本当に安心して何でも相談できるスレ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2016/04/16(土) 11:22:18.410弁護士案件、メンヘラもおk
ただし、リスクはあります
・相談者はコテかトリか、相談した時のレス番を名前欄にいれること
・このスレにはテンプレは必要なし
・相談に乗る気のない人は書き込まない
・相談者を無闇に叩かない
・相談に乗れないと思ったらスルー
・相談者はその場の意見だけじゃなく、時間をかけてスレを見ること
・IDがでないので自演し放題だから要注意
※無断転載厳禁!!※
0564名無しさん@HOME
2016/07/25(月) 14:40:47.590悪魔のささやきだから取り合わないように。
女であっても暴力は暴力、いざという時DVで不利になるから。
謝ってもらえばいいの?その性根が変わらないなら同じでは?本当に反省
するなら別として人を根本的に変えられるほど弁舌もたちそうにないし。
ヒステリックになったり、卑屈になったり感情的になればなるほどその手は
面白がる。煽られない人でいつでも自立できる人。いつでもクズは捨てられる
ようになりましょう。そのときのためにも有責事項は増やさないのが一番。
0565558
2016/07/25(月) 14:45:57.100我慢する必要はないのですね。
夫には嫌々いうな、お前は我慢しろと言われていたので真に受けていました。
義弟は私が出産したら、子どもを一緒に育てていきたい、私たち夫婦と一緒に暮らしたいと冗談なのか?本気なのか何度か言っていて、
義母は「義弟はちいさな子が大好きだから」とニコニコしてました。
うちに何度も泊まりにくるのもそのためなのかよく分かりませんが、義実家は何も言ってきません。
ただ私が寝たきりなことは、よく思っていませんでした。
0566名無しさん@HOME
2016/07/25(月) 14:46:59.2100567名無しさん@HOME
2016/07/25(月) 14:50:09.350外ではニコニコ家庭ではモラハラね
シカトをずっとするとかビンタを煽るとか子供すぎてもうね
義理弟も一緒に育てたいとか怖すぎるよ
兎に角早くいつでも離婚出来るように職つけるように準備したらいい
0568558
2016/07/25(月) 14:53:37.200そうですよね。ビンタしてしまったことは反省してます。いけないと分かっていたのに、頭が真っ白になっていました。
夫も腹が立つと手が出るほうなのでお似合いなのかもしれません。
謝るというか、俺は間違ってない、お前は我慢しろと言われ続けることが嫌だったので
どうにか打開したかった、シカトしてほしくなかった、大切にしてほしかったという思いです。でも人を変えられるほど口が上手くないので難しいですね。
0569558
2016/07/25(月) 14:58:59.540義弟がどこまで本気なのかわかりませんが、一緒に育てていくのは絶対にいやです。
職にはついているのですが、切迫のため休んでいて…。旦那と同じ会社なので(部署は違いますが)離婚してしまったら居られないですね。
とりあえず資格はあるので、いまの会社を辞めても職には困らないと思います。
ところでやはり離婚するくらいひどいのでしょうか?
0570名無しさん@HOME
2016/07/25(月) 15:01:38.350なぐれば大切にするの?逆では?なんだかDV男の言い訳みたい。
むしろ結果は誰が考えても逆でしょう。殴った人愛する人はいる?自分は
どうかな?
旦那はモラハラ、妻は察してちゃんでここの書き方見てもかまってちゃんの
毛がある。〜してほしいって気持ちを言わずに殴って察しろなんてね。
根本的に同じレベルの夫婦なんだとおもう。同じ過ぎて利害がバッティング
してうまくいかない。相手は妻が寝ていても自分を労わってほしいし妻は
労わりを求めるのがどだい無理な相手に大切にしてほしくていらいら。これじゃ
泥沼だよ。早い目にさよならする算段立てた方がいいとおもう。
0571558
2016/07/25(月) 15:10:52.450労りを求めるのが土台無理な相手に求めていたのだといま気づきました。
ただ、自分の気持ちやこうしてほしいということは、シカトされるので手紙にしたりして伝えてはきました。
あなたの気持ちもわかる。ただこうされるのが嫌だからそれは言わないでほしい。などなど。
次の日にはゴミ箱に捨てられてたので見てないかもしれませんけど。
0572名無しさん@HOME
2016/07/25(月) 15:15:25.9700573名無しさん@HOME
2016/07/25(月) 15:17:00.860私だったら離婚考える
ただ子供がいるから子供にどんな対応するか見てから考えたら?
子供に誉めない、暴言、ほらほらこうしてみろよみたいに煽るなどの同じような行動するようなら子供にも害悪だからね
0574558
2016/07/25(月) 15:33:28.590>>573そうですね。子どもに対しても同じような態度なら絶対に離婚するとおもいます。
改まって話そうとしてもシカトか寝るか逃げるかなのでまともに話せず。
もしくはお互い感情的になって殴る真似してきたり、首絞めてきたり、私がすぐに泣いたりでちゃんと話し合いができてませんでした。
でもここで話聞いてもらって、私求めすぎてたなと実感しましたし、分かってほしいと思い過ぎてたんだと気づきました。
一旦冷静になって今後のことを考えてみます。ありがとうございました。
0575名無しさん@HOME
2016/07/25(月) 22:48:30.170里帰りして1ヶ月ですが、昨日実母と大げんかしました。
私のちょっとした一言が母の気に入らなかったようで、「あんたのためにいろいろ我慢してやってるのに」と激怒されてしまいました。
父は早くに他界しており、これまで気ままに生きてきた人なのでやはり実の娘でも鬱陶しく思っていたんだな、とすごく悲しくなりました。
産んでからもこんな風にケンカになって嫌な思いをしたくないので今更ですが里帰り自体をやめたいと考えています。
現実問題、出産まであとわずかのこの状態で里帰り中止、転院などはできるのでしょうか?
主人は、できる限りのことはする、私のしたいようにすればいい、と言いますが1ヶ月間育休を取るのは難しいようです。
0576名無しさん@HOME
2016/07/25(月) 23:03:30.010転院とか里帰りの話なら育児板で聞いた方が良いと思う
あとちょっとした一言とか家庭の事情の書き方が誘い受けとか釣り針っぽくみえる
そっちを相談したいなら家庭板だけど
それにしてはただ情報出してるだけでどうにかしたいわけではなさそうだし
0577名無しさん@HOME
2016/07/26(火) 01:03:21.770分娩取り扱ってないところなら他の産科を探して電話する
0578名無しさん@HOME
2016/07/26(火) 16:55:20.290旦那の母が結婚前から私の実両親を侮辱したり親からお金をたんまり持ってこいなどの暴言、イヤミ、食べさしのものやいらないものをイヤゲモノとして渡す、
妊娠中私を頼れと義母からのアポなし訪問や電話メールでストレスをかけられ切迫で入院、流産などと暴力以外何でもござれな状態。
こんな有様なのに旦那は仲良くして欲しいそうだ。何だったら一生会いたくないのになぜ?が止まらない。
旦那も義母からのストレスで参ってるのになぜ交流させたがるのか。義弟が妻子を生贄にして親孝行しているのを見てあんな風になりたくないと言ってたのに。
義母の喜び組はお前ら兄弟だけでやってろと言ってものらりくらりと懐柔してこようとする。それももういやだ。
旦那だって義母のこと嫌いなくせにグズグズご機嫌取ろうとしてるのがむかつく。また子どもを殺されたいのか
0579名無しさん@HOME
2016/07/26(火) 18:00:01.590吐き出したい、聞いてほしいだけ、罵倒したいだけなら「ただ聞いて」スレ
でどうぞ。具体的にこれが聞きたい、相談したいことがあるときだけここに
書き込みましょう。
0580名無しさん@HOME
2016/07/26(火) 18:12:13.1600581ミルク
2016/07/27(水) 00:25:42.69O現在9月に2人目出産予定の娘が嫁ぎ先の離れに住んでいます。
関係は良好で嫁ぎ先は観光地なのもあり、早めの里帰りの迎えに行くついでに三日ほど泊めて頂き観光も案内して頂きました。
あちらには、30過ぎの小姑さんがいるはずですが挨拶以外顔を会わせませんでした。
ここから心配と不安でご相談したいのですが、孫は離乳食を食べフォローミルクは飲んでいます。
しかし、あちらのリビングキッチンに開封済みの0才児用粉ミルクがありました。
0582名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 00:30:50.7300583ミルク
2016/07/27(水) 00:32:38.05O孫の為にしては早すぎ量も多い為、何気なく聞いた所…。
夏になると食欲不振激しい小姑さんが飲んでいるとの事で大変驚きました。
確かに骨みたいな人ですが、気持ち悪さ嫌悪感が拭えません。
娘は気にしてないようですが痩せた大人が飲むのは普通なのでしょうか?
嫌悪感と衝撃すぎて乱文ですがお願いします。
0584名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 00:38:09.940ミルクは腹壊すから脱脂粉乳代わりに丁度いいだけかもしれんし
>>581ってベビーオイルだのベビーワセリンとか使わないわけ?
ベビー品大人が使おうがどうでもいいわ
0585名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 00:49:09.410母乳吸ってるわけじゃないし誰にも迷惑かけないなら誰が何を飲もうと勝手だよ。
よそ者が口挟むことじゃない。
第一そんなこと一般的かアンケートとってどうするの?娘を離婚させる?それとも
小姑が異常だからって言い立てて追い出させる?2ちゃんで変と言われたからよその
家に娘のミルクやめさせろって言うの?
嫌悪感もつなら自分だけかかわらないようにすればいいじゃないかと。
それに普通かどうかなら3日も娘の結婚先に泊り込んで観光が普通じゃないと
思う。普通なら迎えにいくにも日帰りでとまらないし、相手の家の中や台所
なんて遠慮してみて歩かないよ。そっちの方も距離なし常識なしで嫌悪感を
もたれる行動かと。
0586名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 00:51:20.740たくさんヒットするよ。大人が飲んでも問題がない、或いは美容や乳糖
不耐性対策で飲む人が増えてるって複数のサイトに書いてあるから。
自分の狭くて古い知識だけで人を異常扱いしないように。
0587名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 00:58:35.130余所様のお宅に泊まらせてもらってキッチンチェックとか気持ち悪
しかも同居してる娘に陰口のようなものを吹き込むなんて娘の気持ち考えてないわけ?
何も思って無かった娘さんの心に波風立てて小姑とギクシャクしだしたらどうするの?
この人大人としてどうかと思うわ
0588名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 01:01:41.160でもってよその家に言ったときの基本的な礼儀もわきまえない普通じゃない人。
こっちは何泊もして遊だり、よそのプライベートスペースのあれこれ覗いて
迷惑かけてるし。
0589名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 18:14:42.970日本でも思想統制を強めようと考えているわけだが、その目的は、支配者たちに命令されたことを疑うことなく実行するロボットのような人間を作ることにある。
したがって、思考力だけでなく、運動能力が原因で「ロボット」になれない人びとも排除される。安倍政権の周辺は考える国民を望んでいない。
教祖や権威 などの言うことを疑わずに信じ、行動する国民を望んでいる。要するに、カルトの信者のような人びとだ。
ここ数日のポケモンGO騒動を見れば、相当数の人たちがロボット化しつつあるのが分かる
0590名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 19:45:53.6400591名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 19:46:46.0900592名無しさん@HOME
2016/07/27(水) 19:46:53.9900593ミルク
2016/07/27(水) 22:59:58.18Oでもまあ、確かにベビーオイルなどは使いますし、神経質だったと反省します。
初日の夕方にご挨拶に伺って、透明の袋のミルクを見つけて、帰る前の昼飯でリビング脇にあるポットとミルクに驚いただけで詮索はしていません。
観光は、間の一日にあちらのお母様から誘われましたし。
今後、小姑さんに会うことも無いだろうし忘れることにします。ありがとうでした。
0594名無しさん@HOME
2016/07/28(木) 09:00:53.030かろうじてこのお世話のために生きてる感じ。こんな気持ちのお母さんで申し訳なくて仕方ない。子が笑ったり泣いたりするとこの子も必死に生きてるんだから私もがんばらなきゃと思うんだ。
でも現実に戻ると絶望しかない。もう生きてるのか死んでるのかわからなくなる。
0595名無しさん@HOME
2016/07/28(木) 10:24:29.350どう見ても産後ノイローゼじゃね
0596名無しさん@HOME
2016/07/28(木) 15:05:17.270愚痴は愚痴スレでね
0597名無しさん@HOME
2016/07/28(木) 21:20:21.490これが相談ならカウンセリングとか病院行けって答えしか返ってこない気がするけど。
かろうじて子供の世話のために生きてるならそれで良いんじゃない?しばらく子供のために生きてれば子供が巣立つまでにはいろいろ状況も変わってくるよ。
0598名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 00:15:30.970・私と弟で進学や扱いが差別される
・気分によって言うことが180度変わる
・その時の自分に都合が良いように記憶が改変される
・絶対謝らない、自分に非があると「文句があるなら出ていけ」「屁理屈言うな」と逆ギレ
・明らかにおかしい部分を反論しようものなら「私の話を聞かない」「親に向かって態度が大きい」と更に怒られる
・こんな感じなので怒り出すと基本的に対話ができない
ちなみに歳は私は20代前半、母親は50前後です。距離を置きたいのですが少なくとも来年までは離れられない状況です。
0599名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 00:44:18.710それまでは黙って近寄らない
0600名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 08:15:43.470世の中には結構おかしい人もいるもんです。
そういう人をやり過ごす練習だと思って、相手の言うことを否定も肯定もしない、
自分の情報は与えない、邪魔されないように水面下で準備し一気に離脱する、
という方針で頑張りましょう。弟も母親のシンパだと思って準じた扱いを。
最後に頼りになるのは自分自身です。
0601名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 13:11:22.050前に弟は京大行かせてもらえたけど自分は行かせてもらえなかったという人がいたから
0602名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 16:33:34.630流れ豚切りすみません。
現在、義実家で夫、私、夫の連れ子、夫と私の子と夫の両親と夫の兄と祖父母で生活をしております。
しかし、最近では同居生活がとても嫌になってしまい家を出たいと思うようになりました。
夫と義母と義父はお仕事をしており、私は3世帯の家事全般と週5のパートに出ています。
子供は小学1年生と1歳で、育児も私が基本的にはやっているのですが、夫の連れ子と言う事もあり中々躾がし難い状態であったり下の子供も含め育児がし難い状態です。
これは叱らなければと思う場面では母親として、連れ子であっても自分の産んだ子供と平等に躾をしたいと思い叱る事も多々ありました。
でも、この義実家では叱ると言う事を良く思わなく言い方がきついだの、まだ6歳なのに、と言われます。
6歳で食事中立って歩くのはダメだと教えても理解できないでしょうか。ありがとうやごめんなさいと素直に言うと教えるのはまだ早いのでしょうか。
食事はほぼ残し、祖父母が買ってきたおやつやジュースばかりを口に含み野菜は一切食べないのです。
また、私が下の子を妊娠時に義両親とでかけた時はタバコを吸われ実際に産まれた時も新生児の前で吸われました。
旦那は義両親がタバコを吸うと換気扇をつけたり私もタバコ吸っている時は下の子を連れて場所を移動したりしていましたが、
義母が私は子育てで普通にタバコを吸っていた、授乳もそれでしていた、気にしすぎてこっちが気を使わなければいけないのか?と言われたこともあります。
私はこんな状況で子育てをしたくないと同居解消を夫と相談しました。
しかし、夫は私と結婚するまで連れ子を共々お世話になっていた事があり現在はしっかりと家計にお金を入れていますがその時はほとんど入れていませんでした。
その事があり義母は面倒見てやったのに!お前らは独立してもやっていけない!など言われ、更には連れ子が可哀想だとまで言われました。
私達はやはり、3世帯で生活し生活面に協力するのが筋なのでしょうか?
長くなってしまいましたがとても悩んでおります。
0603名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 16:44:33.920週五パートやりながら子育て続けられるなら家出た方が楽やね(離婚にしろ別居にしろ)
0604名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 16:53:09.640レスありがとうございます。
週5のパートしながら子育てと家事はとても大変で3世帯なので人数も多くやることも沢山ですが、夫も休みの日は買い物や子供の面倒など協力してくれるので別居してもやっていけると思っています。
しかし、私と結婚前の事をよく持ちだされやってやったのだからと言われると夫が何も言えなくなります。
もちろん私も連れ子をここまで育ててくれたことや、一時期であっても母親役をやってくれた事など感謝はしていますが、この先も同居生活を強いられるのは辛いです。
連れ子はとても可愛いです。大好きだし離れたくもないので離婚はしたくありません。もちろん夫にも愛情あります。
0605名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 17:49:50.570このままの生活を続けて自分が身体や心を壊したりまた離婚になったりして後悔しないのか夫に聞いてみて
夫が親に恩義を感じているなら同居ではなく仕送りで恩を返せばいいのではないか?
私は恩返しの道具なのか?
ともかく自分はもうしんどいと言ってみるのは?
0606名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 17:56:41.720結婚前の事なんか関係ない
教育に悪すぎるからとっとと出て言った方が間違いなくいい
食事中歩くだのみっともなさすぎて幼稚園だの小学校だのやってたら見て恥
おかし食べ過ぎもだめ
早く家を出て躾きちんとして
0607名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 18:23:26.700夫が帰ってきたらもう一度話し合いたいと思います。
別居解消して仕送りできるほど余裕がある訳でもないので違う形で何か出来ないかを考えてみます。
>>602
教育に悪いですよね。
自分の子育て方法を押し付け孫、ひ孫可愛さに躾が出来なければ本人が困ると思って私は叱るところでは叱るようにできるだけしていますが
実際に学校で給食の時間に食べ終わらないと言われました。
食事は食べるのが遅く1時間以上かかることもあります。
まだ低学年ですが、これから困ると感じるのは本人ではないか、可愛いからこその躾なのだと言っても学校は規則、規則なのだから家でくらいゆっくり食べさせてやれと言われてしまいます。
やはり家を出る方向で考えます。
0608名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 18:43:56.93Oお宅ではちゃんと躾をしてますか?って、確実に注意が入る。
継母だから余計に厳しい目でも見られるだろう。
義母に虐待されてる連れ子をまともにするの大変そうだわ 虐待を父親の旦那は容認してきたわけだしね… 下の子作る前に教育すべき問題だった
0609名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 18:53:20.720うん急いで別居した方がいい
規則を教えないと社会人になったときにヤバイし大人の偏食も端から見ると見苦しい
既に給食でそんな醜態晒してるなんて教師やママさん達からあの子連れ子だからとヒソヒソもやられるよ
0610名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 19:32:27.540何でageなの?
0611名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 20:03:54.740不慣れなのでsageのやり方がわりません・・・。すみません。
夫が帰宅し夕食後、別居の話し合いをしました。
後出しになってしまいますが、旦那は前妻と離婚後子供を放置してしまった事があります。
その間は全て義両親と祖父母で子供を見てくれていたそうです。
なので頭が上がらないらしいのですが、私は親孝行はするべきだと思うが現状を考えた時に優先順位として子供の環境が1番じゃないのか?と話をしました。
結果、義母と別居する話をすると言ってくれました。
義母は多分、私の喋り方や動作にケチをつけてくる事があるので元々好かない者同士です。
別居した方が今後のためになると旦那も思ってくれたので別居する方向で動いてくれそうで良かったです。
レスくれた方々ありがとうございました。
義母に話すと可愛い孫が連れて行かれる心境などで修羅場になると思いますが子供第一で動きたいと思います。
0612名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 20:11:25.080仲がいいママ友だったので言いにくそうに私に子供同士が喧嘩するのはよくああることだけど一方的に殴られることがあったり容姿に関する事を言われている。
と聞き、電話口で謝りその後子供に何故殴ってはいけないのか、人の悪口を言ってはいけないのかを説明し、やられたら嫌なのだと子供も理解してくれました。
翌日にご自宅に訪問させていただき子供と一緒に頭を下げにいきましたがその後も仲良くやってはくれていますがやっぱりこういうことは家庭での躾が影響しているのではないだろうかと考えます。
0613名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 20:15:17.280不慣れと言い訳する前にルールがあるからググって調べてから連投するべきだと思うよ
0614名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 20:35:49.550いう意味らしいよ。つまりはこれからルール無視して書きまくるけど私だけ
見逃せって事。ルール守る気があれば初心者強調する必要はないもの。
それにその種の人に限って初心者のはずが陳腐な家庭板用語バンバンと使ったり
ね。
だからageやスレちがい、相談スレで愚痴や馴れ合い、実況やら〆た後の
これだけ言わせてとかマルチともれなくセットになってたりする。特にage
はねもれなくセット。目立たせて釣りたいネタ師ではお約束の挨拶だよ。
だからage指摘されたレスの後もageで続けたりする。
0615名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 21:02:05.790釣りと思われたりする場合があるのですね。今後は気をつけて書き込みします。
ありがとうございました。
0616名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 22:57:34.660豚切りとか連投って言葉も知ってるのに
sageのやり方が分かりませんは流石に不自然だったね
0617名無しさん@HOME
2016/08/01(月) 23:34:25.130たれます宣言してるし。あつかましい人ってとことんあつかましいよね。
0618598
2016/08/01(月) 23:55:36.260>>599-601
やはりお金を貯めて離脱が一番なのですね
相手のことを否定も肯定もしないというのは盲点でした
今までは何かしら答えていたのですが上手く受け流すようにしてみます!
ちなみに学力は私の方が上でそれは親も認めています(とはいえ弟は複数のサークルで励んでいるので能力の伸ばしかたが違うだけだと思いますが)
私には浪人絶対NG大学院禁止でそれが就職にも影響したのにも関わらず、弟には浪人OK大学院OKでゆるゆるなので怒っています
0619名無しさん@HOME
2016/08/02(火) 00:01:25.920文系なら行かない方が就職しやすい
理系なら行った方が就職しやすい
あと女だから長子だから浪人なしねってのも珍しくない
就職うまくいかなかったの親のせいにしてるように見える
0620名無しさん@HOME
2016/08/02(火) 00:36:04.530愚痴愚痴言いながら実家に居座る方が生活はずっと楽だし楽な生活からは抜け出しにくい。
目の前に甘やかされてるように見える弟がいるせいで錯覚してるけど、浪人・大学院NGも
世間に出てみれば余程お金に余裕が無きゃ当たり前ってことに気付くだろう。
0621名無しさん@HOME
2016/08/02(火) 09:44:33.070距離が近くても問題で、遠過ぎても不便。まあバランスだよな。
距離を取って生活することで、考え方も幅が出てくると思うし、何しろ家族の事を
客観的に見られる事が大きいと思う(第三者的立場で見る事ができる感じ)
そうなるとまた接し方も変わるかもしれないし。
家を出るときはしんどいと思うけど、慣れたらそれが当たり前になるからね。
人間の環境適応能力も捨てたもんじゃない。
0622名無しさん@HOME
2016/08/03(水) 07:37:01.28011月の米大統領選挙の共和党候補ドナルド・トランプ氏は1日、東部ペンシルベニア州で開かれた支持者集会で、民主党候補のヒラリー・クリントン氏を「悪魔」と呼び、強い調子で批判した。さらに別の集会では、選挙が「仕組まれている」かもしれないと述べた。(以下略)
http://www.bbc.com/japanese/36950133
心情くん
2016/8/3 00:52
トランプは米大統領選を八百長だと表現したが、実際、投票妨害や投票マシーンに深刻な不正疑惑
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/
0623名無しさん@HOME
2016/08/03(水) 13:51:39.510夫の実家に遊びに行った時のことです。夫はその日機嫌が悪く、ソファでずっと携帯を見ていました。上の子が悪気なく下の子にぶつかってしまい、夫は見もしていないのに上の子を怒鳴りつけたのでイライラしてしまい
「見もしてないのに口だけ出さないで」
と声を荒らげて夫に言ってしまいました。
義母がいたことで旦那も態度が大きくなっていたのかいろいろすごい勢いで言い返してきました。
それから私が声を荒げたことにたいして責められているのですが、私が大人気なかったのでしょうか。
それから私はこれまでの夫婦間に対する疑問ばかりが噴出して離婚寸前です。
0624名無しさん@HOME
2016/08/03(水) 14:03:44.540どんどん自分がヒステリックになっているのは感じます。
それを話しても夫は私が声を荒げたこと、自分が侮辱されたことしか頭になく、それを責めるだけで一向に話し合いになりません。
過去の話しも持ち出してはとにかく私が責められて終わります。
実家に帰れと言われましたが今月の生活費は渡さないと言われました。
これって私がおかしいのでしょうか。
0625名無しさん@HOME
2016/08/03(水) 14:45:39.700そういう男って多いよ。
生活費〜のくだりからしても専業でしょ?
うちもだけど自分が働いて養ってるんだからってのもあるんだよね。
だからと言って何でも旦那の言うとおり思い通りで我慢するってわけじゃない。
ただ理由はどうあれ声を荒げちゃおしまい。
ヒステリーとしか思われないし余計に聞く耳持たなくなるから。
あと夫婦は勝ち負けじゃない。
自分が正しい、相手が間違ってるというのは喧嘩してる時はお互いにそう思ってるんだよね。
実際お互いにお互いの言い分があって自分は正しいと思ってるから言い合いになるわけで。
子供のこととかどうしても譲れないこと以外は多少スルー出来るようになった方がいいよ。
0626623
2016/08/03(水) 17:00:31.640お察しの通り専業です。生活費に関しての発言は普段は穏やかな人でそんなことも初めて言われました。
いつも非を認めない夫に対して今回は今までのことも含めて私が折れずに刃向かったのが原因です。
否定をしてしまうとこちらが徹底的に悪者にされてしまうのに疲れてしまって。
自己解決になってしまいますが夫は恐らく自己愛性障害だと思います。
夫婦でカウンセリングに行くことにしました。
625さんの言う通りうまくスルーしながら付き合っていきたいと思います。ありがとうございました。
0627名無しさん@HOME
2016/08/03(水) 18:04:51.6300628名無しさん@HOME
2016/08/03(水) 23:03:11.230旦那が、私の知らない人とメールのやりとりをしているようです。
事の発端は1年以上前、私が旦那の携帯を見た時に女の人とメールしていたのが見つかりました。
その時はもう連絡しないと謝ってきましたが、その後もちょくちょく別の人とメールのやりとりをしている形跡がありました。
最近になり、旦那の態度が冷たいと感じ夜の方も回数が減りおかしいと感じるようになり、
携帯を見るとメールのやりとりは見つからなかったのですが、予測変換で「会えるように頑張るね」「これから病院行って来る、心配させてごめんね」など出てきました。
旦那にメールを止めてほしいのですが、確かな証拠がなく言ったところではぐらかされて丸め込まれまた関係が悪化したり証拠隠滅されそうで何と言えばいいのかわかりません
。
どうすればこの状況を打開できるでしょうか
0629628
2016/08/03(水) 23:11:15.700もうずっとメールの事をモヤモヤ考えてしまっていて辛いです。
また、旦那の気持ちが私から離れてしまっているのなら一緒にいる意味もないのか、でも子どもの事を考えると簡単に離婚もできず。
どうする事が一番いいのかわかりません。
0630名無しさん@HOME
2016/08/04(木) 00:26:40.69Oまずは二択
見なかったことにして忘れて旦那を信じるか、疑わしいから証拠集めを始めるか
後者を選ぶなら、証拠が集まってから対応を考える
2ちゃんに来たなら色々証拠集める方法があることくらいすぐ調べられるでしょ
0631628
2016/08/04(木) 00:52:06.880旦那を信じる、はもう無理かもしれない。
ずっと考えてしまい夜眠れない。涙あふれてくる。
証拠集め少しずつやってみる。
でもメール消されてたりでどうすればいいのかわからない。
実際女の人と恋人ごっこして楽しんでる感じで今のところ会ってる感じはしないし、とりあえず予測変換を監視するしかないかな
0632名無しさん@HOME
2016/08/04(木) 01:34:25.960都合よく解釈してるの?
0633名無しさん@HOME
2016/08/04(木) 01:39:03.540携帯はガラ?スマホ?キャリアはどこ使ってる?
0634628
2016/08/04(木) 07:09:57.650でも、会うのも時間の問題だよね。
携帯はスマホでXperia使ってる
0635628
2016/08/04(木) 07:11:55.950今の人はわからないけど
0636名無しさん@HOME
2016/08/04(木) 14:13:40.5800637名無しさん@HOME
2016/08/04(木) 23:04:39.0302年ほど同棲した婚約者(両家に挨拶済み)
が、出会い系で女を買っていたので慰謝料払えと言って別れたのですが
(値段交渉までしていたが実際はオバサンだったから逃げたらしい)
これは不貞行為または相手有責での婚約破棄として慰謝料とれると思いますか?
主観的で冷静ではないと思うので、第三者の意見が聞きたいです
0638名無しさん@HOME
2016/08/04(木) 23:15:25.360状況と相手による
0639名無しさん@HOME
2016/08/04(木) 23:51:50.450結婚式の予約金払ったり、結納済ませて金銭的に被害がでたりしたら
取れる例もあるけど。
婚約破棄自体は相手に非があるにしてもちょっと金にこだわりすぎでは?
弁護士入れて物的証拠があっても数万から数十万だそうだからそこから経費
引いたら下手するとマイナスになる。相手の支払い能力にもよるし。
意趣返ししたいのはわかるけどお金や時間のこと考えたらさっさとクズは
見限って前向いた方が得かと。
0640637
2016/08/05(金) 00:03:08.640やりとりのメールはスクショしてこっちに送ってあります。
本当にスパッと忘れられたらどれほどいいかと思いますが、
本当に結婚するつもりでしたので憎しみが凄くて、自分ではどうにもできません
何とか忘れられる方法がほしいです
0641名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 00:16:22.9900642名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 00:17:58.6400643名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 00:20:36.870金目当てやATM目的の結婚でなかったのなら。
忘れたいならそんな接触も減らして早く離れた方が忘れやすい。金取るために
接触していたら余計に忘れられないよ。うまくいかないと余計にカッカと
なるし。
0644名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 00:35:29.370親とか友達とか
優しくかまってもらえるのが嬉しいって癖になるとガチで病むよ
0645名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 01:39:01.540婚約も親に挨拶だけじゃ客観的に証明できないのでは?
結納したとか結婚式場予約したとかが欲しいところ
0646名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 02:51:10.750いくらでも言い逃れはできる
0647637
2016/08/05(金) 09:35:21.840リアルの友達や親にも、お金なんて空しいだけなんだから
忘れて次に行きなさい
と、言われます
でも本当に憎くて憎くて、相手を破滅させたくて仕方ないんです
不毛ですよね、わかってはいるんですけど…
0648637
2016/08/05(金) 09:51:21.0300649名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 12:04:51.500いい年で結婚の話が流れたから憎いとか?
0650名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 12:18:27.270慰謝料よこせと言うだけなら誰だって出来るよ
払うかどうかは相手次第だし、あなたの交渉次第
0651名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 12:20:54.870家庭板の相談ではないと言われても居座るし
0652名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 13:29:08.160男の人も結婚しないでよかったじゃん
0653637
2016/08/05(金) 17:13:12.380午前中に電話して月曜日予約とりつけたのですが、報告してませんでした
まだ20前半なので年齢がどうのとかじゃないんですけど、
浮気しておいてのうのうとその後の日々を送らせるのは悔しいなと
家庭版じゃないならばどこへ行けばいいでしょうか?
スレタイ的にここが一番話を聞いてくれると思いました
0654名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 17:17:32.7400655名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 17:18:02.870家庭板はかていいた
0656637
2016/08/05(金) 17:21:47.920誘導ありがとうございます。
親身に答えてくださった方も辛辣な意見をくださった方も
本当にありがとうございました。
0657名無しさん@HOME
2016/08/05(金) 19:31:30.010小出しにするのも弁護士案件を他人に口外するのもやってはいけないこと
0658名無しさん@HOME
2016/08/09(火) 16:47:58.980勿論私は娘にそんな非情な話をした覚えはないし、旦那の入れ知恵に
決まってるのだけれど、このくらいの年齢でも子供の意思って
斟酌されるものなの?経験者の方とかいませんか?
つか、娘にこんなこと言わせる親についていってもろくなことないのに
娘本人はまだそんなことが理解できる歳でもないし、
それにこれから女として成長していくのに男親と二人で
どうやって乗りきるつもりなのか?娘はまだしも旦那もパア?
許し難い
0659名無しさん@HOME
2016/08/09(火) 17:16:32.97013〜15以上は子供の意思がほぼ優先されるらしい。
それ以下は児童心理の専門家が親抜きで公園や箱庭療法等で遊んだり
しながら親の圧力ない場所で聞く。肉体的は無論ネグレクトや偏った
躾け、精神的虐待等の兆候があれば親権者から排除される。他にも
親の素行も子供に影響があれば考慮される。
両親それぞれ、場合によっては周囲の人や子供本人の意思を確認して、
もっとも子供の福祉にふさわしい方が親権を取れる。
母親が有利ではあるがその際の調査の結果では一概には言えないそうな。
かなりシビアだけど専門家の公平な目があるから安心しましょう。
もっともシングルファーザーや母親がなくなった家庭でも娘を持つ父親は
いるしそこでも立派に育てられる人も多いから父親が選ばれる可能性も
ゼロではないけども。
0660名無しさん@HOME
2016/08/09(火) 17:55:55.0800661名無しさん@HOME
2016/08/09(火) 18:00:57.150母親がダラで世話がいい加減だったり、切れたり暴言はきやすい性格も
あったらしいけど。子供に対してでなくても子供の前で父親とか他の
人への暴言や暴力もやばいらしいよ。
0662名無しさん@HOME
2016/08/09(火) 19:59:09.71O父子家庭全てを感情論で否定するのは良くないな
なぜ父親がいいのか聞いてよく考えてみろよ
0663名無しさん@HOME
2016/08/09(火) 20:39:24.450もっと小さいならお菓子やおもちゃで釣れるし一過性の甘言にもだまされる。
でもそのころになると普段嫌いな人や懐いていない人がちょっと機嫌とっても
ついていかなくなる年。まして普段無関心だったり怖い人はよくわかる。
反面、引き取った親が経済的に大変だからママを楽させたいからパパとまでは
気は走らない。そこまで中長期的なお金のことは理解できない年。
だから一時ではなく本当にパパが好きかママが嫌いなのではないかと。もしそれ
なら引き取ってたら大変なのでは?同性だからって懐いてない子は心理的なケアも
しにくい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています