トップページlivejupiter
1002コメント264KB

【悲報】サッカーW杯ロシア大会、後1ヶ月なのに盛り上がらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2018/06/11(月) 03:50:26.09ID:7xBTJRUB0
あと1ヶ月しかないんやぞ!
0561風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:16:05.07ID:qJw6qo1ka
>>471
サンキューオッカ
0562風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:16:16.74ID:ncJ8zSQC0
>>554
悲しいなあ
0563風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:16:18.84ID:8B4jenTH0
>>527
スイス戦見てたけどプレッシャーかかってなかったなぁ。とりあえずついて行ってるだけ。取りに来ないのわかってるプレスとか怖くもなんともないよね
0564風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:16:20.84ID:tuF8lw/Ca
パルプンテ言う取るやつおるけど実際にやってるのは耐性持ち相手にメガンテ唱えたくらいのことやろ
0565風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:16:32.32ID:pYQqw8Btd
>>469
サッカー日本代表も最強メンバーじゃないのは一緒だぞ!
0566風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:16:43.57ID:SIGejWhp0
>>513
競合相手にたったの2点差やぞ😡😡😡
0567風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:16:52.47ID:QvzRZWsd0
✕サムライブルー
〇顔面ブルー
0568風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:17:12.25ID:yV7rt0M90
>>541
原口は西野の下じゃもう無理という気がする。記者会見で「チームの駒になる」って言ってたけど、そうありたい選手ほど今はつらいだろうね
0569風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:17:12.68ID:OtClMCnXd
野球みたいに細かい指標山ほど作って査定データとかとってないの?
0570風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:17:18.62ID:bodl+6k70
>>560
サッカーの場合その技術がフィジカルに起因してることも多々ある
0571風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:17:41.85ID:0c5YoNGK0
>>563
アンチ乙
日本式の奥ゆかしき守備の伝統やぞ
ゾーンで守るときは相手との距離は遠く スプリントは遅くが基本や
0572風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:17:44.82ID:Xxysj6mQ0
>>548
ワイも思うわ
走力とかは無理でもトラップは練習しだいで世界に追い付きると思うし
日本人は明らかにトラップ下手やし
0573風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:17:48.50ID:kOKYZb7Ka
>>460
持ち上げて持ち上げてGL突破できんかったやろ前回は
0574風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:17:52.53ID:zX0xuSDM0
>>558
50年前のサッカーみたいやな
0575風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:17:52.61
>>566
野球でいうたら3回で0-10になって
相手が面倒やからと残り全部目つぶって空振り三振してくれた感じやろ
0576風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:18:01.13ID:ncJ8zSQC0
>>564
運良く良いカードを引いても最終的には自分たちでどうにかしなけりゃならんから銀のタロットみたいなもんやな
0577風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:18:10.25ID:zL9MJL/t0
世界的にはメッシ、ロナウドのラストチャンスって感じか?
0578風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:18:10.28ID:8B4jenTH0
>>530
逃げ足の速さはケイスケホンダ
0579風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:18:24.00
>>574
3-3-4やからな
0580風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:18:26.20ID:qdlNPT/c0
長友の金髪きもちわりーな
0581風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:18:26.71ID:oNaX5RRx0
当たれない走れない小技も効かない
どうすんのこれ
0582風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:18:30.38ID:YvaO6WSr0
まぁ始まったら見るけど日本が突破するイメージは持って無いな
0583風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:18:38.55ID:hT2WNaE/p
>>569
いろんなデータがあっても監督がどういう指示をしたかがわからんとなんともいえんわな
0584風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:19:04.54ID:09Y+Kz9j0
>>557
たしか前回は全出場国を動物に例える恒例の記事で日本はキリンやったな
今回のは見てないけど亀とかにしかなってないやろ
0585風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:19:12.33ID:QTavPCf00
サッカー部の卒業旅行やぞ
0586風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:19:21.09ID:QvzRZWsd0
W杯開幕戦は日本時間15日の24時〜
日本の初戦は日本時間19日の21時〜
0587風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:19:24.01
>>581
宿舎はいってから
ドライヤー用コンセント探すスピードは世界最速やぞ
0588風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:19:26.89ID:U2YtURlrp
そういえばずっと昔の代表監督にゾーンプレスおじさんおったよなぁ
0589風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:19:40.80ID:zL9MJL/t0
>>581
当たれない走れないってのが致命的すぎるわな
ジャイアントキリングをするチームは総じてよく戦ってよく走る
0590風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:19:43.44ID:B6guvwEid
原口も宇佐美も全然ドリブル仕掛けなくなったのが一番つまらん
弱くてもいいから全力で勝負してくれないと応援する気にならない
この前見た弟の県大会準々決勝の方が100倍面白かった
0591風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:19:44.72ID:Mlo8lbvC0
良いか悪いかは置いといて本田や香川は代表に凄いこだわり持ってて選ばれるために政治的活動したのは分かるけど
岡崎はなんで逆転選出されとるんや
あとコミュニケーション不足で監督解任なら長谷部も外さな筋通らんやろ
0592風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:20:06.44ID:qdlNPT/c0
>>584
亀だと守備堅いイメージあるしナマケモノやろ
0593風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:20:36.98ID:5dRQbIjB0
>>588
オフト?
0594風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:20:42.64ID:Qens0rwn0
>>581
負ける
0595風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:20:44.75ID:0c5YoNGK0
>>592
ナメクジやぞ
0596風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:20:45.09ID:YxJk28kh0
>>560
日本人は止めると蹴るの基本中の基本が出来てないって言われ続けとるからな
今の代表はとりわけ酷いけど
0597風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:20:47.27ID:BY5drlOa0
2010は本選まであれやったけどまだ応援出来たわ
今回ゴタゴタし過ぎや人選もいかれとるし
0598風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:20:59.26
>>592
口だけは一丁前やしなあ…口だけで超弱い動物って何かおらんやろか?
0599風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:21:24.05ID:U2YtURlrp
>>598
なんJ民やんけ
0600風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:21:25.65ID:r/m0JkRDM
勝ったら手のひら返すし
負けたらなんJで叩くだけや
同点が一番困る
0601風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:21:30.08ID:eKjHHdNq0
ドイツの試合楽しみだわぁ
0602風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:21:45.06ID:tXVLEaUR0
>>572
走力こそ勝てるんだよなぁ
黒人には勝てないけと白人には勝てるから
ソースは黒人以外の男子陸上100mの歴代記録
0603風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:21:47.98ID:09Y+Kz9j0
>>592
ナマケモノは得意の水に入ればスピードを発揮できる
そう考えると今の日本は動物に例えるのも失礼なくらい弱かったわ
0604風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:21:51.50ID:AGfEsV4w0
2018.6.11 05:01
ポジティブ本田の課題「どこでエゴを出すか」

 サッカー・日本代表合宿(10日、ゼーフェルト)スイス戦(8日)に先発したMF本田は、約1時間の調整で終了。
12日のパラグアイ戦に向けて、「まだよくなる。ここから自信を過信に変えていくフェーズ(局面)。
ポジティブなワードを脳に増やしていく時期」と横文字をズラリと並べた。「周りから『もっとエゴを出してプレーしろ』と連絡がくる。
これまではそのエゴで得点を取れちゃっていた。
どこでエゴを出すかの難しさがある」と自身の課題を明かした。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20180611/jpn18061105010002-n1.html
0605風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:02.51ID:QvzRZWsd0
>>588
加茂かな
0606風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:12.00ID:lTGcmJ7s0
実力度外視で宣伝しまくった反動で未来にでかい爪痕残しそうやな
0607風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:15.27ID:hyvp+6V20
セルビアとクロアチアは旧ユーゴスラビアを構成していた国家同士で民族紛争が激しかった
世界史で民族自決って用語が出てくるけどあれの大失敗例でもある

この思想は各民族がそれぞれ自分たちの最高意思決定機関=国家を持てばどの民族もハッピーになれるでって理由で流行ったものの現実的には小規模な国家では周囲の脅威に対抗できないし、
元から多民族が混在していた社会が多かったしじゃあ共同でって発想でユーゴスラビアが発足したんやけど内部対立の連続で異民族は同化・追放・殺害って憎しみの連鎖が起きたんや
というか民族浄化って言葉自体この地域で生まれたもんやしな
東欧は暗い、民族紛争ばかりってイメージの立役者や

ちなセルビア人は正教会、クロアチア人はカトリックが多いで
0608風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:17.42ID:xowRduU+0
ハリルだからといって
勝てる可能性が高かったわけではないが
数%くらいあったベスト16進出の可能性が
ハリル解任で0%になったからな
0609風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:18.73ID:5iQDGPS80
>>554
98の時のクロアチアは初出場やけどそれはユーゴスラビアが分裂したからであって接待でもなんでもないやろ
0610風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:29.64ID:U2YtURlrp
>>593
日本人や
オフトはサッカーの基本的なやり方を教えてくれた人やな
今の代表はオフトまで戻った方がええかもな
0611風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:35.20ID:gM046/1C0
>>600
同点でも余裕で手のひら返すわ
0-1でも褒めるで
0612風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:44.91ID:B6guvwEid
サッカーの基本は止める蹴るじゃなくて考えながら走ることやで
それができれば試合出してくれる
0613風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:48.79
>>599
例の記事でこの絵が掲載されるんか

                (゚)(゚)ミ
                 ノ   ミ
                つ  ( 
               ノ    ー、
              /    人 `i
             / ,ソ.   / ) |
            / / |   / (メ
 ___     /  / ⌒ 、ヽ
(___二二二)ミリ ( <    ヾ )
           ⊂_)  ⊂_)
0614風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:49.86ID:9qhX0ANfM
>>608
美化しすぎ
あれもゴミや
0615風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:22:52.97ID:+WGTuQ7R0
今大会からスタンドとベンチにタブレット持ち込んでリアルタイムでトラッキングデータ活用して指導や指示出来るようになるんやで
日本じゃ上手く活用できそうにないけど
0616風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:00.83ID:Uk5VdMD60
今回ガチでマジでワールドカップを見ないって選択肢を初めてとろうか迷い中や
0617風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:02.95ID:5dRQbIjB0
>>602
サッカーの走力って100m走とは違くね?
0618風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:13.78ID:qdlNPT/c0
彡(゚)(゚)(ここで監督解任したらどうなるんやろなあ)
0619風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:17.37ID:YxJk28kh0
>>604
サンスポの記者ももうケイスケホンダをバカにしとるやん
0620風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:28.29ID:qtXGCD6w0
渋谷でおまんこハメハメ楽しみやで〜
0621風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:31.23ID:EzF0LzuR0
>>556
できんならやめときゃええのにな
仮にも一応国の代表やのにオナニー自分たちのサッカーとかアホくさいで
やめても勝てへんやろうけど勝ちたいとかいう意思ぐらい見せてくれや
0622風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:31.63ID:zDtQ2L8j0
>>441
日本戦で勝ち点3とれなかったところが脱落やね
ある意味日本がキーを握ってるw
0623風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:35.32ID:unNnnAH8a
ガーナスイスとの親善試合での体たらくが完全に期待値0にしてくれましたなぁ
ハリル追い出してまでやりたかった自分たちのサッカーがこれかってね
そらサポーターも失望するわ
0624風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:42.46ID:QvzRZWsd0
>>618
2段構えはさすがにたまげるで
0625風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:23:47.58ID:pn3BjAEH0
こんな直前も直前でまだフォーメーションやメンツ選びしてるって冷静に考えたらやばくねーか?
0626風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:24:03.55ID:zL9MJL/t0
>>615
ポルトガル代表のアシスタントがしょっちゅうタブレット見てたけど、そういうことか
0627風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:24:10.58
https://imgur.com/y2gisqH

これは全部ハリルが空気悪くしたせいやからな
ケイスケホンダさんは悪くない
0628風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:24:27.14ID:cVIq36xt0
新チームできたばかりで焦る事ないやろ
4年後のワールドカップに期待しようや
0629風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:24:29.73ID:5s/lUzpU0
>>615
痴呆老人西野朗にそんな高度なことできるわけないわな
0630風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:24:32.36ID:eKjHHdNq0
>>623
今日のでマイナスになるんやねw
0631風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:24:36.45ID:D4c2yaH20
>>590
本来は原口は左サイド、宇佐美は右サイドを得意としてる

代表では原口が右サイド、宇佐美が左サイドやってる
0632風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:03.47ID:5dRQbIjB0
>>621
しかも四年前に一度やって惨敗してるのにな。四年前から何も学んでいない。
0633風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:08.93ID:tXVLEaUR0
>>617
違うがそれが比較しやすい有力な記録であることは間違いない
50m走があればもっとええな
0634風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:09.68
>>623
やりたかったのは電通サッカー部エンジョイ勢のお遊びやぞ
0635風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:13.77ID:8B4jenTH0
>>560
日本代表は俺たちは技術はある!って勘違いしてそうだけど技術でも負けてる
0636風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:27.28ID:U2YtURlrp
>>607
クロアチアとセルビアの戦争はそこまで酷くなかったんやけどな
やばかったのは各民族が入り乱れてたボスニアやな
おっかない話が仰山出てくるで
0637風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:29.55ID:zL9MJL/t0
>>625
4231にするか433にするかで悩んでるとかならまだ理解出来るけど、4バックか3バックかで未だに悩んでるのはガイジ
0638風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:32.89ID:hyvp+6V20
>>562
まあ日本さんサイドも
調子に乗ってポジりにポジって惨敗→反省して前評判の低い中で健闘(ただし最後に不完全燃焼に終わる)
って無限ループを初出場時からずっと繰り返してるからな
悪いときは1勝もできず、良いときもベスト16が精一杯じゃな
今回は本来なら健闘のターンなんやけどチームの半壊っぷりを見る限り怪しいやろなあ
0639風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:33.47ID:zDtQ2L8j0
>>628
四年後を見据えての大会にするなら
ケイスケホンダとか使ってる場合なんですかね…
0640風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:38.15ID:RN0l0Nt60
1分でもしたらお前らごめんなさいしろよ
0641風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:25:57.73
>>635
むしろ技術で一番負けてるな
0642風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:26:02.79ID:U2YtURlrp
>>605
せや、加茂や!
0643風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:26:17.48ID:8B4jenTH0
>>571
これがブシドー精神か…
0644風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:26:18.99ID:zDtQ2L8j0
>>640
一勝したらごめんなさいしたるよ
一分けでするわけないやろ
0645風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:26:27.24ID:eKjHHdNq0
>>640
了解!
全力で謝るわ
0646風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:26:56.34ID:9kTGSCkIa
代表選手たちから告発された前任ハリルホジッチの問題行為一覧
こんな監督は解任されて当然やろ


・選手個人の活躍よりチームとしての勝利に固執する
・日本代表が嫌いな球際を無理やり練習させる
・作戦のためなどとミーティングを頻繁に行って選手たちを混乱させる
・本戦前の大事な時期なのに好きな食事を許さず栄養管理を強要する
・試合に負けるたびに原因を厳しく追求し選手たちを苦しめる
・試合と関係ないときも選手達になれなれしく話しかける
・自分たちのサッカーという日本精神の真髄を否定する
0647風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:27:02.69ID:tXVLEaUR0
>>639
四年後に(今回は四年後を見据えよう)と思わせる為の布石やぞ
0648風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:27:14.90ID:qtXGCD6w0
>>640
一点でも入れたらちんこもぎ取ってやるわ
0649風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:27:20.83ID:QvzRZWsd0
>>640
万が一コロンビアが引き分けとかやらかしたら、あちらさんは顔面蒼白やろね
0650風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:27:22.44ID:NBvyu+uVd
まあサッカーファンは日本がどうなろうがワールドカップ自体はメッチャ楽しめるだろうから羨ましいわ
WBCもワールドカップまでは言わんからラグビーくらいみんなが本気で来てくれたら良いんだが
0651風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:27:29.14ID:SIGejWhp0
>>640
PKとオウンゴール以外で1得点でもしたら謝ったるで
0652風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:27:33.86ID:wwNA8OWn0
学級崩壊みたいなもんだからな
担任追い出して生徒が好き勝手してる
0653風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:27:50.63ID:B6guvwEid
>>631
原口も宇佐美も両方のポジションできるポリバレントな選手やぞ
0654風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:27:50.77ID:qdlNPT/c0
どのスレで実況するか迷うわ
セネガル専でええか
0655風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:28:04.56ID:OtClMCnXd
>>619
電通もケイスケ・ホンダを生贄にすること決めたのかな
戦犯が必要やからな
0656風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:28:12.58ID:hyvp+6V20
>>636
ボスニアヘルツェゴビナとかいう地獄
怖いンゴねえ

ちなセルボクロアチア語は互いに意思疎通も可能でほとんど差はないんやけどセルビア人とクロアチア人の仲が悪い上に両方とも国家を持ってるから別言語であるという主張が行われている模様
実際は表記とか一部の文法や発音がわずかに違う程度
0657風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:28:19.12ID:Naj2+Vfya
練習試合で弱点を露呈しまくる大サービス
怪我のリスクもアリ
こんな時期になってまで試合ておかしい
0658風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:28:31.62ID:MlXgIWOf0
ワールドカップ楽しみだわって言うとすぐ日本の話するやつなんなんだよ
こっちは優勝争いとか番狂わせとかを楽しみにしてんだよ
なんj民の優勝予想はどこや?
0659風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:28:38.59
>>652
校長の息子と理事長の息子とPTA会長の息子が率先して学級崩壊に導いてるからな
GTO鬼塚でも連れてこないと無理
0660風吹けば名無し2018/06/11(月) 05:28:50.23ID:zL9MJL/t0
>>658
意外とポルトガルあるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています