なんj民「eスポーツはスポーツじゃない」ワイ「オリンピック競技の乗馬と射撃。はい論破」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2018/11/27(火) 15:59:08.88ID:Y9lzjFXl0なんj民「で、でもeスポーツはまだマイナーだし...」
世間「競技人口1億超え!流行語大賞!」
なんj民「...」
なにも言えなくて草ァ!
0233風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:23.44ID:NPefr4uq00234風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:28.87ID:zdfWty+Br0235風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:45.72ID:s8i7KN4pM歩けないタイプの人は何らハンデにならんやろし耳聞こえない片目見えないとかも外出てやるスポーツよりずっと補いやすいやろ
0236風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:48.36ID:AeMfRNJ90要は反射神経と読みのゲームだよってのを
ボクシングと将棋ってわかりやすく言ってあげたのに揚げ足取るのがアホ
まあ発言者がeスポーツが下に見られたくないって思ってるのも事実やろうけど
0237風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:48.77ID:1xDPPVSBpほとんどのファンがプレイヤー
そのソースは?
0238風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:59.47ID:hr1cFeZEaテトリスでいいよな
0239風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:03.68ID:txCbNpcLr0240風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:03.78ID:FtPGZ17dMこれ本当に頭パラリン
0241風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:07.87ID:GlItCm/vd逆や
動かすんやなくて止まるんや
引き金を引く動作を、僅かにすら銃を動かさずにやるんや
0242風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:09.69ID:viFONAeO0マスクは許された…?
0243風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:18.79ID:NPefr4uq0レッドブル他スポンサーがつくからやで
金や金
0244風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:36.12ID:OgNbnSAJ00245風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:43.41ID:QdVFt7wsaそもそもeスポーツってデカイカテゴリやしな野球サッカーから運動会の玉入れを全部球技でまとめて推してるような話
0246風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:54.40ID:sKwdio88Mアスペ?
0247風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:13.02ID:D9P6NbCU0囲いくっさ
0248風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:21.44ID:6BApeDYN00249風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:36.36ID:xHvWZet600250風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:47.14ID:TY//UixD0わざわざオリンピックとかの大会をせんでも
いつでもネット対戦できるわけやしプレミア感もない
というか、ゲームをゲームとして発展させたら独自地位を築けてたと思うのやが
わざわざスポーツを名乗るメリットもないやろ?
せいぜいゲーマーのスポーツマンに対するコンプレックスがはらせるくらいで
0251風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:51.05ID:NPefr4uq0無理
まずこいつらが消えんことには無理
0252風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:06.22ID:AeMfRNJ90知ったらマジで凄さがわかるで
分かりづらいのは事実やけど、梅原の例の動画とか見たら凄さわかるやろ
0253風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:06.60ID:VdktPfMmaめっちゃしんどいのに
0254風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:10.29ID:A95c/NvIdeスポーツのオリンピック作ってホルホルすればええやん
0255風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:10.46ID:/UNnl/zUd0256風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:20.26ID:aW/IkzvI00257風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:26.92ID:hr1cFeZEaワイが思ってる事を言語にしてくれたわ
これやで
0258風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:32.37ID:IPza2cq10伝える為の例えが伝わらないって、それは例えが悪いわ
読みと反射神経の話ならカルタなどでええのに
0259風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:32.57ID:zM7q3LnMp名前と顔が一致してないねん
0260風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:45.49ID:NPefr4uq00261風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:50.32ID:sKwdio88M承認欲求爆発しとるのは長文批判書いて同意してほしがっとるお前やろ
0262風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:56.45ID:rM9htXJed0263風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:01.56ID:0M2GMhS000264風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:03.77ID:GlItCm/vdあれも絶対キツイわな
予期せぬ動きもしそうやしな
0265風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:07.80ID:dXg7O6im0それはちゃうやろ車に乗ってる人は皆レーサーか?なるわ
0266風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:17.29ID:3LmxTzcx0海外海外言ってるけど海外もちっちゃい市場でしかない
0267風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:21.48ID:s8i7KN4pMなんていうかなー、練習量が多いだけやと納得しない層って結構おるねん
「それが好きやからプロになったんやろ?」って
そういう感情論でものいう人間を納得させるには、「練習以外にも日常でこんな努力をしています」みたいなのを見せなあかんのやと思うで
普通のスポーツ選手なら筋肉がストイックさの証拠になるけど、例えばジョッキーなら過酷な体重制限とかそういう面
0268風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:23.07ID:QdVFt7wsa作品別でやれるしそっちのがええよな
別にIOCが取り入れたいなんて言ってもないのに
0269風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:33.45ID:4NZ7/d33a0270風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:47.14ID:AXtq+nEj0日本でもっと流行ってほしいわDX
0271風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:51.78ID:rUV888gy00272風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:54.13ID:zQPXJ0/4d若手も親の脛かじってゲーム機買って引きこもってゲームしとるだけやろ
0274風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:03.41ID:NLzsEU0p0チェスやバックギャモンとかも参加させろ
0275風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:07.12ID:FCDVRe710自分の得意分野やから種目にしろってのはおかしいやろ
0276風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:19.61ID:AeMfRNJ90必死になってオリンピック反対してる派が見苦しいだけで
オリンピックにしろとは誰も言ってないぞ
大半のゲーマーはふーん凄いね。くらいの印象だと思う
0277風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:19.82ID:1YcgWhJf00278風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:20.98ID:/UNnl/zUdeスポーツの儲け貰うために
0279風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:35.81ID:DDC73HHz00280風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:58.08ID:gMWxyiij00281風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:01.36ID:VdktPfMmaまずしんどくなかったらジョッキーの体あんなんならんて話よ
0282風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:15.95ID:GgorVa4B0ダンレボみたいなのとか
0283風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:25.05ID:AXtq+nEj0現状言うほど出たくないと思うぞ
eスポーツって騒いで金儲けしようとしてる人が出させたいって感じ
0284風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:40.57ID:AeMfRNJ90むしろそれ以外にあんのか?
eスポーツが脅威になってきたから敵になる前に味方にしたろって単純なことやで
0285風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:45.33ID:LR2alN3vdあれ全身使うぞ
0286風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:53.24ID:txCbNpcLr反射神経いうけどプロゲーマーなんざ格闘技やったら1Rで足止まってボコボコよ
0287風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:53.44ID:ZrYOCjkca射撃と乗馬が五輪競技ならeスポーツも認めるべき→ここが全然的を射てない
0288風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:55.06ID:NLzsEU0p0テレビで放送してどうかってのは重要やね
ジジババのアレルギーがまだ根強い
0289風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:57.20ID:3LmxTzcx0すり寄るもなにも役員はこんなんスポーツじゃないって猛反対
殺人ゲームや暴力ゲームは何があってもダメって言われてる
0290風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:57.64ID:NPefr4uq0ゲーセンに通って格ゲーざんまいがどれだけブルジョワか調べてみるとええで
バーチャ破産とかで
0291風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:52:31.28ID:TY//UixD0誰も言ってへんのや?
ならなんも問題ないわ
0292風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:52:39.07ID:QdVFt7wsaIOC会長:オリンピックにe-Sportsはいらない。
http://jp.gamesindustry.biz/article/1809/18090401/
0293風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:52:45.82ID:IPza2cq10そもそも五輪が金儲けに走ってブランド崩壊してるのに
未だに五輪ブランドに価値見出してるのって老人以外にある程度おるのが不思議よな
メディアはおまんまの種やから知らん顔で持ち上げるしかない感じでハシャいでるけどさ
0294風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:03.46ID:RoxvdTyK00295風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:15.18ID:ZrYOCjkcaゆとり以下はそれ以上に馬鹿にされてるからセーフ
0296風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:19.70ID:enSJ7yGd0全然あっていいと思うけど勉強できないやつの逃げ道になられるのは困る
0297風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:21.55ID:zQPXJ0/4d知らんわただの馬鹿やんけ
0298風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:23.56ID:NPefr4uq00299風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:39.89ID:NLzsEU0p0お絵かきもスポーツ化してほしいわ
制限時間5分以内でデッサン対決とかおもろそう
0300風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:08.05ID:OgNbnSAJ0承認欲求ではなくゲームの1プレーヤーとしてe-sports ってものが流行ってほしくないんややってる側としては競技化されることのデメリットの方が大きいわ
0301風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:08.75ID:AeMfRNJ90そこはまだこれからやで
始まったばかりやしな
成熟してきたら取り上げられてくる
0302風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:12.21ID:Vbi1tQRc00303風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:43.32ID:QdVFt7wsa0305風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:46.91ID:NPefr4uq0まさにそのただのバカのド低脳を誰もリスペクトせえへんやろ
そういうことや
0306風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:50.06ID:qA01agLda0307風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:56.56ID:1YcgWhJf0審判による芸術点オンリー採点競技とかヤバイやろ
0308風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:57.27ID:gMWxyiij0商業主義化したオリンピックで放映権料見込めないとなると難しいやろな
0309風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:57.28ID:s8i7KN4pM0310風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:55:09.47ID:ENGnF4UCaeスポーツはやっぱりどうにかこじつけてすり寄ってくるんだよね
なぜなら実のところeスポ野郎が問題にしてるのはスポーツっていう言葉の定義じゃなくて
「一生懸命競技に打ち込んでえらいね」って社会の地位と評価が欲しいだけだから
0311風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:55:19.36ID:enSJ7yGd0これ
海外もそうだけどプロなら本名使えよと思う
くそキモいわ
0312風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:55:42.93ID:OgNbnSAJ00313風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:05.67ID:gMWxyiij00314風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:29.15ID:NLzsEU0p0たしかに実名使わないのは気持ち悪いな
0315風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:37.50ID:H+SYDBhq0一人でゲームやってたい人間からしたら現状のゲームはピンとこんやつばっかりや
0316風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:47.39ID:cVWN/6typ0317風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:48.38ID:fmI/BUXV0そんなんほとんど聞いた事ないわ
0318風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:50.71ID:QdVFt7wsa日本に限ったら名前だけでスポーツ庁に認められたら困る
税金でこんな身体に悪い道楽が運営される恐れがある
0319風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:03.28ID:NPefr4uq0せいぜいスマブラ
0320風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:05.79ID:AXtq+nEj0ブラジルのサッカー選手みたいなもんやからセーフ
0321風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:13.69ID:x0PXGEa50他のスポーツ選手に勝負挑んだらええやん?
0322風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:29.27ID:Y5/t6YLmdあそういう事ね
荒い口調で安価してすまんかった
0323風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:32.64ID:NLzsEU0p0たしか本名バカ長いんやっけ
ああいうのはしゃーないな
0324風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:48.55ID:Vbi1tQRc00325風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:00.43ID:AMFdanAkd最近はハンドルネーム+実名のゲームも増えてきた
0326風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:14.23ID:1YcgWhJf0誰がスポンサーなってくれるよ
0327風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:18.00ID:gjv8T1R5Mゲームで競技しとるし文句ないやろ
0328風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:18.06ID:LLBrdlQx0観客が競技会場やネットで金払って観戦するほど楽しいものなのか?
プロと言いつつゲーム会社の販促な気がするけど
0329風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:20.08ID:AXtq+nEj0だからプレイヤーは言うほど騒いでないやろ
0331風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:35.60ID:QdVFt7wsa夏季パラリンピックやろ
冬季は一応雪と氷使わないとあかんのやで
0332風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:42.17ID:NLzsEU0p0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています