トップページlivejupiter
687コメント156KB

日本人「織田信長?かっこいいし好き!秀吉?良い人そうで好き!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/03/25(月) 09:24:25.31ID:BUchDfin0
「家康?なんか好きになれんわ・・・」

なぜなのか
0628風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:28.21ID:y4sHbr0Id
>>615
家康は狸やろ
0629風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:28.50ID:z332lXx10
本郷和人「予算がほんまに無いから 少しは面白く語っていくぞ」
0630風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:29.29ID:0v+cjgMud
>>610
コピペやから皆スルーしとるんやで
0631風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:33.25ID:RtvF9u37a
>>602
女向けの風俗が流行らない理由はそこらしいな
0632風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:34.41ID:On5NDE/z0
>>615今も昔も鬼猿狸やぞ
狸が1番有能
0633風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:39.03ID:w7IYflA30
信長 https://i.imgur.com/ECWiR4O.jpg
秀吉 https://i.imgur.com/zsRCp3R.png
家康 https://i.imgur.com/LZNDAoS.jpg
0634風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:39.97ID:bWcbEREl0
でも家康は有能やろ
0635風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:44.43ID:f8molGIh0
信長が坊主殺した理由今ならはっきりわかるよな?
あいつらは糞過ぎる
0636風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:46.76ID:WN8TALQg0
>>20
信長も秀吉はともかく家康がいなかったら全盛期武田とモロに衝突してやばかったんじゃね?
0637風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:20:53.72ID:vCyR80DXa
https://i.imgur.com/BhT8KCg.jpg
0638風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:00.26ID:dtQ9gWMF0
>>618
ホーホーホッホー
0639風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:00.70ID:SMxic2EU0
信長の野望大志のイベントで松永久秀が長慶には忠実なのすこ
0640風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:03.88ID:Iyqe5Ywyd
>>560
創作家の司馬が取り上げるまでほぼ無名なんやからそらそうやろとしか
0641風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:04.88ID:QT+mb/vsa
家康といえば銭取のターボババア
0642風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:05.43ID:On5NDE/z0
>>620勝てば官軍やぞ
0643風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:10.99ID:uvveB5Hj0
>>615
信長は猫やぞ
0644風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:11.03ID:z332lXx10
>>614
紅衛兵「毛の親父は豪農 結局ワイらの敵やねん」
0645風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:11.99ID:ekPW4ed/a
>>627
どっちも女ならあるけどなあ
0646風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:19.76ID:TpsQ4C23p
ああ、そういや狸やったな
0647風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:28.63ID:P9JlrT6aa
>>527
一番許せなかったのがねね様との関係邪魔されたことっていうのが人間味あるやん?
0648風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:29.70ID:89h0VOkD0
>>531
家康 (朝鮮攻めとか兵糧持たへんやんアホかな?)
家康 (戦だけの戦国武将は減らさなアカンなぁ・・・)
0649風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:36.16ID:Jwt+0d/Ra
>>638
違う鳥持ってきてるやん
0650風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:43.64ID:BgyO6Hrm0
ノッブは旧来の伝統にとらわれず革新的ってイメージも多分にあるやろ
信長生きてたら堺が香港みたいになってたのかなとか
0651風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:21:53.35ID:exY099aJ0
>>611
茶器貰えずに領土貰って落胆するガイジがいるとかおかしい
0652風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:03.17ID:2tqgNHuip
大河ドラマの光秀は地味に楽しみや
0653風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:05.97ID:Jzly1Z7VM
戦国大名のイメージが前BSでやってた葵徳川三代のキャストのイメージなんやけど誰もかっこよくない
0654風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:06.35ID:OGve1Zhaa
>>636
清洲同盟はどう考えてもおかしいよなあ...?

武田北条上杉を押し付けられたのを許してはならない
0655風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:06.63ID:y4sHbr0Id
>>606
明智君はゲームとか嫁のエピソードとか銃がバリ上手いとかあるからまだ大丈夫
0656風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:06.87ID:vCyR80DXa
>>606
歴史オタクには評価そこそこだからセーフ
0657風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:07.66ID:3Wt4ZSD4d
義経はいらん首まで取ってくるから頼朝に疎まれてたな
頼朝くん胃痛酷かったんやろうな
義仲くんもイキってたし
0658風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:10.34ID:iMl2eC3q0
>>633
この秀吉やったらあだ名ゴリになっとったな
0659風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:11.86ID:QhAjyI2rM
部下「お館様さぁ…ウンコ漏らしましたよね?」
信長「是非に及ばず」(冷静)
秀吉「すまんなwww」(陽気)
家康「は?パンツの中に焼き味噌を入れただけなんですけど!」(必死)

言い訳してしまう糞狸が一番醜い
0660風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:25.57ID:KcKLtUrMM
>>640
明治時代から有名やったけどな
0661風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:30.91ID:ekPW4ed/a
>>650
英国に99年も支配されるとか羨ましいような
返還されるの考えると悲しいような
0662風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:31.34ID:z332lXx10
司馬否定もええんやけど
まだまだ信頼性が欠けるものに飛びついて◯◯であったと語る人らがそれやってるの見ると違うやろ?ってなる
0663風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:33.76ID:4jkhz+qs0
>>620
寧ろ新政府フィルターかかってるのにその話が良く残ってたよな
0664風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:34.71ID:dtQ9gWMF0
>>650
革新的なものの代表の一つの楽市楽座や関所の廃止が六角のパクりって聞いた時の衝撃
0665風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:38.15ID:bKGmjKiar
>>636
武田は上杉とやりあっとるでそんな余力無いで
信玄が本気を出したら家康なんか赤子の手を捻るように殺されるで
0666風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:45.87ID:WN8TALQg0
>>635
今でいうイスラム過激派だからなあいつら
そりゃぶっ潰すしかないわ
0667風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:47.81ID:NtS+lII70
>>521
人気は時代とともに変化するんやな
出世してく高度経済成長とかは秀吉
経済が成熟してきた頃は家康
どうにもならなくて超絶有能な指導者求められてるから今は信長人気ってどっかで見たで
0668風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:22:58.55ID:WrUPud9Wd
>>633
センゴク信長
桶狭間も含めて好き
0669風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:23:05.52ID:7ajQ0RLR0
朝鮮出兵はほんま分からん
移民するわけでもなし奴隷化するわけでもなしただチョン狩りに行っただけとしか
0670風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:23:05.63ID:OGve1Zhaa
>>657
あの時代の武士は土人すぎて頼朝可哀想すぎら
0671風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:23:19.17ID:BUchDfin0
そういやホトトギスって後年誰かが詠んだだけなんやろ?
あれも相当影響与えてそう
0672風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:23:22.59ID:On5NDE/z0
>>659わざわざ絵に書いて後世に伝え残してるんだよなぁ
0673風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:23:23.55ID:TWRHkKvW0
>>633
秀吉→猿→孫悟空ここまで行っちゃってない?これ
0674風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:23:27.43ID:ZNYxdOxF6
いくら身内に甘い信長といっても、娘のあんな手紙信じて殺させるわけないしな
まぁどこまで確定かはわからんが内通の動きくらいあったんやろ
実際信康が動いてたかどうかは知らんが、周囲がきな臭すぎる
0675風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:23:43.09ID:JPycPd0d0
司馬遼太郎「次はこいつ有名にしたろうかなぁ…」

これもう歴史改竄主義者やろ
0676風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:23:50.74ID:fCXyAMvm0
>>650
立地的に博多が中国自治区になってそう
0677風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:00.94ID:dtQ9gWMF0
>>635
日本史だけでも平安からクソ坊主がちょくちょく顔出してくるしな
宗教に力持たせるのはアカンわ
0678風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:08.80ID:Kif1+pwRp
本田忠勝のウィキペディア見てて知ったけど
楽天の三木谷って忠勝の子孫やってんな
0679風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:15.79ID:4jkhz+qs0
>>648
これ実際有能だった
0680風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:36.23ID:zOpDgRETa
>>669
加藤清正「満州まで攻め込んだぞ」
0681風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:37.97ID:vCyR80DXa
>>635
言うてもあいつら内ゲバばっかりやぞ
比叡山と三井寺のせいで何回京都焼かれてると思うねん
0682風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:44.23ID:ZCggptupa
日本人「吉宗?正義の味方!」
0683風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:44.76ID:TqvX/0Eya
>>667
家康好き見たことねぇや
葵の時も微妙だった
0684風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:46.24ID:NtS+lII70
>>668
桶狭間は今川義元と雪斎が出会うシーンが最高や
0685風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:46.69ID:z332lXx10
平田弘史「ワイの漫画読んで」
0686風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:49.62ID:TcBA4Dyy0
>>637
0687風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:24:56.26ID:OJ8LU9vPM
>>633
この秀吉信長と敵対してるの意味わかんなくて草生えるください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています