLBってレベル低いんやね
0113風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:52.24ID:sXoF//Oj0すげえな
大成功やな
0114風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:12.32ID:5l7SJ4LY0だからその国で人気スポーツレベルにしようって極端な活動ではないって話
中国での活動だって草の根活動でコツコツやってるし
0115風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:13.40ID:uR9dgiGVpじゃあイギリスからどんなスポーツがどれだけ入って来てたのか教えて?
所詮お江戸だけに伝えたところで何も広まらんぞラジオやテレビが出てきた頃にメリケン様にやらされた野球という経緯があったからこそ根付いたんやぞ
0116風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:14.61ID:3G5O+adS0NFLもそうやけどイギリスってめちゃくちゃアメリカ人多いみたいやね
0117風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:25.27ID:f5b+b/nrdやっぱり野球を普及させるのは無理なんだと思う
0118風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:29.21ID:xe1J+RpZd0119風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:30.57ID:EDnZhvP800120風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:40.90ID:AVGiQDIM0なお国内リーグ
0121風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:43.45ID:F9IN7/B2dMLB市場を広げたいだけ
0122風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:48.39ID:2CvUYByo00123風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:07.38ID:AP0Bo0mH00124風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:16.35ID:uR9dgiGVpしようとしてないとかいう言い訳
どう考えても普及させようとし続けてきてたやん
0125風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:24.19ID:2ooWsLPbd糖質やろ
0126風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:27.44ID:2wMd7T7S00127風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:30.91ID:ulNruzuS0馬鹿すぎて草 てめえで調べろや糞ガキが
0128風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:35.43ID:fU50vRrY0411 名無しさん@恐縮です sage ▼ 2019/06/30(日) 06:22:59.77 ID:nTuLykh10 [7回目]
8回表終了時
https://i.imgur.com/0qWbH2p.png
https://i.imgur.com/hRFP670.png
0129風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:39.65ID:AVGiQDIM00130風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:44.71ID:krkpvU0M0ロンドン人口 860万
アメリカ生まれ 50万
言うほど多いか?
0131風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:48.74ID:sXoF//Oj0日本はほぼ野球一色だからなあ
0132風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:49.45ID:yFyyORhj0野球の魅力はそこなんだがな
静と動、メリハリ、間を楽しむ
0133風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:52.74ID:SL2kl8+R0英国人はサッカーファンでもコパなんて興味ないぞ
0134風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:10.60ID:uR9dgiGVp人に調べさせないと何も出来ないやつが空論で諭そうとしてて草生えますよ
0136風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:34.40ID:Lb0i48dP00137風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:37.48ID:F9IN7/B2dラグビー
0138風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:48.95ID:c0AgzGEAphttps://i.imgur.com/wIxrnzO.jpg
せやなw
0139風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:51.43ID:T9QlYECkMなお普段のウェストハムの試合では常に6万以上入ってる模様
0140風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:56.42ID:6J/2rnpe0ニューヨークで伝統の巨人阪神戦や
0141風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:59.34ID:sXoF//Oj0急に沸き始めたのは何でやろうなあ・・・w
0142風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:05.82ID:uR9dgiGVpアマチュアには根付いたな
0143風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:06.24ID:OF52DWtY0サッカー場を野球場にするの大変やと思うで
0144風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:21.13ID:1rtC9wXw00145風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:23.79ID:AVGiQDIM0マウンドが糞なんか
0146風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:30.88ID:16U7egSTd460万人 女子サッカーW杯GLイングランド戦
55万人 クリケットW杯イングランド戦(自国開催中)
https://amp.theguardian.com/football/2019/jun/10/womens-world-cup-match-breaks-tv-audience-record
女子サッカーW杯が自国開催のクリケットW杯の10倍近く取れてる
0147風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:36.04ID:AbqJJa800登山スキースケートテニスボートレースとか
あと別にサッカーも明治期だからな?
0148風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:37.91ID:uR9dgiGVp0149風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:38.71ID:EDnZhvP800150風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:55.14ID:EBF7sa1/a試合数考えると全く入ってへんなメラドレベル
0151風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:55.48ID:sXoF//Oj0ほ〜野球すごいんやな
0152風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:57.74ID:rtqHnOaP00153風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:02.84ID:OP9tCSNK0おもろければ帰らないんや
0154風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:09.76ID:Tv47JA6i0純粋にスポーツとしてはつまらん
0155風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:16.22ID:2wMd7T7S00156風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:31.97ID:5l7SJ4LY0普及はしようとしてるで?
話噛み合ってへんな
0157風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:41.220158風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:45.47ID:F9IN7/B2dイギリスはない模様
0159風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:55.58ID:KCUzwdtq0野球用にしてるから席数減らしてると思うでこれ
0160風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:03.76君騙されやすいんちゃう
https://i.imgur.com/pkeoPss.jpg
0161風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:04.25ID:SL2kl8+R0そういう事言うとレベルだの言い出す奴出てくるぞ
0162風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:12.38ID:gtQ222Iod0163風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:14.84ID:uR9dgiGVp登山がスポーツは流石にやめてくれよwそんなもん遥か昔から山なんて登ってたわ
スキースケートは寒い地域しか出来ないしボートなんて川がないと無理だし死ぬし流行るわけない
0164風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:15.79ID:3G5O+adS00165風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:39.08ID:16U7egSTd実際はIPL最高年俸で約250万ドル、ファーストチームの平均年俸で約68万ドル。
英スポーティング・インテリジェンス社のプロスポーツリーグ年俸調査
・IPL annual salaries calculated on a pro rata basis from weekly pay
(IPLはシーズン7週間の短期雇用のため、1週間当たりの給料を1年換算で計算)
・When 7-week contracts extrapolated to annual, pro rata
(7週間の雇用期間を1年間に比例して増やした場合の推計)
・The pro-rated average annual salary
(1年換算に比例して推計した年俸)
https://globalsportssalaries.com/GSSS%202018.pdf
0166風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:45.25ID:5l7SJ4LY0レーゲンスブルグの球場はそマイナーリーグの球場レベルになって来たな
0167風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:48.89ID:EDnZhvP80アメリカの植民地やったところにはアメスポの施設多かったりする
0168風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:55.98ID:SL2kl8+R0こっからスッカスカになったのか
最初から入ってないよりダメージデカイな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています