トップページlivejupiter
1002コメント231KB

金足農業・中泉監督「将来がある子なので下げました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2018/08/21(火) 21:54:36.45ID:X152NUjRp
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/21/jpeg/20180821s00001002176000p_thum.jpg

東北勢悲願の初優勝は叶わなかった。初めて決勝に進出した金足農(秋田)は史上初の2度目となる春夏連覇が懸かっていた大阪桐蔭(北大阪)に敗れ、準優勝となった。

金足農の中泉一豊監督は「ここまで本当に選手はよくやってくれた」と選手を労い、5回12失点で降板した吉田については「もっと早く代わらなければいけないところだったが…。できれば最後まで放らせたかったが、将来もある子なので」と交代の理由を語った。

最後は2―13と11点差をつけられた。「吉田の疲れは言い訳にはしたくない。大阪桐蔭の打者は逃さずに打ってきた。すごいとしか言いようがない」と大阪桐蔭の打線に脱帽していた。

2018年8月21日 16:46
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/21/kiji/20180821s00001002206000c.html
0552風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:26.32ID:iz9/sW830
吉田はプロで1年身体作ったら面白いやろな
オリックスなら2年目から中継ぎで酷使するだろうけど
0553風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:30.75ID:Xcy/+JXi0
>>506
夏休み終わってまうで
あと野球部だけ夏の大会が長くておかしなるわ
0554風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:31.58ID:qSZ0ppAd0
転売で6万で買ったやつとかどんな気持ちなんやろ
0555風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:31.83ID:n9+SGrJS0
山王戦で桜木の異変に気付いていながら交代させなかった安西みたいなもんか?
0556風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:32.60ID:z3Wo/npk0
打川ってもしかして意外と主人公だった??
0557風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:37.39ID:zyY5Of17d
ワイも涙腺が緩くなったのか吉田君が号泣してるのを見てつられて号泣してしまったンゴ…
0558風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:38.71ID:y7zauWvp0
>>511
まあ大半が桐蔭になるのは間違いないわな
0559風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:41.12ID:NRFMk/u10
>>425
桑田
0560風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:45.19ID:5jFfvkFfa
これって栄冠3年以内に甲子園準優勝するくらいの確率?
0561風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:49.28ID:ktScz4dCr
ニワカは騙せるからな
その分の批判は軽くなるし
有能コメントやろ
0562風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:49.29ID:rijDNXZr0
>>498
試合後の悔し涙はそういう悔しさもあったんじゃねえか
0563風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:56.67ID:mhTspuc2d
終わってから考えるとほんと金足に勝てる要素無かったな
なんでポジっとる奴多かったんだ昨日
0564風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:34:58.96ID:IveM70qqa
リアルガーソとかいう蔑称すき
0565風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:06.25ID:wFjLfiP+0
>>520
熱闘甲子園とか見てるとガチ母子家庭の球児とかおるからなぁ
さすがに無理そう
0566風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:09.47ID:DJ7SM1V/0
>>531
そのノリで何とかなりそうだった履正社さん
なお
0567風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:13.90ID:9Tci8F2I0
>>503
9人縛りで野球する意味わからん
0568風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:15.41ID:L60f5j640
>>538
別にええやろ
君も今年以外秋田に見向きもしなかったんやから
0569風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:15.66ID:fw7S982I0
12球団スカウト「死ね糞監督
0570風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:18.52ID:54F8x7O4M
>>549
ストガイやし無理やろ
0571風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:22.24ID:IWFSlM4+0
>>564
ガーソよりはマシやろと。。。
0572風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:25.75ID:3EXgEtTk0
吉田が壊れても俺のせいじゃないから宣言と同意やな
0573風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:26.26ID:cFbt+z7z0
>>543
土の硬さ変えるために掘り返すんや
0574風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:27.93ID:w4h+WCtH0
92%劣等日本人
0575風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:28.44ID:MBGppOTe0
>>541
ほんまノゴローみたいな奴やったな
ノゴローみたいに壊れなきゃいいけど
0576風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:28.44ID:UGNQiIh10
>>523
7:00〜9:00 第一試合
9:30〜11:30 第二試合
12:00〜14:00 第三試合
14:30〜16:30 第四試合
17:00〜19:00 第五試合

うーんきっつい
0577風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:30.15ID:Tyt+uLuoa
お、ガイジか?
0578風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:31.83ID:Ocr7Hp4ad
>>484
サンキュー三田紀房
0579風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:35.03ID:K0RUOU9i0
>>511
監督も西谷やしな
0580風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:36.20ID:x7TrZSfe0
将来が無ければ投げさせ続けたのか
0581風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:36.53ID:u+Yols6P0
打川くんあのガタイと吉田との相対的な腕の振りの遅さ効果で一巡くらい誤魔化せそうな感じはあった
そもそもいい変化球持ってるし
0582風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:38.04ID:Sp1FzWfQa
3点差ついたところで勝負あったとおもったのに
10点差ついてでてきたPの評価なんてどうでもいいわ
悪役が死体蹴りして、悪の大王ここにありとかまでやれるほど非道じゃないわ、継投とかみてみコスパコスパや、決着ついた試合など興味ないよかれら
0583風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:42.46ID:hzABzk0m0
投手交代してからほとんど失点なかったのは桐蔭側が芯で打ってたからとか聞いたけど、どういう意味なん?
0584風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:44.75ID:0/VCq77o0
>>563
誰も勝てるなんて思ってなかったぞ
勝って欲しかっただけや
0585風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:48.43ID:fPJbmor3a
>>523
俺もそれありだと思う
0586風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:51.14ID:A53/LBNf0
だったらU18も監督が出すの辞めさせろや
国体も絶対出すなよ
0587風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:56.22ID:NF77HHQya
斎藤佑樹は絶望感ないけどないからこそ点が取れないもどかしさが憎たらしいほどやったで
あの年の東京嫌いはずっと歯軋りしてたやろな
打てそうで絶対打てないあのもどかしさ
0588風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:57.43ID:8vYxuQ1T0
>>543
ベンチ前のマウンド撤去したり色々あるわ!
0589風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:58.22ID:JhlGWzD9p
柿木小泉山田中川根尾宮崎藤原がU18?
0590風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:35:58.44ID:N5Ua/mHy0
>>568
悪いとは言っとらんで
時間経てば他県はあったねそんなの程度になる程度の大会だったってだけや
0591風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:02.16ID:xwjAuOnR0
甲子園の決勝くらい間開けて日曜日とかにやればいいのにな

1回戦の時とは別人やんけ吉田君
0592風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:04.38ID:x5lJ+X100
>>567
縛らなくても3年が一番うまいんだろ
0593風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:08.17ID:tGUv1Cma0
>>576
試合内容によっては加古川民が帰れなくなるな
0594風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:11.47ID:AK/g1t1W0
>>583
ストライクゾーンが広がったんだろ
0595風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:14.05ID:rkN1xvNr0
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/articles/ASL8P61KJL8PPTQP01N.html
この記事見ると金足のもう1人の投手は1年の時に怪我してベンチ外だったらしい
0596風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:14.67ID:mysOimnQ0
>>512
まあそれもアリやw
投手ばかりに目が行くが桐蔭の野手も疲れとったやろうしな
準決決勝の連戦が決勝が大差付きがちで面白くなくなる原因の一つかもしれないやな
0597風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:14.72ID:tbGpkq4g0
>>551
サイン変えたら混乱したらしいで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000118-mai-base
0598風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:15.96ID:aNXYo6FT0
選手育成は成功したけど監督の育成を怠ったんやな
0599風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:16.12ID:lHTzdbZg0
>>546
むしろアンチなんじゃね
圧倒的な大阪桐蔭のせいでつまらないお前らだけ勝手に野球やってろよって感じで
今だと広島で過去だとソフトバンクはプロ野球ファンからお前らが強いの分かったから紅白戦やってろって言ってる野球ファンそこそこおるし
0600風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:21.32ID:xa6NHLkN0
>>579
違うぞ
0601風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:22.98ID:aLqtlRu60
公立の準優勝監督ということでどれほどの有能鬼才かと思いきや、
なんのことはないただのおっさんだったという
0602風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:27.72ID:PFURKyGP0
打川は良くも悪くも色んなネタを提供した裏のMVPや
0603風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:28.08ID:Vz9HLCZcd
ワイ打てない川とか言ってたこと反省
打川であり投川めっちゃ頑張ってたわ
0604風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:28.47ID:ZN30HC9ea
やってる采配はガイジクラスなのに生徒が謎の力発揮して勝たせてくれたとかいう強運の持ち主だと思う
0605風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:29.90ID:y7zauWvp0
>>597
なにをやってんだか
0606風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:34.08ID:N3cup8h/a
解説の渡辺古田が中盤以降寝てて草生えたわ
0607風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:36.14ID:lY9RRh3N0
>>581
チェンジアップで藤原三振取ったからな
0608風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:36.96ID:fPJbmor3a
>>576
10時までやっててもよくないか
0609風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:41.64ID:Q0+4pxqe0
おせーよガイジ
0610風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:47.63ID:BnsVZuwG0
仮に吉田がプロ行って活躍したとしても
もし今日先発外れて負けてたらそんなの関係なく一生後悔すると思う
逸材が酷使で潰れるのは見たくないけどそれ以上に本人の全てがかかってるわけだし
スラムダンクじゃないけどプレーヤーとしてグラウンドに立ってる以上今が栄光時代なんだから
判断能力とか全部含めて本人の意思に委ねるのは仕方ないことだろう
0611風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:48.03ID:rijDNXZr0
>>545
中山?
0612風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:48.71ID:hzABzk0m0
>>594
うん、君もういいわ
0613風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:49.85ID:t/Q3fr3Id
渡辺が浦学の時に解説で
大阪桐蔭はベスト8からの戦い見据えてコンディションモチベーション整えてるって話してたが
それが顕著に出るわ決勝は
他はヒィヒィ言ってベスト8なるのに大阪桐蔭は適度に手抜きしつつ最後にピーク持ってくる
だから2回戦とかだと結構雑魚い
0614風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:49.93ID:IWFSlM4+0
言うほど壊れないし言うほど怪我もしないのが現実やから
0615風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:50.25ID:TPLPDexc0
>>523
それいいな。
5試合目はナイターになるけど、できんことはない
0616風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:36:54.31ID:fiejNIjaa
今年のリアルガーソ枠
結末も砂の栄冠そのものだし
0617風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:01.64ID:Qo6tTf5s0
>>588
んなもん数時間で終わらせろや
0618風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:03.73ID:Xcy/+JXi0
チック先発吉田リリーフで行った場合の世界線見たかった
0619風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:08.38ID:aCLuM1rc0
>>496
メディアにビクビクしてそうなあの監督じゃ無理だろ
0620風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:12.30ID:O/hBUfRsd
投川をボコしとったらさらにヒール扱いやったからな
ええ感じに点入れたもんやわ
0621風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:16.60ID:QXH+M0Xl0
>>576
甲子園と京セラドーム二つ分けてやればいいぞ
0622風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:20.85ID:n3moQ8vea
打川って高校で野球辞めちゃうんかな?
ちゃんと指導できる大学行けば伸びると思うんやが
0623風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:27.35ID:FowUXonvK
吉田君の力投で一番株が上がったのはハンカチ
0624風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:28.94ID:ZN30HC9ea
打川はどこかいい大学から誘い来てほしいわ
準決勝の守備も見事だったし基本もっさりしてるけどポテンシャルはある男や
0625風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:29.27ID:TPLPDexc0
>>593
実は加古川の人は比較的帰りやすいんやで
0626風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:31.10ID:NF77HHQya
>>558
いやならんわ
お前じゃあ今年来年のドラフト見ろよ
大阪桐蔭の指名数、それ以外の全ての高校の指名数

お前の言い分やと大阪桐蔭の方が上ってことやからな
ガイジ丸出しやろ
0627風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:33.10ID:b0UBR/Nv0
優勝もできずただただ酷使されただけ
0628風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:33.51ID:cFbt+z7z0
>>553
後一週間で軟式選手権もせなあかんし
0629風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:36.82ID:JhlGWzD9p
一日5試合とかあたりは暗くなっている民出て来そう
ワイは賛成
0630風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:38.13ID:5KK4Z3YSM
意外にキャプテンもええ球投げてたのには草も生えんかったわ
なんで吉田オンリーでいったんや・・・
0631風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:39.47ID:MFWLDpcx0
むしろ僅差だったから勝利を優先してずっと投げさせた、なら分かるし納得いくけど
12失点するまで変えなかった理由が全く分からないw
0632風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:40.39ID:iFdkeqb2d
鹿児島実業
大垣日大
横浜高校
近江高校
日大三高

これを秋田の高校が倒したんや
胸張っていいよな。
0633風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:41.05ID:iz9/sW830
打川くんは体格ええから大学で化けたりせんかな
0634風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:47.07ID:ESigEnBB0
甲子園って放映権とかでぼろ儲けしてるんやから滞在費くらい負担してやればいいのに
0635風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:48.74ID:cOvE+GDi0
そう考えると佐賀北はすごかったんやな公立で優勝して
0636風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:49.28ID:y7zauWvp0
>>622
変わった投げ方よな
昔の投手みたいな
大学で野球やってほしいね
0637風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:58.45ID:HhoiOvOga
打川って履正社に誘われてたんやろPで
0638風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:37:58.63ID:Hej9Mvni0
監督に優秀なフィジカルトレーナーが付いてるとは思えんから監督が駄目ならいつでも代えるって言っても吉田本人が投げられるって言ったから使ったってだけなんやろけどな
0639風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:03.81ID:y5pWZ8aE0
>>610
本人は投げたくないって言ったんだよなあ…
0640風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:08.39ID:iX7QYiqu0
>>595
あかん泣いてまう
0641風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:11.29ID:9Tci8F2I0
>>592
代打ぐらいはええやろ
0642風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:14.01ID:/d6xrahp0
>>420
はよ辞めろやこのクソガイジ
0643風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:15.92ID:l9AqYwcr0
根尾くんはまじでいい子やぞ
前のスレでも出てたけど根尾くんは中川がキツイこと言ったらいっつもフォローしてた
作新学院戦で柿木か最終回反撃にあって中川が「それがお前の弱さやぞ」ってキツめの発破をかけるんだけど
根尾くんは「エースは柿木だから」「心配ないよ」とか優しく鼓舞してた
そして最後にこう言うわけよ
「俺が投げよっか?」
0644風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:16.56ID:UGNQiIh10
>>634
球場もタダで借りてる
審判もボランティア

どこに金いってるんや
0645風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:17.01ID:KFuo2u1q0
今回の吉田より球数投げてたてょって何気にやべーわ
0646風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:18.73ID:mUPTxOI50
>>563
そらもう竹槍でB29落とす精神よ
0647風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:19.03ID:iz9/sW830
>>635
そこそこの投手二人にガチガチな守備で強かったやろ
0648風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:19.10ID:y7zauWvp0
>>637
マ?
0649風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:20.61ID:wFjLfiP+0
ていうか実際今の桐蔭に足りないの捕手くらいやろ
キャッチャー借りてくれば桐蔭U18でもええやろ
0650風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:21.66ID:owxpMg6Z0
日本一だけを目指して1年間やってきた桐蔭と1勝ずつを目標にしてきた金足ってのが全て

本当に日本一になりたいなら2番手の投手をもっと使うべきだった
0651風吹けば名無し2018/08/21(火) 22:38:25.75ID:AMjbpPEI0
>>576
どっかで延長入ったら悲劇やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています