うちの旦那は大学院を出ているからか、
何か言いたいことがあると能書き的なことが非常に長く、
こちらの時間が無駄に奪われます。
「黙って聞け」が口癖で、部屋の端に追い詰めてきて、1時間半、説教など…。
次から次へと、別の事例や昔の話に戻ったりしながら、ダラダラ続きます。
私が途中で時計を見たり、最初に「10分だけね」などと区切ると
「失礼なやつだな!!俺が一生懸命誠心誠意、お前のため、家族のために問題点を指摘し、
実現可能な改善案を提示してる時に、時間を区切る奴がいるか!!
お前が出来ないから俺が考えてやってんだからな!!」とまた怒り出します。
子どももいるし、やらなきゃいけない家事もあるのに、
長々と旦那の話を聞かされるせいで、夕飯が遅れたり、
(俺は腹減ってないから夕飯遅くなっても構わないと言います)
子どもの眠る時間が狂います。
困るから、言いたいことはもっと短くまとめてと言っているのですが、
もう長々話すのが癖になっているようです。
昨日は合計4時間ほど説教されました。つらいです。
どうしたら良いものでしょうか…