トップページlivejupiter
673コメント124KB

久石譲のsummerって何であんなに夏を思い出させるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:48:24.56ID:HoZDKqDD0
やばすぎやろ
聴いただけで夏の思い出が脳裏に広がるんやが
0098風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:00.82ID:wrF/dKHB0
>>84
旅立ちの時とかいう合唱曲ともののけ姫の曲なんてほぼ使い回しな気がする
ええ曲なんやけどな
0099風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:05.89ID:JK4fNSeS0
>>21
菊次郎の夏を知らない人は多いと思う
0100風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:24.41ID:LOmlW1PA0
Springってタイトルで菊次郎の春のテーマソングやったら春を感じてそう
0101風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:44.33ID:4NqKYvgEd
菊次郎の夏にマッチしすぎ
あれ観ると早く夏が来てほしいと思う
0102風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:50.97ID:AO13u6440
雨上がる瞬間すこ
0103風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:51.15ID:kvKp+D970
放課後の音楽室って曲好き
0104風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:53.26ID:hDy+UqADd
>>77
強烈な夕方感
0105風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:54.87ID:8FmXgo2S0
単なる刷り込みやん
0106風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:59.80ID:Pa/cwkncM
夏もまた昼の感じと夜の感じがあるよな
君の知らない物語は後者
0107風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:17.93ID:hDfEM/0k0
>>8
天才
0108風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:18.46ID:p/5AyJ7J0
>>53
ハイカラさんが通る
0109風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:22.83ID:snniyS8sr
あっついなぁしょぼーん
0110風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:34.79ID:HRnCW5eqa
イメージ的には浜辺とか海辺じゃなくて山間の夏休みのイメージ
0111風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:41.66
>>106
もう10年前やね…
0112風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:43.10ID:HoZDKqDD0
春よ来いも嫌いじゃないけどsummerほど春を感じさせるわけでもないし 春の情景広がらん
0113風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:05.68ID:mKFrclFKr
久石譲>>>>>>>>坂本龍一だよな
0114風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:08.46ID:pdM2WrTu0
>>53
夏色
0115風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:09.09ID:Lcg5WDYUM
春〜spring〜 ←何で2回言うねん
0116風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:27.54ID:XRwUMvjY0
>>94
たけしが映画がBGMに食われるって理由で使わなくなったんだっけかたしか
0117風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:31.73ID:sLkyISCJ0
>>8
なんか出だしでひぐらしのアレ思い出した
0118風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:39.55ID:1Fz+bj15d
>>62
そうなん!?
0119風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:43.62ID:kvKp+D970
https://youtu.be/Gk9_h1sjh-4
放課後の音楽室
0120風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:45.57ID:y5vgIup80
聞く側の経験9割やろ
0121風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:46.25ID:NVF3/Y1r0
>>114
夏色ええよなぁ
0122風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:12.40ID:GRBFe7By0
落とすな
0123風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:12.78ID:2JRJ894dp
ぼくのなつやすみ
0124風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:18.92ID:XRwUMvjY0
あの夏へもやばいよな
イントロでもう切なくなる
0125風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:20.97ID:zWuvNgD60
菊次郎とさきすこ
0126風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:42.50ID:wrF/dKHB0
ポンキッキーズでフリーザみたいな声の人が歌ってたやつ
0127風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:55.10ID:dDTk+cVi0
>>97
個人的には逆やな
クリスマス〜正月まではなんかこう気分の盛り上がりがあるんやけどそこ過ぎると死ぬほど寒い上に日も短くて大したイベントもない状態が二ヶ月続いて憂鬱になってくる
0128風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:09.61ID:MNHRZjpF0
はっぴいえんどの夏なんですも湿気があって好き
0129風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:15.75ID:HoZDKqDD0
>>117
ひぐらしもsummerに影響された感があるわ
0130風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:29.10ID:dDTk+cVi0
>>126
夏の決心も今聞くと切なくなる
0131風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:37.02ID:0nNlQedj0
小室進行の万能さよ
0132風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:41.43ID:NVF3/Y1r0
アイスクリームシンドローム聴けよ
0133風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:49.09ID:qdb2qdbx0
正月によく聴くアレの正月感よ
0134風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:50.18ID:1Fz+bj15d
>>54
関係あるやろ
同じ曲でもタイトルがSpringやったら夏を感じないぞ多分
0135風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:50.88ID:tt0kqSWB0
日本の夏ってこうだよねって感じよね
夏の終わりにきくと泣けちゃう(ノД`)・゚・。
0136風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:59.26ID:MQkjr/JM0
>>8
本当なんだすか?
0137風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:02.52ID:F19GjXYZd
菊次郎の夏って面白いんか?
0138風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:07.21ID:c0SCRAmq0
久石譲はほんま人間国宝
緑色のアルバムは神だからみんなに聞いてほしい
0139風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:12.60ID:7GSWkSW+0
菊次郎の夏で夜空を見上げながら大人と遊んだだるまさんが転んだがハイライト形式に流れるシーンすき
そこでsummerも流れるし
0140風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:15.99ID:Be0y7k3dd
少年時代は映画の方見た後に聴いて余計に響く
0141風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:19.44ID:NVF3/Y1r0
>>127
ワイは冬嫌いで春と夏を待ちわびてるからそう感じてしまうのかもしれないンゴ
0142風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:24.84ID:cFMM5BNPM
希望の轍のイントロの夏感
0143風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:25.44ID:uai9RO+Q0
普通に直太郎の夏の終わりの方が好き
0144風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:35.76ID:5M7X3lQF0
ソナチネの曲も好き
0145風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:52.32ID:miVrZbqKr
戦場のメリークリスマスって言うほど名曲か?
0146風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:01.13ID:1Fz+bj15d
>>143
熱闘甲子園思い出す
0147風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:04.12ID:m85BwLPk0
風の通り道こそ至高
0148風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:21.87ID:z27nXuwk0
これ弾きたくて中古のキーボード買ったけど秒で挫折した
0149風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:22.14ID:HoZDKqDD0
>>137
ワイもみたことないけど感想としてはsummerのお陰だってよく言われとる
PV見る限りだと普通に面白そう
https://youtu.be/19gzig3b7mk
0150風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:30.55ID:1WZeIoQz0
伊右衛門のCM曲もええよな
0151風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:36.21ID:scCMUTsip
あの夏へはガチで涙がこみ上げかける
0152風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:41.52ID:F+jWg81T0
>>115
springは名詞の春以外にも動詞でいろんな意味があるぞ
Weeds spring upで草生えるや
0153風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:56.60ID:GLiNfEIq0
>>53
サニーデイサンデー
0154風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:06.78ID:UgnEaxAGa
ジブリって久石いなかったらそうでもないよな
0155風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:13.39ID:yCTuCV7I0
あの夏へもいい
https://m.youtube.com/watch?v=YHW3ASUGYRA
0156風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:17.54ID:KcdHDphC0
名曲や
たけしとのタッグは日本一や
0157風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:21.07ID:XRwUMvjY0
しかしなんでポニョの曲は楽しき農夫をそのまんま乗せたような旋律にしたんやろな
さすがにこれは似すぎやろw って自分で気が付かんかったんかな
0158風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:24.11ID:uQAUSKLo0
コード進行くっっっそ在り来たりなのに名曲すぎるわ
0159風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:31.75ID:MNHRZjpF0
https://youtu.be/DpnSNRvG6rw
歌詞補正はでかいかな
0160風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:40.37ID:1WZeIoQz0
>>145
名曲やろ
初めて歌のない曲に興味持ったのはこれやわ
0161風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:52.63ID:BXnRwgVnd
福山雅治の「虹」も夏感じるぞ
ウォータボーイズ補正かもしんないけど
0162風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:04.92ID:pNzMKJABp
夏影なんだよなぁ
0163風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:05.66ID:zWuvNgD60
>>161
これすき
0164風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:06.81ID:Sv45VeB/0
久石ってワンパターンだよな
0165風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:14.26ID:4XceqKfVa
井上陽水の少年時代ってなんであんなに夏の終わりを感じさせるの?
0166風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:33.76ID:0/aTblGKM
PUFFYの「海へと」は夏の夕方感ある
0167風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:41.26ID:XkAyZga30
summerって名付けとる時点で逃げ
これがwinterって曲名なら「ん?」ってなるやろ
そういうこと
0168風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:50.61ID:Sv45VeB/0
>>165
そりゃ夏の終わりって歌詞でいってるしな
0169風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:04.08ID:KcdHDphC0
>>165
映画も良かったんや…映画も
0170風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:09.75ID:ogNwfCix0
パラサイトイブ邦画版のテーマ曲もええで
0171風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:10.33ID:XRwUMvjY0
>>159
このサムネはっぴぃえんどだっけか
なんかサニーデイ・サービスとかぶる
0172風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:12.37ID:MNHRZjpF0
>>167
季節あてゲームやってたのか久石譲は
0173風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:16.42ID:1WZeIoQz0
夏がテーマでちょっと淋しい曲ってほんま名曲多いな
0174風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:17.89ID:EVfDzAoS0
風の通り道って戦メリ意識しとらん?
0175風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:20.85ID:UdMBbden0
夏次郎の菊
0176風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:35.98ID:Xz4aJIOd0
>>165
ぼくなつとの相性は最高やった
0177風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:43.91ID:HoZDKqDD0
>>167
ならんぞ
コード進行でいうなら 春よ来いだってそうやろ?
そんなに春を感じはせんやろ 名曲ではあるけど
0178風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:44.13ID:NVF3/Y1r0
この手のノスタルジーな曲YouTubeで漁るとだいたいコメントで自分語りしてて笑える
0179風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:47.32ID:MNHRZjpF0
>>171
そらサニーデイはもろ影響受け取るからな
0180風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:01.20ID:3MF7pfuJM
千と千尋の神隠しの曲もズルいわくっそ良い曲
0181風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:02.78ID:9Gzuy+Vy0
>>77
Summerは夏を思い出させる曲で少年時代は去りし日の夏休みを思い出させる曲やねん
同じ夏でもSummerのほうが好き
0182風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:15.03ID:n/B7ug6Vd
>>53
HOTLIMIT
0183風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:16.43ID:4XceqKfVa
>>53
TMRのハイプレッシャー
DEENの瞳そらさないで
0184風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:20.03ID:UJbZED930
拒絶反応起こるんやが
0185風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:20.20ID:KcdHDphC0
森山の夏の終わりも名曲や
0186風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:24.87ID:XRwUMvjY0
>>179
めっちゃ受けたんやろなぁ〜って一発でわかるもんな
0187風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:29.63ID:MNHRZjpF0
少年時代は曲関係ないけど漫画もかなり名作やぞ
原作の小説は読んだことないけど
0188風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:37.84ID:Sv45VeB/0
他の部門一切ノミネートされず曲だけ日本アカデミー賞ノミネートされるとかねえよな
結局そういうこと
0189風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:40.38ID:NsbRdAlFd
Sunny day sundayも夏のイメージある
まぁ十中八九ポカリのCMのせいやろうけど
0190風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:52.00ID:GLiNfEIq0
自分はこれ
目を閉じれば日本の自然が目に浮かぶ
https://youtu.be/rrY50xNw4Z8
0191風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:08.65ID:gdzV2/+3M
>>178
たかし 10代だけど周りにこの曲知ってる人誰もいません...
0192風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:18.77ID:NsUGVsJ20
赤黄色の金木犀はあかんか?
0193風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:34.47ID:Be0y7k3dd
渚の女王様 : 夏が来た!はまんま夏が来た感すごいからすこ
0194風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:37.14ID:EDTVspud0
>>53
昔のポカリのCMソングは大概
0195風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:39.97ID:fJG1RvE/M
311以降、抹消されたけどTSUNAMI好き
0196風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:44.42ID:rjXCEZ61d
大瀧詠一のロンバケのジャケットを眩しすぎて暗いって爆笑問題が表現しててなるほどなって思った
0197風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:46.93ID:GLiNfEIq0
>>189
甲子園で毎年流れるせいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています