トップページliveanb
1002コメント165KB

ニッポン視察団!外国人がワザワザ購入!日本のご当地みやげ2019最強ベスト25★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション 2019/11/23(土) 19:36:22.47ID:PqI6C8w+0
定番?意外?外国人がワザワザ購入する、47都道府県の最新人気ご当地みやげとは!
▼各地の「銘菓」勢力図に異変が? 北海道の恋人&鎌倉のサブレー&広島のもみじまんじゅう…
3強の牙城をおびやかすニューカマーが世界的に大人気! 北海道○○クッキーvs福岡のミルク風味まんじゅうvs鹿児島の山芋お菓子!
▼奈良の…奈良漬け!しかも昔ながらの製法で作られた真っ黒な6年物が人気。外国人はワインに合わせて食べる!?
▼京都の…スニーカー!年間8000人の外国人が訪れ購入するのは、年配者でも歩きやすいゴム底の革スニーカー!そこには日本ならではの職人技があった!
▼東京の…手帳!世界中にファンがいる、超便利な○○手帳の総本山が中目黒の裏路地に!いったいどんな手帳?
▼和歌山の…みかん!30kg購入する猛者も…種がない&剥きやすい&とろけるように甘い!日本のみかんは世界の憧れの的!?
★綾小路きみまろの爆笑なぞかけも!
※前スレ
ニッポン視察団!外国人がワザワザ購入!日本のご当地みやげ2019最強ベスト25★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1574491490/
0435名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:13.73ID:xpbNxejGd
>>405
そんなことはない
ずんだシェイクと菊水庵は若者向けだ
0436名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:18.19ID:0DbhIx1B0
>>419
┌┛┌┛ズコー
0437名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:29.19ID:QzYS4WOca
>>379
信玄餅のきな粉は自分的にはダメだったけど
筑紫餅のきな粉は好き
0438名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:29.99ID:b6MAUYM40
>>418
普通に焼き餅に醤油つけて海苔に巻いたほうがいいな
0439名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:33.10ID:vMuvPfo20
貴乃花は迷走しとるな
0440名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:35.12ID:9qEQOLqf0
>>433
ケツで割れそう
0441名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:36.98ID:F2P4JniD0
赤味噌だがや
0442名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:37.40ID:DSjaD1420
CMが多くてながーい
0443名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:42.22ID:l4TpROYh0
>>430
岡崎
0444名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:47.74ID:4m9aMyRC0
>>405
ずんだシェイク大人気だぞ
0445名無しステーション 2019/11/23(土) 19:51:57.67ID:s1zovZgd0
>>399
数字を持ってるからね
0446名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:01.17ID:7Unto7ZZ0
>>413
ひよこや千鳥饅頭の会社も元々は佐賀の老舗菓子店から始まってたりするからなぁ
0447名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:03.47ID:b6MAUYM40
>>439
でも人気あるから仕事に困らんよ
0448名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:04.89ID:yXlRdUGO0
オカザえもんどら焼きかな
0449名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:05.02ID:9qEQOLqf0
>>419
期待しちゃったじゃねーか!
ときめき返せよ
0450名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:07.14ID:xOcyysUP0
豆味噌だっけ?沈殿しないとか
0451名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:09.86ID:QvTVeb3r0
>>418
信玄餅はもう食べ飽きた、親の実家が山梨で小さい頃からたまに食べていた
0452名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:11.61ID:F/NOmmk5x
余裕
0453名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:14.08ID:hV0zKIr80
>>434
それも大きな勘違いだな
鍋島藩のほうがでかい
0454名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:20.04ID:AOI320g7M
乃木坂ちゃんマウスCMキター
0455名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:23.31ID:NVWVGHvw0
>>433
すげーこれ100円?
0456名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:27.90ID:V/N+lIl7M
>>449
ときめきー
0457名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:27.92ID:Qmdx6crn0
>>379
信玄餅は安倍川餅のパクリだけど
0458名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:28.57ID:MTmYFByC0
>>223
は・だ・か・の・ほ・も!
0459名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:39.37ID:b6MAUYM40
ブラックサンダーを牛乳で食うのが美味いんじゃ
0460名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:48.01ID:DSjaD1420
賀来千香子とかきくけこは似ている(´・ω・`)
0461名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:50.32ID:yLvzc3xU0
>>438
なぜ比べる
0462名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:52.86ID:BU2oZAav0
>>418
そうじゃないw
福岡に旨いものたくさんあるのにってこと
俺も信玄餅は好きだ
山梨の工場に二回だけだが言ってる
夏だと信玄餅かき氷が何気にうまい
0463名無しステーション 2019/11/23(土) 19:52:58.66ID:1Z0VmM7P0
>>415
支那人は、平気で横入りするから嫌い!
0464名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:08.56ID:VGXFX7Gx0
八丁味噌か?
0465名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:12.59ID:sr4RyxdS0
味噌
0466名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:16.71ID:eZSlhLQ/0
八丁味噌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0467名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:18.29ID:9qEQOLqf0
>>456
(´・ω・`)
0468名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:21.77ID:7Unto7ZZ0
>>434
思想がお隣半島人と同じで草生えますよ
0469名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:24.00ID:lzaZ/E960
ブラックモンブランは1回食べてほしい
0470名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:27.34ID:V/N+lIl7M
ごめんなさい嫌いです(´;ω;`)
0471名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:27.23ID:D19m63M70
よくこんなもん知ってるなー
さんざん調べてからくるんだろうけど
0472名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:32.37ID:RPVN4p9/0
手前味噌キターーー!
0473名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:32.94ID:AOI320g7M
うんこみたい(´・ω・`)
0474名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:35.91ID:E/sk6Kcy0
>>438
ジャンルが違いすぎるぞw
0475名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:36.40ID:g+E3klkt0
名古屋民でもカクキューの八丁はキツイのに
0476名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:36.90ID:NVWVGHvw0
味噌は豆味噌に限る(`・ω・´)
0477名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:40.05ID:aBJnO8Sl0
これお菓子か?
0478名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:41.48ID:yG7j9ukC0
>>462
福岡は修羅の国だから?
0479名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:42.29ID:4m9aMyRC0
そら中国人は好きだわな
料理にも使いやすいだろうし
0480名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:42.28ID:b6MAUYM40
八丁味噌って買ったことないな
料理では使われてる食ったことあるが
0481名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:44.41ID:l4TpROYh0
>>453
おまえ佐賀土人だろW
0482名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:46.75ID:YCX589kY0
意外だあ お土産に味噌かあ
0483名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:51.82ID:6ixmMbcR0
しょっからいだろ
0484名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:52.40ID:Qmdx6crn0
台湾人に台湾ラーメンについて聞いてくれ
0485うほ2019/11/23(土) 19:53:53.05ID:ncdPKi2Ca
赤味噌うまいよね
0486名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:53.73ID:eZSlhLQ/0
八丁味噌は今色々問題抱えすぎ
0487名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:55.10ID:36nUkHt+0
豆味噌ってなんか苦いんだが
0488名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:56.95ID:HPq2kjti0
慣れると美味しいけど初めて食うとびっくりする
0489名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:57.36ID:qQWVvb0M0
赤出汁美味いよねぇ。苦手な人も多いけど
0490名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:58.79ID:1Z0VmM7P0
>>440
お前は、わざわざ尻でキャッ!ってやるのか?
0491名無しステーション 2019/11/23(土) 19:53:59.70ID:1FzqjjL+0
この味噌濃すぎてむせる
0492名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:03.25ID:u4T34KUp0
カレーにだと!買ってみるか
0493名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:05.53ID:1HAydW4j0
0494名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:07.56ID:75qSYojha
いかさまランキングw
0495名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:07.78ID:DSjaD1420
八丁味噌か
アジア人限定だろうな
欧米人はさすがに買わないだろう
0496名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:10.24ID:UOiw7Jvud
味噌まで手を出し始めたよ
0497名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:11.91ID:7YJDJtAm0
流石にちゃんとカクキューを取り上げるんだな
0498名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:14.33ID:9N6tXlZF0
味噌汁は出汁が肝心なんだぜ
0499名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:18.68ID:QzgbUSBia
こんな糞みたいな番組作るヤツらの気が知れん
0500名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:22.01ID:sr4RyxdS0
名古屋人はなんでも名古屋名物にしたがるが八丁味噌は岡崎だからな
0501名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:23.01ID:mzOS6J9p0
イチビキのやっすい奴でいいわ
0502名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:25.41ID:auqbafjX0
そんな塩が多い味噌は食えないわ。
0503名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:26.21ID:AiyIIqBz0
>>405
JK「ずんだる とか言いたくないんで名前変えて」
0504名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:27.04ID:NVWVGHvw0
鍋も八丁味噌だよな
0505名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:35.13ID:yLvzc3xU0
八丁味噌は隠し味に使うと美味い
0506名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:38.04ID:MTmYFByC0
八丁味噌って勝手に甘いものだと思い込んで買ってなめたらブッホオオオオオオオってなって
動揺してダンクシュートしてもうた
0507名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:39.51ID:7Unto7ZZ0
>>462
そうかな?
福岡の菓子はあんま美味いと思わんが
他の九州各県の名物菓子の方が好き
0508名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:40.04ID:Ai4ySKgD0
でも発酵食品だから持って帰れないのに
0509名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:41.38ID:8wvZdxw60
土産だからお菓子とは限らんのか
0510名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:44.79ID:ch4Qmajr0
味噌食べる文化があるのか
0511名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:45.39ID:QqFYTx0M0
不自然なほどに中国人韓国人が出てこないな
0512名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:47.97ID:l4TpROYh0
八丁味噌とか和食の〆でしか食わんな
0513名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:50.52ID:pZPwXY3E0
外人て味噌大丈夫なんだ
0514名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:52.23ID:yfurArBJ0
外国人は味濃くないとだからな
0515名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:52.36ID:1FzqjjL+0
>>405
https://cs1.anime.dmkt-sp.jp/anime_kv/img/21/71/0/21710_1_1.png
アニメ化もしたのに
0516名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:53.85ID:TNSBVezO0
俺は麦みそが好き
0517名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:54.32ID:g+E3klkt0
赤だしは豆腐とワカメが至高
0518名無しステーション 2019/11/23(土) 19:54:58.12ID:ktmMLjR+a
そそ。もう、書いてあるな。岡崎市だぞ。家康生誕の地な。
0519名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:01.08ID:nIWCxVXg0
硬いオソマ
0520名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:01.51ID:BU2oZAav0
>>437
きな粉が違うのか
そんなこと言われたら食べたくなるw
>>457
あーそういうことも言えるか
武田信玄が開発したわけじゃないからか
0521名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:04.90ID:YCX589kY0
チューブのやつあるよね
お土産なら あれぐらいだろw
0522名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:07.67ID:8caWqzxfM
外人はほんと濃い味好きよな(´・ω・`)
0523名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:12.08ID:DbrHfADP0
うんこみたい
0524名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:12.73ID:OCFZNdUP0
昔三重でサバ味噌缶買ったら八丁味噌でびっくりしたな
0525名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:13.66ID:0DbhIx1B0
>>484
台湾の逆襲
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00268640-1574506495.jpg
0526名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:18.09ID:NVWVGHvw0
溶け残るんだよなw
0527名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:18.83ID:1Z0VmM7P0
八丁堀で、同心が内職に作ってたから、八丁味噌なんだろ?
0528名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:21.48ID:qnE2upnI0
固くてちょっと溶かすのが面倒いのよね好きだけど
0529名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:22.34ID:VGXFX7Gx0
家康公も、三方原の折に、ふんどしの中に隠していたそうな…
0530名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:25.40ID:0AbbPkKA0
>>519
アシリパ乙
0531名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:26.25ID:QvTVeb3r0
>>425
>>431
マジカ!自分小さい頃宮城で育ったけど、ずんだ餅は一口くらいしか食べれなかった・・あんころもちは好きだけど
0532名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:28.53ID:oVKeMy1f0
オソマやんけ
0533名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:30.18ID:5QytZ7wI0
やわらかいうんこ
かたいうんこ
0534名無しステーション 2019/11/23(土) 19:55:40.63ID:sr4RyxdS0
>>518
名古屋人「は?そんなの知らん、名古屋名物だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています