トップページlivejupiter
408コメント82KB

赤見内銀次 ボール見極め率84.2%(パ2位) ストライク空振り率0.97%(1位)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/06/02(日) 11:44:01.53ID:MhMHBWOo0
どうやったらこんな選球眼になんねん
0320風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:23:06.68ID:UCuQI+4C0
適性打順は鈍足長打型チームの1番ちゃうか
0321風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:23:13.38ID:tn64wrOSd
>>303

楽天期待の日本人みんなそうやん
当たればなーってやつばっかりや
田中内田オコエ岩見とか
0322風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:23:17.36ID:u+Rh+jB10
>>300
最近の定義は鈍足でホームランのない奴やな
0323風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:23:21.67ID:lL/pQAwV0
>>294
角中って首位打者の時しか3割打ったことなくて
他の年は.260〜.280くらいやもん
0324風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:23:23.31ID:MhMHBWOo0
楽天に4年連続で長打率負けてるのに何も言われないオリックスとかいう球団
アヘアヘしてないからね…しょうがないね…
0325風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:23:29.45ID:ifg9yQoo0
>>318
???
比較方法間違ってね?
というか何を比較したいのかが分からん
0326風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:23:42.21ID:RVmzmUzL0
銀次の出塁高いからブラッシュの前に置くのはセイバー的にも正解やぞ
セイバーはいい打者固めろとか言っとらんからな
0327風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:23:45.47ID:i7g7NQci0
全盛期の鳥谷とはどう違うの?
0328風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:24:03.38ID:qom0EEM/0
>>320
茂木島内浅村ウィーラーブラッシュの後ろやろ
0329風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:24:13.93ID:RVmzmUzL0
>>319
多分まだストライクの空振り3回くらいしかないんちゃうる
0330風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:24:26.82ID:YN1MNoMH0
消去法GGも取ったことあるぞ
0331風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:24:41.74ID:gUqkW3Yw0
サード守ってた時期は毎日ヒヤヒヤした
0332風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:24:49.30ID:UCuQI+4C0
>>328
もう要らんってことやんそれ
0333風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:00.53ID:pIlxVAaF0
足さえ速ければなあ
0334風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:02.82ID:RVmzmUzL0
>>327
鳥谷の方が圧倒的優秀やろ
ショート守備最強中距離選球眼もあるし
バットコンタクトは銀次のがあるやろが
0335風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:05.57ID:WODN9LzQd
銀次の場合ホームランじゃなくてインコース詰まらせてレフトに落とすことが麻薬だから
オリ後藤が間違ってるって言ってたけど
0336風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:07.42ID:SEDyT9nnd
>>324
Tと吉田のイメージあるししゃーない
0337風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:13.28ID:MhMHBWOo0
>>328
ホームラン打った後に単打打ってどうすんねん素人か
0338風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:39.57ID:x69UXqCy0
>>327
甲子園で20本打ってる鳥谷とは比べ物にならんやろ
0339風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:41.47ID:RVmzmUzL0
◆ 楽天
(遊)茂木
(左)渡辺佳
(二)浅村
(指)ウィーラー
(一)銀次
(右)ブラッシュ
(三)今江
(中)辰己
(捕)堀内
P.美馬

島内外されたぞ
0340風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:50.61ID:9oWwoN5n0
>>324
ただアヘってるだけで単打でもないからな
0341風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:52.52ID:dP0jn3M+p
セで言えば中村悠平とかいう雑魚も何年かこんな成績してるで
0342風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:56.48ID:u+Rh+jB10
>>327
全盛期鳥谷の方が圧倒的に上だろw
0343風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:25:58.27ID:8MAXf9IO0
>>325
銀次とイチローじゃ
0344風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:15.93ID:Sjg6TwYz0
>>327
共通点探す方が難しいやろ
0345風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:25.50ID:TU13r9JmK
今のアマチュア野球ってまだアへ単育成に心血注いでるんやろか
0346風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:26.17ID:UCuQI+4C0
>>339
ブラッシュをさしおいて5番打ってる一塁手はさぞかし強打なんやろなあ
0347風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:32.00ID:MhMHBWOo0
>>340
オリックス清原みたいにいうな
0348風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:34.75ID:H8gnBDt+d
鷲ファンは銀次に厳しすぎる
なんかやたらと叩かれてるイメージや
0349風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:37.58ID:C/GIOQvIa
そら待球しだしたら打率下がるわな
0350風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:38.61ID:CKRszhvxa
むしろ鳥谷とどこが同じなのか
0351風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:45.48ID:SEDyT9nnd
>>339
今江さんにスタメンを隠された
0352風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:52.30ID:TiFXhoNb0
>>309
長打率低いからそう言われてもしゃーない
0353風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:26:55.49ID:wSmTvEi9d
なぜファーストで起用してしまうのか
ロッテの大地さんの起用といい使い方が下手くそすぎるだろ
0354風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:01.10ID:5PYYTBX/0
>>340
AVか何か?
0355風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:05.80ID:u+Rh+jB10
>>318
イチローって.420も出塁率あんの?
しらんかったわ
0356風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:06.00ID:glotlmSmd
アへ単ってのは単打を打つことしか取り柄が無い選手のことやろ
今年の今江や
0357風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:09.49ID:25W/miKG0
>>324
まず最低限アヘらないと長打率も出塁率も低くなるから…
0358風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:15.68ID:SEo/1gjtp
ワイセリーグファン、成績だけみて和製リックショートだと思ってる
0359風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:15.85ID:byO1tzRW0
>>339
渡辺外野ほんま大丈夫なんか
0360風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:22.78ID:K5IqmAhS0
>>339
楽天はなんで二番コロコロ変えるんやろ
0361風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:26.90ID:jqY4vJw+a
.279 2 21 709
ポリー速報でおなじみのこちら外国人枠

.280 0 20 715
こっちは犬鷲タイムス大好き銀次さん
0362風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:35.32ID:ifg9yQoo0
>>343
同じアヘ単だし比較になってなくね
それ誰が見てもイチローの方が上じゃん
0363風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:38.61ID:GoQ1Pvrzp
>>353
鈍足の送球難やからファースト以外は誤魔化し程度しかできんのや
0364風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:49.28ID:u+Rh+jB10
>>356
ホームランない鈍足でいいわ
もっというと俊足でも盗塁できない奴含めてもいいレベル
0365風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:52.19ID:glotlmSmd
>>339
昨日打って底は脱したと思ったのに外すんやな
0366風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:27:53.76ID:2KxxxDGv0
>>348
一塁手にしては物足りないから
0367風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:00.87ID:aQkqv3rZ0
銀次も角中も違反球の時に出てきたんだよな
時代が違ってたらタイプ違ったりひっそり消えてたのかもしれん
0368風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:02.08ID:5u3liM3K0
>>339
2番に雑魚を置くスタイルきた
0369風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:18.63ID:tn64wrOSd
石井なんかも日本人の長打力上げようって提唱してんのにその真逆の生え抜き中心選手が居座ってるんやからそらヘイトも溜まるわ
0370風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:19.38ID:5Hw685iG0
>>360
田中和基不在やからやろ
0371風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:53.23ID:byO1tzRW0
2番辰己でええのに
0372風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:53.55ID:Su3geP+90
>>360
第二の田中発掘装置だと平石が頭平石してる可能性が微レ存
0373風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:55.22ID:uzcusj1TF
クッソどうでいい豆知識
アヘ単の初出は嶋

その後イチアンが利用し始めてから広まった
そこで定義の中に打率に対しての出塁率が低いのも盛り込まれた
0374風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:56.37ID:C/GIOQvIa
>>355
NPB通算でソレやぞ
0375風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:28:57.04ID:NWp8FxOVd
ロッテキラーやし怖いわ
0376風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:04.10ID:gUqkW3Yw0
赤見内銀次
茂木栄五郎
八百板卓丸
松本京志郎
0377風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:05.55ID:TiFXhoNb0
鈴木大地のOPS.843でチーム規定3位だからな
0378風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:08.01ID:LkZOhzdpp
>>355
NPBだと.460、MLBだと.414が最高やな
0379風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:08.30ID:txdhAVgJ0
>>355
通算OPS.943だぞ
0380風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:21.12ID:UCuQI+4C0
生え抜き、高卒、岩手出身、星野の遺産やから多少アレでも使わないといけないという縛りつき
0381風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:24.93ID:wOQWQEMY0
>>327
ショート出来る肩とコントロールがあって盗塁が出来て2桁打てるパワーがあるくらいしか違いは無いぞ
0382風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:28.87ID:glotlmSmd
てか孫2番は頭平石すぎる
0383風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:33.88ID:byO1tzRW0
>>355
イチローは敬遠死球多かったからな
0384風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:39.11ID:h/mvonpX0
晩節のせいで鳥谷過小評価されてるな
銀次と比べられるような選手じゃねーよ
0385風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:51.10ID:c9h+mn/vd
岩見はクソ成績&クソ守備のまま行方不明
アキトは復帰するも
突然三振量産マシーンと化す(四球0)

ロマン砲取るのはやめよう!
0386風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:51.23ID:3N044eUl0
バットに当てるのだけは球界1かもしらん
まあ足遅えしそれがヒットゾーンに飛ぶ訳でもないから併殺多そう
0387風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:29:54.26ID:tn64wrOSd
えぇ…島内お休みかよ
0388風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:30:01.98ID:MhMHBWOo0
イチローはボールゾーンと分かってて打ちに言ってたから選球眼が悪いわけじゃないんだが…
0389風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:30:04.18ID:glotlmSmd
>>380
違うぞ
ただ代わりがいないだけや
0390風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:30:21.11ID:8MAXf9IO0
いつか阪神スレで鳥谷が評価されますように
0391風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:30:31.40ID:7IyVlKX/0
二遊ならまだしも一塁専でOPS.715はキツイっす
0392風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:30:40.09ID:5Hw685iG0
孫はまさに二遊間守れる銀次だよな
0393風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:30:40.29ID:u+Rh+jB10
>>374
>>378
>>379
ああNPB時代か
まあそれでも凄いけどNPB時代は長打力あるから単純に敬遠されてるやろ
MLB時代じゃないの?選球眼ゴミ扱いされてたのは
それでも.400は超えてそうだけど
0394風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:30:47.26ID:UBf/DjCq0
>>330
ベストナインもだぞ😤
0395風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:31:07.70ID:tn64wrOSd
>>385
ミートもパワーもある明桜山口とっとけばよかったに
とことん東北の逸材スルーするよな
0396風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:31:08.69ID:txdhAVgJ0
捕手固定できる体力あれば評価かわったんやろか
0397風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:31:22.49ID:ssqBZrj40
>>378
その出塁率で叩いてたんか
0398風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:31:28.53ID:5u3liM3K0
楽天の穴

外野全部
一塁
捕手

穴多すぎだろ
0399風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:31:40.32ID:byO1tzRW0
>>389
ファースト守れる外国人獲らないのも悪いやろ
0400風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:31:51.04ID:25W/miKG0
孫の育成方針は内外野できるユーティリティなんか?これ?
0401風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:31:51.99ID:u+Rh+jB10
>>390
鳥谷が評価されてないんじゃなくて
今のやきとりがバカにされてるだけやろ
満場一致で阪神ではレジェンドやぞ
0402風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:31:53.47ID:5Hw685iG0
耀飛は期待できると思うぞ
0403風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:32:01.09ID:Su3geP+90
>>390
引退表明後やろなあ…(諸行無常)
0404風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:32:26.22ID:h/mvonpX0
そもそも規定打席3割が2回しかない時点で打率残す能力も微妙だよな
0405風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:32:28.50ID:O49iO8Aja
アヘアヘ二塁打マン
0406風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:32:30.58ID:tn64wrOSd
アキトこの前右の吉田みたいなホームラン打ってたな
0407風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:32:38.03ID:glotlmSmd
>>399
ブラッシュも一応守れるしアマダーだって守らせたぞ😡
0408風吹けば名無し2019/06/02(日) 12:32:41.53ID:5Hw685iG0
>>401
阪神の野手のレジェンドって
平成の生え抜きだと新庄と鳥谷くらいやからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています