トップページlivejupiter
352コメント80KB

バイオハザード7をクリアしたんやが言いたい事がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:34:31.20ID:ojm7BVnr0
怖いの序盤だけやん
0053風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:45:49.79ID:dJzbn7Kxp
イッチはアウトラストでもやればええやん ワイはあんまり好きやないけど
0054風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:45:56.99ID:zxVXI9oY0
D型被験体の腕取りに行くとこ怖かったわ
0055風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:08.74ID:wiyGyj5NM
>>43
完全にこれ
油断してるからクッソびびる
0056風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:26.00ID:GDs9xxZed
vr興味あるけど
普通のプレステだからなあ
0057風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:33.87ID:DXOjKvXed
中途半端なホラー路線よりドンパチガイジ路線の方が面白い
0058風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:42.06ID:ojm7BVnr0
>>52
5、6がコケて7がヒットした理由を考えろ馬鹿が
0059風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:46.03ID:rcSV0Kzv0
>>54
そこだけガチのホラーでほんま怖い
0060風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:47:02.35ID:Uczdyaqu0
2リメイクおもしらいんだけど短いね
慣れるとタイラントも怖くないし
0061風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:47:22.66ID:naWZHSdu0
https://m.youtube.com/watch?v=lTvTgi3MmFw
バイオ7のテーマ曲大好き エンディングで色々書かれてるのも好き
0062風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:47:33.53ID:dfWprd+9M
ヒューズ取り付けたあと階段向かおうとしてミアが左から出て来るのビクッとなった
0063風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:47:39.69ID:JZq5dOjrd
>>58
なんで売り上げの話しとるの?自分の言ってることすらわからんガイジか?
0064風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:00.19ID:dfWprd+9M
>>54
あれなんで腕だけでかいんだよ
0065風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:03.99ID:uXuZv8QH0
VRは死ぬほど酔って恐怖どころじゃなかったわ
車椅子で移動してる感覚でワイがエブリンみたいやないかーい!w
0066風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:09.06ID:Jo4PHaet0
でもあの路線ずっと続けられるのは勘弁やわ
0067風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:42.24ID:9qCzlOEh0
7もre2も周回プレイする楽しさが全くない駄作
twitchで1時間切るタイムアタックやっと奴とかいるがこんな凡作にこんだけ時間費やすとかアホ過ぎて真似できん
0068風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:46.29ID:ojm7BVnr0
>>63
ホラー路線にした7が売れたのは事実
0069風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:49:18.46ID:/0GRigTZ0
体験版がピーク
0070風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:49:24.07ID:VMtkvrWU0
最初はバイオシリーズではない別のゲームとして作られてたのに
急遽バイオシリースにするためにバイオっぽい要素を無理やりねじこんでバイオ7としたのがアレなんやな
0071風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:49:31.31ID:/n8Wav6o0
7したいけど怖い言うから出来ん
0072風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:49:33.89ID:dfWprd+9M
>>65
実際エヴリンどうやって移動してたんや
ラスト廃屋までどうやって来たんだよ
0073風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:01.99ID:dfWprd+9M
>>71
怖いの最初だけやで
0074風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:10.59ID:Jo4PHaet0
5も6も7より売れてるぞ
0075風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:28.53ID:/n8Wav6o0
>>73
それでも怖いやん
0076風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:57.92ID:/gs/xQaUM
>>10
普通逆やない
なんでナンバリングを少人数低予算でやんねん
0077風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:58.50ID:DXOjKvXed
そもそも敵の攻撃をガードって何だよ!
0078風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:51:14.41ID:Z7VeZUPha
>>38
泣けるぜ
0079風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:51:17.77ID:epUiBgHF0
やっぱり6って糞やわ
0080風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:51:41.64ID:tKY1crQRM
ガチで聞きたいんやがゾイがあの家族から逃げて三年間暮らしてたとか無理ゲーすぎやろ
食事とか風呂とか日用品とか寝る時とかどうしてたんや??
0081風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:52:12.92ID:yRdYEbdL0
2REのタイラントは出現したら延々と追いかけてくるんかあれ?
0082風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:52:23.00ID:jLhh9LFe0
>>6
鉄棒持って追いかけてくるバーキンとタイラントの追跡くらいしか怖くなさそうだったよ?
0083風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:52:45.70ID:ojm7BVnr0
タイラントみたいな化物よりジャックのがこえーわ
0084風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:52:56.17ID:lythbQ/V0
バイオシリーズは発売日に買って一晩で遊び尽くすもの
一晩8000円やぞ?風俗やったら激安やわ
0085風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:12.30ID:kFfu9Kcg0
で、バイオ7の最終的な評価は?
0086風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:20.50ID:70n2VvOp0
>>15
言うてRE2も7と同じ以上に弾丸キツキツでバンバン撃てねえぞ
>>19
それお前がバイオ好きじゃねえだけだろ
7序盤好きならアウトラストでもやってろよ
0087風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:29.60ID:mmJVtgza0
バイオナンバリングオタクにはウケ悪いかも知れんが7こそ至高
中盤までの怖さかも知れんが最高のホラーゲームだわ
0088風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:30.85ID:gtzFzGCba
>>80
ルーカスが隠れて面倒見てたやん
DLCやってないんか?
0089風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:45.20ID:sE2Cvt5s0
RE2の弾のギリギリ感最高やったな
無限武器手に入れたら別ゲーになるけど
0090風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:48.07ID:ojm7BVnr0
>>85
ガレージまでは神ゲー
0091風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:26.18ID:TyehQPKS0
嫁が襲ってくるところが一番怖かった
おじさんが追いかけてくるのに慣れるまでは怖い
0092風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:30.57ID:DXOjKvXed
序盤だけ面白い中盤の脱出ゲームと終盤の船は擁護不能のゴミ
0093風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:33.26ID:tKY1crQRM
>>88
??
dlcにそんなシーンなかったやろ
ドウターズやったけど
0094風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:36.25ID:vH9MhhJe0
近接技が無くなって良かったわ。便利やけど怖さも緊張感のカケラも無くなるから
0095風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:46.74ID:Lp3wxKdy0
ワイはバイオはナンバリング全部プレイしてるけど7が一番好きやわ
0096風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:20.76ID:mmJVtgza0
RE2はタイラントに慣れたら言うほど怖くないな
でもヘッドホン使ったら環境音やべーけど
0097風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:22.08ID:cytZUgANp
VRでやったら多分この世で1番怖いゲームやと思う
何回かマジでおしっこ漏らすかと思った
0098風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:25.11ID:/zehudVi0
バイオハザードは実験失敗のウィルスが原因であって欲しいのは俺だけかな
0099風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:33.60ID:tKY1crQRM
ゾイ三年間も館の中でキチガイ一家から逃げて暮らすとかリアリティがなさすぎる
無理すぎ 飯とかどうしてたんだよ
0100風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:36.53ID:70n2VvOp0
>>68
お前が言う弾バンバン撃つRE2は7以上に売れてるのはどう説明する?
0101風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:38.39ID:Lc1acjhq0
>>88
そんなシーンないやろ
屋根裏に侵入されてるのはあったが
0102風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:46.39ID:9qCzlOEh0
7のピーク
ファミパンおじさんダウン
re2のピーク
エイダ編手前
4のピーク
最初から最後まで

もうこれ4が最高傑作だろ
0103風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:58.48ID:CxB/5LE80
RE2ってどんな感じの怖さなんや?
ホラー映画のびっくりさせるシーンみたいにいきなりゾンビ出てきたりしたら心臓止まりそうやわ
0104風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:13.48ID:aecjiuNSa
好きやけど毎度お馴染みのよくわからんでっかい流動体ボスはどれも同じに見えるからやめてほしい
0105風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:15.21ID:x44+AnyT0
7リメイク2とバイオ無双状態からホラーによく持ち直したよな
0106風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:24.14ID:qEJ86eZo0
階段上がったらババァがガラス割って出てくるとこ
0107風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:27.14ID:cT5bdQT+0
ゾイすこ
0108風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:36.70ID:iMJr7rg+d
>>30
ルーカスみたいなぐう蓄育てた時点でええ人も糞もあるか
0109風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:13.43ID:70n2VvOp0
>>76
落ちぶれたシリーズを立て直すために色々あったんや
とにかく一度原点に戻って小規模なガチホラーを作ろうってなった訳や
勿論REエンジンの開発には金かかってるやろがね
0110風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:14.41ID:naWZHSdu0
バイオ6ってほんまゴミやったよな レオン編のゾンビを前編で出せばよかったのに あとエイダとシェリーがエチエチやったことくらいやな良かったの
0111風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:22.31ID:sE2Cvt5s0
>>103
リッカーとタイラントが急に飛び出してくるのはあるな
0112風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:25.58ID:lythbQ/V0
DLCでイーサンが約束通りゾイ助けたとこは不覚にも泣きそうになったわ
0113風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:30.26ID:Hw7tq/IK0
j民はCG映画見てるんか?

アマプラでダムネーション見たら思いの外面白くて良かったわ
0114風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:33.67ID:tKY1crQRM
沼地にジョー住んでるの知ってるのに探しに行かなかったのかよゾイ
ジョーもあんな近くに住んでて三年間異変に気づかないとかありえんやろ
0115風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:37.10ID:DXOjKvXed
手首もげてるのに普通に活動してる時点で言うほどホラーでもない
0116風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:11.34ID:70n2VvOp0
>>76
あとRE2に気合入ってるのは
あまりにも期待値が高すぎるからや
原作の2が世界中で愛されてるから半端なもの出したらせっかく7で復調しかけてたシリーズの評判がガタ落ちする
結果は大成功みたいやね
0117風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:27.51ID:r/9PjoTi0
イーサン耐久力すぎすぎて全然怖くないわ
チェーンソーでおっさんと対決し出したあたりから爆笑してバイオ6と変わらんくなった
0118風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:30.53ID:tKY1crQRM
>>113
ヴェンデッタも面白いから見ろよ
レベッカ(37)がロリババアで可愛い
0119風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:46.66ID:70n2VvOp0
>>82
普通に暗い中にいるゾンビが一番怖いと思うぞ
0120風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:52.03ID:o10P9DOI0
いい加減べらべら喋りまくる敵をやめろ
7は原点回帰とか言うが全然回帰されてへんわ別のゲームになっただけよ
0121風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:01.06ID:CxB/5LE80
>>111
飛び出すぐらいならやれそうやな
いきなり画面いっぱいにゾンビの顔出てきたりしたらションベンちびるわ
0122風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:01.27ID:dJzbn7Kxp
ワイは発売日にバイオ7買うくらい好きやったけどnot
a heroが一年以上延期になったのほんま許せん ワイクリスが楽しみで半分7買ったようなもんなのに
0123風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:01.72ID:cytZUgANp
6とアンブレラコアとか言うガチ糞が出た時はシリーズの終焉確信したけど7とRE2で再興した感あるわ
MHWも売れたし最近のカプコン調子良いよな
0124風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:03.81ID:594+yrioa
主観でかくれんぼメインのホラーゲーならエイリアンアイソレーションおすすめやで
RE2のタイラントの百倍しつこくてかしこいエイリアン君ほんまに怖いんや
0125風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:12.87ID:YZjBxt9m0
4路線で勘違いした結果が5と6
0126風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:20.99ID:mmJVtgza0
なんでもいいけどRE2ガイジ必死過ぎて草
0127風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:31.95ID:GDs9xxZed
初っ端腕ちょん切られるのはやりすぎやな
「ああ主人公もう感染してる的なやつか」って少し冷めた
0128風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:39.48ID:KYQ7W9V80
>>117
レオン、クリスはチェーンソー喰らったら一撃なのにイーサンは普通に耐えるの草生えるわ
0129風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:53.33ID:Jo4PHaet0
銃何も気にせずバンバン撃ちまくりたい奴はDMC、やろう!
0130風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:59:58.84ID:lythbQ/V0
>>123
あとはDMC5がどうなるかやな
0131風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:00:22.70ID:K4gXmeLV0
一応イーサンの名前は前作にもあったんだな
0132風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:00:29.28ID:aecjiuNSa
>>99
一緒に暮らしてるけどなんやかんやで影響から逃れてるだけやと思ってた
0133風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:00:32.60ID:mmJVtgza0
7もRE2もムズいからおもろいで、もっちもやろう
0134風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:00:40.84ID:tKY1crQRM
ガチでゾイは三年間も食料どうしてたんだよ
一番の謎だわ
あの親父とババアとの鬼ごっこを三年間とか途方もねーだろ
0135風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:01:26.35ID:vH9MhhJe0
>>124
アイソレーション神ゲーよなぁ。VR化するかもって記事だいぶ前に見たけどポシゃったんかな
0136風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:01:30.59ID:FFi2NjSd0
個人的に船以降はイマイチやったわ
VRでやるおじさんとのドライブは最高やった
0137風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:01:32.41ID:sE2Cvt5s0
>>122
DLC配信前の情報やとイーサンよりも大暴れできるって聞いてたのに
マヌケなゴリラがなんかよくわからん腕輪型の爆弾取り付けられて萎え萎えですよ
0138風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:01:52.74ID:Yz4jtJp8p
【悲報】オペレーションラクーンシティさん、なかったことにされる
0139風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:02:00.06ID:g6GU3xqXp
7って全体的に簡単よなマッドハウスも5のノーマルより簡単やろ
0140風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:02:08.81ID:zxVXI9oY0
今後のバイオはどうなるんやろ
8出す前にリメイク挟むんかな?
0141風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:02:21.45ID:70n2VvOp0
>>103
もちろんお馴染みのビックリ要素はあるで
ただそれよりも単純に物陰から突然ゾンビが奇声上げながら飛び出してきたり
扉開けたら目の前にゾンビいたり
そういうシンプルな部分のが怖いやね
ビックリ要素がどんなもんか気になるならようつべで「Resident evil re2 reaction」とかで検索するとええで
海外プレイヤーのビックリしてるシーン集とかあると思う
0142風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:02:34.75ID:9qCzlOEh0
>>103
怖さなんて対してないわ
終始ヘッドホンでプレイしたけど雰囲気を楽しむゲームや
タイラントの追いかけっ子も初めはビビったが慣れるとウザイだけ
しかもワープしやがるし
0143風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:02:43.73ID:zPY78Z1e0
まあ、怖いと思う
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1058916275806588928/pu/vid/720x1280/SKPlIoUxEhGP0Rhn.mp4
0144風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:02:46.56ID:elYTZfsr0
意外とdlcのクリス編怖かった
0145風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:03:34.44ID:Wrb4yGmBa
>>124
クッソ名作やけど怖すぎてオススメはしないやつ
0146風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:03:42.70ID:tKY1crQRM
DLCのババアが風呂場で口から虫吐くシーンは完全に洋画ホラー
0147風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:03:53.39ID:iMJr7rg+d
>>123
6はハーブをタブレットになった理由が、コスプレしたときに周りに気づいて貰いやすいアイテムにしたかったとか
ガイジ感溢れる回答をスタッフがしてた記事読んで
こんな連中関わってたらそりゃ糞になるわて納得した
0148風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:04:02.82ID:sE2Cvt5s0
>>143
これもうG成体やろ
0149風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:04:13.51ID:lanWOhTAp
そろそろレベッカ主人公でバイオ出して欲しいリベレみたいなのでもええから
0150風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:04:30.86ID:TyehQPKS0
イーサンって何者なんや
クリアしたけど覚えてないわもう
0151風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:04:37.39ID:Wrb4yGmBa
>>139
周回ボーナス使えば物凄いヌルゲーやしな
ワイはしっかり使わせて貰ったで
0152風吹けば名無し2019/02/09(土) 05:05:04.89ID:mcztqykO0
RE2のベリハS+まったり狙ってるけどワンミスでやり直しきついわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています