ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう441 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2017/01/31(火) 21:55:49.360そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
荒らし対策のためsage進行でお願います
初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないでください
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう440 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485236376/
0483名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:12:11.5500484名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:12:52.1500485名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:13:18.880んじゃその人が下手くそだったとかその辺
0486名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:14:19.340だからそういう話してるんだけどw看護士ってこんなに馬鹿なのね
0487名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:16:44.800しの字違うよ。それだと昔の男性看護師になる
今の時代は看護師
0488名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:17:21.750士じゃなくて師じゃね?
0489名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:17:22.5500490名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:17:59.9100491名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:18:01.9700492名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:19:11.1700493名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:30:13.5100494名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:30:41.650最近は上のこと下の子で勝手に遊んでてくれる
なんて楽なんだー!子供1人より2人のが楽とか都市伝説だと思ってたけどマジやん
0495名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:37:52.2300496名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:41:42.9800497名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:46:14.9200498名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:47:55.310看護師さんはみんな忙しくしてても優しくて話もちゃんと聞いてくれたしほんとに感謝してるし尊敬している
みんな美人だったし
消灯後に若い看護師さんが部屋に来て、
あそこのエレベーターちょっと怖いから一緒に乗ってって言われて点滴ぶら下げて機材と一緒に乗ったのはいい思い出
婦長さんだけボストロールみたいだった
0499名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:48:28.6000500名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 19:07:56.3300501名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 19:19:40.340アドバイスや色々なお言葉くださった方いらっしゃるかな?
あれからちゃんと話せました
丸一日かけて旦那も考えたみたいで、仕事から帰ってきてまだ不機嫌な私に「ごめんなさい」と言ってくれました
皆さんのアドバイス通り、決めてたことを破ったことや私の気持ちを伝えることができました
スレチかもしれないけど、どうしても報告したくて
またやったら今度は実家に帰ると脅しておきました
みなさんありがとう
0502名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 19:49:33.270乙かれさま
0503名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 20:03:01.190ナンカチガウ・・・
0504名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 20:07:45.690潤いは大事
0505名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 20:26:54.050私も良い年して早乙女アルトがw
0506名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 20:38:46.5400507名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 20:47:59.780逆に他スレだとアドバイスで帰れるなら実家に帰れってよく見るよ
旦那が勝手に義実家の人間招いたら嫁は実家に帰って旦那に丸投げしろとか
0508名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 20:51:36.1500509名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 20:52:55.580言いなりにならない女は気にくわないんでしょうね
息子なんて尻に敷かれるくらいの方が家庭円満なるだろうし夫婦がそれで満足してるならどうでも良いわ
奨学金や借金持ちのくせに専業志望みたいな寄生虫じゃなけりゃね
0510名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 21:05:23.580自分はいいお婆ちゃん、いい義母を演じてるらしいが、家に帰れば娘、義息子、孫の悪口言いまくり。
日曜日に妹一家と一瞬だけ用があって父も伴って会うんだけど、
それを私が一緒に行く事を理由に嫌がってる。
ある理由で私がその場で泣くから、それがみっともないから嫌だからだと。
本当は、私が家でボロクソ言ってることチクらないかビクついてる。
だから私を妹一家と会わせたくない。
さぁ、どうしたもんだか。
絶対にその場には連れてくけどね。
0511名無しさん
2017/02/03(金) 21:25:07.2900512名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 21:58:42.01O論より証拠
録音
0513名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 22:03:17.040おかえり
0514名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 23:03:21.170でもオバサンでも太ってるよりスタイルいいオバサンの方が恰好良くない?と聞いたら
オバサンはオバサンなんだから痩せてるオバサンか太ってるオバサンでしかないからどっちでも変わりない
好きなもの食べて幸せ感じるならいいじゃん、でも健康じゃなくなるくらい食べたら駄目だよと言われた
オバサン界の中ではやっぱり云々言いかけたけど何かどうでもよくなってきた
0515名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 23:08:55.620長生きするために健康でいなきゃ、程度でいいわ
0516名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 23:12:59.640とかなら太ってる方がいいけど
そこそこが一番
0517名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 23:17:44.760子供世代にしたらオジサンオバサンなんてそんなものでしょ
でも同世代からすると、やっぱ醜いオバサンより小奇麗なオバサンのがいい
0518名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 23:25:26.920ワロタ
でもあるよね同年代でのオシャレ度合とか
0519名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 23:30:23.4700520名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 00:19:50.960優しいいい子じゃん
ダイエットなんかやめて美味しいもん子供と食って幸せでいろよ
0521名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 00:56:14.8900522名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 01:25:52.430これ
0523名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 06:22:23.210デブスだから痩せても意味ないってことじゃんwやっぱり子供もブスだな
0524名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 06:23:42.440安物が美味しいって経済的で良いね
貧乏なのは可哀想だけど
0525名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 08:03:43.200親巻き込むなよ…
無駄に心配かけるし
逆に夫婦喧嘩で、実家に帰るぞを脅し文句に使う男性どう思う?
0526名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 08:14:22.930男が言ったら単なるマザコンだよそれ
女性は家出する場合子連れのことが多いから、ホテルとかに避難するわけにいかない
男は一人でホテル行けるでしょ
男が子連れで実家に帰ったら誘拐になるし
0527名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 09:01:44.4200528名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 09:09:42.950批判した所で他人を不愉快にさせるだけなのにね
0529名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 09:13:06.020針大きすぎ
0530名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 09:14:23.140家制度は崩壊したと言い張る時代なのにそこだけ昔のままも変だよねw
0531名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 09:21:02.9400532名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 10:05:23.100逆に現代の家制度は完全に母系家族だよね
0533名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 10:16:05.4200534名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 10:38:05.110喧嘩して実家に帰ることを、頼れる先と言うのはどうかと
0535名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 10:55:33.310すみません。
ただの夫婦喧嘩なら実家に帰ろうとか思わないですが、今回ばかりは何度か言っても行動を改めてくれない旦那へのストレスが溜まりに溜まっての事でしたので私の中では喧嘩の域を超えていました。
それでも実家を引き合いに出したのは幼稚でしたね。
もう我が家ではお互い納得し解決していることですのでもうスルーしていただけるとありがたいです。
0536名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 12:17:28.010並列走行注意した警官を無視してそのまま走り去ろうとして止められてキレてた
中学生ってやっぱバカなので?男女問わず
0537名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 12:48:54.310悪いけど、地元の民度の問題では
0538名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 13:04:56.1000539名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 13:06:09.540夫は従業員5人を抱えたいわゆる親方みたいな立場。社長。(フェイク入れますが)
お弁当は既婚従業員除く2名と夫の3人分、うん年作り続けてきた。
働き盛りの男性方の、肉多め、味濃いめ!の要望に応えるとまぁ弁当は毎日茶色い。野菜もなるべく入れるけど、彩るほどでもなく。トマト嫌いもいるし。
料理苦手だった新婚の頃から弁当作りは苦痛だったけど、美味しいとは言われなくてもありがたいと言われて頑張ってた。
そのうち未婚だった従業員2名が結婚し一名は自分の奥さんのお弁当、もう一名は事情で私の弁当継続とのこと。
ある日、従業員が持ってきた奥さんのお弁当が、とても良かったらしく、夫に「すごく美味しそうだった。お前もそれくらい作れればね」と言われた。
「肉多め味濃いめ!という要望に応えた結果が今のお弁当なんだけど」と言ったら
「あの奥さんのお弁当は肉メインだけどなんかすごい凝ってて彩りも女性らしさがあって。味も美味いって言ってた。羨ましい」と。
その言葉でなんかもう、自分の料理スキルも恨めしくなるし、今まで小さい子供抱えて必死で早起きして頑張ってきたのはなんだったの…と打ちのめされた。
私の顔を見て慌てて「いや嫁ちゃんのも美味しいよ!ジョーダンだよ冗談!嘘だから!嫁ちゃんのご飯オイシー!」と誤魔化せてない誤魔化しをしてた。
0540539
2017/02/04(土) 13:07:05.560でもなんか、すごく泣けた。悔しくて。そんなことを夫に言わせた自分が一番悔しい。
子供が小さいし、仕事柄、夫がいなくても来客が毎日のようにあるし
その対応も仕事の連絡も事務をやる私無しにはできない状態。(職種的に)
子供の予防接種の予定組むのが難しいくらい忙しくて、料理教室に通う暇が本当に無かった。
独身の頃からもっと料理しておくんだったと後悔しても遅いけど…せめてと本を買ってクックパッドも使って食費計算してとやったけど
こんなの言い訳と言われたらそうなんだけど、時間が刻々と過ぎるのが恐ろしいくらい忙しい時に、冷食使わない弁当3つ作る&食費の節約に必死で
本当にどうしたら良かったのか…
何が言いたいのかわからなくなっちゃったけど、夫の言葉が毒みたいにくすぶってて抜けない。それを聞いて欲しくて書き込ませてもらいましたが、長くなってごめんなさい
0541名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 13:12:37.870言い過ぎたと思ってフォローしてきただけでも良かったじゃん
「まずいものをマズイと言って何が悪い」と開き直らないだけまともだよ
私も社長夫人()で弁当や夜食を作っていた時期があったけど
感謝されることなんてなかった
それが私の「役割」だったから、これ食べて頑張って!という気持ちだった
そう割り切ることも必要だよ
仕事と育児で大変だろうけどお互い頑張ろうね
0542名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 13:26:49.780職場子供たくさん来るのに困る...
0543名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 13:57:09.280旦那の言い方が良くないよね
自分も旦那の会社で働いてるけど感謝されなかったり当たり前と思われると本当に腹立つ
従業員のやる気を出させるのは社長の役目だよね
自分ならしばらく作らなくするかもしれないw
0544名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 14:31:08.430前科もあるしもう離婚した方が向こうは幸せだろうな
0545名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 14:47:46.640なんか適当に私ももっと楽させてくれて稼いでくれる旦那がうらやましーとか言えばいいんだよ
っていうか奥さんが会社に貢献した分のお給料はちゃんともらってるの
0546名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 16:01:09.880うちも自営妻だけど・・・時にはチクリと言ってもいいと思う。
私も雇われ人の妻だったら気楽でいいなあ、私も旦那さんと子供の為だけに食費使って
カワイイお弁当でも何でも作るのにって。
自営って夫婦家族巻き込んだ共同事業みたいなものなのに、
従業員の所といっしょにされちゃたまらないよね。
責任あるとボイコットすらできないし、気持ちの切り替え難しい
でも、たまには服でもアクセサリーでも服でも買ってもらっていいと思うよw
0547名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 16:08:29.550多分従業員は社長よりお弁当作ってくれる社長夫人の方が好きだと思う
0548名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 17:41:19.300うちは夫一人、たまに子どもと二人分のお弁当しか作らないけど、弁当作りって大変だと思う
決められたスペースに彩りや栄養バランス考えながらおかず詰めるの本当に難しい
0549名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 18:01:12.860ちょっとずつ作ると不経済だからこっちはお昼にお弁当の残り物食べたりしてるのにね
チクリと言う前に謝られたら、謝らないよりは全然いいけど言いたい事言えなくなっちゃうね
子供と一緒にちょっと美味しいものでも食べたりしてうまく発散してね
0550名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 18:03:14.380数人だけど従業員いるから養っていかないといけないし、社長だからどんなに働いても残業代やボーナスなんてないし、働いてる時間で時給換算したら私より低いと思うわ旦那
旦那も大変だろうがそのイライラをぶつけられるのは自分だし喧嘩も増えてなかなか良いことないのよね
今後の戦略練ってその結果が出た時は楽しいけど微々たるもんだ
ペット飼うことにしてお迎え待ちなんだけど自分は凄く癒されるから正解だと思ってる
旦那もそれで少しは癒されてくれると良いんだけどね
0551名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 19:59:23.010お弁当の話出てくるよ
頑張らないお弁当の話
一回読んでみて!短編の中に1話だから〜
ほっこりする
0552名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 20:19:10.500旦那は奥さんの行為が当然になっちゃってるからそんなこと言うんだろうね。人の頑張りを理解できない社長はいい社長とは言い難いね。本当はいい人なのかもしれないけどさ。
一緒に自営業を支えている奥さんや従業員がいるからこそ会社が成り立ってるのに
0553名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 21:03:33.420昔小さい会社にいたけど社長は嫌いだったけど奥さんは好きだったよ
0554名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 21:23:02.870うちの旦那も一生懸命やってる
でももし継がなければ人に使われてたと思う
でも継ぐ人はみんな悩むみたいよ
継いだからといって必ずしもその仕事が好きではなかったりやっぱり辞める人もいるみたい
0555539
2017/02/04(土) 21:23:46.030ようやく見にこれたら、たくさんの温かいレスに恥ずかしながら泣いてしまいました
個別レスできなくてすみません。
本当は、なんというか正直に言うと、そのお料理上手な奥さんと比べられて、夫はおろか、私のお弁当をずっと食べてきた従業員も同じ気持ちなのかと思って、
恥ずかしいという感情と心のどこかで「感謝の言葉をもう少しちゃんと聞きたかった」という見返りの気持ちがあったんだ、だから夫の言葉にカチンと来たんだろうかと思いました。
皆さんが言ってくれたように愛情で作っているんだと割り切って、皆さまのように強い夫人を目指して頑張ります。
「気に入らないなら食べなくていいのよ」と言えるくらいには強くなりたいです。今年から子供のお弁当も作るので、可愛いお弁当作れるようになりたい。
皆さまのレスが「いいのよ」と私の背中を撫でてくれたような温かさで、本当に励みになりました
ありがとうございます。
0556名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 23:00:34.460真面目だねえ
あなたは良い人だと思うけど感謝の言葉や気持ちはちゃんと表してもらって良いんだよ
それが足りないと思ったら文句を言ったって良い
見返りが欲しいと思うのは当然だからね
0557名無しさん@HOME
2017/02/04(土) 23:25:11.580単に旦那が無神経なタイプなだけでしょ?
それは今後も変わらないと思う
0558名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 00:05:16.270なぜかお互い足先をくっつけて別行動中
0559名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 01:05:53.800自営の妻って、夫がそんなんだと
尽くせば尽くすほど損する事になる場合もあるからほどほどにね
0560名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 02:02:57.790ひどいのだと俺なんか間違ったこと言った?タイプもいるし
0561名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 06:36:27.8400562名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 10:19:51.790初めは拒否するけど結局ほだされて浮気するっていう夢を見た。楽しかったなー深田恭子の顔になってるというのが一番楽しかった。
0563名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 10:30:24.6200564名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 12:55:09.930楽しそうな夢だ
そういう現実味のない楽しい夢ってあまり見たことないんだよね
自分なら石原さとみになりたいw
0565名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 15:23:20.780子供はいないがペットはいるので、夜遅く寝ても朝は一度起きて世話をし
またリビングで二度寝してるんだけど「普通は起きてる時間だ」と今日旦那に軽く文句を言われた
フルタイムではないとはいえパートはしてるので睡眠時間はちゃんととりたい
出来たてを食べさせたいし、1人で食事をさせるのもなんだしで起きて待ってたが
これから帰りが遅くなった時にははラップして置いとくから自分でチンして1人で食べるがいいさ
私も旦那が寝た後の1人の時間は好きだし、案外旦那もその方が気楽なのかもしれない
0566名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 16:11:09.710私は早番と遅番では出勤時間が2時間半違うから早番の時は出勤時には夫はまだスヤスヤだ。生活サイクルが違うんだからどちらかに合わせるのは無理。
0567名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 17:14:11.0902人の1日のタイムスケジュールを可視化して
重なりを作るために今まで自分なりにこんな風にしてたので『普通は起きてる時間』に起きていられない
ということで、今後はこのようにするのでヨロ
と、レポートで説明してあげれば、納得するんじゃないかなー
本当にわかってないだけだろうと思うから
0568名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 17:16:20.460ヒヨドリが庭に来る
まで読んだ
0569名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 17:17:00.630スルーしてください
0570名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:12:50.440ヒヨドリうちにも来て欲しい
0571名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:42:27.9700572名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:43:42.050祖父母が金がないって言って曾祖母から年金と家賃収入を集金してんだけどその金かわからないけど祖父母は度々旅行に行ったり高級な買物してる
曾祖母は認知症にはなっていなくて頭はしっかりしてるからかわいそう
数年前に曾祖父が死んだけど相続手続きもしてなくて延滞払ったり馬鹿みたい
0573名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:50:29.5500574名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 18:59:39.3500575名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 19:00:32.460以前読んだ介護の十則というのに
@ 一緒に住むだけでもありがたいと思え
A 介護したら金を貰え
ってのがあったw
0576名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 19:33:55.220その手がありましたね!どうもありがとう!
未成年ですが頑張ってみる
0577名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 20:01:57.570うわべだけ見て可哀想がってない?
引き取るってあなたが思うより責任や実質の負担があるんだよ、学業や就職、結婚にも支障あるよ
未成年だからこそ気軽に考えちゃダメだよ
0578名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 20:09:21.690釣れたーwwww
0579名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 20:24:52.1700580名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 20:44:19.380祖父母世代で厚生年金か共済年金だと普通に頻繁に旅行行ってる人いるよ
別に曾祖母の金だとは限らないんじゃない?
むしろ家に要支援の老人がいて辛気臭いから息抜きに旅行行ってると思うよ
曾祖父の遺産を相続手続きしてないってことは金コマな人が身内にいない証拠なんじゃないの
572の曾祖母祖父母とは血縁じゃない方の親がせこいズルい言ってるのかな
0581名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:00:10.210祖父母の近所に祖父の姉が住んでいて祖父姉が曾祖母を毎日入浴介助しているようです
曾祖父の遺言もあったので相続人は曾祖母、祖父、祖父姉
祖父は自営業なので遺言通りに祖父姉に分けたくない取られたくないと親戚の集まりで吐露していた
祖父は息子に給料を支給しているので金がないとも言ってた
曾祖父が存命の間、祖父母は税金も光熱費も払ったことがなかった
脱税とかでなくて曾祖父が払っていた
0582名無しさん@HOME
2017/02/05(日) 21:05:05.66O祖父姉と接触あるなら曾祖母に不満があればとっくに祖父姉が対応してるでしょ
認知症じゃないんでしょ?言いたいことくらい言える人のことを老人だからってナメすぎ
いい加減あなたも曾祖母に失礼だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています