トップページlivejupiter
87コメント19KB

大学3回生で就活不安の者やが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:49:49.24ID:p/BReVnpd
OB訪問ってしたほうがええんか??
0002風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:50:24.46ID:qDhq4ASod
しなくてええで
0003風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:50:26.14ID:p/BReVnpd
ちな大阪市立大
0004風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:50:49.12ID:p/BReVnpd
OB訪問とかコミュ障すぎて死にそうで怖い
0005風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:50:57.96ID:5g+laaEid
学部どこや?
0006風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:51:39.58ID:qPMeCdSD0
ob訪問云々より行きたい会社探せ
0007風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:51:40.86ID:p/BReVnpd
>>5
商学部
0008風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:51:46.93ID:oUCIjRUK0
OB訪問しないと受からないとかじゃなくて
職場の情報集めてミスマッチを無くす手段としてやったほうがええで
0009風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:52:03.11ID:5g+laaEid
>>7
三年で山内って奴知らん?男や
0010風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:52:05.68ID:p/BReVnpd
>>6
基本的にはメーカーか金融志望や
0011風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:52:14.89ID:lxyDMiQKM
業種職種しぼってんの?
0012風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:52:59.39ID:p/BReVnpd
>>9
知らんけど名前は聞いたことあるで
0013風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:53:20.84ID:5g+laaEid
>>12
マジ?
どんな奴か聞いたことある?
0014風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:53:29.02ID:p/BReVnpd
>>8
はえ〜そういう意味合いあるんやな
0015風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:53:59.66ID:p/BReVnpd
>>11
メーカーで食品か飲料かスポーツかな
あと銀行
0016風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:54:06.45ID:g/vguj580
ワイOBやけどウチ来る?無職やけど
0017風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:54:28.87ID:p/BReVnpd
>>13
いや全然知らんわ
言語ですら見たことない
0018風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:54:35.76ID:oUCIjRUK0
>>14
金融とか仕事のきつさ知って覚悟してから入らないと絶対すぐ辞めるハメになるやろ
0019風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:54:54.03ID:lxyDMiQKM
>>10
金融はクソ激務やぞ
三年生存率かなり低い思う

トッモが某大手証券の課長代理になったけど同期入社200人で残ったん100人おらんゆうてた
0020風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:55:07.34ID:p/BReVnpd
>>16
市大卒で無職って、、察します...
0021風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:55:09.13ID:rpeA2F8V0
OB訪問より今の時期はインターンとか説明会のがいいじゃろ
あとエントリーシートの練習
ちなみに19卒NNTや
0022風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:55:56.31ID:p/BReVnpd
>>19
ええ...やっぱ金融ってきついんかね
もう大手銀行のインターン決まったんやが...
0023風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:55:58.07ID:qPMeCdSD0
>>10
その中で何社か絞ってるの?
0024風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:56:37.49ID:p/BReVnpd
>>23
大体5社くらいずつ絞ってるかな
でも出来ればほかの業種も見ていきたい
0025風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:57:09.95ID:yrxVyH+60
野村来いや、創業者の徳七さんもそやからちょくちょくおるで。ワイはすでに退職しとるが
0026風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:57:27.59ID:5g+laaEid
>>17
もし山内と話すような機会があれば「ひとり歩きを一生探し続けるからな」って伝えといてくれや
0027風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:57:58.71ID:lxyDMiQKM
>>15
メーカーにしとき
銀行も証券とキツさ変わらん
0028風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:58:33.37ID:NQM3h4DVd
>>25
ええ...うちのゼミの教授の中に野村出身おるけどくっそ怖い
0029風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:58:57.46ID:NQM3h4DVd
>>27
マジか、大手メーカー目指すわ
0030風吹けば名無し2018/12/11(火) 14:59:25.76ID:NQM3h4DVd
>>26

という君も商学部3回生か?
0031風吹けば名無し2018/12/11(火) 15:00:04.13ID:NQM3h4DVd
メーカーでキリンとかサントリーとか行きたいんやが無理かね
0032風吹けば名無し2018/12/11(火) 15:00:15.75ID:LXk712vM0
19卒市大経済やが
大手メーカーに絞ったら大爆死したから気をつけるんやで
0033風吹けば名無し2018/12/11(火) 15:00:18.15ID:75rMLRhv0
文系メーカーは枠狭いで
0034風吹けば名無し2018/12/11(火) 15:00:50.36ID:NQM3h4DVd
>>32
マ?ニキはどこ決まったんや?
0035風吹けば名無し2018/12/11(火) 15:01:22.83ID:NQM3h4DVd
>>33
みたいやね、正直大手行きたいけどきついかね
0036風吹けば名無し2018/12/11(火) 15:01:32.25ID:lxyDMiQKM
>>29
そっちほうが絶対ええ

学生のうちはみてくれで会社選んでまう傾向にあるけど、ホン甘ないで

一生ソルジャーで生きていける自信があるんやったら銀行選んでもええと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています