トップページlivejupiter
1002コメント264KB

【悲報】サッカーW杯ロシア大会、後1ヶ月なのに盛り上がらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2018/06/11(月) 03:50:26.09ID:7xBTJRUB0
あと1ヶ月しかないんやぞ!
0703風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:34:07.20ID:AGfEsV4w0
ベルギーってつい10年前まではクソ雑魚でユーロで開催国なのにGL敗退してたのになあ
0704風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:34:09.02ID:5dRQbIjB0
>>686
解任理由ももっと適当な嘘つけんかったのかね。コミュニケーション不足って意味分からん。
0705風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:34:09.24ID:9kTGSCkIa
>>667
有望な若手は忖度年功序列ジャパンに入れてもらえなかったからね、仕方ないね
0706風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:34:19.65ID:EzF0LzuR0
むしろ解説者なんて被害者やろ
こんなクソみたいな代表からポジポイント見つけて2勝1敗いけるで!とかいわなあかんのやろ
そんなん拷問やん
0707風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:34:32.62ID:PdF8hTvxH
>>672
中島ってJ民が嫌いなヒョロガリ筆頭やろ?
0708風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:34:47.65ID:U2YtURlrp
>>702
18超えると下降線描くもんな日本人選手って
0709風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:00.15ID:T1K7JnjtM
>>692
スイス戦とかポジティブな報道されてるぐらいだもんな…
お前それハリルやったらボロクソ叩いてたやろ
0710風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:03.14
>>706
それが出来ない奴は解説者なんかやらんやろ
なあ金村
0711風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:14.40ID:U2YtURlrp
>>706
このあいだの福西可哀想やったな
0712風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:14.40ID:tXVLEaUR0
>>691
野球は面白いけど貧乏国家や土人国家だとできないからな
園児でもとりあえずできるサッカーに追い付く事はないやろな
0713風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:22.16ID:09Y+Kz9j0
そういえば今大会の見掛け倒し枠はどこになりそう?
ベルギーは評判高くないしクロアチアかフランスあたり?
0714風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:28.50ID:ZTPKi8rY0
日本人ってどんなスポーツでも日本が勝てば見るしそうじゃなければ見ないって感じだよな
まあサッカーはまだ他国の試合同士でもそこそこ取れるコンテンツではあると思うが
0715風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:33.73ID:AGfEsV4w0
宇佐美も柿谷も前俊も南野も結局期待には答えられてないよなあ
0716風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:38.95ID:B6guvwEid
>>696
あそここそチームワーク悪い
ハリルジャパン戦もアザールルカクでゴリ押したけどパスでは全く崩せてなかった
0717風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:40.50ID:ncJ8zSQC0
>>659
ほんとひどいわ
80〜90年代のドラマかな?
0718風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:43.58ID:zDr4qHRPd
>>713
ドイツ
0719風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:44.28ID:2p0Kyjd80
>>702
どうせならJ全体のレベルあげようぜ
トップがビッグクラブと渡り合えるくらいに
0720風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:48.86ID:hyvp+6V20
暗いニュースが続く(旧)ユーゴスラビア諸地域を始めとする東欧でサッカーが希望の星だった時代もあるんやで
ハリルホジッチもオシムもそんな時代の生き証人
あとユーゴスラビア崩壊後だと日本が惨敗した98年はクロアチア代表の栄光の大会やったな
0721風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:48.75
>>708
セルジオ「12の時に神童扱いされて、15の時に天才扱いされたサッカー少年、20になると誰も話題にせんようになる」
0722風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:52.21ID:zX0xuSDM0
決勝でクリロナvsメッシ見たいけどまあ無理やろなあ
二人とも全盛期で見られる最後の大会やろうしできるだけ残ってほしい
0723風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:35:53.88ID:vTyLs2NI0
すまん4年後だぞ今年は練習試合
0724風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:36:02.51ID:AIpww/2A0
サッカーは完全に終わってるわ
国際大会で活躍できる日本人なんて一人もおらんねや
0725風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:36:24.09ID:U2YtURlrp
>>713
スペインちゃうか
ヴィッセルの選手がいまだに中心ってやばい
0726風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:36:32.59ID:5iQDGPS80
>>690
特定のテレビ局が放映権とったせいで弱体化とかアホなんか
0727風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:36:33.52
>>709
よほどのガイジじゃなけりゃ、それがどういう意味かはわかるよなあ
ハリル降ろしありきの政治力学人事
スポンサー様が一番大事な電通サッカー部
0728風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:10.02ID:ncJ8zSQC0
>>706
野球でもよくあることや
0729風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:11.14ID:HtryaHQpa
サッカー全然知らんけど電通サッカー部って実業団やろ?
実業団がW杯予選に出るってだけで凄いことちゃうんか?
0730風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:19.96ID:hyvp+6V20
まあ勝敗予想についてはプロ野球チームでもOBが出身球団に忖度しなきゃいけないこと多いしな
あとたとえば広島が日本シリーズに出場したとして地元ローカル番組てパ・リーグチームが日本一になるでしょうねとかいえんやろ
0731風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:25.15ID:5s/lUzpU0
守備が安定して固くて強い上位チームってどこなんや?
0732風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:29.94ID:QvzRZWsd0
高原さんはしっかり全敗予想しとったな
0733風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:45.53ID:AIpww/2A0
>>719
地理的に無理でしょ
0734風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:47.79ID:tXVLEaUR0
>>714
どこの国でも同じやで
サッカーしかない国はサッカーを見るしかないだけで、色々な競技をやってる国は強い競技を見る
ちなタイはサッカーくらいしかないからどんなに弱くても視聴率8割や
0735風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:52.00
>>719
無理やな
チーム数増やしてどんどんレベル下げて逝ってる

NPBがもし仮に100チーム10リーグとかになったらどれだけレベル下がるかって話よ

Jリーグなんて日本サッカーの層考えたら10でぎりぎりやで
0736風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:37:58.45ID:B6guvwEid
ナショナルチームで組織的な攻撃が機能してるのはブラジルドイツスペインだけやな
あとはフランスが個でゴリ押してくるからこれがベスト4
0737風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:38:02.23ID:eKjHHdNq0
>>723
久保も中島も堂安もいなくて草生えるね
0738風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:38:12.76ID:zL9MJL/t0
>>722
ポルトガルは今回良いチームやから期待しとくとええで
0739風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:38:16.32ID:zDr4qHRPd
>>731
ブラジルフランス
ちょい下ならポルトガル
0740風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:38:47.37ID:09Y+Kz9j0
>>719
とんでもなくデカイ育成学校と財力を持ってる広州恒大でも通用しないんだから一生無理だぞ
0741風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:38:56.42ID:MlXgIWOf0
今年のコスタリカ枠はどこになりそうや??
0742風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:39:03.34
>>730
2005の日シリ予想in関西は
SBとのPO見た八木以外全部阪神日本一予想やったらしいな
0743風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:39:03.94ID:+WGTuQ7R0
>>731
ブラジル
0744風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:39:11.05ID:pIV6El/Dp
>>719
まずクラブ数減らさなあかん無駄に増やしすぎ
0745風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:39:26.50ID:U2YtURlrp
ブラジルは監督がかなりお堅いやつやな
フェリペメロみたいなやらかし野郎がいなければかなり良いとこまで行くやろ
0746風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:39:38.71ID:5s/lUzpU0
>>739
じゃあワイはブラジルの優勝を予想するわ
0747風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:39:46.52ID:hyvp+6V20
スペインと違って世界の覇権を握りきることもできずワールドカップでも優勝に届かず劣化スペインの地位に甘んじてきたポルトガルさんはサッカーくらいスペインを上回るとこ見せてほしいもんやで
0748風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:39:57.17ID:zL9MJL/t0
>>741
ナイジェリアとデンマークに期待してる
0749風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:40:09.05ID:eKjHHdNq0
>>741
アイスランドワンチャン
0750風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:40:17.97ID:M815ukSX0
>>737
4年後も本田、香川がいたら草生える
0751風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:40:21.78ID:Naj2+Vfya
世界的にファンタジスタが消えてサッカー自体が終わった感まである 悲しい
最近の選手もうまいけど個性がないというか物足りない
0752風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:40:22.64ID:OK/uyjG30
ケイスケホンダとかいう日本サッカー最大のガン
自分達のサッカー(大爆笑)
0753風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:40:38.28ID:vTyLs2NI0
いい加減本田の所属パチューカやめろや無職やろ
0754風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:40:41.47ID:ZTPKi8rY0
クラブワールドカップですらレアルと良い試合したら40%弱いったからな笑

初戦がコロンビアじゃなけりゃそこそこ盛り上がったと思うわ
たぶん今回前半で日本終わるから
0755風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:40:48.69
>>744
というか環境を日本リーグ時代まで戻すべきやな
バリバリ代表やった頃のラモスや北沢が駅前で客引きやってたようなハングリー環境におかなアカン
0756風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:41:08.37ID:AZYjQNAHa
評論家「今回のメンバーは実績を重視した選出ですね」
じゃあなんで前回W杯の実績があるハリルを否定するのか
0757風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:41:10.03ID:waXGs1JX0
そもそもハリル選んだ奴誰なん?
そいつが戦犯やろ
0758風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:41:14.32ID:QvzRZWsd0
>>752
本大会中におもしろgifを山ほど提供してくれるかもしれんぞ
0759風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:41:48.48
>>758
どれだけこいつが面白gif出しても
QBKには永遠にかなわん気するわ
0760風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:41:48.90ID:hyvp+6V20
でもさすがにQBKを上回るプレーは見られんやろなあ(フラグ)
0761風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:41:50.66ID:vTyLs2NI0
>>758
親善試合で既に期待大やからな
0762風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:41:52.35ID:5dRQbIjB0
>>758
川島に期待してるわ
0763風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:42:01.26ID:U2YtURlrp
>>755
ラモスが配るティッシュなら欲しいけど、北澤のはいらんわ
0764風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:42:03.15ID:09Y+Kz9j0
>>741
なんとなくペルーが良いところまで行きそうな予感がするけどランクは結構高いんだよな
0765風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:42:06.72ID:Boa4u94i0
日韓ワールドカップ並みの盛り上がりはこの先ないんやろな
0766風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:42:11.04ID:tXVLEaUR0
>>751
組織力組織力&組織力の時代やからな
相対的に個の力は目立ちにくくなった
0767風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:42:35.54ID:B6guvwEid
開幕戦のロシアサウジのカードが微妙すぎるのもいかん
0768風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:42:36.08ID:ncJ8zSQC0
>>744
国内でちょっと実力抜けると雑魚で薄めたチームとしか当たらんからレベルアップにならんのやろな
裾野は大事やが多すぎても根腐れするわ
0769風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:42:42.85ID:PMjK3ylfd
ハリルだけ首にして自分達の無能さを顧みないのはあかんな
協会役員は全員首や
0770風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:01.87
>>760
QBK超えってどうやるんやろ

プレー止まってから相手GKの後頭部に全力延髄斬りでも入れればええんか
0771風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:03.91ID:U2YtURlrp
>>751
ファンタジスタってもうトッティが最後でそれ以降出てないんちゃうか
0772風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:08.64ID:tXVLEaUR0
>>765
面白かったよね
日本単独で開催しなかったのが汚点やけど
0773風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:11.63ID:iNNM1yv10
川島もう時代遅れやろ
足元も上手くないし年もとって瞬発力落ちて
飛び出してもボールに触れずに見方や敵をなぎ倒してるだけ
0774風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:13.11ID:29lcGb3Da
叩きは盛り上がってるからバッシング路線やれば注目度は集められると思うで
0775風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:27.08ID:vTyLs2NI0
なんで誰も無所属の本田が中心にいること気にしないの?
0776風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:27.78ID:P3ZVUaB9H
QBKは衝撃やったな
なんか不倫しとるしw
0777風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:50.21
>>768
今のさいてょや辻内が不動のエースになってるチームがあるプロリーグ

子供あこがれんよなあ…
0778風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:43:51.14ID:AGfEsV4w0
川島とかいうゴミより中村使えや4年後枠や
0779風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:44:00.88ID:5s/lUzpU0
本田ってプレーでボケる才能は世界レベルなんやからイタリア紙みたいな天才的ツッコミが欲しいところやね
0780風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:44:09.20ID:J8YpVaoiM
1月になって予備校を変えて模試ボロボロなのに妙にポジティブで
受験のために上京して浦安にホテル取って試験前にネズミと遊んで案の定全部落ちた浪人生に
「感動をありがとう」とか「次に繋がるよ」とは言えんな
0781風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:44:10.49ID:hyvp+6V20
>>765
日韓ワールドカップで最高潮に達したサッカー人気もトルコ戦でのつまらない敗戦で中途半端に終わった模様
そしてその後のドイツワールドカップの惨敗で日韓時のような人気復活への道は断たれた
0782風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:44:19.78ID:JE/Kt67S0
まあ結局日本代表の試合見るからね
電通は叩きでも話題になってるからウハウハでしょ
0783風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:44:24.30ID:tXVLEaUR0
>>770
ゴールと1対1になったのに痛いンゴを狙う
0784風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:44:32.58ID:ia99dMFja
チーム多すぎて決まったチームからしか選手が選ばないような代表だから大半は思い入れがないのよな
0785風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:44:34.72ID:h03Y6aERr
てす
0786風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:45:10.46ID:ZTPKi8rY0
>>765
日本が関係ない試合で視聴率65%なんて未来永劫ないやろそら
0787風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:45:10.95ID:iNNM1yv10
せやけど解任とか長友金髪とか本田の中二的な発言なけりゃホンマに空気やったで
これでもまだ必死に盛り上げてる方やろ
0788風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:45:12.25ID:hyvp+6V20
>>770
QBKで伝説になった柳沢さんはその後Jリーグで無人のゴール相手にシュートを外すという偉業を成し遂げたから可能性があるとすればそれやろなあ
0789風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:45:23.63ID:09Y+Kz9j0
>>775
本田って今逮捕されたら自称サッカー選手の無職って報道されるんかな
フリーってサッカー選手を目指して特訓してる無職のおっさんと立場は変わらんでしょ
0790風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:45:46.11ID:ucq7/J5D0
2014年の代表とどっちが強いか楽しみ
0791風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:45:51.47
>>780
1月になって予備校を変えて模試ボロボロなのに妙にポジティブで
受験のために上京して浦安にホテル取って試験前にネズミと遊んで案の定全部落ちた浪人生(多浪)

やからな
昨年(サッカーでいう4年前)既にセンター2割とかで浪人しとる
0792風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:45:56.52ID:B6guvwEid
>>787
サッカーファンはハリルで充分だったんだよなあ
0793風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:46:11.33ID:hyvp+6V20
柳沢vs無人ゴール
https://www.youtube.com/watch?v=KpACyANjM94
0794風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:46:19.88
>>782
もうそういうレベルじゃなくなってるんやで
煽っても無駄
茶番煽りに対して国民がのらなくなってる
0795風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:46:23.20ID:vTyLs2NI0
>>789
ちょっと調べたけど6月までパチューカっぽいわよく分からんけど
0796風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:46:36.01ID:eROMkIKsp
>>781
そのあとオシムが基礎から作り上げようとして、ようやく形になり始めた矢先の訃報やからな
ほんまあれさえなければ今の勘違いジャパンもなかったろうに
0797風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:46:36.58ID:zL9MJL/t0
Jリーグの外国人枠緩和でキーパーに1枠使うチームが更に増えるやろうから日本人キーパーの育成に関してはかなり厳しい状況になりそうやな
0798風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:46:38.40ID:D6TuIXLd0
早くW杯終わってJリーグ再開の方がまだ楽しみまである
0799風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:46:39.20ID:D+wsZZrF0
>>775
フリーなの?テレビだとメキシコのクラブ所属みたいになってない?
0800風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:47:00.10ID:ZTPKi8rY0
ちなみに過去最低に盛り上がってないっていうのは違うで
南アフリカの時なんて本戦の前の視聴率10%切ってるからな
今回なんだかんだまだ20%弱も視聴率取ってるからな
0801風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:47:17.64ID:JE/Kt67S0
日本サッカー界の成長を目指すならハリルが正解やったな
でも協会が選んだのは成長よりスポンサー様やから
しゃーない
0802風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:47:28.09ID:09Y+Kz9j0
>>795
じゃあ自称サッカー選手の無職がワールドカップの舞台に立つことは無いんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています