トップページlivejupiter
673コメント124KB

久石譲のsummerって何であんなに夏を思い出させるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:48:24.56ID:HoZDKqDD0
やばすぎやろ
聴いただけで夏の思い出が脳裏に広がるんやが
0008風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:40.45ID:HoZDKqDD0
>>3
お前さんやばいやろ
https://youtu.be/iMYpGoXI77Q
いちどでええから聴いてみてからレスしろ
0009風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:56.54ID:1WZeIoQz0
久石譲ほんまええよな
0010風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:57.18ID:bbgtN03r0
夏に流れること多いから刷り込まれてるんやろ
0011風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:59.97ID:wYaZ6Y2u0
ノスタルジーを感じろ
0012風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:03.22ID:kopuzRqY0
Airってゲームでこの曲パクっとったな
0013風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:05.21ID:Vr0WK8iya
お前が低レベルな人間だから
0014風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:13.17ID:P/4gbk5s0
思い出すほどの思い出がお前にあるんか?
0015風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:16.29ID:HoZDKqDD0
>>7
他の曲は大したことないやろ あれほど夏を思い出させるほはsummerだけや
0016風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:33.13ID:EDTVspud0
人間国宝
0017風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:49.86ID:yCz0UhGMr
イントロが泣ける
0018風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:54.79ID:wYaZ6Y2u0
夏といえばTUBEやろ
0019風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:57.42ID:pTLzJldP0
>>15
それはきみがそうおもっとるだけやで
0020風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:09.26ID:7FRMbZXsM
夏コード知らんのか
0021風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:11.97ID:ZeS/6GcL0
そら菊次郎の夏のテーマソングだからやろ
曲だけ聞いても別に夏は思い浮かばん
0022風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:16.62ID:EDTVspud0
これ思い出そうとすると千と千尋が邪魔をする
0023風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:17.12ID:HoZDKqDD0
>>14
まだ大学生やけど 自然に囲まれた田舎で遊んだ夏の日々が蘇る
0024風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:20.31ID:Nojg3xtm0
報ステで山川がピアノ弾いてたな
0025風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:31.74ID:HoZDKqDD0
>>19
具体例を出せよ
0026風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:57.89ID:kxYFlZMr0
スケールやで
0027風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:01.45ID:pTLzJldP0
>>25
すまんちょっとカッコつけただけでコード進行とか何も知らんのや
0028風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:06.32ID:HoZDKqDD0
>>21
summer知ってから菊次郎の夏を知ったんや
菊次郎の夏はワイが2歳の頃やから見たことないんや
0029風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:07.64ID:DRW8zmTo0
曲のテンポがコオロギとかセミと同じだからやで
0030風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:10.54ID:a0DHntvj0
ビトたけなんだが〜
0031風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:14.87ID:GyTxU1oEa
少年時代のイントロもヤバイよな
0032風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:17.24ID:CJkOn0ec0
天才やからや
0033風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:17.48ID:qwS9EzRH0
少年時代のほうが好き
映画も菊次郎の夏より好き
0034風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:23.64ID:yS9pFoA00
正月に映画見たから正月感あるわ
0035風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:24.89ID:itECxgtZ0
透明ガールも夏っぽいコードがつかわれとるんか?
0036風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:48.37ID:q7fNa6WKd
ふふふふふっふふーん
0037風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:56.75ID:WxdbfsAjM
伊右衛門定期
0038風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:58.18ID:MNHRZjpF0
久石譲はミニマル系もめちゃくちゃいい
というのか本職やけど
0039風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:07.77ID:aNZASkqpa
夏に流れるからやろ
音楽には記憶を喚起する力があるんや
0040風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:09.39ID:HSEbFzx10
しんみりした曲調で夏を表現できるのはすげえわ
0041風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:23.68ID:Z4Ih42GEa
山と田んぼの広がる田舎の家の中で扇風機にあたりながら麦茶飲んでるイメージになるわ
0042風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:34.84ID:7rUnXadgp
夏に聴くから
0043風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:47.49ID:McXRMsX/0
https://www.youtube.com/watch?v=LT_Flm9dJ5M
ラフマニノフの鐘のロシアの厳冬感好き
0044風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:54.73ID:Vr0WK8iya
ジャップの悪いところは久石みたいな低レベルな音楽をありがたがるとこ
0045風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:57.25ID:vR41xiMT0
夏いうてもちょっと涼しい感じやな
0046風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:58.71ID:4n39KdcCM
夏が来〜ればふふふふふ〜ん♪
0047風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:09.25ID:DLDywdnR0
村松健の「思いは海を越えて」もいいゾ〜
0048風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:10.09ID:c6xpKDLAM
タイトルが夏だからなんだよなぁ
0049風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:34.48ID:fJccBFQl0
良い曲やけど別に夏は思い出さんな
0050風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:38.10ID:Akyavv0Kp
>>8
ええやん
0051風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:45.77ID:IS6IF8pd0
夏影
summer
you

この辺りは毎年聴くわ
0052風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:56.69ID:9hb0oMgB0
これとかゴンパチとかノスタルジー感じる曲ってどうなってるんかな?
尾崎とかもすごい感じるわ
0053風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:02.50ID:CyqXlqzc0
summerより夏っぽい曲教えてクレメンス
0054風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:02.52ID:HoZDKqDD0
>>48
関係ないやろ 聴いてからレスしろな
0055風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:13.44ID:9hb0oMgB0
これとかゴンパチとかノスタルジー感じる曲ってどうなってるんかな?
尾崎とかもすごい感じるわ
0056風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:23.51ID:QIwU1ythp
これとかゴンパチとかノスタルジー感じる曲ってどうなってるんかな?
尾崎とかもすごい感じるわ
0057風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:41.64ID:dDTk+cVi0
>>51
わかる
0058風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:14.40ID:NVF3/Y1r0
summerに限った話じゃないけど季節をテーマにした曲って圧倒的に夏がいいよな
そのせいで夏が好きになった
0059風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:14.91ID:HoZDKqDD0
感受性豊かじゃない人間には分からんかもしれんな
なんJ民は捻くれたやつ多いし 社会不適合者多いから
共有しようとしてたワイが間違ってたわ
0060風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:23.12ID:UJbZED930
winterだと思って聞けば冬を思い出すわ
0061風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:29.39ID:Eeawf4tg0
>>12
これな
0062風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:40.87ID:xFM9+WKWp
>>51
youもパクリやんなあ
0063風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:54.69ID:Eeawf4tg0
>>38
ライヒすげー好きな人やからな
0064風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:02.42ID:b+5XFO08M
曲名が「summer」の曲ハズレ無い説
0065風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:34.99ID:1LwZ8wYQ0
>>53
栄光は君に輝く
0066風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:48.75ID:Vr0WK8iya
文系のアホが感情論で久石の音楽褒めてて草
ほんまレベルの低い奴騙すテクニックだけは一流やな
0067風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:51.15
夏影
少年時代
0068風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:52.28ID:p/5AyJ7J0
確かにsummerより夏っぽいインストはあまり浮かばんな
0069風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:57.58ID:1WZeIoQz0
>>47
これほんまええよな
よく金曜の夜にCMで聴いた
0070風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:01.00ID:4zCeon8ar
曲に負けた菊次郎
0071風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:01.79ID:fJccBFQl0
>>65
栄冠やろ
0072風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:18.76ID:p/5AyJ7J0
ID:Vr0WK8iya精神病患者来てて草
0073風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:19.64ID:MNHRZjpF0
https://youtu.be/Ih8Du2nt6YA
これが最高傑作候補
0074風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:27.43ID:F9mTB5X7M
>>53
HOT LIMIT
0075風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:30.89ID:5ecp5O5Jp
>>58
ヴィヴァルディ知らなそう
0076風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:33.33ID:GRBFe7By0
このスレ
0077風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:35.71ID:eEPljOpc0
井上陽水の少年時代の方が胸締め付けられるやろ
0078風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:49.13ID:NVF3/Y1r0
>>66
理論的な部分ではなく感情的な部分を揺さぶってくる曲は素晴らしいじゃあないですか��
0079風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:56.89ID:1WZeIoQz0
>>53
PhoenixのJ-boy
0080風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:05.68ID:dDTk+cVi0
>>58
そういう意味では冬も結構ええ勝負しとるんやけどクリスマスがピークでその後は楽しめなくなるわ
0081風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:11.77ID:GRBFe7By0
おとさないで
0082風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:14.27ID:ZoAsx6K90
ワイは夏のエロゲーやりたくなるんやが
0083風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:30.01ID:0eoZqwG10
久石はキッズリターンのが好き
0084風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:33.59ID:d2jfIGeoM
久石譲の曲て久石譲感半端じゃないけどどれも良い曲だよな
0085風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:39.75ID:T3OOn/MRM
>>53
透明ガール
0086風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:39.99ID:IQqnIaZUM
題名やろ
0087風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:53.58ID:CvDrFtjN0
Going Outとは何が違うの?
0088風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:00.26ID:DLDywdnR0
思いは海を越えてをすこれ
https://youtu.be/flnvGubnU6I
0089風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:08.28ID:uGVbslGEp
菊次郎の夏にあいすぎンゴねぇ
0090風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:15.44ID:CR5C4oXK0
田舎の夏の記憶とかほとんどないのになぜか田舎の田んぼと川と草むらの風景が出てくるわ
0091風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:28.67ID:HoZDKqDD0
聴いたことないのにレスバしとる奴はマジで聴いてからレスしろな
0092風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:37.91ID:FXAsnt+B0
>>28
ワイもや
てかリアルタイム世代でも知らない奴結構おるよな
0093風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:38.53ID:p/5AyJ7J0
>>58
春も強いんだよなあ
0094風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:39.34ID:IBMt+91l0
たけし映画の久石は神かかってたよな
クソ化しだしたのも久石切ってからやろ
0095風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:44.66ID:zNbAv7pwH
それっぽいから
0096風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:47.37ID:p/5AyJ7J0
>>82
オススメは?
0097風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:00.78ID:NVF3/Y1r0
>>80
クリスマス以降って冬の陰鬱というかシンシンしてる感じがなくなってなんか晴れやかになっちゃうからな
0098風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:00.82ID:wrF/dKHB0
>>84
旅立ちの時とかいう合唱曲ともののけ姫の曲なんてほぼ使い回しな気がする
ええ曲なんやけどな
0099風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:05.89ID:JK4fNSeS0
>>21
菊次郎の夏を知らない人は多いと思う
0100風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:24.41ID:LOmlW1PA0
Springってタイトルで菊次郎の春のテーマソングやったら春を感じてそう
0101風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:44.33ID:4NqKYvgEd
菊次郎の夏にマッチしすぎ
あれ観ると早く夏が来てほしいと思う
0102風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:50.97ID:AO13u6440
雨上がる瞬間すこ
0103風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:51.15ID:kvKp+D970
放課後の音楽室って曲好き
0104風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:53.26ID:hDy+UqADd
>>77
強烈な夕方感
0105風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:54.87ID:8FmXgo2S0
単なる刷り込みやん
0106風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:59.80ID:Pa/cwkncM
夏もまた昼の感じと夜の感じがあるよな
君の知らない物語は後者
0107風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:17.93ID:hDfEM/0k0
>>8
天才
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています