バイオハザード7をクリアしたんやが言いたい事がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:34:31.20ID:ojm7BVnr00002風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:35:08.48ID:TalrlEyp00003風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:35:10.47ID:ojm7BVnr00004風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:35:44.35ID:ojm7BVnr0リメイクとかつまらんわ 話もう知ってるし
十数年前にクリアしたわ
0005風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:36:00.97ID:QxBs6kYRM0006風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:36:15.78ID:70n2VvOp0別ゲーレベルに変わってるぞ
正直7より怖いわ
0007風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:36:25.09ID:ojm7BVnr00008風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:36:32.31ID:TalrlEyp0ガイの方??
0009風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:36:42.22ID:L6A/mHm300010風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:37:00.25ID:70n2VvOp07は少人数低予算で作った実験的な作品や
そのノウハウを活かして800人という体制で作ったのがRE2やで
0011風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:37:14.39ID:ojm7BVnr0ありえんわ
一人称視点じゃないしガンサバイブとかつまらん
バイオ7の序盤はガチ神ゲーだわ
0012風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:37:37.90ID:0FQZBTjua7の10倍面白いで
0013風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:37:53.12ID:4E1z4ebF0でも旧館2階はNG
0014風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:37:53.84ID:70n2VvOp07のモールデッドは弱いし怖くないやろ?
RE2のゾンビは強いし怖いで
その違いやね
0015風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:38:03.48ID:ojm7BVnr0だから銃バンバンやってる2リメイクはゴミ
0016風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:38:17.76ID:naWZHSdu00017風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:38:26.05ID:L/w1EZr5M0018風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:38:31.90ID:HCp77j2T00019風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:39:25.72ID:ojm7BVnr0強いゾンビとかそういうんじゃねーんだよ求めてるのは
7序盤の雰囲気こそが至高
0020風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:39:38.16ID:vH9MhhJe00021風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:39:44.07ID:hfY2Rlpcd0022風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:40:01.06ID:0kb78+RNp0023風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:40:10.13ID:vv06343bM0024風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:40:17.43ID:M4V7Mpr100025風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:41:06.92ID:6jrSSWxJ0腕もぎ取りに行くとこのが怖かったわ
0026風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:41:10.91ID:HD/4i8f0M7はガレージまでやな
それ以降はつまらん
海外の実況者も軒並みガレージで辞めてる
0027風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:41:24.57ID:iMJr7rg+d0028風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:41:25.61ID:nXqxkA71d0029風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:41:35.88ID:DXOjKvXed0030風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:41:50.00ID:naWZHSdu00031風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:41:50.90ID:M4V7Mpr100032風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:42:02.13ID:GDs9xxZed途中から普通のモンスターゲーやな
0033風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:42:02.20ID:ojm7BVnr0本館メインホール入ってからのクソさやべえわ
0034風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:42:22.16ID:4E1z4ebF0モールデッドは初登場の仕方があかんわ
あれのせいで地下室の黒いベトベトをずっと警戒してビクビク進んでたわ
0035風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:42:22.57ID:M+x/U8DE0分かる。人間が襲ってくるのが怖いのに
0036風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:42:22.76ID:huDEKly700037風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:42:36.01ID:6jrSSWxJ0ルーカスが部屋に引きずられて何されたのか気になる
0038風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:42:44.67ID:AFLMugv+0主人公はもうちょい表現のしようがあったろ
0039風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:42:47.01ID:ZXPRVlJRMルーカスとかいうガイジを育てたカス親やろ
0040風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:43:34.11ID:6jrSSWxJ0感染する前から人を殺していたと言う事実
0041風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:43:45.38ID:AFLMugv+00042風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:43:49.06ID:cG56Sjhip0043風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:43:50.07ID:vH9MhhJe00044風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:44:00.52ID:fm4UNihJM0045風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:44:27.36ID:yRdYEbdL00046風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:44:28.43ID:0kb78+RNp0047風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:44:31.83ID:9qCzlOEh0ただの凡TPS作品
0048風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:44:32.17ID:M4V7Mpr10画質悪いせいで気分悪くなるから長時間やれん
0049風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:45:02.91ID:Lc1acjhq0これ
0050風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:45:09.54ID:xeO1ymn50これってつねに避けて抜けるのが正解なんか?
0051風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:45:31.77ID:wiyGyj5NMクッソ怖いぞ
初見はガチでホラー苦手な奴は絶対無理なレベル
ミア階段這い上がりからのシーンがやばすぎる
0052風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:45:47.05ID:JZq5dOjrd0053風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:45:49.79ID:dJzbn7Kxp0054風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:45:56.99ID:zxVXI9oY00055風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:46:08.74ID:wiyGyj5NM完全にこれ
油断してるからクッソびびる
0056風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:46:26.00ID:GDs9xxZed普通のプレステだからなあ
0057風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:46:33.87ID:DXOjKvXed0058風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:46:42.06ID:ojm7BVnr05、6がコケて7がヒットした理由を考えろ馬鹿が
0059風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:46:46.03ID:rcSV0Kzv0そこだけガチのホラーでほんま怖い
0060風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:47:02.35ID:Uczdyaqu0慣れるとタイラントも怖くないし
0061風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:47:22.66ID:naWZHSdu0バイオ7のテーマ曲大好き エンディングで色々書かれてるのも好き
0062風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:47:33.53ID:dfWprd+9M0063風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:47:39.69ID:JZq5dOjrdなんで売り上げの話しとるの?自分の言ってることすらわからんガイジか?
0064風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:48:00.19ID:dfWprd+9Mあれなんで腕だけでかいんだよ
0065風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:48:03.99ID:uXuZv8QH0車椅子で移動してる感覚でワイがエブリンみたいやないかーい!w
0066風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:48:09.06ID:Jo4PHaet00067風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:48:42.24ID:9qCzlOEh0twitchで1時間切るタイムアタックやっと奴とかいるがこんな凡作にこんだけ時間費やすとかアホ過ぎて真似できん
0068風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:48:46.29ID:ojm7BVnr0ホラー路線にした7が売れたのは事実
0069風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:49:18.46ID:/0GRigTZ00070風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:49:24.07ID:VMtkvrWU0急遽バイオシリースにするためにバイオっぽい要素を無理やりねじこんでバイオ7としたのがアレなんやな
0071風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:49:31.31ID:/n8Wav6o00072風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:49:33.89ID:dfWprd+9M実際エヴリンどうやって移動してたんや
ラスト廃屋までどうやって来たんだよ
0073風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:50:01.99ID:dfWprd+9M怖いの最初だけやで
0074風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:50:10.59ID:Jo4PHaet00075風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:50:28.53ID:/n8Wav6o0それでも怖いやん
0077風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:50:58.50ID:DXOjKvXed0078風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:51:14.41ID:Z7VeZUPha泣けるぜ
0079風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:51:17.77ID:epUiBgHF00080風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:51:41.64ID:tKY1crQRM食事とか風呂とか日用品とか寝る時とかどうしてたんや??
0081風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:52:12.92ID:yRdYEbdL00082風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:52:23.00ID:jLhh9LFe0鉄棒持って追いかけてくるバーキンとタイラントの追跡くらいしか怖くなさそうだったよ?
0083風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:52:45.70ID:ojm7BVnr00084風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:52:56.17ID:lythbQ/V0一晩8000円やぞ?風俗やったら激安やわ
0085風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:53:12.30ID:kFfu9Kcg00086風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:53:20.50ID:70n2VvOp0言うてRE2も7と同じ以上に弾丸キツキツでバンバン撃てねえぞ
>>19
それお前がバイオ好きじゃねえだけだろ
7序盤好きならアウトラストでもやってろよ
0087風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:53:29.60ID:mmJVtgza0中盤までの怖さかも知れんが最高のホラーゲームだわ
0088風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:53:30.85ID:gtzFzGCbaルーカスが隠れて面倒見てたやん
DLCやってないんか?
0089風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:53:45.20ID:sE2Cvt5s0無限武器手に入れたら別ゲーになるけど
0090風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:53:48.07ID:ojm7BVnr0ガレージまでは神ゲー
0091風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:54:26.18ID:TyehQPKS0おじさんが追いかけてくるのに慣れるまでは怖い
0092風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:54:30.57ID:DXOjKvXed0093風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:54:33.26ID:tKY1crQRM??
dlcにそんなシーンなかったやろ
ドウターズやったけど
0094風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:54:36.25ID:vH9MhhJe00095風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:54:46.74ID:Lp3wxKdy00096風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:55:20.76ID:mmJVtgza0でもヘッドホン使ったら環境音やべーけど
0097風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:55:22.08ID:cytZUgANp何回かマジでおしっこ漏らすかと思った
0098風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:55:25.11ID:/zehudVi00099風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:55:33.60ID:tKY1crQRM無理すぎ 飯とかどうしてたんだよ
0100風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:55:36.53ID:70n2VvOp0お前が言う弾バンバン撃つRE2は7以上に売れてるのはどう説明する?
0101風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:55:38.39ID:Lc1acjhq0そんなシーンないやろ
屋根裏に侵入されてるのはあったが
0102風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:55:46.39ID:9qCzlOEh0ファミパンおじさんダウン
re2のピーク
エイダ編手前
4のピーク
最初から最後まで
もうこれ4が最高傑作だろ
0103風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:55:58.48ID:CxB/5LE80ホラー映画のびっくりさせるシーンみたいにいきなりゾンビ出てきたりしたら心臓止まりそうやわ
0104風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:56:13.48ID:aecjiuNSa0105風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:56:15.21ID:x44+AnyT00106風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:56:24.14ID:qEJ86eZo00107風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:56:27.14ID:cT5bdQT+00108風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:56:36.70ID:iMJr7rg+dルーカスみたいなぐう蓄育てた時点でええ人も糞もあるか
0109風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:57:13.43ID:70n2VvOp0落ちぶれたシリーズを立て直すために色々あったんや
とにかく一度原点に戻って小規模なガチホラーを作ろうってなった訳や
勿論REエンジンの開発には金かかってるやろがね
0110風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:57:14.41ID:naWZHSdu00111風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:57:22.31ID:sE2Cvt5s0リッカーとタイラントが急に飛び出してくるのはあるな
0112風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:57:25.58ID:lythbQ/V00113風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:57:30.26ID:Hw7tq/IK0アマプラでダムネーション見たら思いの外面白くて良かったわ
0114風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:57:33.67ID:tKY1crQRMジョーもあんな近くに住んでて三年間異変に気づかないとかありえんやろ
0115風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:57:37.10ID:DXOjKvXed0116風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:58:11.34ID:70n2VvOp0あとRE2に気合入ってるのは
あまりにも期待値が高すぎるからや
原作の2が世界中で愛されてるから半端なもの出したらせっかく7で復調しかけてたシリーズの評判がガタ落ちする
結果は大成功みたいやね
0117風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:58:27.51ID:r/9PjoTi0チェーンソーでおっさんと対決し出したあたりから爆笑してバイオ6と変わらんくなった
0118風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:58:30.53ID:tKY1crQRMヴェンデッタも面白いから見ろよ
レベッカ(37)がロリババアで可愛い
0119風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:58:46.66ID:70n2VvOp0普通に暗い中にいるゾンビが一番怖いと思うぞ
0120風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:58:52.03ID:o10P9DOI07は原点回帰とか言うが全然回帰されてへんわ別のゲームになっただけよ
0121風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:01.06ID:CxB/5LE80飛び出すぐらいならやれそうやな
いきなり画面いっぱいにゾンビの顔出てきたりしたらションベンちびるわ
0122風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:01.27ID:dJzbn7Kxpa heroが一年以上延期になったのほんま許せん ワイクリスが楽しみで半分7買ったようなもんなのに
0123風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:01.72ID:cytZUgANpMHWも売れたし最近のカプコン調子良いよな
0124風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:03.81ID:594+yrioaRE2のタイラントの百倍しつこくてかしこいエイリアン君ほんまに怖いんや
0125風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:12.87ID:YZjBxt9m00126風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:20.99ID:mmJVtgza00127風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:31.95ID:GDs9xxZed「ああ主人公もう感染してる的なやつか」って少し冷めた
0128風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:39.48ID:KYQ7W9V80レオン、クリスはチェーンソー喰らったら一撃なのにイーサンは普通に耐えるの草生えるわ
0129風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:53.33ID:Jo4PHaet00130風吹けば名無し
2019/02/09(土) 04:59:58.84ID:lythbQ/V0あとはDMC5がどうなるかやな
0131風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:00:22.70ID:K4gXmeLV00132風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:00:29.28ID:aecjiuNSa一緒に暮らしてるけどなんやかんやで影響から逃れてるだけやと思ってた
0133風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:00:32.60ID:mmJVtgza00134風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:00:40.84ID:tKY1crQRM一番の謎だわ
あの親父とババアとの鬼ごっこを三年間とか途方もねーだろ
0135風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:01:26.35ID:vH9MhhJe0アイソレーション神ゲーよなぁ。VR化するかもって記事だいぶ前に見たけどポシゃったんかな
0136風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:01:30.59ID:FFi2NjSd0VRでやるおじさんとのドライブは最高やった
0137風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:01:32.41ID:sE2Cvt5s0DLC配信前の情報やとイーサンよりも大暴れできるって聞いてたのに
マヌケなゴリラがなんかよくわからん腕輪型の爆弾取り付けられて萎え萎えですよ
0138風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:01:52.74ID:Yz4jtJp8p0139風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:02:00.06ID:g6GU3xqXp0140風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:02:08.81ID:zxVXI9oY08出す前にリメイク挟むんかな?
0141風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:02:21.45ID:70n2VvOp0もちろんお馴染みのビックリ要素はあるで
ただそれよりも単純に物陰から突然ゾンビが奇声上げながら飛び出してきたり
扉開けたら目の前にゾンビいたり
そういうシンプルな部分のが怖いやね
ビックリ要素がどんなもんか気になるならようつべで「Resident evil re2 reaction」とかで検索するとええで
海外プレイヤーのビックリしてるシーン集とかあると思う
0142風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:02:34.75ID:9qCzlOEh0怖さなんて対してないわ
終始ヘッドホンでプレイしたけど雰囲気を楽しむゲームや
タイラントの追いかけっ子も初めはビビったが慣れるとウザイだけ
しかもワープしやがるし
0143風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:02:43.73ID:zPY78Z1e0https://video.twimg.com/ext_tw_video/1058916275806588928/pu/vid/720x1280/SKPlIoUxEhGP0Rhn.mp4
0144風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:02:46.56ID:elYTZfsr00145風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:03:34.44ID:Wrb4yGmBaクッソ名作やけど怖すぎてオススメはしないやつ
0146風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:03:42.70ID:tKY1crQRM0147風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:03:53.39ID:iMJr7rg+d6はハーブをタブレットになった理由が、コスプレしたときに周りに気づいて貰いやすいアイテムにしたかったとか
ガイジ感溢れる回答をスタッフがしてた記事読んで
こんな連中関わってたらそりゃ糞になるわて納得した
0148風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:04:02.82ID:sE2Cvt5s0これもうG成体やろ
0149風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:04:13.51ID:lanWOhTAp0150風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:04:30.86ID:TyehQPKS0クリアしたけど覚えてないわもう
0151風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:04:37.39ID:Wrb4yGmBa周回ボーナス使えば物凄いヌルゲーやしな
ワイはしっかり使わせて貰ったで
0152風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:05:04.89ID:mcztqykO00153風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:05:05.06ID:/gs/xQaUM0154風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:05:05.71ID:Hw7tq/IK0せやな
見てみるわ
0155風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:05:23.59ID:KYQ7W9V800157風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:05:38.06ID:Jo4PHaet0これレオンとエイダってマ?
0158風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:05:47.39ID:tKY1crQRM無理やな 7の序盤はガチで怖いから
0159風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:06:37.95ID:Yz4jtJp8p0160風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:06:53.89ID:9qCzlOEh0あの作品はアンドロイドの追いかけっ子や人間との戦いがメインやろ
まあかくれんぼはre2より遙かに楽しいが
0161風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:07:02.65ID:70n2VvOp0こんな感じや
https://youtu.be/Mvv7W9iqKX8
0162風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:07:06.70ID:huDEKly700163風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:07:09.48ID:DXOjKvXed0164風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:07:17.03ID:tKY1crQRM芋虫とザリガニとムカデ食って三年間凌ぐとかありえんやろ
ゾイの三年間の生活が謎すぎる
トレーラーにくらしてたみたいやけど本館から目と鼻の先やん
親父入ってきたら一発アウトやろ
0165風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:07:24.13ID:sE2Cvt5s0G第3形態にけ2回ぶっ飛ばされるアネットさんほんま草
0167風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:03.30ID:70n2VvOp0クリスも首チョンパ攻撃以外なら多少耐えるぞ
0168風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:06.30ID:Hw7tq/IK0一応一般人やけど5にイーサン・Wとかいうアンブレラ幹部が文章で存在してたり
0169風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:12.50ID:QFVaqCk300170風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:20.16ID:aSfgQa6xpバイオハザードリベレーションズ3
0171風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:29.91ID:lV5z6Vjp00172風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:33.81ID:P41sq6BV00173風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:34.74ID:VS0Bw0hQ0感染してたし家族として見逃されてたんちゃう
逃げだそうとしない限りエヴリンも殺そうとしなかったみたいやしな
0174風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:44.62ID:mmJVtgza0確かに盛り上がらんわなあれ
0175風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:47.80ID:UQNiJln600176風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:08:55.70ID:tKY1crQRM0177風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:09:05.12ID:9qCzlOEh0月蝕遊べるなら余裕やな
おいてかないで〜助けて〜
のシーンすこ
0178風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:09:15.29ID:5LE0kSYz0スーパータイラントと対決するシーン好き
リッカーにちょっと愛着湧いたわ
0180風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:09:36.17ID:70n2VvOp0体験版やる限り良ゲー以上は間違いない感じや
あとはボリュームとストーリー、新キャラの使い心地次第で神ゲーになるかどうかやね
まあ新作3作品連続でメタスコア85以上叩き出してるし大丈夫やろ
0181風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:09:43.73ID:MlPiNuOHaファミパンおじさんガチすぎやろ
0182風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:09:44.50ID:Ak7ON+Li00183風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:09:51.55ID:sE2Cvt5s00184風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:07.57ID:crJ45CzG0少しは気にかけろよ
0185風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:15.99ID:naWZHSdu00186風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:19.48ID:594+yrioaストーリー追い求めてた勢は特に進展しないどころか更に風呂敷広げた6で殺されたで
0187風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:28.36ID:MTF0zAcM0そこらのアトラクションよりおもろい
0188風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:33.96ID:iQdaAzcy00189風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:34.44ID:3bjpQj+H0あれじゃ追跡者やんか
0190風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:37.28ID:JCA7d0cY00191風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:38.29ID:NnT1RuMhpまた操作したいわ
0192風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:45.98ID:ygMUFJ4Dd0193風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:48.05ID:5eXW8RC80主人公一般人だしアウトブレイクみたいな外伝として出せや
0194風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:10:59.79ID:70n2VvOp06アンコアRV2あたりのバイオシリーズはほんま終焉感じたよな
根っからのシリーズ信者のワイですらどうせクソゲーやろと思って見てたし
ここ最近のカプコンは最高や
会長が無能息子から有能親父に戻るだけでここまで変わるとはな
0195風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:11:02.33ID:tKY1crQRM飯とか風呂はどうしてたんやろ
貯蔵食料も三年はもたんやろし
一緒に人間の臓物食ってたんかな
0196風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:11:06.26ID:Yz4jtJp8pメタルギアは後付けに後付しまくってもそれなりに筋通ってたのにな
0198風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:11:30.91ID:70n2VvOp0序盤のタイラントのQTE連続でクソゲー認定してワイの記憶からはなかったことになってるで
0199風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:11:34.79ID:JoJACK2S0バイオシリーズの復活を感じた
0200風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:11:36.90ID:Hw7tq/IK0レオンがお前に助けられるとはなって言ってたのは2やっただけに感慨深っかたわ
0201風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:11:38.24ID:jLhh9LFe0演技定期
0202風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:11:53.65ID:mmJVtgza00204風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:11:59.77ID:vH9MhhJe0ネメシスは走るからなぁ。タイラントはのしのしや
0205風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:12:02.99ID:JCA7d0cY00206風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:12:22.49ID:sE2Cvt5s0せやな
G第1形態と第2形態が落ちたのにまた律儀に同じところに戻ってきたりとか
アネットがG第3形態に2回吹っ飛ばされたりとか
酷いで
0208風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:12:35.51ID:NJAKHdwpdクソ広いマップから初代の屋敷マップにしたからやないの
0209風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:12:37.70ID:tKY1crQRM一時期真似しまくってた
0210風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:12:54.06ID:KYQ7W9V80↓
寄生虫
↓
カビ
ナンバリングが増えるごとに敵が弱そうになっていくの草
0211風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:12:57.79ID:594+yrioaアンドロイドが不気味やしそいつら対処しようとしたらシュバってくるエイリアン君も怖さの一つやしアウトラスト系やろやっぱり
0212風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:13:00.32ID:yfA/WgTb00213風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:13:03.29ID:Wrb4yGmBaまああいつの結末見せるってのが一番大事やろしな
0214風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:13:13.85ID:CxB/5LE80なんやこれなら全然いけるわ
0215風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:13:16.65ID:FFi2NjSd00216風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:13:41.92ID:70n2VvOp0そもそも言うほどストーリー求められてないやろ
どっちかと言うとキャラゲーやし
キャラ同士の関係がどうなるかってのが焦点やろ
0217風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:13:49.83ID:1xGPXyUC00218風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:13:55.90ID:JCA7d0cY0個人的には強い銃最初から使えて楽しかったンゴ
0219風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:14:06.25ID:iMJr7rg+dその前のdlcでジョーベイカーとかいうやべえキャラがいたせいで印象薄いわ、ゴリス
0221風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:14:15.50ID:MTF0zAcM00222風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:14:16.55ID:Yz4jtJp8p0223風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:14:24.35ID:tKY1crQRM中盤以降で怖かったのは子供部屋くらいやな
あそこだけゾクゾクするホラー映画みたいだった
0224風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:14:36.28ID:jLhh9LFe0ワイはホラー観光よりはBOWとの対決がメインである方が嬉しい
0225風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:14:38.39ID:A6cQkvxyaレイジ腐る程やったし雰囲気も好きやねん
0226風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:15:03.44ID:EpA1+rtYpウロボかGやろうけどまぁGやろな
0228風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:15:22.24ID:iMJr7rg+dあんなゆっくり歩いてきてしかも相手殴ったり捕まえたりしか出来ないBOWとか軍事的な運用とかほんまに利用できるんやろか
0229風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:15:29.71ID:70n2VvOp0>>206
そもそも今回はザッピングシステムや表裏が廃止されてるからな
原作信者が何故か勝手に表裏整合性とれてるはずって前提で話してるけど
今作は1st2ndって表記やし
形としてはバイオ1のクリス編ジル編の違いみたいなもんや
0230風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:15:46.16ID:594+yrioaベロニカウイルスちゃうの
0231風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:16:09.38ID:sE2Cvt5s0その後の「レッドフィールドだ。」でくっそ興奮したけどな
なお顔
0233風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:16:22.65ID:tKY1crQRMなんかラスト手抜きだよな
5に出てきた衛生兵器みたいなのかと思ってたら単なる反ウィルス剤仕込んだ銃だし
巨大エヴリン崩れ落ちるシーンもなんかCG粗かった
0234風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:16:46.35ID:DMefS6ql0対抗手段がないに等しい上怖いとかワイにはむりや…
0235風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:16:52.21ID:DXOjKvXed0236風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:16:57.28ID:4E1z4ebF00237風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:17:06.31ID:JCA7d0cY00238風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:17:08.72ID:594+yrioa初期バージョンのミニゲームがね…
0239風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:17:28.64ID:70n2VvOp0クリス編では今度こそロケランでって思ったけど
結局こっちでもなくて寂しかったやね
まあ一般人にロケラン投げ込むのもおかしいししょうがないやろ
0240風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:01.32ID:QNlTPbtUpそこで無敵の鬼ごっこよ
0241風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:04.80ID:QFVaqCk308もイーサンでええやろ
0242風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:17.82ID:NJAKHdwpdあれウェスカーが使ってたやつやで
0243風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:24.97ID:70n2VvOp0そもそも7は終盤予算尽きてたやろ
坑道あたりとか特に
ラスボスも戦闘になってないし
まあそれでも名作やと思うけどな
0244風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:32.32ID:UQNiJln600245風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:43.16ID:eMS7OJPq0いつの間にかおらんようになったままどっちに血清打つか選べみたいなシーンにいった記憶しかない
0246風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:44.73ID:MlPiNuOHa全力で遊べる
0247風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:49.23ID:5eXW8RC80一般人はロケラン扱えないからしゃーない
なおバイオ2のクレア
0248風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:52.89ID:KYQ7W9V808はジルがええな久しぶりに
0249風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:18:55.33ID:sE2Cvt5s07以降はイーサン三部作と聞いたけどマジなんやろか
0250風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:05.99ID:tKY1crQRM本館〜加工場〜旧館〜廃船の探索がクソつまらなすぎ
0251風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:14.39ID:Lc1acjhq0あれ名前アルバートやっけ
ウェスカーファンに媚びたつもりなんやろか
0252風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:26.64ID:lzQ4NhVJpエアプやん
0253風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:27.32ID:naWZHSdu0アウトラストみたいな反撃できない系のホラゲーが一時期流行ったけどワイは絶対無理やわ やたら暗いしイライラしそう やっぱ化け物をぶち殺しつつ怖がるのが最高やな
0254風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:30.84ID:sE2Cvt5s0ミニガンぶっぱなす女子大生ほんま草
0255風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:38.35ID:CxB/5LE800256風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:40.87ID:mmJVtgza0表からたんだけ出られてもGの印象薄くなるだけや
0258風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:41.68ID:9qCzlOEh0表裏両方でG1〜3と戦闘がクッソだるすぎる
表と同じアイテムで同じマップうろつかせてただの手抜きだろこれ
ゲスイのG成体ウロウロとかクッソイライラする
だから周回プレイをする気もおきんのや
0259風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:52.71ID:70n2VvOp0不評なのは5chの一部の声でかい下手くそだけやぞ
ワイは大好きやし
海外ユーザの大半もポジティブな意見や
0260風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:19:55.09ID:75VN/c94a先にレオンやってからクレア編やるとリッカーが全然脅威じゃなくてびびる😭
0261風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:09.06ID:MTF0zAcM0ガナードやマジニとか知能低すぎて
こいつら使うなら普通の訓練された兵士のほうがいい。
0262風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:09.55ID:iMJr7rg+dルーカスはdlcの方でゴリスに倒される
0263風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:16.77ID:pArDDoKNpなお植物人間
0265風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:18.92ID:70n2VvOp0無料DLCでクリスにボコられるで
0266風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:21.87ID:RNOQUsccd0267風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:30.07ID:rzRjpOqS00268風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:32.95ID:naWZHSdu0腕が引っ付いたりカビの抗体持ってたり一通りの武器使えたりする奴が一般人という風潮
0269風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:43.61ID:70n2VvOp0焼夷弾あればイビーも余裕やろ
0270風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:51.64ID:tKY1crQRM坑道の水増し感ほんまくそ
でも坑道抜けたら廃屋地下に繋がってたとこでなんか感動した
0271風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:20:56.31ID:Wrb4yGmBaソフト持っとるならやればええ
0272風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:21:12.81ID:eMS7OJPq0まさにエアプや
なんとなくプレイ動画見ただけや
0273風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:21:19.96ID:crJ45CzG0ロケランがね…
そもそも気持ち悪いバケモノなのに顔も見えない遠くからから火器使うのはホラゲーとしてアカンやろ
0274風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:21:22.79ID:sE2Cvt5s0スパークショットとかグレネードとかクレア武器充実しとるよなー
0275風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:21:31.20ID:VS0Bw0hQ0スタンダード以下は殲滅しながらでもええで
といってもスタンダードも外しまくったらキツいけど
ハードコアはきつきつや
0276風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:21:36.00ID:FFi2NjSd0VRでやると怖すぎた
0277風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:21:41.68ID:PCQqXtPw00278風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:21:45.79ID:JCA7d0cY0個人的にはCallingの振り払うシステム大好きやったわ
てか雰囲気とかも最高やったし、未だにあれを超えるホラゲー知らんのに、続編が絶対出んって分かってるんが悲しい
0279風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:22:04.05ID:cytZUgANp当時ほんまハマったし流行ると思う
0280風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:22:17.97ID:CUpBeOFF0セーブは3回してええし無限ナイフも回復もたくさんあるから丁寧にやればいける
0281風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:22:27.48ID:DofiUO1Rd0282風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:22:37.36ID:6J//xgMydめっちゃ面白かったけどな
0283風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:22:58.93ID:CxB/5LE80サンガツ
あんまりこういうゲームやらんからイージーで殲滅しながらゆっくりやるわ
0284風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:23:06.34ID:JCA7d0cY00285風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:23:20.03ID:Yz4jtJp8pバイオ7の開発者「今度の主人公は普通の一般人です」
0286風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:23:24.99ID:Erk1HtQ0a0287風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:23:50.20ID:tKY1crQRM0288風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:24:06.50ID:MTF0zAcM00289風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:24:10.74ID:lnyHb9Hv00290風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:24:11.08ID:UQNiJln60ストレスしかないわ
0291風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:24:14.12ID:594+yrioa当時ですら糞民度で同じ面子でしかやれなかったゲーム今出したら野良できなさそうやけどな
0292風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:24:24.61ID:naWZHSdu00293風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:24:35.87ID:3aNbGS7K00295風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:24:41.63ID:LXnF9bLNaSteamで買おうかな
0297風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:24:59.89ID:sE2Cvt5s0正直全部のゾンビ倒してたらマジで弾足りんくなるから
ハンドガンで足を狙って切断するだけとか
気を使ったほうがええで
0298風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:25:11.74ID:tKY1crQRM腕くっついたのはカビ感染してたからで乗っ取られなかったのは感染して1日も経ってなかったからやろ
0299風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:25:37.23ID:DN8A5mdw00300風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:25:48.25ID:3aNbGS7K0ヘッドショット撃っても一撃で死なんって萎えるやろ
0301風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:26:02.68ID:iQdaAzcy00302風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:26:18.76ID:kFfu9Kcg00303風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:26:26.77ID:LXnF9bLNa0304風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:26:31.88ID:tKY1crQRM0306風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:26:49.78ID:sE2Cvt5s0もう洋館はされとるやん
ゼロもグラフィック綺麗やしするまでもない
0307風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:26:57.10ID:zVstn+IWr一般人主人公設定は有能
なお中盤以降はいつものバイオ
0309風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:27:08.20ID:9qCzlOEh02ndって表記なら二週やらせること前提で作ってんだから最後と真ん中だけじゃなくて所々変えないといかんと思うんだが
1のクリスジル編は単純にどちらが主人公か選べで周回プレイ前提じゃないだろ
変えてないのはただの制作陣の怠慢や
0310風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:27:08.71ID:Jo4PHaet0言われてるほど酷くないからやれ
0311風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:27:10.73ID:iQdaAzcy0別ゲーなだけで友達とか彼女とやるとほんまおもろいで
0313風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:27:37.49ID:DN8A5mdw0クレア表レオン裏やってもストーリーは同じやし
0314風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:27:39.48ID:5eXW8RC80いくらゾンビ化してるとはいえ頭に7発くらいぶちこんでも死なないのはちょっとね…
0316風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:27:57.96ID:tKY1crQRM0317風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:28:24.68ID:P7dE1zpqdグロはあかん
0318風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:28:47.39ID:zPlmX3/Aa0319風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:28:47.86ID:rnbzU+q2pあれイーサンが呼んだんやけどな
0320風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:29:00.56ID:vhD5cKi20これをどうにかできないのかな
0321風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:29:20.27ID:LXnF9bLNaそれはアナログダイレクトって解釈でええんか?
なんにせよやることなくて暇しとるから買うわ
サンキューガッツ
0322風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:29:30.01ID:sy7Dnko0a0323風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:29:32.53ID:naWZHSdu0イーサンが抗体持ちの設定あったやろ 自然回復とかするのはカビに適応してたからやし
0324風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:29:40.81ID:tKY1crQRMえ、ちゃうやろ
0325風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:29:51.73ID:Lp3wxKdy00326風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:30:04.13ID:CxB/5LE80ホラー苦手なワイでもできるほどホラー感は無いけど面白かったで
モンスターパニックアクションゲーみたいな感じやった
0328風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:30:46.43ID:sE2Cvt5s0まあそこでゲームの雰囲気を変えるdlcの出番ですよ
原作BGMに変わるDLC最高やで
0329風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:30:51.54ID:RVn8ui9Kx0330風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:30:56.01ID:MWrSiTGzaエアプが語ってて草
0331風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:30:56.83ID:crJ45CzG0ゾンビは服とかで個性あるけどさ
0334風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:31:18.88ID:DN8A5mdw0無料か?
0335風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:31:25.09ID:MTF0zAcM0街から逃げ切るだけでええんや
0336風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:31:26.30ID:594+yrioa船が糞だったのって敵居なくなってモールテッド君だけになったからであってマップの雰囲気とギミックは一番ホラーしてたと思うけどな
ガンサバイバー4も船だけど怖いし
0337風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:31:52.38ID:Lc1acjhq0せやろか
動きがもっさりで動かしてて楽しくないしムービーでいちいちプレイ区切るしでほぼ糞やぞ
話の進め方は好きやけど
0338風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:31:59.70ID:75VN/c94aRE2北米版はBH表記ないのがなんか気になるわ
0339風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:32:00.78ID:5eXW8RC800340風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:32:09.36ID:sE2Cvt5s0300yen
0341風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:32:44.92ID:Hw7tq/IK0え、カビ探ししてたら偶然鉢合ったんちゃうんか?
0342風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:32:48.84ID:DN8A5mdw0無料じゃないんやな
0343風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:32:50.79ID:zPlmX3/Aaゾンビ侵入してくるシーンで迫真bgmかかってなんか笑えるわ
0344風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:33:01.59ID:70n2VvOp0難易度スタンダードの話やけど
しっかり頭狙えるなら邪魔な位置のゾンビは殲滅しても問題ないで
ただあまり通らない場所のゾンビとかは足破壊して放置とかでもええな
ぶっちゃけゾンビに対しては割と撃っても大丈夫や
どちらかと言うと犬やリッカーみたいな強敵にどれだけ無駄弾使わないかが大事やね
0345風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:33:14.88ID:Dt7sQNXe0一人称でリメイクしてたらもっと売れてた
0346風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:33:23.36ID:YRQRNaf200347風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:33:31.21ID:9qCzlOEh0有料や
全部入りだとだと1300円くらいで
単体だと300円くらいする
https://www.4gamer.net/games/422/G042292/20181009030/
0349風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:34:14.20ID:70n2VvOp0バイオ7は割と酔いにくくしてるとは思うけどな
体質的にどうしても無理な人おるらしいし他のもやってみればええんちゃう?
まあ慣れれば大丈夫になることもあるらしいが
0350風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:34:15.56ID:fAfRQ46g00351風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:34:35.24ID:/zehudVi00352風吹けば名無し
2019/02/09(土) 05:34:44.59ID:DN8A5mdw0初見ハードコアか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています