トップページliveanb
1002コメント157KB

ニッポン視察団!外国人がワザワザ購入!日本のご当地みやげ2019最強ベスト25★1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しステーション 2019/11/23(土) 15:44:50.95ID:AOuiiQYQ0
定番?意外?外国人がワザワザ購入する、47都道府県の最新人気ご当地みやげとは!
▼各地の「銘菓」勢力図に異変が? 北海道の恋人&鎌倉のサブレー&広島のもみじまんじゅう…
3強の牙城をおびやかすニューカマーが世界的に大人気! 北海道○○クッキーvs福岡のミルク風味まんじゅうvs鹿児島の山芋お菓子!
▼奈良の…奈良漬け!しかも昔ながらの製法で作られた真っ黒な6年物が人気。外国人はワインに合わせて食べる!?
▼京都の…スニーカー!年間8000人の外国人が訪れ購入するのは、年配者でも歩きやすいゴム底の革スニーカー!そこには日本ならではの職人技があった!
▼東京の…手帳!世界中にファンがいる、超便利な○○手帳の総本山が中目黒の裏路地に!いったいどんな手帳?
▼和歌山の…みかん!30kg購入する猛者も…種がない&剥きやすい&とろけるように甘い!日本のみかんは世界の憧れの的!?
★綾小路きみまろの爆笑なぞかけも!
0840名無しステーション 2019/11/23(土) 19:30:50.21ID:1Z0VmM7P0
専用の接着剤って、どう見ても木工用ボンドだろw
0841名無しステーション 2019/11/23(土) 19:30:53.43ID:E7bwQAoI0
接着剤って、液体で剥がれないんだろうか
0842名無しステーション 2019/11/23(土) 19:30:57.75ID:2vosdpH2d
10代の頃は全然良さが解らなかったが30代にもなるとこーゆーのの良さがわかるようになる
0843名無しステーション 2019/11/23(土) 19:30:58.36ID:Qmdx6crn0
>>813
コメで出来たやつとか
0844名無しステーション 2019/11/23(土) 19:30:58.75ID:MhrqiRNU0
これいいな
おしゃれ
0845名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:02.52ID:VK8cucrB0
思たよりすごい作業でもないな
0846名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:02.60ID:D19m63M70
大昔は弟子が足で回してたのかな
0847名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:04.25ID:NVWVGHvw0
         ☆   "θヴイィィィ☆
       _, ,_"θヴィィィ(∩ _, ,_  ☆
  ☆ \(θД´)∩) ☆ ミ(`Д´ )
   _, ,((∩θ((⊂彡☆\|/☆⊃"θヴイィィィ
  ( `Д)彡つθ));:@A@::((θと(Д´ )"
   θ⊂ミ((☆ヴヴヴ 彡⊃"θヴイィィィ
  /(    )ミ ((θ⊂(    )
     ☆ ∪))     ミ⊃"θヴイィィィ
       θヴイィィィ
0848名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:04.35ID:S5MAMEoB0
>>834
そう思ってた
0849名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:04.93ID:bQVZ7imv0
パッとしないようなもんは率直にそう言う事が次の発展に繋がるんだよ?
0850名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:07.61ID:BU2oZAav0
>>796
俺も最初はそうだったけどね
それが普通だと思う
冷静に考えると高いよw
0851名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:08.83ID:b6MAUYM40
大量生産の工芸品だからまぁたいした技術ではないな
0852名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:14.26ID:4m9aMyRC0
これ自体はYouTubeで素人がよくやってるやつ
0853名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:17.29ID:3I69a3xj0
簡単やん
0854名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:19.30ID:FRuZidPRa
爆問はこういう番組ホント似合うな
なんかスーツ着て品行方正に置いておく漢字が
0855名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:19.49ID:7facCA9y0
>>789
サージカルテープが良いよ
0856名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:20.96ID:Ym0weZ2y0
壊れ那智?
0857名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:22.13ID:u4T34KUp0
>>838
両手やめろw
0858名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:22.76ID:JtPZsS9Bd
>>834
これは削るから
0859名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:22.82ID:P/TqndeTa
凄いなぁ
0860名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:28.00ID:aAvUQCiCM
日本酒って炭酸で割ってもいいん?
そのまま飲むのは苦手
0861名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:29.30ID:1Z0VmM7P0
>>838
居たぞ!
0862名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:29.65ID:86FXhYz80
半年やれば技術習得できそうだな
0863名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:29.92ID:dRFWogVM0
体験で作らせたら結構稼げそうな
0864名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:31.06ID:jj3pjGXk0
耐久性はどうなんだろう
0865名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:32.16ID:HQ1AWXSc0
>>834
なんかと勘違いしてる
0866名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:34.87ID:elPkQPAc0
馬鹿でもできそう
0867名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:35.38ID:qqt7QjzN0
ボカシ
0868名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:35.91ID:ngN66bzW0
こんなんできるん戦後やろ
0869名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:37.96ID:pQ3Vp99Qd
>>836
きりこガラスとかは好き
0870名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:39.31ID:0AbbPkKA0
モザイク
0871名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:44.36ID:dsXNoDj40
※表面はウレタン加工を施しております。
0872名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:44.79ID:AlJvu6wC0
大した技術じゃないな…
これが4000円かよ
0873名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:48.51ID:z6EAKb+ja
北欧とかに持って行けばすぐにひび割れそう
0874名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:49.33ID:g+E3klkt0
汚ねえな
買えよ
0875名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:53.14ID:r6MxBVvi0
木工用ボンドは水に弱いんとちゃう
0876名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:53.65ID:EIMhAb5U0
寄せ木細工って
幾何学模様がかっこいいのに
このマーブル模様じゃ
台無しだ
0877名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:54.34ID:1Z0VmM7P0
店員さん、なんで顔出しダメなん?
0878名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:55.27ID:KaMI1isEd
なんでバラバラにならないん?
0879名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:55.28ID:TlcNcoUFa
口つけんな
0880名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:55.38ID:qBhZmr8Jd
なんで店員にまでザイモクかけてんだよ
0881名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:55.43ID:auqbafjX0
何でぼかし。
0882名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:57.38ID:pdGbaIAl0
枡で酒をのむと檜の香りがするが、香りのいい木をつかったりして発展させられないかな
ウィスキーがしみ込んで枡が育つ、自分だけの枡で酒を飲むなんて乙だと思うがw
0883名無しステーション 2019/11/23(土) 19:31:58.21ID:hMU6VBuF0
錫の方がいいんじゃないか
0884名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:09.29ID:DSjaD1420
なぜ店員さんにモザイク
0885名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:09.37ID:5o+gp3f30
舐めやがった
0886名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:12.56ID:F/NOmmk5x
( ・3・)チュッしれ
0887名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:13.54ID:pZPwXY3E0
中の沢山のひし形無意味
0888名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:15.16ID:QzgbUSBia
ボンドと旋盤

すでに伝統工芸ではない
現代工芸
0889名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:16.21ID:auqbafjX0
顔出しNGだったのか。
0890名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:20.48ID:E7bwQAoI0
>>878
接着剤使ってるからじゃね
0891名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:25.17ID:1FzqjjL+0
木工用ボンドで接着してあるのがなあ・・・
0892名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:25.82ID:PqI6C8w+0
すぐ壊れそう
0893名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:27.03ID:oU2Y3Lq00
>>875
水溶性だから良くないはずだよな
0894名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:27.47ID:iMRtbaIO0
ゆみこ姉ちゃん
0895名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:27.98ID:TlcNcoUFa
扱いめんどい
0896名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:28.19ID:elPkQPAc0
合わせ目割れないの
0897名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:28.78ID:Afke8Wbs0
>>860
昔は酒屋が水で割って売ってた
0898名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:28.76ID:Ym0weZ2y0
握りつぶしたら壊れそう
0899名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:31.10ID:oBsj1JPld
寄木細工の技術は何度見ても本当に凄いと思うな。

昔はどんなものを接着剤として使ってたのかわからないが
その接着剤の質も凄いと思うし、この職人の技も本当に凄いと思うし
どれもデザインもいいんだよなぁ。
0900名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:31.11ID:z6EAKb+ja
お酒ににじみ出る接着剤風味
0901名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:33.93ID:0AbbPkKA0
軽い薄いっておまえらの頭やん
0902名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:35.57ID:3I69a3xj0
ビールジョッキくらいないとば
0903名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:35.69ID:qQWVvb0M0
「ブルボンの新しいお菓子」と言われても信じる
0904名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:35.69ID:yKH5XEqB0
これ外国人使って内需狙ってる宣伝だよな
0905名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:37.38ID:kUIcvftX0
ぐい飲みとお猪口と杯の違いが分からない
0906名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:37.70ID:oAumthhOa
>>854
こういうのはタレントランクで言えばかなり良い仕事だと思うけど
個人的には検索ちゃんとかああいうの復活してほしい
0907名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:41.23ID:5UZjYkQd0
0908名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:43.26ID:pZPwXY3E0
機械が凄い
0909名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:43.41ID:1Z0VmM7P0
>>875
仕事で使うから、オレもそれ思った。
お湯とか着けたら、即アウトだろ?
0910名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:46.03ID:qBhZmr8Jd
うわ、女にお酌させるのかよ
0911名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:46.26ID:oC4yf9wla
何ひとつ頑張ったことないのにおまえらがまた偉そうに
0912名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:46.39ID:b6MAUYM40
柄が適当で良い時点で繊細さはあまりないな
大田区の町工場職人の方が数段上だ
0913名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:47.46ID:AlJvu6wC0
福地桃子ちゃんかわええええええええ
0914名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:49.13ID:NVWVGHvw0
こういうのはな、蛇の目でいいんだよ
0915名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:49.82ID:u4T34KUp0
w
0916名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:54.56ID:2XPWeX2U0
なんだこの薄毛ブス
0917名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:56.50ID:bA9aFVF00
www
0918名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:57.08ID:E7bwQAoI0
>>899
昔は普通に漆じゃね
0919名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:59.10ID:qnE2upnI0
>>910
今の時代微妙よね
0920名無しステーション 2019/11/23(土) 19:32:59.34ID:0znvwYJi0
水かよ
0921名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:00.34ID:G+/CqJ8/0
古田新太ってこんなジジイだったか?
0922名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:03.39ID:a+rwiNTV0
まぁ、仕事中だしな
0923名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:06.65ID:KaMI1isEd
>>890
そういうこと
0924名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:16.08ID:AlJvu6wC0
水盃とか特攻隊かよ
0925名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:16.18ID:ngN66bzW0
ボンドが気になる
0926名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:17.02ID:7e1E4Wuv0
すぐに割れそう
0927名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:17.64ID:pC/uxCc9a
爆笑問題はお酒は苦手やからな(´・ω・`)
0928名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:20.62ID:nWiMHDP9r
>>774
バッタもんの中国製や韓国製のせいで
おとしめられる日本製日本酒。
そして、酒だけは酵母菌が日本でしか
育たないので
奴らはカネで買収して酒蔵を殲滅するか、じぶんのものにするしかなく
どのみち 選んでも品質がこれから向上することはない未来が見えます。
0929名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:20.71ID:M0g6sc9ra
汚いジジイだな
誰だこいつ
0930名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:23.93ID:b6MAUYM40
>>921
前から汚らしいおっさん
0931名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:26.05ID:5vBrOVWUa
軽くて良さそう。
熱いものはダメかな。
0932名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:26.67ID:g+E3klkt0
>>886
(^з^)-☆
0933名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:27.84ID:0DbhIx1B0
将棋の駒とか関取の名前書いてある湯呑の方がいいなー
0934名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:29.83ID:MTmYFByC0
>>910
今はなあ・・
0935名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:30.87ID:NS9Pslw10
完全に騙されたw
0936名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:38.83ID:k+m1Gvw5r
接着剤って食器に大丈夫なんか?
0937名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:41.19ID:ITRf1FSH0
いまの田中のお酌してあげてって何様よ
0938名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:43.20ID:qQWVvb0M0
>>921
完全に酒精が回っている顔してる
0939名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:47.63ID:dsXNoDj40
>>888
旋盤といえば旋盤かもしれないけど
くりものという伝統工芸でもあるんだよ
0940名無しステーション 2019/11/23(土) 19:33:54.22ID:1Z0VmM7P0
>>899
昔はニカワみたいなので、つけてると思うぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。