トップページlivejupiter
1002コメント264KB

【悲報】サッカーW杯ロシア大会、後1ヶ月なのに盛り上がらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2018/06/11(月) 03:50:26.09ID:7xBTJRUB0
あと1ヶ月しかないんやぞ!
0139風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:19:49.94ID:5s/lUzpU0
>>118
公務員と一緒やな
海外流出させてるから公務員より質悪いが
0140風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:20:04.15ID:vOvjtzQA0
>>111
やってみないとわからなかったんだよなぁ
今はもうハリルが正しかったのかどうかの検討ができないんだよなぁ
今は俺たちのサッカーに帰ってきたけどこれで惨敗したら俺たちのさっかぁか間違いということになるんだよなぁ
結局四年間なーんも進んでないことになるんだよなぁ

他にも監督解任のプロセスが無茶苦茶なんだよなぁ
こんなんで次ハリル以上の監督とか呼べないんだよなぁ
0141風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:20:20.02ID:5dRQbIjB0
>>134
楽天が悪いよ楽天が
0142風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:20:22.48ID:QtR7MQu8M
>>134
公営放送なんやから海外スポーツよりBリーグ放送しまくればええんやで
0143風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:20:24.53ID:m4RfgrLh0
>>129
また4年後に希望あたえたらええ
まあ予選突破出来るかは知らんが
0144風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:20:29.05ID:hB6DWpGLd
>>138
これ
弱いからここまで叩かれとるわけやないな
0145風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:21:07.05
>>16
ガチ勢は怒ってるかもしれんが
そもそもガチ勢は最初から日本サッカーや税金リーグはどうでもええやろし
0146風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:21:24.82ID:5dRQbIjB0
>>140
俺たちのサッカーは四年前に結果出てるのになぁ。しかもその中心選手は劣化してるという。
0147風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:21:26.58ID:3G058UL60
最近よく見るハリル神格化の流れはアレやけど協会は弱いなら弱いなりに筋を通すべきやったんや
万が一これで偶然決勝Tとか行ったとして何が残るんや
0148風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:21:41.13ID:B4ca9Ya30
弱いから叩かれとるんやないで、アホが陰謀論信じ込んで叩いとるんやで
0149風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:21:41.39
>>28
弱いくせにイキってるからやろが
態度だけならW杯10連覇国じゃ
0150風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:21:51.29ID:QtR7MQu8M
>>145
いやそいつらってニワカの海サカオタやろ
ガチではないやん
0151風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:22:10.75
>>35
こいつコロンビアで射殺されてケツ晒さねえかな…
0152風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:22:13.58ID:lINMczNp0
本田が電通とサッカー協会支配してんねやろ?w
0153風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:22:26.79ID:3LFqdrG90
協会はなんも責任とらんの?
ハリルを解任したなら選んだことについてとか、日本が惨敗したらけじめとしてとか
0154風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:22:46.82ID:tA1S8kOIp
日本サッカーとかカッコ悪さの極みだろ
どうでもええわ
0155風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:22:48.13ID:p5QTslRw0
毎回ふざけて髪染める奴が出てくるのはなんでなん?
0156風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:22:50.36ID:3G058UL60
解任なら解任で戦術とか構築できるもっと早い時期にするべきやったしこのタイミングでしたところでどうなるんや
0157風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:22:56.73ID:eE6bpo6fp
>>134
三木谷を許すな
0158風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:22:58.71ID:L08BRayJ0
「日本代表を応援してるサッカーファン」ってそもそも存在するんか?
0159風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:00.06ID:jR7KIGsn0
日韓WCの頃はキョロ充だったからサッカー好きをアピるためにサッカー見てたわ
ほんとは嫌いなのに、やきうが好きなのに
0160風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:01.97ID:Naj2+Vfya
しかし本田おらんかったら代表自体が空気すぎやな
あんなでも関心持たせるためにはかなり効果的や
0161風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:18.08ID:2p0Kyjd80
>>153
ハリル選んだやつらは
選挙で負けてとっくにいなくなった
で田嶋が会長になったからハリルをクビにした
0162風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:33.22ID:n8HV3Tyl0
決勝トーナメント行ったら盛り上がるやろ。行けんかったら知らん
0163風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:33.51ID:ILzN/+Cw0
渋谷駅に日本代表のグッズ売ってる店が出張ってきてたけど
夜8時くらいにワイが通ったときはだーーれも客がおらんかったわ
0164風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:39.52ID:QtR7MQu8M
ハリルは辞めさせるべきやなかったな
ほんまこれだけは無能すぎる

どうやっても論理的な答え出てこないし
0165風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:41.56ID:PUrRmzT10
まじな話ガチ勢でハリル支持してるやつなんかおらんかったからな

元プロの解説やってるやつでハリル支持してたやつ知ってたら教えてくれ
0166風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:42.96ID:bjnsE3I00
その電通社員が盛り上がらなくてやべーよやべーよ言ってるんだろ?
これもうわかんねぇな
0167風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:23:44.86ID:htoBeQrUd
>>151
大事なところで大ミスかまして、コロンビア民から勝利の立役者と崇められるほうが確率高そう
0168風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:24:03.03ID:2p0Kyjd80
>>160
アメフトが内田のおかげで関心もってもらえたようなもんやな
0169風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:24:04.89
>>119
ラモスやロペスみたいに帰化させりゃええやろ
栗露名だの家煮星だの
0170風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:24:48.91ID:PUrRmzT10
ハリル支持してるやつはニワカかアホか野球ファンか朝鮮人やろ
あんだけ負けててなんで支持できんねん
0171風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:24:53.44ID:kYKP8PsM0
>>147
悪しき慣習やろなぁ
うっかり勝ってこんなんでもいけるもんやと一度でも残したらアカンわ まあ無いけど
問題は惨敗しようとそこから良く変わる予感もしないことやけどな
0172風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:24:58.99
>>144
日大アメフトと同じ老害が暴れてて
更にスポンサー忖度入ってるからよりタチが悪い
0173風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:25:00.37ID:217ZreT2d
若手おらんよなほんまこいつ入れろで騒げたのが中島だけってのは悲しいで
0174風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:25:06.05ID:3LFqdrG90
老害選手を切ることができないのが最悪
0175風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:25:06.32ID:OPVDzzE40
こういうのも、悲観的に報道しないでもっと笑いの種にしてやるべきなんだよな。
長友はあえて道化をやってる。

http://livedoor.blogimg.jp/chuunisoku/imgs/e/b/ebc0d886.jpg
0176風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:25:38.10ID:3G058UL60
そもそも他国で一度でもA代表出てたら国籍変えても出場できないし日本は二重国籍認められてないからヨーロッパのリーグでやるレベルの選手には不利やし
メリットがないんや
0177風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:25:39.90ID:nNN6sjZa0
本戦に出るのが当たり前になって本戦出場すること自体にプレミア感がなくなった
かといって優勝狙えるような実力もないし盛り上がりようがない
0178風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:25:49.13ID:QtR7MQu8M
だからハリルのままにして惨敗すりゃ良かったやんけ
結果は何も変わらないし今までの積み上げある分ハリルのがマシやったで
0179風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:04.42ID:m4RfgrLh0
>>168
あれで国内アメフトの観客数増えるわけじゃないだろうな
0180風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:04.53ID:5s/lUzpU0
サッカー日本代表応援してるってこと自体が格好悪いことってイメージが付いてしまった
あのお経みたいな応援の方法とかクソ雑魚をアイドル扱いして崇めてるところとかすべての浅さが国民にバレてしまった
0181風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:05.28ID:B4ca9Ya30
本田が電通とサッカー協会を支配してんねやろ?w

ハリル支持者は↑これ信じてるレベルのアホやからな
0182風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:06.63ID:2p0Kyjd80
>>165
そいつらはハリル首にして
本田中心の代表にしたことについて
なんか言っとるんか?
0183風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:08.59ID:CZ7IWPG50
5回出て半分以上はグループリーグ敗退
決勝T進出も1回は自国開催で両方とも一回戦負けやのに
なんで毎回強くなきゃアカン、決勝T進出は最低限みたいな感じで叩かれとるんか不思議やわ
0184風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:10.85ID:z3cpa4tDK
ワイ、mini-toto購入予定日本負け一択といきたいが日本勝ちだと高配当になるためどうしょうかと悩む
0185風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:13.88
>>174
老害じゃなくてスポンサーがバックについてる有力選手やからな
倉本10人で構成される日本代表スタメンやぞ
0186風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:18.45ID:5dRQbIjB0
>>170
ハリル支持じゃなくて、2ヶ月前に訳の分からん理由でクビとかありえんから、怒ってる奴が大半なんちゃう?
0187風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:41.08
>>186
そいつ逆張りガイジか単なるガイジやろ
0188風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:26:44.30ID:vOvjtzQA0
ハリルはうんこうんこ言われてたけども本当にやめさせる必要は無かったんだよ
失敗したらその失敗を次にいかしたらええ
今回は失敗かどうかもわからんようになった
過程が大切なんやぞ
0189風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:27:01.61ID:Mlo8lbvC0
>>109
親善試合ボロボロのドイツってのも過去ほとんどないからな
0190風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:27:14.15ID:40Fo2OmQ0
サッカーに人気を取られたくない焼豚防衛軍が誰も興味のない棒振りの交流戦をさも盛り上がってるように報道して
サッカーを冷遇しているって芸スポのサッカーファンが言うてた
野球人気に危機感を持った防衛軍の陰謀って大真面目にいうてたで
0191風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:27:18.29ID:z2a5YTfS0
飛行機に選手をプリントしちゃったANAさん…w
そらその選手が落ちたら縁起悪いもんなあ…w
0192風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:27:30.49ID:GpnMUQ4j0
ナダルすげえな
日本代表に入ってくれんかな
0193風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:27:37.78
>>178
違うぞ
サッカー日本代表の目的は勝利じゃなくて商売やからな
ケイスケホンダを中心とした商売出来なくなるハリルでは困るんや

241 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/06/09(土) 17:49:07.39 ID:6EAshjf5a [3/16]
【悲報】本田さん、試合だとウンコなくせに、 このタイミングで自身の新商品を発売するくらいにビジネスではハードワーク
https://i.imgur.com/hmHb9Wh.png
0194風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:27:41.88ID:YTIALXG80
そらサッカー協会支配してる本田やから元プロなんか全員支配下に決まってるやんw
0195風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:27:41.98ID:qVdbqbcrd
ハリルうんこすぎてW杯空気になってスポンサーが焦ったのは分かるけどあのタイミングで切るのはなぁ
0196風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:28:12.86ID:hB6DWpGLd
>>191
JALやろ?
0197風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:28:24.65ID:QtR7MQu8M
ハリルを擁護してるわけやないんやで
ハリルがクソゴミの無能やったのは事実やけどこのタイミングで解任することの意味が無いねんな

ほんま協会はハリル以下の無能やわ
0198風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:28:32.49ID:K3dD+ymx0
ワイはアギーレのサッカーが一番好きだった
アギーレジャパンでワールドカップ見たかったなあ
0199風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:28:34.87ID:1mSXDStg0
全く盛り上がってないと言われたオリンピックを忘れたのか
あれは選手が頑張ったからだけど
0200風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:29:05.58ID:0c5YoNGK0
>>146
本人たち以外はとっくに知ってて明確に答えの出てることに
まだわからないと固執してる、しかもクオリティが下がってる
どうしようもないわほんと
0201風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:29:16.61ID:3G058UL60
ハリル辞めさせるなら少なくとも残り1年はある状況でやるべきだった
弱いままここまできたんなら何か後世に残せるように続投させるべきやった
0202風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:29:23.84ID:Qrt2RiKP0
>>199
それは韓国が嫌われてただけで選手がなんかしたわけじゃないやろ
0203風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:29:48.82ID:L08BRayJ0
平昌引き合いに出すやつおるけど感覚ズレすぎやで
0204風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:29:51.63ID:U8UU4fZ20
>>197
百歩譲って解任のタイミングはええとしもハリルへの対応が話にならんわ
0205風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:29:53.12ID:XT5edkjy0
ハリル見切るの遅過ぎたのはサッカー協会糞やけど、そもそもハリル連れて来たんが糞やけど
ハリルでW杯に行く選択肢は無いわ。それやったら辞退した方がええで金も時間も労力も無駄やからな
0206風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:29:56.04ID:L84eAJqjp
ブラジルの時と真逆だな
これは勝つで~
0207風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:29:57.96ID:2p0Kyjd80
>>199
あれは選手が嫌われてたわけちゃうやろ
状況が全然違うわ
0208風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:30:05.36ID:NHzFm82K0
>>201
期間もだし結果も出してるのに辞めさせるのはなんでやねんていうね
0209風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:30:12.75ID:QtR7MQu8M
少なくともハリルはワールドカップで結果残してる監督なんや

だから本番ではどう転ぶか分からなかったし
その希望すらない状態が今や
0210風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:30:13.06
>>198
トルシエジャパンやなあ
選手に「お前らはセレソンちゃうんやぞ!勘違いすんな雑魚が!」と戒めてた
ケイスケホンダとかトルシエの下やったら落選どころか最初から見向きもされとらんで
0211風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:30:14.10ID:bN7K02HZ0
w杯のみ観るミーハーだけど、今回は盛り上がらなすぎて開幕がいつなのかホントにわからん
0212風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:30:16.06ID:wP44/mPaE
今回GL敗退したら、次回はちゃんとGL突破できるようになってるんかな?
0213風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:30:20.33ID:unNnnAH8a
W杯全敗くらいは想定内
しかし一点でもゴール決めるビジョンが見えないままなのは流石に想定外やわ
0214風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:30:56.72ID:K3dD+ymx0
まあワールドカップの楽しみは日本代表の試合だけじゃないから別にええけどな
むしろ他の国の試合のほうがレベル高いし変な緊張もしないで純粋に楽しめるわ
0215風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:30:57.65
>>213
0-3
0-3
0-4

こんな感じやろな
0216風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:31:05.62ID:kYKP8PsM0
>>201
1年前で議論も熱い賛否両論だったろうにな
こんな時期に辞めさせて協会の言い訳もいまいちよく分からんこと言ってこっち冷めさせてどうすんねんと
0217風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:31:34.59ID:vOvjtzQA0
>>205
ハリルでW杯出場決めたのにその論調はおかしいッス
0218風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:31:37.29ID:Qrt2RiKP0
今年も渋谷で大騒ぎする人いるんかな
0219風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:31:45.54ID:yYfH5XZV0
正直ここ10年20年みた感じ
もう日本サッカーは伸びしろ無さそうなのがかなc
0220風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:31:51.63ID:U8UU4fZ20
>>214
代表くらいしか見ん層はポルトガルスペインとか見たら日本の弱さに驚くかもな
0221風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:31:59.27ID:2p0Kyjd80
>>205
あんな状況でハリル切って
西野本田でワールドカップ行く方がないわ
0222風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:32:02.78ID:eZb0onp80
>>140
ほんとこれ
0223風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:32:08.23ID:2R2vzlpZd
>>215
2戦目までほんとにそのスコアで行ったら、3戦目のなんj実況は大盛り上がりしそうやな
0224風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:32:11.04ID:mAGxXWjr6
>>216
雰囲気は良くなってるんだが?


【サッカー】<西野日本>目に見えて変わった!選手全員で青空ミーティング「ハリルさんのときは基本的には監督がしゃべっているだけ」
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528495739/

サッカーのロシアW杯へ向け、事前合宿中の日本代表が新たなミーティングスタイルを導入したことが8日、分かった。練習中に課題が出た際に、撮影している動画をすぐさまタブレットに送り、ピッチ上で集まってプレーを再確認。
西野朗監督(63)のみならず、選手個々の意見を集め、すぐさま課題を修正するというもの。バヒド・ハリルホジッチ前監督(66)時代はもちろん、これまでなかったまさに「ミーティング革命」。躍進への一手として期待される。
プレーが途切れた瞬間に、ピッチ中央に選手が次々と集まる。直前のプレーの動画を全員で輪になる形で、タブレットですぐに確認。そして、手倉森、森保コーチらから「このポジションはこっちがベターではないか?」「選択肢はこっちもあったのでは?」といった話が投げかけられる。
選手たちからも「このシーンではこういう意思があった」などと声が上がる。1つのプレーに対し、ピッチ上で活発な議論を行った後、最終的にチームとしてのスタイルが決まり、再び練習を再開する―。これが西野流だ。
これまで公開した練習で行われなかったが、6日の非公開練習では何度もピッチ上で“青空ミーティング”が行われたもようだ。
ピッチに近い場所だけでなく、高台からもスタッフが常に練習を動画撮影。1つのプレーについて「すぐに見ることで、全員で課題を共有できる。映像で確認しながらその場で話せるし、ホテルに戻ってやるより効果が高いと思う」とDF昌子も断言する。
従来の監督は、宿舎で確認しながらミーティングを行ってきたが、練習から時間がたてば、そのプレーが行われた状況や各自の意図といった記憶は薄れる。うまくいかないことを、時間を置かずに解決を図る、「いつやるの? 今でしょ!」というまさに即時解決スタイル。これまでの代表はもちろん、Jリーグでも異例のスタイルで「ミーティング革命」を起こしている。
前任者のハリル・ジャパンでは課題が出た際は“合議制”ではなく、常に指揮官が解決策を与えてきた。「ハリルさんのときは基本的には監督がしゃべっているだけだった」とMF乾。
西野ジャパンではコーチングスタッフからも選手からも意見を出して最善のものを練るというスタイルに転換。「監督が代わって、時間もない中で、効率がいいのかなと思う」(DF長友)と、選手からの評判も上々だ。
就任からほぼ2か月で迎えるW杯本番。3バック、4バックの併用でいかに戦術やフォーメーションの徹底を図るか、選手同士の融合をどう行うか。課題は多いが、ピッチ上でも急ピッチで修正を進められる西野流「ミーティング革命」を駆使して、ロシアでの成功をつかむ。

 ◆西野監督の指導方針
 ▼布陣 3バックと4バックを併用。状況に応じた試合途中の変更も視野。
 ▼選手選考 過去の実績、ポリバレント性を重視。
 ▼戦術 コンビネーションサッカー。組織で崩し、組織で守る。相手に合わせた臨機応変な対応を推奨。
 ▼スタッフ陣 オール日本人。
 ▼指導方法 コーチ陣との共同作業。選手の発言も受け入れるなどコミュニケーションを重視。
 ▼課題への対処 自ら答えを示さず、選手、コーチ陣との話し合いで正解を導く。
 ▼ポジション GK以外は「フィールドプレーヤー」と位置づけ。FW、MF、DFといった区分けを嫌う。

スポーツ報知 6/9(土) 6:04配信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000220-sph-socc
写真
ttps://amd.c.yimg.jp/amd/20180608-00000220-sph-000-8-view.jpg
0225風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:32:17.94ID:nAUp7xUU0
本田が電通とサッカー協会の支配者やねんぞ、お前ら分かってんのか?
本田に逆らったら日本じゃもう生きていかれへんてことやぞ
0226風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:32:29.65ID:Naj2+Vfya
出るからには期待してしまうけどやってるサッカーは50年以上遅れてて追いつけるものではないという現実
0227風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:32:47.48ID:EzF0LzuR0
弱いから叩かれてるだけならまだマシやったやろうけどな
0228風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:32:57.63ID:5s/lUzpU0
サッカーファンって試合内容語るより監督叩くほうにいつも労力使ってるイメージ
0229風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:07.46ID:3G058UL60
>>224
マジかよお囃子最低だな
0230風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:13.95ID:qqgj8awW0
33-4くらい電通サッカー部にはボコられてほしい
0231風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:14.82ID:L84eAJqjp
>>219
むしろ10年しかだからな
他の強豪国たちは何十年力入れてると思うてんねん
0232風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:15.69ID:Qrt2RiKP0
初戦のコロンビア戦は7:30開始で時間帯もいいからな

国民に日本の弱さを見せつける良い機会になる
0233風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:16.34ID:1mSXDStg0
全敗無得点を期待してるから俺のハードルは高い
0234風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:17.79ID:Mlo8lbvC0
本田や長谷部の言う自分達のサッカーってのが何なのかさっぱり分からん
2014はまあ分かったけど
あれから変わってないなら長谷部も本田も外れて柴崎あたり中心でいくしかないやろ
0235風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:21.99ID:QtR7MQu8M
ハリルはクソゴミ無能←わかる
それ以下のクソゴミ無能の西野が監督に就任←えぇ......
0236風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:25.48ID:0c5YoNGK0
>>205
現状より悪い選択肢はなかったで
今が可能な限り最悪な状況をあえて選んだ形
あえてね
0237風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:39.89ID:kYKP8PsM0
>>219
思ったより伸びるのは早かった気もしたけど、ここからがなあ
力量が足りない次の世代が出ないだのいうだけならともかく
こんな騒ぎ起こして思った以上にやべえ集まりの印象がついたのがな
0238風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:33:50.74ID:QtR7MQu8M
>>228
それはワイらなんJ民も同じや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています