土曜プレミアム・映画「ターミネーター2」★27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:04:43.47ID:k3kGnVwe0http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1573911125/
※前スレ
土曜プレミアム・映画「ターミネーター2」★22
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1573911637/
土曜プレミアム・映画「ターミネーター2」★23 か25
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1573912192/
土曜プレミアム・映画「ターミネーター2」★26
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1573912833/
土曜プレミアム・映画「ターミネーター2」★23 か24
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1573912137/
0934名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:19:12.27ID:1CvLdR+F0確かに、Wikipediaで過去の映画のページ読んでると、公開から地上波まで
何年かかかっていたのがザラだったりするな
まぁ、今も昔もピンキリだったりするが
でもなぁ・・・やっぱ、本数と、ジャンルの多彩さは、比べるまでもない・・・
昔の吹き替えは、名優の皆さんがバリバリご存命だったし
0935名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:19:13.75ID:Z6mSkGnsaこれ本来の原作者が作ったとしても蛇足にしかならないくらいに完結してね?
このエンディングが実は無意味でしたってレベルのちゃぶ台返しをしないと
続編は無理でしょ
0936名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:19:24.20ID:MXZbxViA00938名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:19:34.85ID:q5NHXzPw0液体金属が素材とはいえ機械だもんなあ
衝撃を受け続ければどうしたってガタは来る
あそこまで耐えてたのがすげえ
0941名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:19:36.14ID:7/VnwR7oa0942名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:19:45.87ID:h3HaSlzkdスターウォーズかエイリアン
0943名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:19:59.52ID:pGjdbYK30コント映画と海外ドラマパクリの日本人
主役アイドルもどき大好きどもに無理をいうな
0945名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:20:07.67ID:x7a4N+3tdなろうのメインはオッサンという話もあるからそうとも言い切れない
0947名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:20:27.32ID:GBXS/1LG090年代、80年代のハリウッド娯楽映画をもっとやって欲しい
ETとか実況しながら見てみたいなぁ
0948名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:20:30.27ID:q3DszRhVaその予算稼ぐために映画作ってるだけ
0949名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:20:30.62ID:CgCM1Ov500951名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:20:32.39ID:F1d5LiJG0実際子供には少し刺激が強そうな気はする
0952名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:20:42.08ID:N+7BUX2l00954名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:20:48.64ID:63fiGpz20ひろしまのリマスター見たんじゃね
0961名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:04.02ID:iNg4dFxz00963名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:07.17ID:CsETRM6900964名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:09.11ID:tf00ESI90https://vfxblog.com/wp-content/uploads/2017/02/ilm_terminator2.jpg
動きを取り込んだのがこれ(´・ω・`)
0967名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:22.78ID:IwW2s5dr00969名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:35.05ID:3HUTWUun00970名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:41.88ID:pGjdbYK30あれショットガンじゃないから壊れ具合ひどかったろ
ゆとりってなんで映画や昔のゲームの演出とか見ても理解できないのかゲーム配信を見てて思う
0971名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:41.78ID:63fiGpz200972名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:50.48ID:x7a4N+3td全否定ではないよ
2で未来を変えたが、運命は変えられなかった
賛否分かれるけど自分は好き
0976名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:21:57.40ID:MqJ13JSn00977|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q
2019/11/16(土) 23:21:58.82ID:Za99FGF90あの頃はアニメ放送も盛んだったな 家に帰ってくると必ずアニメやってた
0978名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:22:04.28ID:hvTod22000979名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:22:11.37ID:L1lwUzT10クイズコーナー参加するとか今じゃありえんことしてたな
当時のフジは本当にすごかった
0983名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:22:25.51ID:pg5KJbuV00985名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:22:30.02ID:pGjdbYK30セガール大好き中2乙w
ないわw
0990名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:22:57.30ID:yPm2k6U30ゆとりってか若年者はどの世代もモノ知らなかった
俺も昔は攻殻機動隊とかさっぱりわからなかった
0993名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:23:05.83ID:63fiGpz200995|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q
2019/11/16(土) 23:23:29.95ID:Za99FGF90可愛いが量産しすぎてマンネリ化してしまったな
0996名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:23:33.86ID:x7a4N+3tdそこまでは思わん
続きをやるならまた劇場に行く
0998名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:23:53.66ID:Z6mSkGnsa昔はほんとに遅かった
だからレンタルで借りるのが普通だった
ネットがないからとかじゃなく、そもそも映画の公開後に見れるまでの期間無茶苦茶長かったからな
その代わりというのもなんだが、少し前の時代の名作はわりと地上波で見れた
ジブリみたいな感覚で古めの名作も見れた良い時代だった
1000名無しでいいとも!
2019/11/16(土) 23:24:03.68ID:bLqlMfONd10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 19分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。