筒香、イキる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:02:05.02ID:6UjofFuar0021風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:36.34ID:gPW99Vw1a0022風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:48.90ID:ddvZXbBpM反論するジジイが居るならガチでそいつの家族皆殺しにしたるわ
0023風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:54.13ID:I/IBHrdd00024風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:57.34ID:KUMyBLIu0言うことやな
0025風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:58.84ID:emYrMbVad全然理想論じゃないだろ
他国出てきてることをやれって言ってるだけだろ
0026風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:15.03ID:zjT5f+Nt0エース一人が投げるのを避けるってなったら強制ローテくらいしないと厳しいわ
0027風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:21.78ID:ddvZXbBpM記者会見開かんと話題にすらならんやん
0028風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:22.57ID:7+SncY74a球数制限なんてガチで公立校が逝くし
0029風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:33.31ID:fauTPtW20どんな強豪校でもまともにエースと言える投手一人しかいないわけじゃん
0030風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:37.02ID:YlkxLIkrp0031風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:59.61ID:hEg/TCm3a野球選手が何か言うとすぐ批判するやついるよな
0032風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:04.17ID:+/uwG7Ma00033風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:26.51ID:TvSvo7xTd0034風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:34.54ID:QkxtSEEVMガンガン発信してほしい
0035風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:35.95ID:6xEhY3NK0高校野球の監督見てみ?無理やろなんなら強豪シニアのコーチでもええ
0036風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:51.79ID:7+SncY74aでも筒香は皆殺しにするなんて言う人に頑張れって言われても嬉しくないで
0037風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:55.80ID:ddvZXbBpM普通に私立高校が金で高校生スカウトするのをやめればいいだけでは……?
学力も極める、体力も極める
それでええやん
0038風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:56.30ID:HVHjYu3100039風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:03.79ID:5nawfipzaこんなどうでもいいことで記者会見したの?
何かのイベントとかじゃなくて?
0040風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:06.79ID:XlLzJvSoa0041風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:19.68ID:ddvZXbBpMお前は筒香じゃないよね?
0042風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:19.79ID:Fo57W35Vd0043風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:34.24ID:DmtR7x8Mp投手ワンマンのチームに優勝諦めろ言うてるようなもんやし
0044風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:35.64ID:pYquOTwep0045風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:37.64ID:6xEhY3NK00046風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:40.74ID:emYrMbVadそういう勝利至上主義を変えろ言うてるんや
0047風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:45.51ID:6fsHKM/k00048風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:03.17ID:YSRT8Bvxd0049風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:19.80ID:J5hFbmEJ0https://www.nikkansports.com/baseball/news/201901160000252.html
「大学スポーツ指導者の役割と大学スポーツの未来」と題し、不祥事が続くスポーツ界の現状に触れ、指導者のライセンス制に言及。「スポーツに関わる知識を最低限、学んだ方がやっていただければ」と訴えた。
0050風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:37.01ID:ddvZXbBpM自分の知能がひたむきに野球だけやってきたような人に劣ってるって認めたくないからだろうな
嫉妬だと思うわ単純に
0051風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:40.06ID:mshzUh5i0問題の議論がより活発にならなきゃあかん
応援するわ
0052風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:40.39ID:+/uwG7Ma0これはロッテのキャプテン
0053風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:46.29ID:iy4Gx9t500054風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:56.40ID:zjT5f+Nt0今の時代に裁みたいなキチガイ監督が出てきて大野2世作ったら変わるかな
ていうかあん時美談にする沖縄が異常
0055風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:13.10ID:zaeMXY5900056風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:20.40ID:6xEhY3NK0それに対するバックがある以上は無理や
高校野球の勝利は単純に名誉だけやあらへん
0057風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:25.63ID:BBtafXnSd0058風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:28.00ID:ddvZXbBpMいやワンマンにならんように他の子も育てればええやんけ
ガイジか?
0059風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:39.77ID:Kvx3jUGEdお前の中の筒香は反論してきたやつの家族皆殺しにするんか…
0060風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:44.12ID:SH0WQV9r0この精神でやってるのにわざわざ変えんでええやろ
0061風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:51.56ID:0rvmgJRo00062風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:53.44ID:sBJ7b5H800063風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:56.86ID:mshzUh5i0なんで筒香叩いてるの?
0064風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:38.04ID:YlkxLIkrp世界最高の舞台のワールドシリーズでさえ中2日で先発!とかなったら騒がれるのに
0065風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:52.20ID:UAxiAu+zM一冊読んでみたけどああなれば理想やけどな
0066風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:55.64ID:c8xm1NcN00067風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:56.07ID:diWqoE5NM甲子園見たくないってことなのか?
エースがチームを優勝させるために力投する姿が美しいんやろ
0068風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:58.77ID:ddvZXbBpM池沼か?お前
単発ならもう書き込まんほうがええよw
0069風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:59.48ID:Kvx3jUGEd全然叩かれてないやん
0070風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:02.73ID:eKSiR2cZ0こいつの三振した後のふてくされた態度とか何度見たことか
0071風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:05.93ID:J5hFbmEJ0ところが「野球やってるの?」とたずねると、ママたちの反応は芳しくない。「やらせたくないんだよね」−。勉強との両立、練習や試合への送迎、父母会の活動…。
野球熱が高い家族ならともかく、特に都市部の共働き家庭では、その負担は面倒というのが本音かもしれない。
14日に都内で開かれた学生野球資格回復のためのプロ側の研修会では、何度も「野球離れ」のワードが飛びかった。中学生の野球部員数は、この10年間で10万人以上減少。
少子化の影響もあるが、深刻なのは単純にプレーすることを楽しむ「ライト層」が減っていることにあるという。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181219/bbo18121908000001-n1.html
0072風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:05.97ID:aXRNjFfzd0073風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:11.11ID:fjv6LtRG0甲子園のブランド力異常だわ
5678の月別でうまくバラけさせるの無理かね?
0074風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:14.04ID:88kFWFzZaこれやな
甲子園で死ぬほど投げた松坂やハンカチやって後悔してるなんて一言も言わへんし
0075風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:18.36ID:gseu+H7E00076風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:19.07ID:Kvx3jUGEdうーんこの
0077風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:27.75ID:fauTPtW20そら正論に対して正論やなってレスばっかだとスレ落ちるからな
ある程度逆張りしないとアフィは稼げないんでしょ
0078風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:30.66ID:u2TAs+LT0何年か前からずっと意識高い
なんか野球だけやってたら偏った考え方になるからとかいう理由で政治をチェックしたりするらしい
0079風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:49.69ID:sBJ7b5H80公立高校のどうでもいい投手ははそれでええねんけどな
0080風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:59.80ID:0my1MdL6a社会に出てお手手繋いで一緒にゴールしてくれるんか?
0081風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:01.45ID:9cBe8snBd0082風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:06.23ID:gJ35n4zj00083風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:17.56ID:J5hFbmEJ03年間で市内の野球部員を約30人増やすことに成功した強者。武田氏は率先して「坊主禁止」
「父母会のお茶当番の廃止」をうたい、市内の野球部顧問に共有した結果、他校でも効果が見られ、
全国では異例とも言える野球競技者人口増に繋げた。2018年度の新入部員の中で野球未経験者
は40人を数え、川口市の中では野球がより「始めやすいスポーツ」になったと言える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00282441-fullcount-base
0084風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:20.97ID:5RgjgWe3aツーストライクからのファール二回でアウトくらいしてもエエわな学生野球
0085風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:27.96ID:mshzUh5i0その精神で変えなきゃ一生変わらんやん
そういう諸問題意見あるけどまず最優先せなあかんのが子供やろってのが筒香の意見やろ
0086風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:39.28ID:aQPbDARAaお前は死ねお飾りの分際で偉そうに野球に口を出すな
0087風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:42.34ID:diWqoE5NM馬鹿かな?
0088風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:49.36ID:5BKbJ/ckK0089風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:51.17ID:J5hFbmEJ0親の負担が大きく、子供たちにとって野球は選択肢に入らない状況だという。
そんな中、高校の野球部員たちが「少年野球チームに対する室内練習場を使った野球教室」「未経験者に対する野球遊び体験」「出張野球教室」「保育園を訪問しての野球遊び体験」などの普及活動を行った。
この活動により、子供たちに野球の楽しさを知ってもらえた上に、今野球界がどんな問題を抱えているかという問題意識を、指導者や大人が共有できた。そして、高校生自身も年少者に野球を教えることで精神的に成長するなど、大きな効果があったという。
弘前市の少年野球人口は、2016年に343人だったものが、翌2017年には432人と99人も増加。この年、弘前でNPBの1軍公式戦があった影響も大きいが、弘前聖愛高等学校の取り組みも大きな役割を果たしたと言えるだろう。
2018年度からは青森県高野連の主導で、こうした普及活動が展開されているという。
https://full-count.jp/2018/12/03/post259338/
0090風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:05.49ID:ddvZXbBpMうーんこのって短文レスしとけば逃げられると思ってる節あるよな
「お前の中の筒香」って何?w
0091風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:07.67ID:UAxiAu+zM日本はそんなやつらばかりや無く高校で終わりが多いから小さい頃から結果求めるんやろな
0092風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:22.43ID:awB9xf1ga偉そうに講釈垂れるならまずは自分自身がもっと視野を広げて勉強するところから始めろや
0093風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:22.48ID:qD3XZk8vd0094風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:23.27ID:ywujoypK0部活動の趣旨に合わない
あと勝利至上主義がいけない理由が皆目わからない
部活動なんだから勝利至上主義で当然だろ、興行でやってるプロじゃあないんだからさ
0095風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:33.57ID:zrSMRX1k0育てる環境作りしてから子作りに励めや
0096風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:34.50ID:rmYFavsbd0097風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:35.55ID:c8xm1NcN0菊池と翔さんにカンチョーされて乳揉まれてアフィアフィ言ってるのが調度ええのに勘違いすんなデブ
0098風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:42.30ID:diWqoE5NM本当ならタイブレークとかいらないねん撤廃しろ
0099風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:45.36ID:sBJ7b5H80小学生の話やろ
0100風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:02.97ID:J5hFbmEJ0・罵声指導の禁止
・(練習時間)週末1/4ルール
・コーチングを専門に学ぶ筑波大学院生による指導
・適度な試合数と厳密な球数制限による肩、肘酷使の防止
さらには、下記の3項目も徹底。
・父母会設立の禁止
・「勝利至上主義の否定」と「勝ちに行く姿勢」の奨励
・「ノーサインノーバント主義」
これにより、子供たちの肩肘故障者を最小限に抑えながら、つくば市の大会で勝率5割をマークする理想的な少年野球チームを作り上げた。
https://full-count.jp/2018/12/03/post259338/2/
0101風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:12.74ID:/0i72daCr0102風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:16.30ID:aQPbDARAaせめてワイぐらいの野球知識持っててほしい
MLB機構が一番羨ましがってる日本の野球文化は甲子園なんやで
0103風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:23.14ID:CA7ZAR5pa0104風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:24.19ID:PoKI9rXK0盛った成績で偉そうに講釈垂れてもね
0105風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:27.64ID:zKpAAnmYp日高をかえてストローターくんだすとか
江崎をかえて加納を出すとか
ミラクルを変えてマフィア出したりせんとアカンねんぞ
そんなんあかんやろ 試合と試合の間を長くとらんとあかんわ
0106風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:30.99ID:mQ4wMrctM0107風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:33.04ID:7kedF+Wy0遊びじゃなくなっとる
0108風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:34.52ID:nsmR0j7h00109風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:34.62ID:2yBvQt4O00110風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:35.85ID:Y9o//ndb0長丁場のリーグ戦ができれば一番いいけど
0111風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:50.03ID:J5hFbmEJ0早稲田大学野球部OB会として「プレイボールプロジェクト〜野球を始めよう、楽しもう、学ぼう」と題するイベントを実施してきた。
「始めよう」では、野球未経験者、初心者に簡単に野球の楽しさを実感できる「野球遊び」を紹介。「楽しもう」では、小学校の野球選手に、大人の言いなりになる野球ではなく、野球の個人競技的側面や打撃の面白さを強調した「かんたんベースボール」を実施。
また「学ぼう」では、早稲田出身のプロ選手の実演などを行っている。
また、これと並行して、早稲田大の安部磯雄記念野球場を遊び場として開放するイベントを行った。さらに、この12月に早稲田大学野球部OB会は「野球をやっていない高学年の小学生」を対象とした野球あそびイベントを開催する。
これまであまり注目されなかった「中学から野球をやる」という選択肢を提示し、競技人口の拡大へ向けて発信をしていく。
https://full-count.jp/2018/12/03/post259338/3/
0113風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:06.80ID:ywujoypK0しかも投げ過ぎ批判されるのって、いわゆるプロ注の投手だけっていうww
プロレベルじゃ無い投手には、何球投げても一切批判なしw
結局プロ側のご都合主義丸出しなんだよなあ
0114風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:07.65ID:gVFucDGod普通に考えりゃ、現代野球は投手の枚数揃えて試合するのが当たり前やん
アマチュアだとなぜか、人数少ない高校に不利になるとか謎の意見出るけど
0115風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:09.33ID:vIpBHvv/00116風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:15.09ID:4YaHiI3Up0117風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:25.85ID:rmYFavsbd共働きしてる家族に対応できるレベル越えてるよな
0119風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:26.19ID:fTDlltAY00120風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:35.83ID:sBJ7b5H80勝利至上主義うんぬんは小学生の話やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています