EDMって音楽糞すぎる。なんでこんなもん流行ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:24:43.69ID:gRYrhkRu0聴いてても一ミリも面白くないんだけど
0032風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:33:25.71ID:YGi+Rqpl0最近出た宇多田とのコラボ曲もスクリレ成分が邪魔としか思えなかったわ
0033風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:33:36.82ID:A8YmphUDaだいぶ前やろ
0034風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:34:05.24ID:O3tR1iYa00035風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:34:17.76ID:ecLPZcYPa0036風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:34:26.08ID:DDCOr6Kjdあれは最悪やったな
どっちも得してないコラボやったわ
0037風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:34:28.29ID:a41IoLXb0死んで当然やわな
0038風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:35:07.49ID:O5+bM0f3d0039風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:35:24.49ID:sikFhaDd00040風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:35:26.70ID:kFZWXgG40同じパートを聴かせ続けると脳がトランスするからそれを狙って引き起こすんや
同じ曲ばっか聞くタイプの奴はどっぷりハマるようにできとる
0041風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:36:09.28ID:v12BrQ8IMおじいちゃんは寝る時間やぞ
0042風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:36:24.37ID:jqXDKkNw0エレクトロニカってクッソめんどいジャンルやからな
電子音楽全般を指すこともあればもっとアナログ寄りのテクノみたいなやつだけ指すこともある
0043風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:36:41.74ID:A8YmphUDaヒットチャートがさほど変わらんのはともかく、欧と米って以外と趣味違ってそう
0044風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:36:56.99ID:s7fT1r9Sd0045風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:37:16.39ID:O3tR1iYa00046風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:37:28.36ID:5+klsnSdaそれは何のことを言ってるんやろう
ヒップホップの派生のトラップの話よな?
電子音楽そこまで詳しくないから噛み合ってなかったらすまんな
0047風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:37:50.22ID:WeokPhaT0ラムネ味大好き
0048風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:38:24.91ID:a41IoLXb00049風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:38:39.19ID:UMsNCZ/Sd0050風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:38:54.49ID:LZOiJZQOa0051風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:39:14.33ID:gdDWPyaaaはえー
0052風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:39:31.61ID:jqXDKkNw0それ以上に例えられんわ
ワイの限界やすまんな
0053風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:39:34.45ID:5+klsnSda0054風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:39:39.11ID:n6I/zT1x02010年代後半にやっと日本のメジャーシーンに取り入れられた
ってイメージ
0055風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:39:46.63ID:Jri8+x7Vp0056風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:40:08.41ID:Etjj0yvx00057風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:40:28.11ID:9AiQNBev0エレクトロニックダンスミュージックだから定義が広すぎる年な
この前仲間内でユーロビートをEDMに含めるべきだって議論が起きて目からウロコが落ちたわ
0058風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:40:31.09ID:6YTE9Ohf00059風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:40:37.31ID:UTilxF4S0叩きたいだけのゴミか?
0060風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:40:53.53ID:9AiQNBev0なんか別に歌わんでもええんやろな
0061風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:41:15.87ID:vsWG97V+a0062風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:41:19.87ID:1eGkvhM/a0063風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:41:41.46ID:UMsNCZ/Sd草
若者らしいわ
0064風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:04.13ID:77I/FcJR00065風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:08.49ID:B3TSdmCMr0066風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:14.37ID:UTilxF4S0そういう奴らは今年だとヴァンパイアウィークエンドを持ち上げてくるぞ
世界的にヒップホップが盛り上がっててロックファンの居場所がないからしゃーないけど
0067風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:14.98ID:rew61bDh00068風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:17.94ID:a41IoLXb0ユーロビート→トランス→サイケ→EDM→?
次はテクノ系かなと思うけどパリピはテクノみたいな陰は好まんから流行らんわね
0069風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:31.77ID:9AiQNBev0エレクトロニカは踊れなくても許される
EDMは踊れなかったら許されない
0070風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:46.49ID:IElFuqwt00071風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:53.10ID:jqXDKkNw0この前のアルバムで久々にミスチル聞いたけどなんか落ち着けてよかったわ
0072風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:42:55.39ID:R99+rax60グレタヴァンフリートほどわかりやすく無くてもいいけどイマジンドラゴンズは別のジャンルにして欲しい
0073風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:43:20.78ID:MoKJ7O8103・4年ぐらいで聴いてたらダサいモノ扱いになる
ほんと糞
0074風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:43:23.83ID:9AiQNBev0ユーロビートって流行ったん日本だけちゃう?
あとテクノは評価され始めてるって聞いた
0075風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:43:39.70ID:TUu/9hOga0076風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:43:43.04ID:B3TSdmCMr嘘じゃボケチル信調子乗るなよ?
お前らはホンマに気色悪い連中なんだから現実でももちろんネットでも姿現してくれるな
0077風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:04.45ID:GjCy2dYP00078風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:10.39ID:mOuB9W7r00079風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:14.25ID:YM7OfBy40それ以降はウルトラフェスとかのクソダサEDM天下でつまらん
0080風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:16.14ID:a41IoLXb0ユーロビートはイタリアやらあの辺りから来てるで
0081風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:19.24ID:5+klsnSdaVampire weekendは前作も過大評価やったなぁ
どこのメディアもあからさまにベスト認定するのは違和感ありまくりだわ
0082風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:24.46ID:ZYH8PbSSa0083風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:36.70ID:IElFuqwt0ハードコア
ロッテルダムとかおススメ
0084風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:38.19ID:jqXDKkNw0イニDとかパラパラの時代は全く流行ってなかったけど
もうちょっと前の80年代後半とかはそこそこ流行ってたと聞くで
0085風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:52.58ID:gRYrhkRu0英語だから日本人が聞いてもわかんないんじゃないの
ヒップホップって歌詞ありきでしょ
0086風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:44:58.43ID:jqXDKkNw0草
かわいい
0087風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:45:14.93ID:VvRUByMVp0088風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:45:35.20ID:9AiQNBev0それがBIGINJAPANになっただけやと思ってたけどそういや海外でも一定のブームにはなったな忘れてたわ
0089風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:09.37ID:9AiQNBev0ちょっとブームになって収束したっての忘れてたわ
0090風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:13.37ID:n6I/zT1x0ポッポッポッポッポッポッポッポッ
ポポポポポポポポポポポポポポポポ
ポポポポポポポポポーーーー
(静寂)
デクシュン!!!
テーレーテーレーッテテッ テーレーテーレーッテテッー(以下メインのループ)
これやられたら気持ちいいもんは気持ちいいからしゃーない
0091風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:21.67ID:5+klsnSda歌唱があからさまにロック由来だからやろなぁ
コールドプレイも未だにロック扱いやし
0092風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:24.69ID:vFuxqU8s0ワイが幼稚園児だった頃からラジオやってるとかヤバすぎやろこの人
0093風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:24.75ID:jqXDKkNw00094風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:42.74ID:1UZyDLDyp0095風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:48.05ID:nN/Elx990クソ要素がわからん
0096風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:49.68ID:9AiQNBev0ローファイヒップホップはヒップホップを名乗りながらほっとんど声入ってないのが主流のすごいジャンルやで
0097風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:49.79ID:5y3ciLdqd0098風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:46:50.52ID:Fo57W35Vd0099風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:47:00.22ID:a41IoLXb0トランス界の王やな
0100風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:47:02.19ID:rew61bDh00101風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:47:11.61ID:UwmJqsJT00102風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:47:26.41ID:WFvI3lwjr0103風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:47:33.69ID:E2fOnn2/d0104風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:47:36.06ID:vFuxqU8s0どんどんって昔からラップは犯罪自慢の音楽やん
0105風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:47:39.64ID:YM7OfBy400106風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:47:46.41ID:9AiQNBev0トラップもそうやけどヒップホップとEDMは別の流れにしたほうがスムースやと思うわ
もちろんEDMのDJがヒップホップをかけたりラッパーとコラボしたりはあるやろけど
0107風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:48:01.43ID:02Xx2qVyd昔クラブよーいってたけどあんな曲ばっかりやったぞ
0108風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:48:03.09ID:0do4XkBa0Robin Schulzなんて何って言われたら困るやろ
0109風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:48:04.13ID:I2ZLqNeRd0110風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:48:11.56ID:rew61bDh00111風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:48:15.08ID:UMsNCZ/Sd様式美や
時代劇や韓流ドラマみたいなもんや
0112風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:48:46.50ID:9AiQNBev0ズールーネイションで検索するとわかるけど実際に犯罪やって捕まらないだけマシなんだ……
0113風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:48:50.01ID:5+klsnSda0114風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:48:52.68ID:jqXDKkNw0変なこと書いとったわ
洋楽ヒットチャートが犯罪自慢ヒップホップまみれになってるってことや
0115風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:49:04.35ID:R99+rax60でも聴いてるのはロックって括りで購入する層じゃないからそれこそ>>77みたいな謳い文句でやればいいのになって
シュガーラッシュ2も良かったし別に嫌いではないけどロックとして期待したら大分肩すかしくらったわ
0116風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:49:16.53ID:DDCOr6Kjd0117風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:49:26.65ID:9AiQNBev0なんかこう日本人にストライクするなにかがあるんやろな
曰くコード進行らしいけど
0118風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:49:30.04ID:UTilxF4S0まあ去年は今までの年と比べると隙あったししゃーないんとちゃうかとは思うけどロック贔屓感はあったな
0119風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:49:33.32ID:an5s4DKLd0120風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:50:00.35ID:9AiQNBev0基本的には真逆と言えるくらいの別物かな……
0121風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:50:01.61ID:+miDH7xD00122風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:50:05.76ID:/xtis8Ab00123風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:50:16.63ID:krhWUGToa0124風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:50:32.37ID:I2ZLqNeRdマ?
前者で人気なラッパーって例えば誰がおるんや?
0125風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:50:49.12ID:xEk0Lh3h0アゲアゲって感じする
0126風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:50:57.17ID:54m4NT4y0あれと同じや
0127風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:50:58.04ID:a41IoLXb0何がしたいかようわからんわ
0128風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:51:11.13ID:FltfhhH360129風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:51:11.93ID:9AiQNBev0ローファイヒップホップ、ヒップホップを名乗りながらラッパーが不要
0130風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:51:16.23ID:Jbu5cXwd00131風吹けば名無し
2019/01/25(金) 16:51:17.08ID:JK02mOZM0誰にでもわかるリズムだけのゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています