ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう441 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2017/01/31(火) 21:55:49.360そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
荒らし対策のためsage進行でお願います
初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないでください
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう440 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485236376/
0540539
2017/02/04(土) 13:07:05.560でもなんか、すごく泣けた。悔しくて。そんなことを夫に言わせた自分が一番悔しい。
子供が小さいし、仕事柄、夫がいなくても来客が毎日のようにあるし
その対応も仕事の連絡も事務をやる私無しにはできない状態。(職種的に)
子供の予防接種の予定組むのが難しいくらい忙しくて、料理教室に通う暇が本当に無かった。
独身の頃からもっと料理しておくんだったと後悔しても遅いけど…せめてと本を買ってクックパッドも使って食費計算してとやったけど
こんなの言い訳と言われたらそうなんだけど、時間が刻々と過ぎるのが恐ろしいくらい忙しい時に、冷食使わない弁当3つ作る&食費の節約に必死で
本当にどうしたら良かったのか…
何が言いたいのかわからなくなっちゃったけど、夫の言葉が毒みたいにくすぶってて抜けない。それを聞いて欲しくて書き込ませてもらいましたが、長くなってごめんなさい
0541名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 13:12:37.870言い過ぎたと思ってフォローしてきただけでも良かったじゃん
「まずいものをマズイと言って何が悪い」と開き直らないだけまともだよ
私も社長夫人()で弁当や夜食を作っていた時期があったけど
感謝されることなんてなかった
それが私の「役割」だったから、これ食べて頑張って!という気持ちだった
そう割り切ることも必要だよ
仕事と育児で大変だろうけどお互い頑張ろうね
0542名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 13:26:49.780職場子供たくさん来るのに困る...
0543名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 13:57:09.280旦那の言い方が良くないよね
自分も旦那の会社で働いてるけど感謝されなかったり当たり前と思われると本当に腹立つ
従業員のやる気を出させるのは社長の役目だよね
自分ならしばらく作らなくするかもしれないw
0544名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 14:31:08.430前科もあるしもう離婚した方が向こうは幸せだろうな
0545名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 14:47:46.640なんか適当に私ももっと楽させてくれて稼いでくれる旦那がうらやましーとか言えばいいんだよ
っていうか奥さんが会社に貢献した分のお給料はちゃんともらってるの
0546名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 16:01:09.880うちも自営妻だけど・・・時にはチクリと言ってもいいと思う。
私も雇われ人の妻だったら気楽でいいなあ、私も旦那さんと子供の為だけに食費使って
カワイイお弁当でも何でも作るのにって。
自営って夫婦家族巻き込んだ共同事業みたいなものなのに、
従業員の所といっしょにされちゃたまらないよね。
責任あるとボイコットすらできないし、気持ちの切り替え難しい
でも、たまには服でもアクセサリーでも服でも買ってもらっていいと思うよw
0547名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 16:08:29.550多分従業員は社長よりお弁当作ってくれる社長夫人の方が好きだと思う
0548名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 17:41:19.300うちは夫一人、たまに子どもと二人分のお弁当しか作らないけど、弁当作りって大変だと思う
決められたスペースに彩りや栄養バランス考えながらおかず詰めるの本当に難しい
0549名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 18:01:12.860ちょっとずつ作ると不経済だからこっちはお昼にお弁当の残り物食べたりしてるのにね
チクリと言う前に謝られたら、謝らないよりは全然いいけど言いたい事言えなくなっちゃうね
子供と一緒にちょっと美味しいものでも食べたりしてうまく発散してね
0550名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 18:03:14.380数人だけど従業員いるから養っていかないといけないし、社長だからどんなに働いても残業代やボーナスなんてないし、働いてる時間で時給換算したら私より低いと思うわ旦那
旦那も大変だろうがそのイライラをぶつけられるのは自分だし喧嘩も増えてなかなか良いことないのよね
今後の戦略練ってその結果が出た時は楽しいけど微々たるもんだ
ペット飼うことにしてお迎え待ちなんだけど自分は凄く癒されるから正解だと思ってる
旦那もそれで少しは癒されてくれると良いんだけどね
0551名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 19:59:23.010お弁当の話出てくるよ
頑張らないお弁当の話
一回読んでみて!短編の中に1話だから〜
ほっこりする
0552名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 20:19:10.500旦那は奥さんの行為が当然になっちゃってるからそんなこと言うんだろうね。人の頑張りを理解できない社長はいい社長とは言い難いね。本当はいい人なのかもしれないけどさ。
一緒に自営業を支えている奥さんや従業員がいるからこそ会社が成り立ってるのに
0553名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 21:03:33.420昔小さい会社にいたけど社長は嫌いだったけど奥さんは好きだったよ
0554名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 21:23:02.870うちの旦那も一生懸命やってる
でももし継がなければ人に使われてたと思う
でも継ぐ人はみんな悩むみたいよ
継いだからといって必ずしもその仕事が好きではなかったりやっぱり辞める人もいるみたい
0555539
2017/02/04(土) 21:23:46.030ようやく見にこれたら、たくさんの温かいレスに恥ずかしながら泣いてしまいました
個別レスできなくてすみません。
本当は、なんというか正直に言うと、そのお料理上手な奥さんと比べられて、夫はおろか、私のお弁当をずっと食べてきた従業員も同じ気持ちなのかと思って、
恥ずかしいという感情と心のどこかで「感謝の言葉をもう少しちゃんと聞きたかった」という見返りの気持ちがあったんだ、だから夫の言葉にカチンと来たんだろうかと思いました。
皆さんが言ってくれたように愛情で作っているんだと割り切って、皆さまのように強い夫人を目指して頑張ります。
「気に入らないなら食べなくていいのよ」と言えるくらいには強くなりたいです。今年から子供のお弁当も作るので、可愛いお弁当作れるようになりたい。
皆さまのレスが「いいのよ」と私の背中を撫でてくれたような温かさで、本当に励みになりました
ありがとうございます。
0556名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 23:00:34.460真面目だねえ
あなたは良い人だと思うけど感謝の言葉や気持ちはちゃんと表してもらって良いんだよ
それが足りないと思ったら文句を言ったって良い
見返りが欲しいと思うのは当然だからね
0557名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 23:25:11.580単に旦那が無神経なタイプなだけでしょ?
それは今後も変わらないと思う
0558名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 00:05:16.270なぜかお互い足先をくっつけて別行動中
0559名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 01:05:53.800自営の妻って、夫がそんなんだと
尽くせば尽くすほど損する事になる場合もあるからほどほどにね
0560名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 02:02:57.790ひどいのだと俺なんか間違ったこと言った?タイプもいるし
0561名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 06:36:27.8400562名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 10:19:51.790初めは拒否するけど結局ほだされて浮気するっていう夢を見た。楽しかったなー深田恭子の顔になってるというのが一番楽しかった。
0563名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 10:30:24.6200564名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 12:55:09.930楽しそうな夢だ
そういう現実味のない楽しい夢ってあまり見たことないんだよね
自分なら石原さとみになりたいw
0565名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 15:23:20.780子供はいないがペットはいるので、夜遅く寝ても朝は一度起きて世話をし
またリビングで二度寝してるんだけど「普通は起きてる時間だ」と今日旦那に軽く文句を言われた
フルタイムではないとはいえパートはしてるので睡眠時間はちゃんととりたい
出来たてを食べさせたいし、1人で食事をさせるのもなんだしで起きて待ってたが
これから帰りが遅くなった時にははラップして置いとくから自分でチンして1人で食べるがいいさ
私も旦那が寝た後の1人の時間は好きだし、案外旦那もその方が気楽なのかもしれない
0566名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 16:11:09.710私は早番と遅番では出勤時間が2時間半違うから早番の時は出勤時には夫はまだスヤスヤだ。生活サイクルが違うんだからどちらかに合わせるのは無理。
0567名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 17:14:11.0902人の1日のタイムスケジュールを可視化して
重なりを作るために今まで自分なりにこんな風にしてたので『普通は起きてる時間』に起きていられない
ということで、今後はこのようにするのでヨロ
と、レポートで説明してあげれば、納得するんじゃないかなー
本当にわかってないだけだろうと思うから
0568名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 17:16:20.460ヒヨドリが庭に来る
まで読んだ
0569名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 17:17:00.630スルーしてください
0570名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:12:50.440ヒヨドリうちにも来て欲しい
0571名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:42:27.9700572名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:43:42.050祖父母が金がないって言って曾祖母から年金と家賃収入を集金してんだけどその金かわからないけど祖父母は度々旅行に行ったり高級な買物してる
曾祖母は認知症にはなっていなくて頭はしっかりしてるからかわいそう
数年前に曾祖父が死んだけど相続手続きもしてなくて延滞払ったり馬鹿みたい
0573名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:50:29.5500574名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:59:39.3500575名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 19:00:32.460以前読んだ介護の十則というのに
@ 一緒に住むだけでもありがたいと思え
A 介護したら金を貰え
ってのがあったw
0576名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 19:33:55.220その手がありましたね!どうもありがとう!
未成年ですが頑張ってみる
0577名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 20:01:57.570うわべだけ見て可哀想がってない?
引き取るってあなたが思うより責任や実質の負担があるんだよ、学業や就職、結婚にも支障あるよ
未成年だからこそ気軽に考えちゃダメだよ
0578名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 20:09:21.690釣れたーwwww
0579名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 20:24:52.1700580名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 20:44:19.380祖父母世代で厚生年金か共済年金だと普通に頻繁に旅行行ってる人いるよ
別に曾祖母の金だとは限らないんじゃない?
むしろ家に要支援の老人がいて辛気臭いから息抜きに旅行行ってると思うよ
曾祖父の遺産を相続手続きしてないってことは金コマな人が身内にいない証拠なんじゃないの
572の曾祖母祖父母とは血縁じゃない方の親がせこいズルい言ってるのかな
0581名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:00:10.210祖父母の近所に祖父の姉が住んでいて祖父姉が曾祖母を毎日入浴介助しているようです
曾祖父の遺言もあったので相続人は曾祖母、祖父、祖父姉
祖父は自営業なので遺言通りに祖父姉に分けたくない取られたくないと親戚の集まりで吐露していた
祖父は息子に給料を支給しているので金がないとも言ってた
曾祖父が存命の間、祖父母は税金も光熱費も払ったことがなかった
脱税とかでなくて曾祖父が払っていた
0582名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:05:05.66O祖父姉と接触あるなら曾祖母に不満があればとっくに祖父姉が対応してるでしょ
認知症じゃないんでしょ?言いたいことくらい言える人のことを老人だからってナメすぎ
いい加減あなたも曾祖母に失礼だよ
0583名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:09:16.220夫はあげてもあまり喜ばないんだけど、舅が
「バレンタインっていつだや?」とか聞いてきて
カレンダーに〇までつけて楽しみにしているので
買わないわけにはいくまいw
0584名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:16:04.840おかあさんの悪口を真に受けてるのかな
0585名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:18:08.770じゃあ祖父姉も遺産の相続ちゃんとやってないいい加減仲間のうちの一人だね
誰があなたに使い込んでるかもって吹き込んでるの?
0586名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:21:00.040曾祖母の妹から聞きました
0587名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:23:24.690本当に介助が必要なくらいだったら支援じゃすまないと思う
介助という名目でやってきておしゃべり相手になってあげてるんじゃない
知らんけど
0588名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:23:35.720うわ全然関係ない人・・・
遺産があって息子世帯と同居してて娘も通いで介護しに来てくれてるのが羨ましくて悪く言ってるんじゃないの
0589名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:24:53.390お舅さんは甘い物好きなの?
なんか可愛いね
0590名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:38:19.800東海地方の方かしら?かわいいお舅さんだね。
0591名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:41:03.4600592名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:48:22.31O曾祖母の妹から見て祖父母はどんな位置かわかってる?
祖父母は曾祖母の親の血は引いてるけど曾祖母妹の血は一滴も引いてないんだけどそこわかってる?
あなたと血が繋がってるけど一滴も血を引いてない人間から、あなたの直接血を引いてる身内の悪口を言われてるってこと、あなたどれだけわかってるの?
0593名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:52:41.5000594名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:02:14.680法事かなんかで若い572捕まえて妄想悪口聞かせたんだろうね
曾祖母妹に吹き込まれたこと親に言ってみた?
0595名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:03:15.09O被害妄想や盗難妄想出るよね
接点無いから自分が盗られたんじゃなく姉が盗られた妄想に変化した可能性
病院連れてかないと手遅れになりそう
0596名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:07:33.010曾祖母本人に会って直接話聞いたりはしてないみたいね
0597名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:08:27.530曾祖母妹は曾祖母の兄弟の中で唯一存命の人で悪口のつもりはないと思う曾祖母がぞんざいに扱われているのが悔しいのかも
曾祖母妹も息子や孫と暮らしてるし妬みはないと思う多分
曾祖母が要支援になる前に倒れた時自分もいたんだけど祖母が嬉々としてたの見て自分の中で何か生まれたのかも スレ汚しbイめんなさい黙b驍
0598名無しbウん@HOME
2017/02/05(日) 22:10:24.830お年寄りってボケるのとは別に
「自分の財産が使い込まれてる」って被害妄想抱いたり疑心暗鬼になることもあるんだよ
自営業やってるなら581の祖父の言うこともわかる
お店や農業やってる家で財産を子供に等分に分割したら、
家業を継ぐ人が生活が立ち行かなくなるのはよくある話
祖父姉は結婚して財産なくてもやってけるなら
遺産放棄してほしいってことなんじゃない
いずれにしても曾祖母妹が口出すことではないよ
0599名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:15:40.85O曾祖母妹さんが悔しいなら、曾祖母妹さんが祖父母さんたちやあなたのご両親に直接言うべきことでしょう
言葉は悪いけど、一番幼い曾孫を使ってなんとかしようとしてるならそれはそれで曾祖母妹さんが外道ってことになるのよ
もし実際に祖父母さんたちが不義理で、あなたが祖父母さんたちを許せないならそれはそれで仕方ないけれど
自分で稼いで自分で引き取ることができない子供が言っていいことではないの
今あなたが曾祖母を引き取りたいならご両親に頼るしかないのでしょう
ご両親に祖父母さんたちが不義理をしていないか「心配する」と言うだけなら良いけど、
ご両親に「引き取って」と言うならいろいろ覚悟が必要なのよ
0600名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:16:15.170小姑が毎日家に押し掛けるって
祖母も大変だなーと思う
ほんと長男の嫁って女三界になんとやらだわ
0601名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:17:58.310要介護5で施設に入ってるけど誰かしらは対応しなきゃいけないのでやってるのが母
体は弱ったけど頭と口は達者な祖母
昔は感謝の言葉があったのに一人暮らしの家に帰れないのでどんどん本性が出てきて母に当たる当たる
おかげで母は血圧上がりまくり
確かに施設にずっといて自由に動けないのは辛いだろう
でも祖母の希望で母が祖母のお金管理して支払いも全部やって希望通り通帳記入もしてるのにお金使い込んでないか聞いてくるのは酷いし先日はちょっとした経緯からお金を当てにするなと言われたそうだ
当てにしたことなんてないし明細もきちんとしてる
母は信用されてないのかと泣けてきたそうだ
一切お金の管理はしたくないと口座引き落としに全部変えて弟夫婦に今後はお願いするよう祖母に言った
しかし弟夫婦はお金の管理なんてできないと断った
後妻なのもあって他の兄弟は誰も協力しないし協力してくれそうな姉はすでに亡くなった
祖母は母をどれだけ傷つけたか理解してなくて当たり前のように弟夫婦が無理だからお金の管理お願いねと留守電に入れてくるのが更に腹立つそうで今は一切祖母からの電話に出ていない
1、2年は会いたくないと言ってた
祖母がうるさいから定期的に通って口撃されては体調を崩してた母だからこれまでよく頑張ったと思うしこうなってある意味良かったと思っている
0602名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:18:36.030息子や嫁に入浴手伝ってもらうのは気を遣うから娘にやってもらってるだけと思ったけど
0603名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:19:27.950祖母の嬉々としていたのは
葬式でもよくある非日常ハイなのかもよ
0604名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:22:57.46Oあなたは優しい子だね
でも優しい虐待と言う言葉もあるくらいだから
優しいだけじゃうまくいかないこともあるんだよ
優しいことは悪いことじゃないからそのまんま曾祖母のお見舞いにでも行ってあげなさいな
無理して引き取るよりかわいい曾孫の元気な顔を見せた方が曾祖母も喜ぶと思うよ
0605名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:24:47.3400606名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:25:46.6900607名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:30:17.590同居してるだけでじゅうぶん優しいと思うよ
老人って年齢とともにだんだん頑固になってきたりして結構大変なんだよ
孫とかには良い顔したりするけどね
0608名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:33:23.010後妻なら血のつながりないから面倒見る義務ないじゃん
養子縁組してたら別だけど
0609名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:34:17.710なんであんなに頑固になるんだろうね
昔はそんな人じゃなかったのにってくらいイメージが変わることある
そして孫には良い顔するのもあるあるだなあ
一番近い介護者に我儘放題なんだよね
その人こそ大切にしないといけないのに
0610名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:35:49.7700611名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:37:48.060一番近い介護者に我儘放題あるある
甘えてるというか、子供に戻っちゃってる感じなんだよね
0612名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:39:09.720曽祖母は祖父母と3人暮らしって一番最初に書いてるやん
0613名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:39:59.6800614601
2017/02/05(日) 22:42:30.600そうはいっても現実問題全く面倒みないわけにはいかなかったんでしょうね
うちの実家が一番祖母宅に近いし祖父が亡くなる時に母に祖母のことお願いしたらしい
祖母も前は朗らかで悪い人じゃなかったよ
今は祖父に頼まれた分は面倒見きったと思うようになったそうだし、元々生まれ故郷に帰りたがってる母だけど物理的に離れるためにも更に行きたくなったらしい
せめて祖母には感謝の気持ちを思い出してほしいよ
0615名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:45:50.640性格悪くなるのも含めて「老化」だから…
0616名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:45:53.420でもさ血縁関係ないのにお金の管理してたら
遺産相続の時に相続人に疑われそうで嫌じゃない?
0617名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:46:22.710甘えてるから我儘放題なのはわかるんだけど、わかるんだけど子供じゃないからイライラするよね
自由に動けないし生活はつまらないし当たりたくなる気持ちもわかるけど限度があるわ
0618名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:48:56.230自分も将来そうなるんだろうかと思うとぞっとするな
体が動かないけど頭が元気なのと体は元気だけど認知になるのとどっちが幸せなんだろうなw
0619名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:58:09.460個人差はあるけど
0620名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 22:59:36.150かといって死に方選べないからねえ
自殺以外
0621名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:06:53.5900622名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:12:01.870ピンピンコロリで難しいと思ったのがさ、取引先の社長のお母さんがお風呂に入ってヒートショックで意識無くなってそのまま溺死的な感じで亡くなったのよ
普通に働いてたしまさに突然死
急に働き手がいなくなって社長も困るだろうし何より心の準備ができないと思った
もし自分の親が突然死したらショックすぎて私なら受け入れられない
介護地獄も辛いがせめて入院なりして心の準備をさせて欲しいと思った事例だった
0623名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:14:16.020自分の父親はあまりに突然すぎて、警察来て調べられたり
親が突然死して驚きと悲しみで複雑な精神状態のときに周りの人には自殺を疑われたりした
0624名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:21:43.780家での突然死は警察がくるって本当?
0625名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:24:02.880家で亡くなったらそりゃ来るよ
一応調べないといけないしね
0626名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:24:08.760風邪こじらせて肺炎で入院して、2ヶ月くらいでポックリ逝った
曾孫まで抱いてピンピンしてたのが病院でコロリでいちばん理想的な最後だと思った
0627名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:24:23.390来るよ
ベッドで寝たまま亡くなってたという感じなんだけど、鑑識も来た
0628名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:25:41.0500629名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:30:01.2200630名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 23:35:28.940事件とか自殺とかいろんな可能性を調べる
0631名無しさん@HOME
2017/02/06(月) 00:17:22.820想像以上に3D酔いしてしまって移動もままならず5分持たずにVR無しで遊ぶ事にした
旦那は3D平気なようで、こんなのやってりゃ慣れるよ!と、やれやれ言う
乗り物酔いとかわりとしない方(と言うかしない様に車の中では本とか携帯とか見ない様にして、なるべく遠くの景色を見てる様に気を付けてる)なんだけど
ゲームのバーチャル空間だけはどうしても脳が受け付けない様だ
ただ辺りを立体的に見回すだけなら全然平気なんだけど、歩く動作をするのにスーッと幽霊みたいにスライド移動するのが気持ち悪い
因みにニンテンドー3DSも3Dオンにしたら具合悪くなる
折角五万も出して買ったし楽しみたいのは山々なんだけどなぁ
慣れるもんなんだろうか
慣れるまでに何回吐き気催しながらゲームしなきゃならないんだ
0632名無しさん@HOME
2017/02/06(月) 00:28:22.00O体を動かしてみるといい
移動するときは足を揺らすだけで全然違うよ
0633631
2017/02/06(月) 00:56:51.090椅子に座って足を動かして歩いてるフリするだけでも違うのかしら
ゲームの操作は普通のゲームのコントローラーなのに、視覚だけがバーチャルだから違和感あるのかな
何で酔うのか分かれば解決方法もありそうだ
0634名無しさん@HOME
2017/02/06(月) 00:59:11.860野菜とたまご、果物のセットを基本週一、一週間分の量が届く。
肉魚乳製品などは仕事場のすぐ近くのスーパーでササッと買ってから保育園に迎えに行く計画でいた。
ネットスーパーは在宅時間が確定しなきゃだし、生協は夫の会社の都合で利用不可。
夫婦ともに不定休だし、一週間分の献立考えて野菜を買うのは正直きつい。
レシピもあるし、時短できそうだし、何よりスーパーの野菜だとあまり食べてくれなかったのに、野菜坊やだと子供が完食してしまった。
これなら続けれるなと思った矢先、夫が渋り出した。値段が高い、俺が仕事帰りに言われた食材買うからそうしようと。
だったら一週間分あなたがメニュー考えて買って来てくれたらそうすると言えば俺は料理出来ないし考えられないからそこは任せる、と。近くのスーパーの安い日も俺は把握してないし、把握してるからメニュー決めやすいでしょ?と。
せっかく子供も気に入ってると言えば料理上手くなればいいとか・・・
なんでこんなケチなんだろう。一月1.2万で野菜って高いの?生協使ってる人って一体いくらかかってるんだろう。
何よりロクに労力使わないけど節約だけしか考えてない夫にゲンナリ。
なんでこんなケチなんだろう。だったらお前の酒代とパチンコ代カットすりゃ野菜坊や代になるってのに。
0635名無しさん@HOME
2017/02/06(月) 01:11:03.28Oそうだよ〜
人間の平衡感覚は触覚も重力感知も合わさってるから
視覚だけで処理すると酔うよ
日本人はプレイ中の姿勢が直立不動で酔いやすくてFPS人口少ないんだって
0636631
2017/02/06(月) 01:36:18.130ありがとう
理想は立って広い空間で動き回って体感がベストなのかもねw
確かに私がVR装着してる時はあんまり頭とか動かして視点移動してなかった
上を見上げたい、となると首を動かすのではなくコントローラーで上を見上げる操作をして視点移動してた
なるべく体動かせ、とは旦那にも言われたけど面倒くさくてじっとしてしまうんだよねつい
そりゃ酔うよねorz
少しずつ動き方慣れてこうと思う
0637名無しさん@HOME
2017/02/06(月) 02:16:19.950家計をどう配分してるのかな
夫の給料で全部賄ってるのなら、夫の主張を認めるしかない
634が働きだしたら自分の給料でやればいい
0638名無しさん@HOME
2017/02/06(月) 02:33:12.470庶民から見ると贅沢品なイメージだけど
2馬力で働くならそれくらいいいんじゃない?と思うけどね
子供にも良さそうだし
よくわかってない夫に野菜買わせるのは逆に無駄が多くなりそうw
0639名無しさん@HOME
2017/02/06(月) 02:43:24.130料理出来ない人が買い物できるとは思えない
奥さんの負担も考えていないし
料理しないのなら口出すなと思っちゃう
旦那さん好き勝手な事言ってるよね
共働きになるんだからあなたがやり易い方法にすればいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています