トップページlivejupiter
687コメント156KB

日本人「織田信長?かっこいいし好き!秀吉?良い人そうで好き!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/03/25(月) 09:24:25.31ID:BUchDfin0
「家康?なんか好きになれんわ・・・」

なぜなのか
0361風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:00:35.35ID:EFmp2Fi60
頼朝と尊氏の印象って聞かれたら皆は何て答えたるんや?
0362風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:00:48.59ID:89h0VOkD0
>>277
秀吉きらいやけど寧々様が居るからしゃーない
で従う武将も居たという
淀殿っていう暗部のせいか悪い話残ってへんしな
0363風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:00:51.09ID:pm7GLQSc0
>>326
蒼天航路以降は日本人の三国志キャラ人気もだいぶ変わったと思うわ
魏の軍師sや楽進や夏侯淵辺りはかなり株上げただろ逆に孔明は人気減ってそうだな劉備はヤクザ気質が新鮮で更に人気になってそうだ
0364風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:00:55.53ID:FevJIb0G0
十河とか読みにくいんじゃ
三好にもどれや!!!
0365風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:00:56.44ID:JQmshCPe0
>>332
謙信はふつうにメンタルやられた結果のアル中な気がするわ
国人は言うこときかねえし裏切るし揉め事起こすし武田と北条うざいし
0366風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:00:57.79ID:bFKu6roqa
へうげもののせいであまり良い印象がない
0367風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:00.54ID:N+wo78e+D
>>343
三国志の孫家は本当に孫子の末裔かよって言うレベルで野蛮人やしなあ
0368風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:05.33ID:oMYUchdS0
>>350
まあ結局は這い上がったんは確かか
0369風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:13.22ID:rHb30TuYd
劉備はただのカスだろ
曹操は印象操作されたんや
0370風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:17.61ID:Ep9uZguG0
ノッブのお手紙からあふれる面白い男感
0371風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:38.62ID:/sqFlhg00
挙句の果て
この時代の成功者=ほとんどが親の跡を継いだだけの者たち
だからな
親の跡を継いだだけの奴らなんて今の時代でも有能なのほとんどいないのに
0372風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:42.33ID:5eRRvf8id
>>360
敵対さえしなきゃ問題ないとは思う
0373風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:42.65ID:++jWcQriM
家康好きだけどな
逆に部下に寝首かかれるって
有力者にしては結構最悪の死に方じゃね
信長いい面もたくさんあるけど
0374風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:44.19ID:GhSFZ60Xa
>>325
「新しく赴任したから村祭りするから着てな!」
0375風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:01:51.19ID:o+JXecFTd
>>361
どっちも弟に悩まされる兄貴
0376風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:06.82ID:ZPyHSzqj0
曹操は信長
司馬懿は家康
姜維は三成
0377風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:07.68ID:YdzHREsP0
関東は上杉に与えてたら歴史は変わってたんやろな
0378風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:13.01ID:3Wt4ZSD4d
>>362
秀吉の闇、淀殿こと茶々がほぼ持っていった説
0379風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:16.47ID:BUchDfin0
>>363
郭嘉だいすき
0380風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:20.08ID:cAXbFcyYF
>>26
3人とも好きが無いチョン左翼アンケートやん
信用度マイナスや
0381風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:27.12ID:59InELaL0
謙信は関東管領として生きてたら戦争おじさんしてたんやろ

戦争したいんじゃなくて関東管領として大義を得続けるために戦ってた 越後から関東に干渉しないと北条に付け入る隙がなくなる
0382風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:28.15ID:Mjf29kJ1d
ホモは有能
0383風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:51.53ID:On5NDE/z0
>>371ノッブはともかく戦国時代の最終的な勝者である家康の親なんて無能&雑魚やんけ
0384風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:53.60ID:N+wo78e+D
>>350
言うて島津は鎌倉以来の名門やからな
家の格が同格なの佐竹と相馬くらいのもんちゃう
0385風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:02:56.92ID:uvveB5Hj0
>>326
パワハラおじさん張飛
0386風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:01.61ID:G1c9OLBk0
みんな尾張三河やっけ?
0387風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:08.68ID:OGve1Zhaa
150cmから2mが生まれることなんてあるんか...?
0388風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:08.77ID:dtQ9gWMF0
>>381
いや戦争したいからで合ってる
戦争しないと越後国人はすぐ裏切るからな
0389風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:11.34ID:3Wt4ZSD4d
信長が嫌ってたのは仏教っていうより戒律破ってるくせに坊主名乗ってるやつやろ
0390風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:26.10ID:b+hXTz7H0
>>360
幕末ですら不平等条約の押し付けを警戒していたので
侵略ではなく武士の世に対し反乱を起こされるのが嫌だから
それが信長の時代までは仏教で秀吉や江戸時代に至ってからは
キリスト教に変わったということ
0391風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:26.59ID:7ajQ0RLR0
>>349
直前の尾張って斯波氏とかいろいろ流れ着いとるし全く無関係とは思えんが
一応農民扱い・・・のはず
0392風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:35.36ID:5eRRvf8id
秀忠がそこそこイケるくらいには有能で後処理自分でするくらいに長生きできたのがでかすぎるわな
0393風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:43.73ID:J7g+iRJp0
>>377
名古屋が首都になってた?
0394風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:54.00ID:fCXyAMvm0
範頼については擁護できないけど義経なんざ殺されて当然なのに悲劇のヒーロー扱いほんま謎
脳筋にも程があるやろあいつ為朝でももう少しまともやわ
0395風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:54.57ID:5eRRvf8id
>>383
そんな明らかに関わっちゃいかんやつにレスする方がおかしい
0396風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:03:58.38ID:On5NDE/z0
>>386みんな愛知やな
0397風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:01.82ID:oImq7ZT5d
>>72
1から十まで適当で草
0398風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:03.10ID:anNq3J8z6
>>387
男の子は身体的には母親の遺伝強いしまぁ
浅井長政も淀どのもデカいらしいし
0399風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:07.24ID:/sqFlhg00
電車乗ってて思うのは
日本人で美形ってほんとほどんといないなーってこと
みんな不細工だしスタイルも悪い
0400風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:09.91ID:7lvB2zNid
やたら恐れるし
0401風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:09.95ID:OGve1Zhaa
>>392
真田「おっ、そうだな」
0402風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:15.13ID:RFQUE7kXa
そらまあ明確な簒奪者やしな家康
0403風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:20.93ID:z332lXx10
名古屋周辺の味噌文化の後ろには三傑関係してんの?
0404風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:47.91ID:7ajQ0RLR0
全盛期の魏を愚連隊で押し返した周瑜はまだ評価足りてへんくらいやろ
0405風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:50.03ID:oMYUchdS0
>>391
はぇーでもどうして武士になれたんやろな
0406天草平八郎 ◆aqo7bKHed9Uu 2019/03/25(月) 10:04:52.56ID:h3evcyf90
>>339
まぁ日本は悪く言うと内戦と冷戦を繰り返してきた歴史だからな
中国や朝鮮のように外敵の脅威も無く、本土を侵略された歴史も無いから民族としての団結が乏しい
0407風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:57.09ID:vsgZlsC0M
>>360
オランダイングランド来たらプロテスタントに乗り換えてカトリック斬首でokやろ
0408風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:04:57.88ID:7MV4xH7B0
>>337
物語として読むとガチでKY国家だからしゃーない、赤壁で三国鼎立させたところが唯一のハイライトや
0409風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:08.62ID:On5NDE/z0
>>403家康やぞ
八丁味噌やな
アレを西京味噌と混ぜると今の赤味噌になる
0410風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:15.94ID:89h0VOkD0
>>349
まだ士農工商も無い時代やから
普段は百姓、戦が有ったら足軽ていうのも多いし
その中でも格上少なくとも騎乗出来た身分
0411風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:19.99ID:WrUPud9Wd
>>376
曹操はパイオニア的な印象が強いけど信長はそうでもないわ
将軍(皇帝)を担いだのは同じやけど
0412風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:21.42ID:OGve1Zhaa
>>402
鐘に家康さんへの呪詛を彫り込む豊臣さん側にも問題があるんやないか?
0413風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:24.48ID:EjnS1O9/0
>>271
ワイはハマタさんやなぁ
0414風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:26.76ID:uvveB5Hj0
鍋島家も簒奪者の中に入るんでは
0415風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:30.31ID:ZodL3GSq0
戦国の知識とかどこで吸収するんや
0416風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:31.36ID:QT+mb/vsa
信長さんで一番笑ったのはやっぱ上総守署名だよなあ
しばらくしてしれっと上総介になってるけど
0417風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:37.80ID:StBMyfP9d
信長→信長の野望
秀吉→太閤立志伝
家康→
0418風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:45.30ID:oMYUchdS0
>>410
なるほどな
すごいわかりやすい
0419風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:45.55ID:qxsiG/EK0
徳川はそもそもあんま好きちゃうな
0420風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:05:49.23ID:fCXyAMvm0
>>393
濃尾は支配者を生み出しやすい土地ではあるけど畿内に近過ぎるのがね
本気になれば京都から1日で責められる距離やで
0421風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:00.08ID:z332lXx10
>>409
八丁味噌ってめっちゃ甘いよな
あんなに甘いもん当時作れてたんやなって感心した
0422風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:07.35ID:ekPW4ed/a
府民やから秀吉には恩しかない
0423風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:11.10ID:UbhOv4aVa
元を正せば聖徳のボケと蘇我氏のクソどもが悪い
0424風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:16.63ID:3Wt4ZSD4d
天王山の戦い、言うほど重要じゃないよって教えられた時はほえーってなったな
0425風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:30.98ID:pMnl5I19d
ノッブ大正義は冷静に考えるとおかしい
ここまで人気一強やと洗脳レベルやろ
0426風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:32.92ID:KBIGoCAb0
江戸城と安土城燃やしたやつほんと許せない
0427風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:40.37ID:tdsrN7+r0
年下上司「おい!キンカン頭!ハゲ!ギャハハハハ」
明智光秀「・・・」
0428風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:47.58ID:9/IALqupM
>>360
既存の権力に対するカウンターとして重宝してただけやろから敵対するくらい力持ち出したら潰すやろうな
0429風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:52.23ID:kiY6NV0d0
>>373
信長自体親戚の上司ブチ殺しまくって尾張の大名乗っ取ってるしあの時代では普通やないか
0430風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:52.39ID:z332lXx10
岐阜「ノブってうちらのもんやで?駅前に金ピカ像あるしな」
0431風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:06:54.02ID:dtQ9gWMF0
>>424
もう光秀負け確やからな
0432風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:01.76ID:7OPYllWvx
>>385
中国人は劉備とか水滸伝の宋江とか三蔵法師みたいなウジウジリーダーに張飛とか黒旋風李逵や悟空みたいな暴れん坊のコンビが好きな感じ
0433風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:09.09ID:N+wo78e+D
>>414
あれはむしろ禅譲では
0434風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:09.22ID:LB7XBfjJd
曹操って極悪人やったんか?
劉備は人徳の人で曹操は悪人みたいなイメージある
0435風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:10.79ID:ekPW4ed/a
>>425
まあ実際本能寺無かったら天下統一はこいつやし
0436風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:15.10ID:8O9fGHX10
肖像画とか絶対実物よりイケメンに描いとるわ
0437風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:17.08ID:fCXyAMvm0
>>409
信長が味噌にケチつけて田舎大名呼ばわりされた逸話あるけど 関西の味噌は普通に美味しいけど西京味噌って甘くてまずいよな
そら切れますわ
0438風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:17.87ID:NtS+lII70
>>371
戦国時代は今までで1番出世した時代やないか?
摂関とか藤原しか出世出来んし
得宗専制とか色々あったやん
加藤福島とかが名前残せたのもこの時代あってこそやし
0439風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:32.55ID:oMYUchdS0
坂本龍馬ってなんであんな人気なん?
何したっけ?
0440風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:43.14ID:z332lXx10
麿赤兒が死んだら島津義弘誰がやるんや
0441風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:44.72ID:oYf78vtq0
大昔の君主とかは全部ガイジやぞ
むしろガイジだから君主やれるんや
0442風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:45.08ID:ekPW4ed/a
>>434
有能人材雇用マン
0443風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:07:54.35ID:YXHOQ0nf0
年をとっていくと
信長→秀吉→家康
に好みが変わるらしいよな
0444風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:07.72ID:ekPW4ed/a
>>439
薩長同盟の立役者やん
0445風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:11.59ID:Qf9U8WPqr
曹操とかいうガチの有能
戦争上手、戦略家、多芸多才、エッチ大好きとか隙あらへんやん
0446風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:14.51ID:7ajQ0RLR0
>>439
ファンであるほど何もしてないと知ってるのが坂本龍馬
0447風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:22.93ID:oMYUchdS0
>>427
秀吉「ムカつくなら殺したれやそしたらお前の天下やで……」
0448風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:25.73ID:tl9mHGQD0
>>430
滋賀「安土城こそ信長のシンボルやし、うちの人やろ?」
0449風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:28.67ID:WrUPud9Wd
>>434
演義のせい
劉備も大概やぞ
0450風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:33.38ID:vsgZlsC0M
>>425
西洋でやたらカエサル人気あるみたいなもんやろ
0451風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:35.09ID:N+wo78e+D
>>445
チビやぞ
0452風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:43.59ID:z332lXx10
>>437
八丁味噌もかなり甘い
八丁味噌名乗れるのは一部だけやった気がする(キャイ〜ン天野情報)
0453風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:08:48.38ID:zOpDgRETa
>>439
武器商人やぞ
0454風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:09:03.29ID:ekPW4ed/a
グズエピなら劉備のが演技の良い人イメージ知ってるとヤバイなと思う
0455風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:09:03.53ID:exY099aJ0
>>439
人気の理由は司馬遼太郎じゃね?
0456風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:09:05.46ID:XkrfjfFHp
>>439
日本の夜明け
0457風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:09:09.85ID:Ne/+hDu1d
あの家康が唯一恐れた男リスト

織田信長
豊臣秀吉
武田信玄
上杉謙信
今川義元
ギョウ虫
真田幸村
0458風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:09:10.59ID:J7g+iRJp0
>>431
負け確でも誰が倒すか後継者決定戦として重要やろ
0459風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:09:12.32ID:uRYt8RPUa
>>425
手紙の署名に「のぶ」とだけ書いちゃうような面白いおっさんやぞ
0460風吹けば名無し2019/03/25(月) 10:09:16.33ID:On5NDE/z0
>>437甘い味噌嫌いなんか?
てか関西の味噌は美味しくないやろ
白味噌とか無理やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています