ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう441 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2017/01/31(火) 21:55:49.360そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立ててください
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
荒らし対策のためsage進行でお願います
初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないでください
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう440 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485236376/
0389名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 15:54:02.440私は豆きらいだから、グミとラムネを投げてたべるよ
お夕飯をビーンズサラダにして、豆食う
0390名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 15:57:48.280ロバート秋山のマタニティフォトで笑ってしまった
0391名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:01:40.280看護師なんてただでさえ身近にいなければなろうって思いにくいし、親も勧めないしね
0392名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:05:02.270大学生の息子が看護学生と付き合ってる
同じ進学校だったのに、向こうは専門学校
真面目に勉強もしてない人が看護師とか怖い
そもそも看護師は性格悪くて有名だし、医者の愛人とかになりそう
可哀想だけど息子にも現実話してあげた方がいいかなー
0393名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:05:06.400えー
娘になってほしい職業で、毎回一位二位を争う職種ですけど
最近は公務員が一位、看護師二位で固定
0394名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:05:58.580うちは落花生だから集めるの楽w
0395名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:06:34.890クソトメ予備軍乙
0396名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:07:50.950いやいや
息子が看護師とか結婚とかなったら誰でも止めるでしょう
0397名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:07:53.200わかりやすい釣りに反応しなさんな
0398名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:08:31.760じゃあ公務員でナースな私は親孝行だ!
0399名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:08:43.760ほーら触るから
0400名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:08:46.550どさくさに紛れて薬剤師たたきと教員叩きも現れる予定です
さあどうぞ!
0401名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:09:07.330お仕事は?ナースさん
0402395
2017/02/03(金) 16:09:25.180看護師さんに注射してもらいに逝ってくる・・・・
0403名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:09:46.770釣りが荒い、やりなおし
0404名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:10:17.170ここから?
ずーっと叩かれてたのに気づかなかったの?
0405名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:10:20.600上のレスでも看護師は割に合わないとか環境が過酷とか性格悪いって出てきたじゃん
そんな事をわざわざ目指す人なんて難ありに決まっているし
息子には現実を話した上でそれでも彼女がいいなら仕方ないけど
0406名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:11:06.970今日は夜勤明けだよー暇だわー
0407名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:11:12.480自分も思ったwww
0408名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:11:29.970患者としても病気によっては実習生嫌なことあるよ、医師もね
嫌な時には普通に断ってる
0409名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:11:35.4700410名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:12:19.850どんな職業だろうと結局は人柄だけど手に職ある人はやっぱり頼もしい
自分が年取って介護必要なったら多分どこにどう相談して良いか分からないから
専門機関とか、福祉用具とか身内にそういうの詳しい人いたら教えて貰えるだろうし
0411名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:12:26.290自分が認知症になった時とかいびられそう
0412名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:12:28.810だよねw
これくらい鈍感な方がいいのかもしれん
0413名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:12:49.440うちの親が入院した時はすごい喜んでたよ
すごく丁寧で良い子だったって
0414名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:13:38.860もっと擦れてなさそうな職業の彼女にしてほしい
0415名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:13:44.520職種で歓迎とか歓迎しないとか言いたくはないけど、気の強い人が多いイメージは強いので、私はあんまりうれしくないかもなぁ
0416名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:14:26.500えーそれマジなデータ?
男並みに稼げるだろうけど激務でストレスフルっぽいから我が子に特になってほしいとは思わないな
なんかそれ娘至上主義みたいに将来自分の面倒見てほしい親も入ってそう
0417名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:14:55.530実際は絶対してもらえないけど
0418名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:17:02.310公務員が人気のご時世ですし、給料面でしょうね
あと勤務地もどこでも働けるってのもいいのかも
0419名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:19:04.8100420名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:19:20.480帝王切開で入院してた時、ナースはみなさんキリッと美しく優しくキビキビしてたのに
1人だけだらしなく太り、髪がボサボサのナースがいた
かがむと髪が傷口につきそうで怖かった
断っても断ってもコルセット?をギュウギュウに締めてくる。
本当にやめてって言っても固定した方が痛くないのよって聞かない。痛えよ
また、後陣痛がひどく、痛み止めを飲んでもいいか聞いたらすぐ持ってきた。
飲まずにあとで医師に聞いたら授乳前には飲まない方がいいやつだった
私はそのナースを内心ミザリーと呼んでたけど、
マジで私を暗殺に来たターミネーターだったのかもしれない
0421名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:21:13.670転勤するのに看護士はちょっと仕事が重すぎじゃない?そんな事思う人いるの?
0422名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:22:34.990私は祖父や祖母が入院してた時の看護師は対応が良くて頭が下がる思いだったけど
桜が好きで、でも来年の桜は見れないだろう祖父のために寝たきりでも見れる様に天井に桜の画像をプリントアウトして貼ってくれたり
スイカが好きな祖母のために、本来絶食で物を食べさすなという主治医と戦ってくれた
祖母はもう先は長くなくて余命宣告されてたし、私たちも祖母の思うようにしてあげたかったから嬉しかった
祖母が亡くなった時、担当の看護師さんが必死に涙をこらえて対応してくれた
どれも普通の忙しそうな病棟の看護師さんたちだったけど、ほんとに感謝してる
0423名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:24:27.390申し訳ないけど、面白くない
文才も感じられないから、いつも通りに一言レスしてた方がいいよ、あなた
0424名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:25:04.970どの職種にも当たり外れってあるでしょ
看護師はその外れ率が高い(低学歴でもなれるから)のと、やっぱり母数が多いから、外れ看護師に当たった人は少なくないんだよ
良い看護師さんでよかったね
0425名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:25:15.030何度呼んでも何時間も放置されてオムツを替えてくれない人が2人いた
たまたま忙しかったとかじゃなく、その2人が担当の時は必ずだった
おしっこの管から漏れた時もずっと放置されておしっこが冷たくなって冷えたらしい
こちらも下の世話やってもらって感謝してるしあまり強く言えないけどそういう人もいるよ
0426名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:26:35.540あとは元/現看護師の人が内情語ってるだけでしょ
実習が激務だったとか女の世界でしんどかったとか責任が賃金に見合ってないとか
0427名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:27:02.030今時半数は大卒だけど
准看も廃止の方向で学校はどんどん廃校になってる
看護専門の偏差値だって、低学歴と言えるほど低いわけじゃないと思うけど
0428名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:28:32.6200429名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:29:28.4900430名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:30:27.420大卒じゃなければ低学歴なんじゃないの
別に普段そういう目線で看護師さん見てないけど
0431名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:30:40.0100432名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:30:49.43O異文化交流に自信は無い
0433名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:33:48.790看護専門より偏差値の低い大学めちゃくちゃ多いけど
大学病院のナースはほぼ大卒だよ
>>432
准看自体なくなる
フィリピーナは結局日本語習得とこちらでの資格研修みたいのがあって根付かないらしい
介護はピーナ多いよ
0434名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:35:27.030くわしいね
さすがナース
0435名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:36:23.3100436名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:37:25.360偏差値がどうであれ大卒じゃなくて専門は専門だと思うよ
そんなの世間の人は知らないし
0437名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:38:57.290つまりはF欄でしょ
0438433
2017/02/03(金) 16:43:02.920世間てこういう認識なのかと驚いた
そりゃあ看護大学が近年めちゃくちゃ増えるわけですね
実際に専門学校のほうがコストもかからないし公立の学校が多いからそういう意味では専門学校は無くならないんだろうけど
>>437
ピンキリですよ
宮廷行ってまで看護師になる人はそれはそれで謎だけど確かにいるわけだしね
ただ、看護師になるのはボーダーフリーってわけではないと思いますよ
0439名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:46:09.680頭いいの知ってる人は知ってるというだけ
0440名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:47:50.750こういう人って彼女が看護師じゃなくても文句つけてムチュコタンを結婚できなくさせるいい例よね
0441名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:48:26.200学歴とはなんぞやだね
しかし、高専を大卒じゃないからとバカにしてたら単に痛い人じゃない
物知らずな感じ
0442名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:50:15.040もうやめなよ、自分でも認めてるじゃんピンキリって
下の方はほとんどボーダーフリーだよ
そりゃ阪大にだって看護学科はあるけど、阪大生からは保健学科は阪大生にあらずと言われるんだよ
私も看護師だからわかるけど、下を見るとキリがないほどレベルの低い子はいる
もちろん優秀な人もいるのは認めるけど
0443名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:52:07.410公立高校程度のところあるし
0444名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:52:36.480たとえFランク私大であっても、学士号取得者には変わりない
高専では準学士止まり
そこに差があるんだよ
だから、高専からは大学編入を狙う人が多い
0445名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:53:15.980宮廷で看護学科選ぶ子は看護師ならないよ。就活に有利だから宮廷行ってるだけ
看護学科だと他学部より偏差値低いから通ってるに過ぎないって人が多いみたい
この間京大看護通ってる子に聞いたらそんなこと言ってた
0446名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:54:12.610義弟がFランク私大卒
なんだかなぁという気分になる話題だ
0447名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:55:25.930過去にいろいろあったからもう彼女はいらない、一生独身でいいなんて言ってたから彼女できたこと自体びっくりしたのに、まさかメンヘラとは・・。
しかも「これから同棲するんだけど、ほぼ監禁状態になるからしばらく連絡とれない」って言われた。
話によると付き合う前からこういう人だって分かった上で付き合ってるらしい。
こんなんだから何を言っても聞く耳持たない。
過去に散々嫌な目にあったくせに、なんでこういう女と付き合おうとするのか・・。
そのうちまた「もう女は信用しない!」なんて言ってる姿が目に浮かぶ。
0448名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:57:09.260好きなだけバカにすれば
いつか絶対お世話になる時が来るんだからw
0449名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:57:21.100放っておきなよそんなアホな友達
0450名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:58:18.550阪大の他学部だけど保健がそんな扱い受けてるなんて聞いたことなかったよ
そりゃ学科別の偏差値で他の理系よりは入りやすいだろうけど
他の大学でもそうだけど、〇〇部は××大じゃないと言われるのは統合した外部の大学が多いよ
外大とか商船大とかキャンパスも違うしね
0451名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:58:22.280だめんずウォーカーの男性版ってやつね
そういう嗜好なんだから仕方ない
身体に悪くてもたばこを吸いたいってのと一緒
0452名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 16:58:46.470誰か教えて〜
0453名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:00:32.320なんのスキルもない女の妬み
0454名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:01:45.250みんな一度はお世話になったことのある職業だからエピソードが豊富
かつ、わざわざネットにたれながそうと思えるエピソードなんて悪いエピソードになるだろうし
0455名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:02:31.6200456名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:02:38.890最近はそうでもないのかな
医技短をしらないでしょ
もう、統合されて20年以上経つもんね
0457名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:03:24.840いくらなんでもその煽りはないわ…
看護師ってやっぱりねって感じ
0458名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:03:37.130そんな大昔のことを語ってたのか。情報更新できてないネタを垂れ流されましても
0459名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:05:31.900外目から見ても割に合ってる仕事ではないもん
0460名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:06:59.850自分がそこまで屈強な子供に育てられる気もしないし
0461名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:08:12.390知らなかった
昔は分かれてたんだ
じゃあ外部を統合しても時が経つと偏差値の差も埋まって馴染むってことだね
0462名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:08:48.110低学歴の専門卒だけど、バカなりに勉強頑張ったよ
患者さんや家族の方の事考えて、入院してても最後の最後までその人らしく生きるお手伝いをするのをモットーに頑張ってる
だけど、患者さんや家族の方の本音がここにある通りで、世間の目も低学歴で性格の悪い人の集まりという認識なら
少し、泣けてきちゃうなー
0463名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:11:35.710こんな便所の落書き信じちゃうなんて真面目なのね…
0464名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:14:51.230ナースに限らず仕事をちゃんとやってくれるかだけでしょ興味あんの
0465名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:19:43.610あなたみたいに患者のお世話が好きで頑張れる人は向いてるから良いと思う。そうじゃない看護師に当たってしまったら文句を言う患者も出てくる。
人には向き不向きがあるんだから、手に職つけたくて看護師になったが患者の世話には向いてないような人は人間ドックでひたすら採血とか、住み分けできたらいいのにね。
0466名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:20:05.120いちいち人の学歴なんて考えてる人あまりいないよ
0467名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:20:50.580役所仕事とは訳が違うし
0468名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:21:02.890スマホ用に書かれた、縦スクロールで読むようなのは読みやすいね
でもこういうのって本にするときどうすんだろう
本が出てる作品もあるけどスマホで読んでるから本を買う気はない…
0469名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:22:44.430あれって別に慣れた人が採血するわけじゃないんだね
0470名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:23:30.280心臓がバクバクしてしまうような私には絶対務まらない
人の体に関わる仕事してる人は本当にすごいと思ってるよ
0471名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:23:57.420ぶっちゃけ慣れとかあんま関係ない
0472名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:25:17.540センスだから慣れとか関係ない
0473名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:26:07.930逆にめっちゃ若い子で痛いかなと覚悟してたら全然うまかったことも
若い子ごめんよw
0474名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:31:44.220看護師のスキルは問題なくても、そのあとの圧迫が足りなくて内出血することも
0475名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:54:46.0200476名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 17:56:04.8700477名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:00:49.3800478名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:02:03.6300479名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:07:38.630うちの親すごい痩せてて素人目にも血管見えるけど何回かやり直しされた事あるよ
0480名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:08:25.570血管脆い人とかいるから
老人とかほとんどそれ
0481名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:09:21.160いや、いつもはすごくやりやすいですって言われるのw
一人で何回かやり直しした人がいたのさ
0482名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:11:51.900遠い親戚が宮廷の看護科でてまた違う宮廷いって次は留学してと延々と看護の勉強してるそうなんだけど
何になるんだろう
0483名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:12:11.5500484名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:12:52.1500485名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:13:18.880んじゃその人が下手くそだったとかその辺
0486名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:14:19.340だからそういう話してるんだけどw看護士ってこんなに馬鹿なのね
0487名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:16:44.800しの字違うよ。それだと昔の男性看護師になる
今の時代は看護師
0488名無しさん@HOME
2017/02/03(金) 18:17:21.750士じゃなくて師じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています