映画 裏窓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
03/03/22 00:00ID:bDlnL8EFアメリカ
ウールリッチの小説を大幅に脚色し、ヒッチコックが技巧の極
みを尽くした傑作サスペンス。カメラマンのジェフ(J・スチ
ュワート)は足を骨折し、ニューヨークはグリニッチ・ヴィレ
ッジのアパートで療養中。身動きの取れない彼にとって退屈し
のぎの楽しみは、窓から見える中庭と向いのアパートの住人た
ちを眺める事だけ。
0002名無しステーション
03/03/22 00:06ID:bDlnL8EF0003名無しステーション
03/03/22 00:13ID:Kt7luqek0004名無しステーション
03/03/22 00:40ID:bDlnL8EF0005
03/03/22 00:59ID:FbycbLqU0006名無しステーション
03/03/22 02:14ID:FGC5hV5vグレース・ケリー
0007名無しステーション
03/03/22 02:16ID:1LcerKWM0008名無しステーション
03/03/22 02:29ID:yxTyutR+0009名無しステーション
03/03/22 02:29ID:MhZe244y0010名無しステーション
03/03/22 02:31ID:bDlnL8EFやらないなら寝ちゃう
0011名無しステーション
03/03/22 02:33ID:8vMbqICe0012名無しステーション
03/03/22 02:33ID:1LcerKWMきょうの「ニュースステーション」は、放送時間を延長して23時40分まで放送いたしました。
そのため、以降の番組はすべて30分遅れで放送いたします。
また、深夜3時16分より翌朝5時50分まで「報道特別番組 イラク攻撃最新情報・CNNライブ」を放送します。
※きょう放送予定でした「シネマエキスプレス」「宅配良品」、あす放送予定の「歴史街道」「KID'S NEWS」「GET IN!ゴルフチャンネル」はお休みさせていただきます。
(´・ω・`)ショボーン
0013名無しステーション
03/03/22 02:37ID:RzDIBaLVアルジェントの中ではいまいちだけどさ・・。・゚・(ノД`)・゚・
0014名無しステーション
03/03/22 02:42ID:F7AVCf400015名無しステーション
03/03/22 02:43ID:bDlnL8EFその映画ダリオアルジェントなの!
見る
0016名無しステーション
03/03/22 02:44ID:7rXge9No0017名無しステーション
03/03/22 02:44ID:1s0OZXcQ0018名無しステーション
03/03/22 02:48ID:92/ZiVoC0019名無しステーション
03/03/22 02:49ID:VkdGM+NU0020名無しステーション
03/03/22 02:49ID:VqKDe7lr0021名無しステーション
03/03/22 02:50ID:1s0OZXcQ古いな
0022名無しステーション
03/03/22 02:53ID:bDlnL8EF0023名無しステーション
03/03/22 02:54ID:1s0OZXcQジェームズ・スチュアート。コーネル・ウールリッチの原作を基に映画化。
向かいのアパートの一室で起きた殺人事件を偶然目撃したカメラマンと
その恋人に迫る殺人者の影。
アルフレッド・ヒチコック監督。
字幕スーパー。
0024名無しステーション
03/03/22 02:55ID:c4VusEm00025名無しステーション
03/03/22 02:56ID:EGelekTE0026名無しステーション
03/03/22 02:56ID:1s0OZXcQて事はどっかに出て来るのかな
0027名無しステーション
03/03/22 02:56ID:VqKDe7lr0028名無しステーション
03/03/22 02:57ID:1s0OZXcQ遅れてるんじゃなくて
中止かよ!
(´・ω・`)
0029名無しステーション
03/03/22 02:59ID:VqKDe7lr0030名無しステーション
03/03/22 03:01ID:pMriHPbN0031名無しステーション
03/03/22 03:01ID:pMriHPbN0032名無しステーション
03/03/22 03:01ID:eOD6FteGおとなしくテロ当の映画に汁!
0033名無しステーション
03/03/22 03:02ID:Wb5Er44H0034名無しステーション
03/03/22 03:03ID:pMriHPbN0035名無しステーション
03/03/22 03:03ID:VqKDe7lr0036名無しステーション
03/03/22 03:03ID:pMriHPbN0037名無しステーション
03/03/22 03:17ID:Gt5WEG41何やるんだろヽ(`Д´)ノウワァァン
0038名無しステーション
03/03/22 03:17ID:3fuVJ+hs0039名無しステーション
03/03/22 03:18ID:UG7z6P110040名無しステーション
03/03/22 03:19ID:pMriHPbNだーくえんじるで。
0041名無しステーション
03/03/22 03:19ID:QgIGmbXi楽しみにしてここまで起きてたのに〜!!
0042名無しステーション
03/03/22 03:19ID:UG7z6P11004324
03/03/22 03:20ID:c4VusEm0(´・ω・`)ショボーン
0044名無しステーション
03/03/22 03:20ID:QgIGmbXiヒッチコック>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>ブッシュ
0045名無しステーション
03/03/22 03:22ID:Wb5Er44Hお帰り(´・ω・`)ショボーン
0046名無しステーション
03/03/22 03:24ID:MnOpJKWl0047名無しステーション
03/03/22 03:24ID:QgIGmbXi0048名無しステーション
03/03/22 03:28ID:MnOpJKWl凄く良いんだよね、部屋から出られない主人公が向かいのアパートを眺めるという。だからこそ、ここの部分を
丁寧に表現して欲しかった。あの、窓全開に広げていかにも見て下さいってのはあまりにわざとらしいよ。
で、あの箱庭みたいな世界観もちょっとリアリティが無い。作り物感ありありだから。せっかくの素晴らしい
状況設定が全然生かしきれていないんだよね。これが、勿体無い。で、ストーリーも中途半端の感が否めない。
終始何かありそうな雰囲気を煽っていて、「はい、やっぱりありました」だとどうしてもひねりが無いなって感じて
しまう。その辺の深さが欲しかった。【
0049名無しステーション
03/03/22 03:28ID:MnOpJKWl当たり前だが、今となっては古い感じがする。
0050名無しステーション
03/03/22 03:29ID:MnOpJKWl0051名無しステーション
03/03/22 03:29ID:MnOpJKWl怖がらせるシーンを作るだけ。心理的より視覚にしか訴えない。この人のスリルは五感すべてを怖が
らせてくれます。さすがです。
0052名無しステーション
03/03/22 03:29ID:MnOpJKWl部屋から出ず、事件を解決するあたりは今でも新鮮。アイデアはヒッチコックの才能を感じるが、ストーリ
などは至って普通な映画。
0053名無しステーション
03/03/22 03:29ID:MnOpJKWlの行動はマヌケとか。そんな文句をいつもヒッチコックの作品に対しては言ってしまいたくなるのだが、
そんな細かいことはどうでも良いぐらいにおもしろい!!ラストはドキドキものでした。ジョークの効いた
スチュワートとケリーの会話もおもしろい。グレース・ケリーの美しさも注目です。全てのヒッチコック作品
を見たわけではないですが、ベストな作品に変わりはないでしょう。
0054名無しステーション
03/03/22 03:30ID:MnOpJKWlなる舞台風の演出でした。主役が動けないというのも感情移入してしまう要因かも。グレース・ケリーが
忍び込むシーンなんて、ハッピーエンドが分かっていてもハラハラさせてくれる。深刻な事件なのにみんな
軽い感じで演じているのも面白い。名作です。
0055名無しステーション
03/03/22 03:30ID:MnOpJKWl待てったら・・・コラ、行くんじゃない・・・やめろ、やめろ、行くとマズいって・・・理性を持て・・・行くんじゃない
って!・・・やめなさいって!!・・・ア〜ッ!!!・・・」と心の中でわめいていた
0056名無しステーション
03/03/22 03:30ID:MnOpJKWl0057名無しステーション
03/03/22 03:30ID:MnOpJKWl中でも「裏窓」という変わった脚本の映画ってだけで見もの。ヒッチコック映画の中でも単純で分かりやす
いってのもたまにはあって良い。後は流石ジェームススチュワートってところ。グレースケリーも良い
0058名無しステーション
03/03/22 03:30ID:MnOpJKWl0059名無しステーション
03/03/22 03:31ID:MnOpJKWlで見ていたらかなりのものはあっただろう。ラストのギブスのおちいいねー。僕はスチュアートが窓から落
ちたときにあーこれがおちになるのか(てっきり全身包帯だらけになるのかと思ってたけど)と思っておちを
見る前にニヤリとしていました。それにしてもあの犯人は馬鹿だね。何で殺しにやってくるの。犯人の切羽
詰っている感はあったがそれだけじゃ理由がわからん。ヒッチコックの映画はこの映画を含め3本しか見
ていないので評価を下すのはおこがましいがものすごく引き出しが多くセンスのある監督であると思う。
もっとヒッチコックの映画を見ようと思わせる作品でした
0060名無しステーション
03/03/22 03:31ID:MnOpJKWl映画なんだけれど、ラストまでよめちゃうんだよね。あああ、ひねりはないの?って感じ。これはまずいのかな?
0061名無しステーション
03/03/22 08:44ID:eZuzXrKfは病気か?
0062名無しステーション
03/03/22 08:45ID:eZuzXrKfリドリー・スコット監督 アンソニー・ホプキンス ジュリアン・ムーア
レイ・リオッタ ジャンカルロ・ジャンニーニ ゲーリー・オールドマン
フランチェスカ・ネリ[声]日下武史 塩田朋子
0063名無しステーション
03/03/22 08:47ID:eZuzXrKfを「ブレードランナー」「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が映画化。レクター博士は前作に続きA・ホプキンスが、
そしてFBI特別捜査官クラリスはJ・フォスターに代わりジュリアン・ムーアが演じている。あの惨劇から10年、レクター博士
からクラリスに1通の手紙が届く。そこには“クラリス、いまも羊たちの悲鳴が聞こえるか教えたまえ”と記されていた……。
0064名無しステーション
03/03/22 09:43ID:tjPhisLjhttp://jtnews.pobox.ne.jp/movie/database/treview/re1053.html
0065名無しステーション
03/03/22 10:30ID:ZG4/eI58できた設定だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています